注目の話題
経済的な理由で大学に行けないことはおかしいですか?
あまりにも稚拙な旦那にウンザリです
彼女に敢えて冷たく接すべきか悩みます

監督の失脚を画策する追い落とし工作では?

レス77 HIT数 7059 あ+ あ-

名無し( ♀ )
13/02/08 21:31(更新日時)

柔道の女子部員が監督にパワハラや暴力を受けたと連名で告発状をJOCに提出したらしいですが、少し違和感を感じますよね?柔道に限らず練習とは厳しいものだし監督の指導にしても女子部員のご機嫌を気にしてヘラヘラとしているものだったら何の為の練習だか分かりませんし何の為の監督だか分かりませんよね?

熱意すら感じられる監督の指導に対して告発状などとはお門違いも甚だしと思います。
告発状の提出に至った理由は女子だから優しく指導して欲しいとの事なのでしょうが、女子である事を良い事に甘えた考えを露出したいならハッキリ言って柔道を辞めるべきだと思います。柔道はママゴト遊びではないのですから。

監督の首をすげ替えたら良いと言う次元の問題ではなく柔道をやっている女子部員がどういうつもりで柔道をやっているのかが議論されるべきではないでしょう?


No.1908888 13/01/31 15:22(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 13/02/05 21:29
匿名51 

主と全く同感
これで世界選手権や五輪でさらに成績落ちたら選手全員吊るし上げの晒し首だな
これで自らの退路断った事絶対忘れんじゃねーぞ女子選手ども

No.52 13/02/05 21:47
ё。ё ( 30代 ♀ AUM2Sb )

>> 50 今まで、一度も経験ないと思いますか?学生時代、試合に出られない人を気遣ってる部活経験しか無いんでしょうかね。ナショナルチームで初めて経験した… 部外者(記者)の前での当落は中々しないのでは?


部外者側も気を遣うし。

その場で試合して当落決定とは違いますし。



ま、今後の柔道に注目ですね😄

No.53 13/02/05 21:59
名無し53 

リングやリンク、舞台に立った時、敵は試合相手でもなく、自分でもない。
リングの外に敵がいるって思うんだって
メダリストが言ってたよ。悲しいね

私が頑張れって応援したり、戦う姿に感動したり、失敗した選手に野次飛ばしたりしてた時
日本国民の期待背負って、味方であるはずの監督やコーチに脅えながら戦ってたんだね。
知らなかったよ。

No.54 13/02/05 22:36
名無し35 

…と、言うより雑誌に寄稿してますよね、メダリストの女性が。「役員に女性の起用を」結局のところ、これが言いたいのではないですか?だったら結果を出せる女性を起用したらよい。きっと女子柔道は強くなるでしょう。出なかったら、すっぱり責任取っていだだきましょうね。男性の場合はいつもそうですからね。

No.55 13/02/06 00:29
名無し32 

彼女達に教えをこいたい監督コーチを選ばせてもいいかもね。

連盟は連盟で打たれ好きで連盟や指導者に服従する選手を鍛えて彼女達と選抜戦すればいいと思う。

彼女達が驕り、甘えてるなら勝てないだろうし、代表にもなれない。
連盟が負けたら総取り替え。

最後は実力でしょう。

No.56 13/02/06 01:28
匿名56 ( ♀ )

日本人は、星一徹みたいな体罰シゴキ、激しい説教を美化するところがあるんだよね😅

凡人が耐えられない事をやってこその一流選手みたいな…( ̄▽ ̄;)


非現実的ですよ、
良い指導者は、相手がケガする恐れのある練習(実力や体力のレベルが及ばないシゴキ)はさせないし、暴力気合いなんか、とんでもない(笑)‼


体罰に走る人は、往々にして、自分自身は元メダリストとか、現役の時は優秀とかでも、

指導者としては、決して上手くない人ですよ😅

練習熱心なあまり、コミュニケーションが苦手なタイプってのは、リーダーや指導者、教師には向きません。

No.57 13/02/06 01:41
匿名51 

だが柔ちゃんはそのしごきに耐え元々の才能も相まって輝ける業績を残した

彼女は彼を最高の恩師だと言って憚らない
誰より結果を残した偉大な選手の中にはそう評価する者も存在する
これもまた一方の事実
問答無用の結果を出した
彼女らはここまでの思い切った手に打って出た訳だが同時にそれは自分らの退路を断った事を意味する
今迄以上に出る結果に注目せざる得ない
競技は結果が全て

弱るなるとか今迄の結果よりさらに悪くなるなどあってはならない

ここ迄やったんだから今迄以上に結果に拘れ
結果を出す以外あいつらの行くべき道はない

  • << 59 これは真実だと思う。彼女たちはある意味、一番厳しい道に自分を追い込んだと見ていい。「やっぱり、甘いな」と言われないためには今以上の努力が必要。強くなるために、「体罰のない」「よい指導」が必要と言い切ったんだから。

No.58 13/02/06 04:09
通行人58 

何事も選手第一じゃなきゃ信頼関係なんか築けませんよね。
ケガの選手に試合に出させたって聞いた時にはアウトだと思いましたけど。
選手を自分の立場を保つためのコマとしか見てなかったんじゃない?
若いから柔道連の古株たちの立場を優先してたり?
そんなところが端々にあったんじゃないの。

No.59 13/02/06 08:50
名無し35 

>> 57 だが柔ちゃんはそのしごきに耐え元々の才能も相まって輝ける業績を残した 彼女は彼を最高の恩師だと言って憚らない 誰より結果を残した偉大な選手… これは真実だと思う。彼女たちはある意味、一番厳しい道に自分を追い込んだと見ていい。「やっぱり、甘いな」と言われないためには今以上の努力が必要。強くなるために、「体罰のない」「よい指導」が必要と言い切ったんだから。

No.60 13/02/06 14:05
匿名51 

んな話はどうでもいいな
彼女達は結果を出す為にそういう選択をしたと見るべき
結果を出す上に於いてあの指導者は弊害にはなっても、有益性皆無だと考え踏み切った
ならばそれを結果で証明すればいい
証明出来なきゃ単なる自己保身、甘え、感情論で全く屁の突っ張りにもならないと、逆に証明する事になるだけ

見ものだな

No.61 13/02/06 14:18
名無し61 

オリンピック経験のないチビの元二流選手に、気分次第でデブ! 死ね!豚! て言われながら ビンタや蹴り、 竹刀で殴り続けられたら優秀な一流選手達はやってられないでしょう。


体罰をしてもフランスやブラジルに勝てない日本柔道の現実は 指導者にあるとしか考えられない。

強化選手やオリンピック代表として柔道連盟が選手を招集しない方が日本はメダルをたくさんとれたはず。

No.62 13/02/06 16:23
匿名51 

>> 61 だからそれはその酷い指導者たちの象徴である監督を見事追い落としたんだから目的の一番は果たした筈

これで強くなりません 結果出ませんは通用しない
体罰監督が一番悪いって話なんだから
その指導法が強くなる為の大きな弊害なんだって事でもあるし

強くなる為の弊害を彼女達は自力で排除したんだ
もう強くなれませんとは言わせない
また 言えない
結果出ないは勿論通らない
全部指導法が悪いんだから
今回で間違いなく指導法が変わり体罰もなくなり選手よりの居心地の良いやり易い指導法に転換するんだから

もう一切の言い訳や逃げ口上は通用しねーぞ

No.63 13/02/07 07:04
名無し63 ( ♂ )

彼女達は幼少の頃から激しく厳しい練習に耐えて日本のトップレベルにまで上りつめた人達の集まり
彼女達は各団体や学校の道場や柔道部に所属し、そこに別の導者がいて、そこで日々厳しい練習に耐えている人達の集まり、別に園田氏に稽古つけてもらわなくても練習はできるし、自分なりの調整法も解っているはず
その彼女達が、これからの日本の女子柔道のことも考えて起こした行動だと思う

同じ代表でもナデシコでは有り得ないと思うな?
日本を代表する選手をあずかる、代表の監督コーチは、選手に敬意をはらうべきなのは当然だと思うけど

No.64 13/02/07 07:25
匿名64 

>> 26 仕事もそうだけどスポーツも柔道もかなり力がついて代表格になるとそれなりプライド心は持つようになる そんな彼女達なら、指導者だからといってい… 同意

的確です

No.65 13/02/07 07:50
名無し32 

結局、園田監督一個人ではなく、柔道連盟そのものに不満があったわけだから、スレ題は、報道から空想しただけの間違いってこと。

No.66 13/02/07 08:44
名無し2 

>> 65 柔道連盟の失脚を画策する追い落としの陰謀かもしれない。

No.67 13/02/07 18:24
名無し3 ( 40代 ♂ )

やっぱりYさんでしたね? 香さん。

どうやらこれは選手と監督の間のトラブルに乗じた、山口香と柔道連盟の対決だったようです。

No.68 13/02/07 20:35
名無し35 

>> 67 やはり、出てきましたね。

No.69 13/02/07 20:50
名無し3 ( 40代 ♂ )

>> 68 ドロドロしたものが見えはじめてきたようです。下手すりゃ山口さんが失脚する可能性もあるような大博打だけど、まあ柔道界はこの際だから、しっかり膿を出し切ったら良いと思います。

選手達には気の毒だけどね、(^_^;)

No.70 13/02/08 11:36
名無し32 

と言うか、女子の種目もあるスポーツ団体の理事がおっさんばっかりってのが、そもそも閉鎖的。

今までがどろどろしていたんでしょ。

  • << 72 だからそれが今見え始めてきたと言っているのです。膿出し切って新たな時代を迎えればいい。

No.71 13/02/08 11:45
名無し2 

>> 70 柔道だけですか?

他の業界はどうですか?

メディアとか、医大とか銀行とか、大きな組織のトップは、天下りの男性で占められてたりして。

  • << 74 ひとりも女性がいないところはそうないでしょう。

No.72 13/02/08 16:56
名無し3 ( 40代 ♂ )

>> 70 と言うか、女子の種目もあるスポーツ団体の理事がおっさんばっかりってのが、そもそも閉鎖的。 今までがどろどろしていたんでしょ。 だからそれが今見え始めてきたと言っているのです。膿出し切って新たな時代を迎えればいい。

No.73 13/02/08 17:35
名無し0 ( ♀ )

結局、今回の騒動は世界選手権王者である私が何故、理事ではないの?私を理事に迎え入れなさい、と言うY氏のメッセージなのでしょうか?

監督はそれに利用されたと言う絵図が、おのずと見えて来ますよね。

No.74 13/02/08 20:53
名無し32 

>> 71 柔道だけですか? 他の業界はどうですか? メディアとか、医大とか銀行とか、大きな組織のトップは、天下りの男性で占められてたりして… ひとりも女性がいないところはそうないでしょう。

  • << 76 一人、テレビでしゃべってる関係者がいたような気がするけど…。

No.75 13/02/08 21:05
名無し35 

それにしても、名前を出さないってのはどうかな。欧米なんかじゃ正々堂々と真っ向から発言してるのにね。こんな所ばっかり女性出してる感じで嫌だわ。

No.76 13/02/08 21:08
名無し2 

>> 74 ひとりも女性がいないところはそうないでしょう。 一人、テレビでしゃべってる関係者がいたような気がするけど…。

No.77 13/02/08 21:31
名無し32 

>> 76 テレビで、柔道連盟の理事には、ひとりも女性がいないから、それも問題だと言ってましたが?

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧