出産について教えて下さい❗

レス10 HIT数 2828 あ+ あ-

♀ママ( 30代 ♀ )
13/02/01 19:58(更新日時)

最近、2人目の妊娠が分かりました。

1人目の出産の時に大変な思いをして、次は同じ思いをしたくないのでお知恵を貸して下さい。

出産予定日を10日過ぎても陣痛が来ず、陣痛誘発剤やら促進剤やらをバンバン使い、4日間苦しんでの出産でした。子宮口も全然開かず、薬を使って3日目でようやく4センチという状態でした。赤ちゃんもなかなか降りてこず、なかなか辛いものでした。

妊娠中もずっと働いていましたし(割と立つことの多い仕事)、産休に入ってからは毎日5キロ近く歩いていたので、特に運動不足ということも無かったと思います。
体重もプラス9キロで、医師から増加を注意されたこともありません。


これだけ出産がなかなか進まなかったのは、ただの体質なのでしょうか?それとも改善できるポイントがあるのでしょうか?

2人目の出産、できればもう少し「普通」なお産がしたいです。


No.1909212 13/02/01 09:15(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/02/01 09:24
匿名さん1 

私が今までで一番ためになったのが、下に貼った人のamebaブログでした
妊娠まえ、妊婦さん、産後のかたまで幅広くためになるお言葉や経験談がありますお時間あればぜひお願いします。普通の携帯や無料会員登録しなくても閲覧できます

http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=hu1210&guid=ON
助産師uticoからプレママ&ママへのメッセージ

よそサイトの誘導が嫌でしたらごめんなさい

No.2 13/02/01 09:33
匿名さん2 

私は一人目が予定日3日遅れ、二人目が10日遅れでした。
いずれも赤ちゃん3100グラムとちょうど良い大きさだったので特に処置なしで自然に陣痛来るのを待ちました。
二人目の時は入院と言われたのですが、ギリギリまで待ちたいと話して胎盤の状態を診てもらってから待つ事に決めました。

生理周期が長いと予定日より遅れる人が多いと助産師さんが言ってましたよ。
体質的な問題もあるようです。
一人目遅れると二人目も遅い事多いとも言ってました。

どうしても促進剤などが嫌ならそれを伝えたら良いと思います。
今はバースプランを提出する産院が多いですよね。
もちろん赤ちゃんとお母さんの安全が最優先なので先生の判断には基本的には従った方が良いですが、希望を伝えるのは悪い事ではないですよ。

No.3 13/02/01 09:38
♂♀ママ3 ( 20代 ♀ )

体質かも知れませんが、私は二人、予定日より前に3時間程の安産で生んでいます。

私はウォーキング+本に乗ってた妊婦体操をしていました。
骨盤を開く?柔らかく?したりする体操みたいです。

No.4 13/02/01 10:00
匿名さん4 ( 30代 ♀ )

予定日気にしまくって、促進剤使う病院はよくないところが多いです

病院変えてみては?

うちの病院は前後二週間は何にも気にしなくていいと言っていたし、母親の意見をきちんと聞いてくれました

No.5 13/02/01 10:46
♂♀ママ5 ( 20代 ♀ )

体質なのかも‥主さんは私からすると凄いエライ妊婦さんです。
2人の子供がいますがどちらも初期~中期に出血あり仕事も速攻で辞める事になり1人目妊娠中なんてずーっとゴロゴロして妊婦体操なんてした事ないし引きこもりに近い状態でした。
結局産むまでダラダラしてましたが予定日9日前に勝手に陣痛がきて前日の検診では全く開いてなかった子宮口も順調に開き5時間の安産で‥
2人目も一応家事育児してたけどかなりサボリぎみだったかも‥(出血があったのでW)言い訳ですが😭
それでも予定日10日前に陣痛来て2時間で産みました。

唯一安産に良かったかなと思うのは体重増加が2人とも7㎏で少な目だった事かな‥体質なのかあまり増えなくて。
赤ちゃんも少し小さめで2人とも2800g代、後半の検診では赤ちゃんの体重もあまり伸びませんでした。

あっ、後一番安産に効いたかもと思っているのが友達や親兄弟、親戚がそれぞれくれた安産御守り!1人目のときも2人目のときもそれぞれ合計8個もらいました(笑)
神頼みも良いかも。心強いしとてもありがたい☺

No.6 13/02/01 10:59
ベテラン主婦6 

私も 4さんと同じく 予定日気にし過ぎる産婦人科はよくないとおもいます
一人目の時は2週間過ぎて陣痛がきました

主さんの場合も 多分ですが 赤ちゃんの出産時期には早かったのだとおもいます だから赤ちゃんがなかなかおりてこない 促進剤を使用しても子宮口がひらかなかったのではないかな…

予定日過ぎると 歩く量が少ないとか 運動不足だとか 周りから言われたりして気にしちゃうんだけど 運動してても本当に産まれる時期が来るまでは出産にはならないんだとおもいます

出産時期がくれば 赤ちゃんが下りて自然にお産は始まるもの。

2人目になると 上の子供さん追いかけまわしてるし 抱っこもする 子宮口も二度目で開きやすいから そんなに心配いらないですよ

病院かえてみるのも ご検討下さい
(^∇^)

No.7 13/02/01 11:28
♂ママ7 ( ♀ )

私も病院変えた方がいいと思います。促進剤ガンガン使う病院はそういう方針なんですよ。

病院により、『色』がありますから、ネットや口コミでよく調べられるといいですよ😄
前回それだけ苦労されてるのだから、次は無痛分娩も視野にいれてもいいかと思います。

No.8 13/02/01 12:30
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

皆様ありがとうございます。 一括で申し訳ありません。


ブログ、参考にしてみますね😃

安産体操とかエクササイズとか、頑張ってみます❗

病院を変える選択肢は、今のところ考えていません(アドバイスくださった方、ごめんなさい)。
田舎なので選ぶほど病院がないのもありますが、医師の数や体制、雰囲気、立地など気に入っているからです。
私の書き方がまずかったですが、「予定日過ぎたがらハイ薬!!」という感じではなく、胎児が大きめなことや私の体調なども考慮しての判断でした。実際、自然に陣痛が来るのを待っていたら、ビッグベイビーでそれも大変だったと思います。
ともあれ、まだ体が産む時期になかったのだろうとは思います。

そこで、今回はもう少し病院と話をしてみたいと思います。
薬を使うのが担当医師の考えなのか病院としての考えなのか。今回同じことになったら、薬は使わずできるだけ自然に任せてもらえないか。
安産のためにできる努力はしていきたいです😊 アドバイスありがとうございました🌼

No.9 13/02/01 13:36
匿名 ( 30代 ♀ AOi0 )

大変でしたね~私も2日苦しみましたが…主さんの方がすごいですね…

トコチャンベルトはどうですか?

何故出産にそんなに時間がかかったのか、など、納得できる事がたくさんありますよ

私は出産後にベルトを購入しましたが、出産前に使用していれば良かったと後悔しています。

No.10 13/02/01 19:58
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 9 トコチャンベルト、聞いたことあります❗ さっそくネットで調べますね。

ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

妊娠中掲示板のスレ一覧

もうすぐママになるマタママ・プレママの掲示板。妊娠🤰🏻や出産👶🏻についての相談・質問はこちら。マタママ友募集は、「ママ友・マタママ友募集掲示版」をご利用ください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧