注目の話題
年収400〜600の男性
50代バツイチ同氏の恋愛
真剣に悩んでいます。

生活保護について

レス140 HIT数 10713 あ+ あ-

名無し
13/02/03 09:47(更新日時)

無知の為教えて下さいm(_ _)m
私はシングルマザーで、今年中学生と高校生になる2人の息子がいます。
1年程前から私の体が不調になり(書くと長くなるので省略します)、仕事も出来なくなりました。子どもたちに食べさせる事が精一杯で、病院に行くお金の余裕もなく病院には行ってません。
今月中に制服を買ったり、入学準備をしなくてはいけないのですが、それどころか次の光熱費・家賃などを支払うお金もなくなってしまい、どうしたらいいのか分からなくなってしまいました。
この状態で生活保護を受けることはできるのでしょうか?それから生活保護の相談はどこへ行けば良いのでしょうか?
ちなみに頼れる人は誰もいません…。
生活保護に詳しい方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

No.1905396 13/01/23 09:26(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/01/23 09:33
匿名1 

母子医療証はないのですか?
あと義務教育だと修学補助とかありますが、それは足りてないのですか?

  • << 3 レスありがとうございますm(_ _)m 母子医療・就学援助などはありますが、どちらも自費で支払って、何ヶ月か後に振り込まれるので、手元にお金がないと何もできなく困っています。

No.2 13/01/23 09:34
匿名2 

役所の福祉課だったかな…

  • << 4 ありがとうございますm(_ _)m

No.3 13/01/23 09:43
名無し0 

>> 1 母子医療証はないのですか? あと義務教育だと修学補助とかありますが、それは足りてないのですか? レスありがとうございますm(_ _)m
母子医療・就学援助などはありますが、どちらも自費で支払って、何ヶ月か後に振り込まれるので、手元にお金がないと何もできなく困っています。

No.4 13/01/23 09:45
名無し0 

>> 2 役所の福祉課だったかな… ありがとうございますm(_ _)m

No.5 13/01/23 09:48
匿名5 

なぜそこに至り窮する前に行動を起こさなかったのかなんて言ってももう無駄な話しですが、区役所行って相談するにしてもすぐ申請おりるわけじゃないですよ。

とにかくやれることは、やりましょう。制服や鞄、体操着は学校が卒業生から寄付されたバザー用の余った品が保管されている可能性が高いです。頼るアテもお金もないなら、格好悪かろうが今やれることをしてください。

No.6 13/01/23 09:59
名無し0 

>> 5 ごもっともです。
頼れるあてもない状態だったので、しばらく安静にして昨年中には働けるだろうと思ってしまいました…。
制服などは卒業生からの寄付・バザーなどはないそうです。

  • << 14 保険とか何か担保に貸し付けできるものはないですか? まさか保険も入ってないなんてことはないですよね? たとえば生協一つとっても、1日100円、1ヶ月3000円の増資をコツコツ積み上げれば、いざというときにまとまったお金を持ち出せたりしますが、何か忘れてたりそういうものってありませんか? 衣食住もままならず働けないお金も作れないでは、上のお子さんに進学諦めてもらうか昼に働きながら定時制に通ってもらい生活を支えてもらうかという選択肢も考えなければいけなくなってくると思いますよ。

No.8 13/01/23 10:40
名無し8 ( ♀ )

>> 7 きっとって…💦
主さん以上に体調悪くて「ちゃんと働いてる」かどうかは分からないですよ…
会社側だって体調が悪くていつ倒れるか分からない人を雇うところは少ないと思いますし、ましてや子供が2人、3人分の生活費を稼ぐとなるとかなりの額です。

不正受給者が問題になってるけど、だからって本当に受け取るべきかもしれない人にまでその言い方は…

7さんがお子さん2人以上いるシングルマザーで仕事がまともにできないほど体調が悪いのに頑張って仕事しているならお気持ちもわかりますが…

とにかく、必要な保障を受けられるかどうか判断するのはあちら側ですから、役所などに言って相談ですね。
今住んでいる地域を所管する福祉事務所の生活保護担当が相談・受け付け窓口になるようです。
場所によっては設置してない所もあるようです、その場合は役場へ。

早く体調が良くなるといいですね。

  • << 13 ありがとうございます。相談に行ってみたいと思います。 早く良くなって働けるようになりたいです! 優しいお言葉本当にありがとうございます。

No.9 13/01/23 10:46
名無し0 

>> 7 削除されたレス 私以上に体調の悪い方がたくさんいらっしゃるのは分かっています。
そして、生活保護をもらってのうのうと暮らそうと思って相談しているわけでもありません。
持病がありますが、今まで13年間通院や入院しながらも仕事してきました。
ただ少しの間でも生活保護に頼れるのなら、病院に行って働けるようになってから生活を立て直していけたらと思っています。
私1人なら生活保護の事など考えなかったのですが、子どもたちの入学が迫っている状況です。
決して生活保護をもらい続けて楽して生活していこうなんて気持ちは、少したりとも思っていないことをご理解下さい。

No.10 13/01/23 10:46
名無し10 ( 40代 ♀ )

>> 7 削除されたレス それを言っちゃったらさ…

自分は絶対に生活保護受けないって言い切れます?人生何があるか分からないですよね?

主さんがどれだけ体の具合が悪いのか分からないのに酷いですね…。

お子さん可哀想とか思いません?

本当に困っている人の為なので、良いでしょう?

No.11 13/01/23 10:47
名無し7 

体調が悪いって言えば皆仕方ないって思ってくれるのかな~?

年収が高い人は日頃から病気しないように、風邪ひかないように体鍛えてたりしますよ。
病弱だったりすると会社も雇ってくれない、他人に迷惑かけるって十分わかってるから。

  • << 17 主さんが養育費を貰ってないなら、一番悪いのは父親なんですよ。 父親が子供の生活費全面を普通は稼ぐ訳ですからね。 ま、血税からでなく父親から強制的に取れば一番なんですが、国は離れて暮らす父親(養育してない親)に甘いですから、無理です。 困窮してるシングルマザー(シングルファーザー)が生活保護に至るなら、生活保護に関して怒りを向けるのは「養育してない側の親」ですよ。 解りますか? 主さんはとりあえず役所で相談すべきです。 頑張ればそのうちお子さん達が助けてくれる年になります。 前向きに生きてください。
  • << 22 体鍛えてたって倒れる時は倒れるよ あんまり自分の体過信しない方がいいよ あなたの血税はもっと汚い事に使われてるかもしれないよ 不正じゃないんだからさ くそ意地悪な事言うなよ

No.12 13/01/23 10:52
社会人12 ( ♀ )

携帯だけは払えるんですねっていつもこういうスレを見ると思う

  • << 16 携帯は子どもたちが学校に通ってる以上、必ず必要なんです。子どもは体が弱く、学校で体調が悪くなってしまった場合、私に連絡が取れないと困りますし、学校からの連絡がメールで回ってきたりもします。 それからシングルマザーなので、家電もない携帯もないだと、子どもたちに何かあってからではどうしようもできないんです…。

No.13 13/01/23 10:58
名無し0 

>> 8 きっとって…💦 主さん以上に体調悪くて「ちゃんと働いてる」かどうかは分からないですよ… 会社側だって体調が悪くていつ倒れるか分からない人… ありがとうございます。相談に行ってみたいと思います。
早く良くなって働けるようになりたいです!
優しいお言葉本当にありがとうございます。

No.14 13/01/23 11:01
匿名5 

>> 6 ごもっともです。 頼れるあてもない状態だったので、しばらく安静にして昨年中には働けるだろうと思ってしまいました…。 制服などは卒業生から… 保険とか何か担保に貸し付けできるものはないですか?
まさか保険も入ってないなんてことはないですよね?


たとえば生協一つとっても、1日100円、1ヶ月3000円の増資をコツコツ積み上げれば、いざというときにまとまったお金を持ち出せたりしますが、何か忘れてたりそういうものってありませんか?

衣食住もままならず働けないお金も作れないでは、上のお子さんに進学諦めてもらうか昼に働きながら定時制に通ってもらい生活を支えてもらうかという選択肢も考えなければいけなくなってくると思いますよ。

  • << 21 保険は以前入っていたのですが、持病の為安い掛け金ではなかったので、支払いが困難になり今は入っていない状況です。 今までも私が働ける限界まで働いて、ギリギリの生活をしていたので…担保になるものも何もないんです。 高校は私も家庭の都合で定時制に行きましたが、その頃から体が弱かったために仕事と学校の両立も出来なくなり、1年で辞めることになってしまい、息子には全日制の高校に行ってもらいたい気持ちもありますし、息子もどうしても全日制の志望校に行かせて欲しいと言っています。

No.15 13/01/23 11:01
名無し15 

私はこの相談者に私が払ってる税金が使われても構わない。

  • << 18 凄い優しい方ですね。 本当に生活保護が必要か見てもいないのに、安易すぎないですか? どなたかおっしゃったますが携帯代は払えてる人なんですよ?

No.16 13/01/23 11:09
名無し0 

>> 12 携帯だけは払えるんですねっていつもこういうスレを見ると思う 携帯は子どもたちが学校に通ってる以上、必ず必要なんです。子どもは体が弱く、学校で体調が悪くなってしまった場合、私に連絡が取れないと困りますし、学校からの連絡がメールで回ってきたりもします。
それからシングルマザーなので、家電もない携帯もないだと、子どもたちに何かあってからではどうしようもできないんです…。

No.17 13/01/23 11:09
匿名1 

>> 11 体調が悪いって言えば皆仕方ないって思ってくれるのかな~? 年収が高い人は日頃から病気しないように、風邪ひかないように体鍛えてたりします… 主さんが養育費を貰ってないなら、一番悪いのは父親なんですよ。
父親が子供の生活費全面を普通は稼ぐ訳ですからね。
ま、血税からでなく父親から強制的に取れば一番なんですが、国は離れて暮らす父親(養育してない親)に甘いですから、無理です。

困窮してるシングルマザー(シングルファーザー)が生活保護に至るなら、生活保護に関して怒りを向けるのは「養育してない側の親」ですよ。

解りますか?



主さんはとりあえず役所で相談すべきです。

頑張ればそのうちお子さん達が助けてくれる年になります。
前向きに生きてください。

No.18 13/01/23 11:09
名無し7 

>> 15 私はこの相談者に私が払ってる税金が使われても構わない。 凄い優しい方ですね。

本当に生活保護が必要か見てもいないのに、安易すぎないですか?

どなたかおっしゃったますが携帯代は払えてる人なんですよ?

  • << 24 それはあなたが判断することではない。あなたが保護を受けずに頑張ってるということは読みました。 だが保護を受けるべきか受けないべきかの話ではない。 以後横レスをして目立ちたがりの行為はやめてくれ。スレとは筋違いだ。 私も筋違いな発言だった。以後ロムに徹します。 失礼しました。

No.19 13/01/23 11:15
旅人19 

心ない意見もありますが、状況なんて人それぞれ。高収入だから身体壊さないようにしてるとか、検討違い、人間いつどうなるかなんてわからないのに・・まして風邪じゃあるまいし防げない病気もあるのでは?
主さん、こんな、人のこと想うことのできない人の意見なんて気にしないで良いと思いますよ。

主さん、生活を建て直すまで生活保護利用されようとしているのですよね。不正受給であるまいし、保護されるにあたいすると思います。

申請は、お住まいの地域に福祉事務所があるのならそちらで、なければ市役所の福祉課でしょうね。

病気で働けないのなら、医師の診断書等必要になると思います。
今は、生活保護の不正受給もあって、審査は厳しいかと思います。働ける状況だと判断されれば、職業安定所あっせんされます。

最低限の生活を保障される事は、主さんだけでなく皆が持っている権利ですから、申請できるかどうか窓口で相談してみましょう。

お身体お大事にしてくださいね。応援しています。

  • << 23 ありがとうございます。 福祉事務所調べて相談してみたいと思います。 ここの文章だけじゃ、私が働けるのに働かないと批判されるのは覚悟の上だったので…本当にありがとうございます! 早く働けるようになるためにも、早めに相談に行きたいと思います。

No.20 13/01/23 11:17
名無し7 

乳児医療書でしたっけ?

それ貰える人が羨ましいです(>_<)

  • << 35 この人 さっきから何言ってるの? 血税と騒いでいる人に限って大した税金払ってないだろうなと思ったりする。 主さんだって、離婚していないときは きちんと税金払っていただろうに。 主さんは、こういった心無い人の言葉を真に受けないようにして 一日も早く働けるように頑張って下さいね。
  • << 38 バカか、あんた。 羨ましい? なってみろ、そんな甘いもんじゃねーしよ。

No.21 13/01/23 11:21
名無し0 

>> 14 保険とか何か担保に貸し付けできるものはないですか? まさか保険も入ってないなんてことはないですよね? たとえば生協一つとっても、1日10… 保険は以前入っていたのですが、持病の為安い掛け金ではなかったので、支払いが困難になり今は入っていない状況です。
今までも私が働ける限界まで働いて、ギリギリの生活をしていたので…担保になるものも何もないんです。
高校は私も家庭の都合で定時制に行きましたが、その頃から体が弱かったために仕事と学校の両立も出来なくなり、1年で辞めることになってしまい、息子には全日制の高校に行ってもらいたい気持ちもありますし、息子もどうしても全日制の志望校に行かせて欲しいと言っています。

No.22 13/01/23 11:24
匿名 ( ♀ 1L69l )

>> 11 体調が悪いって言えば皆仕方ないって思ってくれるのかな~? 年収が高い人は日頃から病気しないように、風邪ひかないように体鍛えてたりします… 体鍛えてたって倒れる時は倒れるよ

あんまり自分の体過信しない方がいいよ

あなたの血税はもっと汚い事に使われてるかもしれないよ


不正じゃないんだからさ
くそ意地悪な事言うなよ

No.23 13/01/23 11:29
名無し0 

>> 19 心ない意見もありますが、状況なんて人それぞれ。高収入だから身体壊さないようにしてるとか、検討違い、人間いつどうなるかなんてわからないのに・・… ありがとうございます。
福祉事務所調べて相談してみたいと思います。
ここの文章だけじゃ、私が働けるのに働かないと批判されるのは覚悟の上だったので…本当にありがとうございます!
早く働けるようになるためにも、早めに相談に行きたいと思います。

No.24 13/01/23 11:31
名無し15 

>> 18 凄い優しい方ですね。 本当に生活保護が必要か見てもいないのに、安易すぎないですか? どなたかおっしゃったますが携帯代は払えてる人… それはあなたが判断することではない。あなたが保護を受けずに頑張ってるということは読みました。
だが保護を受けるべきか受けないべきかの話ではない。
以後横レスをして目立ちたがりの行為はやめてくれ。スレとは筋違いだ。
私も筋違いな発言だった。以後ロムに徹します。
失礼しました。

No.25 13/01/23 11:42
名無し25 ( 30代 ♀ )

高校にかかる費用はどうしますか?

保護からは出ないと思いましたが‥

滑り止めに私立受けますか?

公立でも何やらかなりかかります💦

  • << 27 滑り止めの私立は受けません。公立1本です。 修学旅行費以外(入学準備など、必要な物など揃える分)は支給されるようです。 子どもたちの入学と私が病院に行って少しでも良くなれば、すぐにでも働きたいと思っているので、入学だけでもどうにかなればと思っています。
  • << 28 生活保護には生活扶助を基本として、加算で生業扶助等つきます。 生業扶助には、高等学校の就学費も含まれますから、大丈夫ではないでしょうか(>_<)また、中学生のお子さんは義務教育ですので教育扶助もつきます。 浅知恵ですが・・失礼しました(>_<)

No.26 13/01/23 11:52
匿名26 ( ♀ )

主さん

身体は大丈夫ですか?

役所の福祉事務所へ行って相談して下さい!


持病があるなら病院通院、薬も飲まなくてはいけませんね!


生活保護は、生活困窮の方が受けられる制度ですから!きちんと今の状況を説明すれば、受けられると思いますよ!


まずは体調を戻して少しづつ社会復帰して自立出来るように頑張って下さいね!

子供さん達も不安な毎日だと思います。早く安心させてあげて欲しいと思います。

No.27 13/01/23 11:56
名無し0 

>> 25 高校にかかる費用はどうしますか? 保護からは出ないと思いましたが‥ 滑り止めに私立受けますか? 公立でも何やらかなりかかります💦 滑り止めの私立は受けません。公立1本です。
修学旅行費以外(入学準備など、必要な物など揃える分)は支給されるようです。
子どもたちの入学と私が病院に行って少しでも良くなれば、すぐにでも働きたいと思っているので、入学だけでもどうにかなればと思っています。

  • << 33 高校の入学費用制服なども出ると聞きましたか? 知り合いに同じ様な方が居ますが、何も言われてないようです💦
  • << 34 修学旅行費以外の入学準備品など支給されるのであれば、制服や鞄などの購入費を考える必要はないのでは? 入学はどうにかなるんじゃないですか?
  • << 57 当時私も、入退院を 繰り返していたので、 息子も公立一本に 絞り 入試を受けて、入学したのですが 低所得の人が、もらえる入学準備金 では、間に合わなかったし 前々足りなくて、役場で、貸し付け してる。生活貸付金をかりました。 制服代、教科書代、体操服、制服 科目に合わせた教材とかで かなり予算オーバーしたので 息子さんの友達や受験予定の 制服を譲ってもらえる様に 色んな人に声を掛けて見てください。 私は、息子の中学の制服や体操服 柔道着、作業着、クラブのユニフォームを従姉妹の子供に譲りました。 娘には、息子の保育園の体操服 小学校の体操服、ピアニカ、リコーダー そろばん使いました。 そして、全て、友達の子供に上履き まで、譲ってます。

No.28 13/01/23 12:01
旅人19 

>> 25 高校にかかる費用はどうしますか? 保護からは出ないと思いましたが‥ 滑り止めに私立受けますか? 公立でも何やらかなりかかります💦 生活保護には生活扶助を基本として、加算で生業扶助等つきます。

生業扶助には、高等学校の就学費も含まれますから、大丈夫ではないでしょうか(>_<)また、中学生のお子さんは義務教育ですので教育扶助もつきます。

浅知恵ですが・・失礼しました(>_<)

No.29 13/01/23 12:06
通行人29 

今は審査が厳しくなっていると聞きます。
近所の民生委員さんに相談して福祉課に着いて来てもらうのも良いかも知れませんね…


シングルなら
奨学金制度や
あしなが奨学金等を利用すれば全日制の学校も大丈夫だと思います。

主さんが元気になって返済しても良いし
お子さんが
就職されてから返済しても良いんです。

1番の心配は進学の事だと思います。
まだ間に合うか分かりませんが?
奨学金制度
調べて申請されると安心だと思います。

No.30 13/01/23 12:12
名無し30 

就学援助制度の適用を受けているなら、民生委員さんを通じて生活保護の相談をすることもできますよ

http://mikle.jp/thread/1513825/5/

No.31 13/01/23 12:15
サラリーマン31 ( 30代 ♂ )

現状況に置いて、私の友人が福祉課にいるのですが、受け入れてくれるだろうと言っていました。
ただ、預金・資産等・診断書の調査に時間がかかるから、早く相談して下さいとのこと!
一時金もあるらしいから急いで下さい。

私自身、高校生の時に鍛える目的で、早朝新聞配達していましたが、高校生になる息子さんに、そこから授業料を稼いで貰ってはいかがです?
私は、5万ちょっと貰ってましたよ!

入学まで2月・3月2ヶ月ありますから、10万で準備可能かと思います。

心無いレスいますが、そんな方程、同境遇になれば慌てますから・・
必要な方に税金を使ってこそ意味があります。
私も主さんには必要だと思う一人です。
身体を慈愛されて、頑張って下さい!

  • << 53 同意 本当に困った人が利用できない福祉制度なんて本末転倒だ 体を鍛えて云々言ってる残念な人がいるけど だったら、一部上場企業にお勤めの方は一切、失業保険に係わる制度を利用するなと言ってるのと一緒だよ

No.32 13/01/23 12:41
旅人32 

心ない人達のレス…読んでいて悲しくなりました。
自分がその苦しい状況にならないと他人事だと思って何とでも言えるんですね。いますぐの生活の事、主さんの体調、そして何より二人のお子さんの事。
私にも同じ年頃の子供がいますのでとても心配になります。
主さん、お子さん達の為にも管轄の役所に行き早く相談されて下さい。
きちんと病院に通い仕事が出来る様になって安定した生活が出来る様に頑張って下さいね。

No.33 13/01/23 12:45
名無し25 ( 30代 ♀ )

>> 27 滑り止めの私立は受けません。公立1本です。 修学旅行費以外(入学準備など、必要な物など揃える分)は支給されるようです。 子どもたちの入学…
高校の入学費用制服なども出ると聞きましたか?
知り合いに同じ様な方が居ますが、何も言われてないようです💦

No.34 13/01/23 13:17
匿名5 

>> 27 滑り止めの私立は受けません。公立1本です。 修学旅行費以外(入学準備など、必要な物など揃える分)は支給されるようです。 子どもたちの入学… 修学旅行費以外の入学準備品など支給されるのであれば、制服や鞄などの購入費を考える必要はないのでは?
入学はどうにかなるんじゃないですか?

No.35 13/01/23 13:23
匿名35 

>> 20 乳児医療書でしたっけ? それ貰える人が羨ましいです(>_<) この人 さっきから何言ってるの?

血税と騒いでいる人に限って大した税金払ってないだろうなと思ったりする。

主さんだって、離婚していないときは きちんと税金払っていただろうに。

主さんは、こういった心無い人の言葉を真に受けないようにして 一日も早く働けるように頑張って下さいね。

No.36 13/01/23 13:28
社会人36 ( ♀ )

主さんの場合、光熱費も支払えない状況なので資産や援助して頂ける方さえいないのなら、生活保護受給できるかと思います。1日でも早く福祉課に行き申請をして下さい。

後、母子の奨学金制度を利用したほうがいいですね。
その事も福祉課で相談して下さい。

生活保護受給していても奨学金制度は兼用できます。修学旅行費や部活動、交通費など色々掛かります。教育扶助だけでは到底足りません。
主さんのためにではなくお子さんのためにありとあらゆる制度を利用し、自立を視野に頑張って下さいね💪

No.37 13/01/23 13:38
名無し0 

みなさんありがとうございます。
まとめてのお礼になってしまって申し訳ありませんm(_ _)m
福祉事務所・民生委員・奨学金制度・福祉課のご友人に聞いて頂いた方など、とても参考になりました。
また、お気遣いや優しいお言葉本当にありがとうございます。
親切な方ばかりで…本当に感謝です(>_<)
早急に行動しようと思います。

No.38 13/01/23 13:42
名無し38 ( 30代 ♀ )

>> 20 乳児医療書でしたっけ? それ貰える人が羨ましいです(>_<)

バカか、あんた。

羨ましい?

なってみろ、そんな甘いもんじゃねーしよ。

  • << 43 こういうレスも荒れる元ですよ。止めなさい。バカとかなんとか人に投げつける言葉じゃないでしょ!!主さん、このミクルに確かマザーさんていう方がいらっしゃったと思います。色々ご存知で力になって下さるのではないでしょうか。

No.39 13/01/23 13:45
名無し0 

高校の入学準備金などは、生活保護が受けられたら…の話です。
今現在手元に現金がないので…今の状況では高校や、下の子の中学校もどうすることもできなくて相談させて頂きました。
なので福祉課に相談に行ってみようと思います。
色々とありがとうございました。

No.40 13/01/23 13:58
名無し25 ( 30代 ♀ )

>> 39
現在生保を受けている方の話ですので
よく福祉課の方に
確認してみて下さい
場所に寄って違うのかも知れませんね💦

No.41 13/01/23 14:47
名無し41 ( ♀ )

お子さんは二人とも男の子なんですよね?

長男さんが着ていた制服を次男さんが着る事は無理なんでしょうか?
体型が全く違うとか?
指定の鞄などもおさがりできると思います。
私も母子家庭で育ったので、鞄やジャージは3つ上の兄のおさがりでしたよ。ジャージはだぼだぼでしたが、貧乏なの知ってたので我慢しました。異性の兄妹なので制服は無理でしたが、母が近所の方に譲ってもらったので、私は三年間それを着ました。
兄弟で体格が違う場合でも、長男さんのお友達で、次男さんと体格が似てる方がいたら、話してみてはいかがでしょうか?

中学は何とかなりそうですが、問題は高校ですね…
生活保護は申請してもすぐお金が貰えるわけではないようですし…体調悪くて大変でしょうが、今日相談に行った方がいいと思います。

No.42 13/01/23 15:10
匿名42 ( ♀ )

主さん、大丈夫ですか?私も子宮ガンをした時に1年半ほど生活保護を受けました。情けなくて恥ずかしくて自分が社会のゴミだと思いました😢
でも、役場の方に、子供が食べて行けないなら困るし、今からあなたもそれから子供達も社会人になって納税して行く。その税金でまた、その時に生活保護を必要な人にまわって行くんだから。と言われました。まず、自分の病気と子供のことを考えてあげて下さい。
私も仕事を復帰しましたが、生活保護があって生きています。この立場にならないと、不満や心ない意見は仕方ないと思います。

No.43 13/01/23 15:16
名無し43 

>> 38 バカか、あんた。 羨ましい? なってみろ、そんな甘いもんじゃねーしよ。 こういうレスも荒れる元ですよ。止めなさい。バカとかなんとか人に投げつける言葉じゃないでしょ!!主さん、このミクルに確かマザーさんていう方がいらっしゃったと思います。色々ご存知で力になって下さるのではないでしょうか。

  • << 45 マザーさん? 私は知らない…ミクルユーザーなら ほとんどの人が知っている方なのですか?

No.44 13/01/23 15:21
匿名44 

主さんのような状況の方のために生保があるのです。今、生保に対して風当たりが強い風潮ですが、主さんとお子さんのため是非、生保を受けてください。
頑張ってください。


No.45 13/01/23 15:26
通行人29 

>> 43 こういうレスも荒れる元ですよ。止めなさい。バカとかなんとか人に投げつける言葉じゃないでしょ!!主さん、このミクルに確かマザーさんていう方がい… マザーさん?

私は知らない…ミクルユーザーなら
ほとんどの人が知っている方なのですか?

  • << 51 そうですね。ハンネは違うみたいです。どうやら、30さんのようですが、マザーとあるのでマザーさんと書きました。

No.46 13/01/23 15:52
社会人46 

>> 45 No.30の人がそうかもしれないです。貼りスレがそうだから。税金に詳しい人です。

No.47 13/01/23 16:04
名無し10 ( 40代 ♀ )

主さん、ちよっと気になったのでレスします。

『体が少しでも良くなったら働く』とおっしゃっていましたが、少し良くなった程度では又悪化し、働けなくなるかもしれません。
焦らないで下さいね。

主さん素敵な方ですね😳
応援しています!!

  • << 49 ありがとうございます。そうですね!悪化して倒れでもすれば余計に働けなくなっちゃいますもんね(>_<) 病院行ってしっかり治したいです!

No.48 13/01/23 17:38
社会人12 ( ♀ )

中3の母です、既に進路指導、一部願書の提出も終わっています。なぜ今まで放置出来たのか不思議でなりません😥進路が決まらない生徒には担任が家庭訪問したり三者懇談も何度もあります。釣りじゃないのかな?

  • << 50 さすがに腹が立ったので一言、言わせて下さい。これまでのレスで色んな意見があるなぁとかそう思われても仕方ないなぁと思って見させて頂いてきましたが、あなたの「なぜ今まで放置できたのか不思議」と言う言葉にはさすがに頭にきました。私わ受験に関しては一切放置していません。進路が決まってないとは一言も言ってません。志望校は去年の内に決まっていて、先生との話し合いの結果次の三者面談で最終決定しましょうと言うことでまとまっています。お金がある、ない関係なくです! そして、私はここで進路の相談はしておりません。釣りと言われましたが、釣りでこんな相談しません。真剣に悩んでいて、相談できる人がいなくて…サイトで相談する事も迷いまさたが、悩みに悩んで投稿させて頂きました。 真剣に悩んでいるのに釣りだと言われ、とても悲しくなりました。

No.49 13/01/23 18:15
名無し0 

>> 47 主さん、ちよっと気になったのでレスします。 『体が少しでも良くなったら働く』とおっしゃっていましたが、少し良くなった程度では又悪化し… ありがとうございます。そうですね!悪化して倒れでもすれば余計に働けなくなっちゃいますもんね(>_<)
病院行ってしっかり治したいです!

No.50 13/01/23 18:38
名無し0 

>> 48 中3の母です、既に進路指導、一部願書の提出も終わっています。なぜ今まで放置出来たのか不思議でなりません😥進路が決まらない生徒には担任が家庭訪… さすがに腹が立ったので一言、言わせて下さい。これまでのレスで色んな意見があるなぁとかそう思われても仕方ないなぁと思って見させて頂いてきましたが、あなたの「なぜ今まで放置できたのか不思議」と言う言葉にはさすがに頭にきました。私わ受験に関しては一切放置していません。進路が決まってないとは一言も言ってません。志望校は去年の内に決まっていて、先生との話し合いの結果次の三者面談で最終決定しましょうと言うことでまとまっています。お金がある、ない関係なくです!
そして、私はここで進路の相談はしておりません。釣りと言われましたが、釣りでこんな相談しません。真剣に悩んでいて、相談できる人がいなくて…サイトで相談する事も迷いまさたが、悩みに悩んで投稿させて頂きました。
真剣に悩んでいるのに釣りだと言われ、とても悲しくなりました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧