旗当番って必要ですか?
小1、年中、2歳11ヶ月の子供がいます。
急な転勤で、1月始めに他県から引っ越してきました。
昨日いきなり近所の方から電話が来て、明日うちが旗当番だと告げられました。
前の学校も、私達の育った地域でも、旗当番というものは存在せず、転入前に学校に説明を聞きに行った時も何も知らされてなかったので、旗当番がある事自体知りませんでした。
子供が家を出るのは7時42分頃です。
旗当番は7時半~8時。
立ち位置まで行くのに徒歩10分。
7時20分には家を出なきゃいけないので、20分間子供を家に一人にして、鍵を閉めて出て行ってもらわなきゃいけません。
旦那は7時には家を出ていきます。
今まで子供だけで留守番させたこともなく、練習する時間もなく、昨日の今日でいきなり留守番させたのですが、初めての経験で不安だったようで、学校に持っていくものをちゃんと用意してあったにも関わらず、忘れ物をし、家の鍵もかけていませんでした。
一時間目に使うものだったので、先に学校に忘れ物を届け、幼稚園も少し遅刻してしまいました…。
もし旗当番中に何かあったら問題になるので、なるべく下の子は連れて来ないでくださいと言われたのですが、連れて行かなければ誰も見てくれる人もいません。
皆さんなら家に小1と年中と2歳11ヶ月の子供を残して、50分も家を空けられますか?
5歳になったばかりの子供が3歳にもならない子を一人でみれるわけもありません…。
もし、その間に地震が来たら?放火されたら?強盗が入ったら?と思うと、心配で仕方ないです。
東日本大震災で、私の実姉が子供二人を亡くしています。
子供は当時小3と3歳。
上の子は微熱があり、学校を休んで家にいました。3歳は昼寝中。義母から迎えに来て欲しいと言われ、上の子もたいした事なく元気だったので、上の子に任せて家を出た時の事でした。
真ん中の子は学校に行っていて無事でした。
姉の上の子は留守番にも慣れていましたし、隣の家の方とも親しく、何かあれば助け合える環境だったにも関わらず、最悪の結末でした。
姉はすごく後悔しています。義母の迎えなんか断れば良かったと言っています。
私は後悔したくないです…
児童の安全を守るのも大事な事です。
でもその間、まだ幼い我が子達を誰が守ってくれるのでしょうか…?
私や旦那の小学校も、子供が前に通っていた学校も、旗当番なんかなくても小学生達はちゃんと自分達だけで通っていました。
少しずつ子供に任せていくのも必要なんじゃないかと思います。
そのための集団登校ではないんでしょうか?
子供SOSの家、防犯ホイッスル、シルバーの地域のお年寄りの方々。
環境は整っていると思いますが…旗当番は本当に毎日必要な事なんでしょうか?
同じ小学生。旗当番がない地域の子供には出来るのに、ここの子供達に出来ないわけがないと思います。
年に数回ならまだしも…15日に一度、ずっと回ってきます。
長くなりすみません。
旗当番に対するご意見をお願いします。
>> 1
旗当番大変ですね💦私が小学生の時にはあったとしても4月中位だったと記憶しています。
そして育児が終わった方がボランティアでやっていました。 …
ありがとうございます。
昨日と今日、色々と旗当番の事を調べましたが、新学期の始まりの一週間のみという学校も多いようですね。
毎日毎日、しかも私の地区は15日に一度なので、年に何度も回ってくる事になり、共働きの家庭、母子家庭、父子家庭、乳幼児がいる家庭など、負担になりますよね…。
下の子を連れて来ないでと言われても困ります…
行ったら行ったで、末っ子はまだ危ないんですけどね(>_<)
今日、学校に電話して聞いてみたのですが、どんな事情があろうと、全校生徒の保護者全員にやってもらわないと困るので、○○だから免除など、そういう決まりは設けていませんと言われました。
厳しいですよね…
難しい問題ですよね…
- << 10 学校にも相談されたんですね💦 私にも年中の息子がいますが息子一人だけ自宅にはおけないです。 震災の時に近くまで津波が来てそれを見て以来地震が来るとパニックになってしまいます。 今の時点で旗当番頼まれたら手を繋げばいいので少しの間なら何とかなりますが 主さんの場合二人で更に下のお子様はじっとしてられないですよね💦 学校側も何かあってからでは遅いんだし、考えて欲しいですよね。
>> 2
うちも旗当番ありましたよ
車の交通量、あと登校時の事故を防ぐためですよね
私は仕方ないと思いますが
小さな子どもさんは一緒に連れて行く…
ありがとうございます。
今日学校に電話して聞いてみたのですが、下の子を連れて来るのも危ないから原則禁止だと言われました。母子家庭ではないのだから、旦那さんに遅刻してもらえばいいのでは?とも言われました。
私の当番の場所は、我が子の班は通らない場所なんです。
我が子の通学路には横断歩道が一つもないので旗当番する場所がないんですよね。
今は外も寒いし、20分間も誰も来ない集合場所で待たせるわけにもいかず、今日はやむを得ず上の子だけ置いて行きました。
姪を亡くしてるので、もしその20分間の間に何かあったらと思うと、不安で不安で仕方なくなります…。
高学年にもなれば、また違うんでしょうが、まだ1年生ですからね…丸っきり一人だと本当に心配です。
皆様ありがとうございます。
一括のお返事ですみません。
我が子の通学路は横断歩道や歩道橋はありませんが、朝の交通量は結構多いです。
ちょうど工事をしているので、大きなトラックも通ります。
我が子が通るところなら自分の子供を守るという意味になりますし、私は我が子が通らないところの担当になっていても、誰か他の保護者が我が子の通学路に立ってくれているなら、お互いに助け合いだと受け取れますが、我が子の通学路は放置でよそのお子様の安全を守るというのが、納得いかないですね…。
学校から自宅までは徒歩10分もかかりませんが、歩道もラインもない道です。
信号がついてる横断歩道より危険な気がします…。
まだ転入してから行事もなく、知り合いも誰もいません。
近所のお母さんはお仕事されてるようで、なかなか顔を合わせる機会もないです。
他にも困っている方がいらっしゃるはずですよね…
昔から続けてきた事らしいのですが、少子化は進む一方ですし、今でさえ15日に一度なのに、保護者に無理をさせてでも、これからも同じように続けていくつもりなんですかね…。
末っ子は男の子で来月3歳なので、体重も15kg弱あります。身長も高い方で、おんぶや抱っこは厳しいです(>_<)
バギーは乗らないので、転勤前に知り合いにあげてしまいました。
民間の託児所は昨日調べてみましたが、朝早くからやってるのは2件のみで、車で30分くらいかかる場所でした。
とりあえずは何とかやるしかないですよね…
我が子の通学路に変えてほしい、それが無理なら我が子の通学路も誰かに見守ってもらいたいと学校にお願いするのは変でしょうか?
皆様ありがとうございます。
先程、買い物に行く途中、中学年、高学年が下校していました。
信号待ちで止まっていた時、反対側の横の歩道を歩いていた三年生か四年生くらいの男の子が防犯ホイッスルを投げては受けとり、遊びながら歩いていました。
取り損ねたホイッスルが車道に飛んでいき、男の子二人が車道に飛び出し、そこにきた車が急ブレーキ。
車がスピード出してたら間違いなく二人とも跳ねられてたと思います。
普段は気を付けていても、予期せぬことってありますから、そういう場合、小学生じゃ瞬時に判断する事は出来ないんでしょうね…
こんな子達がいっぱいいるなら、子供たちだけじゃ到底無理ですね…
旗当番だと横断歩道しか見守りませんから、順番に通学班に付き添うとか、常に大人の目がある状態にしないと、事故は回避できないかもしれませんね。
仕方ないのかな…自分達は一切保護者なしで登校してましたし、下校時もシルバーの方などいませんでした。
自分達が普通に出来ていた事を今の小学生は親に守ってもらわなきゃ学校にも通えないんですね…何となく違和感を覚えました。
- << 60 ここで言っても意味ないような…。 家に置いてこなきゃいけない子供が、万が一何かあったとき誰が全責任とるのかも聞いてみては?そしていい環境なのになぜ朝だけ旗振りが必要なのかも聞いてみては? 学校でもPTAでも教育委員会でも聞くところはあるハズですので。
小学生以上掲示板のスレ一覧
小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
中学生の子どものこと2レス 71HIT 匿名さん (40代 ♀)
-
息子と関わるのが苦手8レス 277HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
近所の意地悪な子供5レス 275HIT あひる隊長 (40代 ♀)
-
教育虐待なの?3レス 176HIT ワンオペさん (40代 ♀)
-
ママ友付き合いが面倒30レス 642HIT 子育てパンダさん (40代 ♀)
-
中学生の子どものこと
時々は確認はしたけど 中学生なんて言うこと聞かないです(通りすがり)
2レス 71HIT 匿名さん (40代 ♀) -
息子と関わるのが苦手
スポーツは嫌だって言われても、相談じゃなく事後報告でいいのでは。 私…(匿名さん8)
8レス 277HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
教育虐待なの?
勉強も習い事の練習も積み重ねと書いているけど、さすがに休む日も与えてい…(子育てパンダさん3)
3レス 176HIT ワンオペさん (40代 ♀) -
近所の意地悪な子供
放任な親が1番厄介ですよね。 うちの近所にもいます。 うちの子…(子育てパンダさん5)
5レス 275HIT あひる隊長 (40代 ♀) -
ママ友付き合いが面倒
援護していただきありがとうございます! 色々気づきもあったので気にし…(子育てパンダさん0)
30レス 642HIT 子育てパンダさん (40代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
もやっとする進路17レス 208HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
子供の貯金(教育にかかる)してますか。4レス 188HIT ♂ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
ママ友クレーム後10レス 420HIT 通りすがりさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
地方と都会の格差8レス 250HIT ワーママさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
中2娘が学校でやらかしました8レス 269HIT Jesus (30代 ♀)
-
閲覧専用
もやっとする進路
確かにバラエティ番組で東大に通ってるのに車の免許の筆記落ちたと言ってま…(育児の話題好きさん0)
17レス 208HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) -
閲覧専用
子供の貯金(教育にかかる)してますか。
皆さんありがとうございます。 予測が難しいです。 長男は不登校…(♂ママさん0)
4レス 188HIT ♂ママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
ママ友クレーム後
>>子供へのクレーム >何年も前、低学年の頃、一年…(匿名さん3)
10レス 420HIT 通りすがりさん (20代 ♀) -
閲覧専用
地方と都会の格差
それから住んでる地域で平等とは言えませんよ。平等だったら47都道府県全…(ワーママさん0)
8レス 250HIT ワーママさん (40代 ♀) -
閲覧専用
中2娘が学校でやらかしました
レスありがとうございます。 明日朝保健室に寄って欲しいと、娘に伝…(Jesus)
8レス 269HIT Jesus (30代 ♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
義実家帰省で、義両親から白けた目を向けられる
4年生の息子と旦那で、遠方の義実家に帰省してます。 帰省すると、私と息子はほっとかれます。というか…
9レス 236HIT パートさん -
休みが合わないと今後の生活に影響しますか?
彼女と付き合って5年経ちます。 休みが全くいっていいほど合いません。 此方は土日休みの仕事、彼女…
15レス 250HIT 恋愛好きさん (30代 男性 ) -
小さい子どもへのファンサでキス
今はなきセクゾのコンサートで佐藤勝利くんが小さい女の子にファンサしていました。 ほっぺにキスです。…
11レス 237HIT 匿名さん -
胸に当たった&頭ポンポン
他部署の上司(イケメンで妻子あり)から仕事を教わっている際、多分事故で上司の手の甲が私の胸に当たりま…
12レス 250HIT OLさん ( 女性 ) -
年の差職場片思い
上司(独身50代)に密かに想いを寄せているのですがプライベートな会話もまともにした事ないし、上司にと…
10レス 153HIT OLさん (30代 女性 ) 男性レス限定 - もっと見る