注目の話題
60代後半の男性はなにしてる?
彼女持ちが女性のお願いで個人的な飲み会を開くってあります?
ピルを飲んで欲しい

食べない子の朝食

レス13 HIT数 2119 あ+ あ-

♂ママ( 20代 ♀ )
08/02/27 23:09(更新日時)

一歳一ヶ月の息子のママです☺うちの子は5ヶ月から離乳食を始めましたが、全く食べず、色々悩み苦難した上、一歳になり食べるようになってきました😣2週間くらい前から三回食にしたのですが、朝ご飯に何をあげたらいいかわからなくて、周りに聞いたのですが、周りのママは朝はめんどいから、パンと果物とヨーグルトかな~って言ってて、うちも食べさせたんですが、嫌いで食べません。周りのママ達はうちの子味覚がないのか何でも食べる~って言ってましたが、うちの子は好き嫌いが多いのか食べるレパートリーが少ないです。まず洋食は全く食べない…和食のみです。それとまだお粥が好きみたいです。朝からパンを無理矢理食べさす必要もないですが、朝も、昼と夜と同じようなメニューでいいのでしょうか❓うどん、卵、野菜、りんご、豆腐、鶏ミンチ肉、魚は好きみたいであとのものは食べません。食べないのでとても体が小さく痩せてて、朝から食べないと大きくならないと思い、好きな物を食べさせようと、うどんを食べさせた事もありますが、朝からうどんはよくないですよね❓😣味噌汁を具だくさんで炊いてそれでお粥を作り食べさせたりもします。アドバイスお願いします😣

No.190856 08/02/27 09:36(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/02/27 11:07
♀ママ1 ( 30代 ♀ )

一歳の女の子のママです。
うちは朝からうどんあげてますよ。
夜の味噌汁を多めに作って 味噌煮込みうどんにしたり 卵入りうどんにしたりしてます。駄目なのかな?

No.2 08/02/27 11:18
ハルママ ( 30代 ♀ RWFie )

こんにちは😊うちは一歳になったばかりの子がいます。主さんのお子さまメニューを見ていると、それで十分ではないですか?うちも朝からうどんが多いですよ。しかも大人の具だくさん味噌汁を少し薄めて、麺を入れただけです。三回食にしたばかりならば、尚更バラエティーに富んだものを沢山食べさせる必要ないと思います。食べているものの内容は、うちの子とそっくりです。育児相談や離乳食教室には頻回に行ってますが「内蔵に負担をかけないのが一番だから、子供のペースに合わせて☝躾より食べる楽しさを教えて」と言われます。うちの子は三回食にはしていますが、まだドロドロのモグモグ期メニューです。同じメニューも結構続きます。今は好き嫌いを克服しなくてはならない時期でもないし、そのままで良いのではないですか?体重の事ならば、うちでは粉ミルクやホォローアップミルクで解消しています。ママ友達の子は同じ一歳になったばかりで、鳥の唐揚げをムシャムシャ食べているそうですが、よく考えてみると歯がろくに無いのに、完全に咀嚼出来ているとは思えませんよね。私はよそはよそ、うちはうちと割り切ってます。

No.3 08/02/27 11:21
♀ママ3 ( 20代 ♀ )

うちも一歳一ヶ月の娘がいます。
朝からウドン、イイと思いますよ。うちは朝が苦手なので手っ取り早くパンをあげますが。
うちも最近偏食が出てきました。
お互い大変ですが頑張りましょうね!

No.4 08/02/27 13:16
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

皆さんありがとうございます😣うどんがオッケィだと聞き安心しました☺プレーンのコンフレークをあげたりもしますがあまり食べませんし、やはりご飯や、うどんがいいみたいです😣うちもまだモグモグ期なのかもしれません…とても柔らかいのが好きみたいです。鶏の唐揚げなんてもう食べさせても大丈夫なんですか❓😨うちは揚げ物なんてまだ食べさせた事ないです😥
4月に私が手術する予定が入ってますので、実家か旦那に預ける事になります。その時朝ご飯はベビーフードになっちゃっても大丈夫なんでしょうか❓旦那は料理しないし、作って冷凍はしていこうと思うんですが、大変だと思うし、実家でも大変だと思うので😣

  • << 7 一歳なら油の素揚げは大丈夫ですが、唐揚げは…どうかと思いますね。一歳の検診で来ていた子がじゃがりこをボリボリ食べていてびっくりしましたが、お兄ちゃんの真似して食べてしまうそうです。家族背景の事情もあるでしょうから、なんとも言えないですよね。ちなみにうちの子は、油を使った料理もスナック菓子も、食べた事無いです。ベビーフード食べてくれますか?うちの子は食べません。預けるのでしたら、うどん&おじやだけ作り方をマスターしてもらってはいかがですか?逆に言えば、うどん&おじやだけ食べられれば、子供は満足するのですから。

No.5 08/02/27 13:38
♀ママ3 ( 20代 ♀ )

>> 4 うちもまだ揚げ物あげた事ないですよ!油っこいし😨多分鶏肉が噛み切れないしやっぱりまだまだ柔らかい歯茎で噛めるぐらいの物が多いです。

春に手術があるんですね。お体大丈夫ですか❓
ご飯BFでも大丈夫ですよ、🍚の上からかける🍛や丼物のやつもあるしオカズも種類豊富ですし。実家だと薄味にして取り分けてもらうよぅに伝えておくとあげてくれるかもしれませんよ。お味噌汁とかね。

No.6 08/02/27 13:44
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

ありがとうございます☺体は大丈夫ですよ😊お気遣いありがとうございます😊やっぱり唐揚げとか早いですよね😥
朝からBFに頼る事も考えてみます😊ご飯の上からかける丼タイプの物の場合、おかずはあげなくて大丈夫なんでしょうか❓😣実家も自営業なのでちょっと頼るのも悪いかなと😢

No.7 08/02/27 13:53
ハルママ ( 30代 ♀ RWFie )

>> 4 皆さんありがとうございます😣うどんがオッケィだと聞き安心しました☺プレーンのコンフレークをあげたりもしますがあまり食べませんし、やはりご飯や… 一歳なら油の素揚げは大丈夫ですが、唐揚げは…どうかと思いますね。一歳の検診で来ていた子がじゃがりこをボリボリ食べていてびっくりしましたが、お兄ちゃんの真似して食べてしまうそうです。家族背景の事情もあるでしょうから、なんとも言えないですよね。ちなみにうちの子は、油を使った料理もスナック菓子も、食べた事無いです。ベビーフード食べてくれますか?うちの子は食べません。預けるのでしたら、うどん&おじやだけ作り方をマスターしてもらってはいかがですか?逆に言えば、うどん&おじやだけ食べられれば、子供は満足するのですから。

No.8 08/02/27 14:03
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

ありがとうございます😊素揚げとは野菜をですか❓じゃがりこビックリです😲味こいですしね😣でも兄弟がいたらしょうがないかもですね😥
実家はお粥とうどんくらいは作ってくれますが、旦那が全く料理するつもりないので😔

  • << 10 素揚げとは、素材そのものを衣無しで揚げる調理法の事です。8ヶ月の時に行った離乳食教室では、鯛の切り身の素揚げを試食に出されました。私は実親も義母も育児に頼れないし、頼る気も無いので、私が手術かも~となった時に、お粥、うどん、おじやは旦那にマスターさせて、そのまま食べられるイチゴやヨーグルトも、旦那が子供に食べさせる練習をさせました。色々なメニューは作れないけど、やれば出来ますよ。私は手術は結局しないでも済みましたが、これからいざという時が無いとは言い切れないしね。旦那様と話し合ってみたら?ベビーフード食べなかったら、慌ててしまいますよ。

No.9 08/02/27 14:10
♀ママ3 ( 20代 ♀ )

うちは肉をあまりあげないのでちょっとビックリしました💦
丼物でしたら後は果物にするとか。それなら旦那サンでも剥けるし。食べてくれませんかね❓
それかスープはどぅでしょう❓スープなら冷凍出来るし😊
実家が自営でしたらちょっと遠慮しちゃいますね😔

No.10 08/02/27 14:46
ハルママ ( 30代 ♀ RWFie )

>> 8 ありがとうございます😊素揚げとは野菜をですか❓じゃがりこビックリです😲味こいですしね😣でも兄弟がいたらしょうがないかもですね😥 実家はお粥と… 素揚げとは、素材そのものを衣無しで揚げる調理法の事です。8ヶ月の時に行った離乳食教室では、鯛の切り身の素揚げを試食に出されました。私は実親も義母も育児に頼れないし、頼る気も無いので、私が手術かも~となった時に、お粥、うどん、おじやは旦那にマスターさせて、そのまま食べられるイチゴやヨーグルトも、旦那が子供に食べさせる練習をさせました。色々なメニューは作れないけど、やれば出来ますよ。私は手術は結局しないでも済みましたが、これからいざという時が無いとは言い切れないしね。旦那様と話し合ってみたら?ベビーフード食べなかったら、慌ててしまいますよ。

No.11 08/02/27 14:48
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

ありがとうございます☺うちの旦那はまずキッチンには立たないし家事に関して協力的ではないのでミカンくらいしかむけません😠りんごなら薄く切ったら食べてくれます😊他の果物は全てダメです😥
手術日の子供の事が心配でしたが少し気楽になりました☺うちは旦那の給料がとても少なく節約の毎日なのでベビーフードもたくさん買えないし、ベビーフードより手作りの方がよく食べてくれるので勉強になりました😊

No.12 08/02/27 22:45
♀ママ12 ( 30代 ♀ )

納豆ご飯、海苔ご飯、シラスご飯はどうですか❓

おかずは、みそ汁の具があれば十分だと思いますよ。

また、刻み海苔や擦った胡麻、鰹節やじゃこなどでフリカケを作って置いておけば、日持ちもするし、ご飯にまぶすだけですよ☝

No.13 08/02/27 23:09
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 12 アドバイスありがとうございます😣納豆は近付けるだけで泣いちゃいました😢海苔はのどにひかかるみたいです😢シラスは大好きです☺おかずは味噌汁の具だけで十分なんですね😊私食べさせ過ぎてたのかもしれません😥
今日の晩御飯は、合い挽き肉と玉ねぎの卵丼と、おかずは、さつまいもとかぼちゃとしいたけと小松菜と麩を甘く炊いてトロ味をつけた物を作ったのですが、卵丼を大人のお椀半分食べてお腹いっぱいになったみたいで、おかずは食べませんでした😣作りすぎなのかもしれませんね😥バランスが取れているのか不安ですし合い挽き肉も初めて食べさせました😢

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧