注目の話題
旦那の取扱いが分からない
ディズニーランドは何歳から一人だけで行ったの?
法的規制厳しくなってきた

日本は日本人だけで守りましょう!

レス267 HIT数 6110 あ+ あ-

アレックス( 40代 aFsT )
13/11/10 23:23(更新日時)

中国の動きが徐々に先鋭化してきました

アメリカは一応、主力戦闘機のラプターを嘉手苅納に前進配備してみせた

パフォーマンスとしては、あまりにわざとらしい

尖閣でアメリカがでてくる?ないない

アメリカ国債を大量に保有している中国とアメリカはズブズブです

日本独自の資源開発をすすめていきましょう
兵器調達システムを抜本的に改革しましょう

No.1903795 13/01/19 17:05(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.151 13/01/22 21:18
龍馬 ( ♂ ZfCu1b )

>> 149 役所と仕事したことありますか? 結果的に、役所の仕事はありますよ。

  • << 153 ITの人からみたら、役所が使用しているソフトって、やっぱレベル低いの?

No.152 13/01/22 21:21
龍馬 ( ♂ ZfCu1b )

>> 148 中国の内政問題の責任が日本にあるとは、よく分からない論理だね どあほうな議員二名以上居りますよ。
最近で言うなら、中国に謝罪しに行った元議員は何?

  • << 154 会談しに行ったのは知っているが、謝罪しに行ったのは知らないな どの議院かどうぞ あと、レスの答えになっていないよ

No.153 13/01/22 21:28
アレックス ( 40代 aFsT )

>> 151 結果的に、役所の仕事はありますよ。 ITの人からみたら、役所が使用しているソフトって、やっぱレベル低いの?

  • << 155 基本的に、こちらが指定したソフトウェアを使って頂いて居ります。 幾ら離れたからと言っても機密契約に抵触しかねませんから、これ以上は容赦願います。

No.154 13/01/22 21:33
名無し14 

>> 152 どあほうな議員二名以上居りますよ。 最近で言うなら、中国に謝罪しに行った元議員は何? 会談しに行ったのは知っているが、謝罪しに行ったのは知らないな
どの議院かどうぞ

あと、レスの答えになっていないよ

  • << 156 新聞の言葉から、私には謝罪と受けとりました。 因みに、産経新聞ですよ。

No.155 13/01/22 21:39
龍馬 ( ♂ ZfCu1b )

>> 153 ITの人からみたら、役所が使用しているソフトって、やっぱレベル低いの? 基本的に、こちらが指定したソフトウェアを使って頂いて居ります。
幾ら離れたからと言っても機密契約に抵触しかねませんから、これ以上は容赦願います。

  • << 159 いや 役所の仕事って民間の企業がやったらどれくらい効率化できるのかなーって想ってさ

No.156 13/01/22 21:41
龍馬 ( ♂ ZfCu1b )

>> 154 会談しに行ったのは知っているが、謝罪しに行ったのは知らないな どの議院かどうぞ あと、レスの答えになっていないよ 新聞の言葉から、私には謝罪と受けとりました。
因みに、産経新聞ですよ。

  • << 160 その産経新聞の記事にはレスの答えとなる材料が載っているのかな >>148 >中国の内政問題の責任が日本にあるとは、よく分からない論理だね このレスの返しに議員の話題となったが、接点がよく分からない それに、議員ではなくなぜ新聞社で答える?

No.157 13/01/22 21:46
名無し6 

>> 140 中国が日本を占領したがってるってどの評論家が言ったのでしょうか それで日本人が強迫観念にかられてるわけですね 銃を規制したら奴隷とし… 中国がフィリピンの一部を奪い取ったのを知らないのですか?

日本から米軍がいなくなったら奪われますよ!

No.158 13/01/22 21:49
名無し6 

>> 140 中国が日本を占領したがってるってどの評論家が言ったのでしょうか それで日本人が強迫観念にかられてるわけですね 銃を規制したら奴隷とし… 中国が尖閣を狙ってるのは日本から奪おうとしているのではないのですか?

友好的になろうとしているのであれば奪い取ろうとしないはずですよね?

  • << 167 尖閣諸島 日本では1970年代くらいから中国が資源目当てに尖閣諸島の権利を主張しだしたように言われていますが、実は琉球王国の時代から、中国は尖閣諸島の権利を主張しています。 後にアメリカが日本を占領した時に尖閣諸島も占領地に入っていたため、日本の領土になっていますが、中国にとっては釈然としないものがあるわけです。 なぜなら、尖閣諸島は中国大陸の大陸棚のすぐそこにあり、台湾の隣であるのに対し、日本本土は遥か彼方なのですから、 この島は中国だと主張するのも当たり前というものです。 まして現在は天然ガス等の海洋資源もあります。 中国としては、いつまでも尖閣諸島は日本だと譲るわけにもいかない事情になってきたのですよ。 私の個人的意見では、 尖閣諸島は、正当な領有権は日本にあるとハッキリさせた上で、中国に正式に譲渡してやって、先の大戦の時は慰安婦とか南京とか本当にゴメンね、みたいに両国間の問題を一気に解決してしまうべきだと思います。 中国との関係は好転しますよ。 その代わりにロシアとの北方領土の交渉に中国から働きかけてもらう条件で。 尖閣諸島付近の漁業件より北方四島の方が貴重です。 地下資源も日本としたら、あんな遠い場所から採取するより、もっと近くで発見されています。 それにこれからは太陽光風力波力にシフトしていきます。 中国といつまでも揉めるより、その方が得策です。 対中国の軍自費を増強するなら、その資金で、中国の砂漠の緑化や、大気汚染の解消に投資してやるべきです。 なぜなら中国は将来の日本の主力マーケットであり、農産物の生産地であり工場地であるからです。

No.159 13/01/22 21:55
アレックス ( 40代 aFsT )

>> 155 基本的に、こちらが指定したソフトウェアを使って頂いて居ります。 幾ら離れたからと言っても機密契約に抵触しかねませんから、これ以上は容赦願い… いや

役所の仕事って民間の企業がやったらどれくらい効率化できるのかなーって想ってさ

No.160 13/01/22 21:58
名無し14 

>> 156 新聞の言葉から、私には謝罪と受けとりました。 因みに、産経新聞ですよ。 その産経新聞の記事にはレスの答えとなる材料が載っているのかな

>>148
>中国の内政問題の責任が日本にあるとは、よく分からない論理だね

このレスの返しに議員の話題となったが、接点がよく分からない
それに、議員ではなくなぜ新聞社で答える?

No.161 13/01/22 22:36
匿名10 

薄いのは
主さんの民主党政権型防衛論及び経済です


防衛予算はけちるのではなく 増やすもの
行政仕訳をして 将来有望な国家事業の芽を摘むよりも

経済を活性化させて 税収を増やし 将来有望な国家事業に投資できる予算を確保する事です


主さんの論理は民主党そのもの
民主党は国民にノーを突きつけられましたのは周知の事実です


  • << 163 だんだん恐くなってきたよ(笑) 在日やら民主党よばわりだの… 反論が根拠不明、捏造のレッテル貼りかよ

No.162 13/01/22 22:42
匿名10 

>> 122 うんうん で? ロシアの天然ガスを 狙うのですよ

パイプラインもよいが 海上輸送のてもあります


またロシアには原油・天然ガスがある以上 ルーブルは魅力のある通貨です
よって 円とルーブルの直接為替取引は
日本にとって有益となるでしょう


  • << 164 ヨーロッパがロシアにパイプラインを封鎖されたことがあったけど知らないの?

No.163 13/01/22 22:42
アレックス ( 40代 aFsT )

>> 161 薄いのは 主さんの民主党政権型防衛論及び経済です 防衛予算はけちるのではなく 増やすもの 行政仕訳をして 将来有望な国家事業の芽を摘むよ… だんだん恐くなってきたよ(笑)

在日やら民主党よばわりだの…

反論が根拠不明、捏造のレッテル貼りかよ

  • << 168 誤字が多いと在日と言われてもしょうがない! 誤字が多いのは主が悪い! これは捏造でも何でもない事実!
  • << 169 私の師匠である トライデントさん🙇✨ のおっしゃられた 日本強靭化計画の意味を主さは御理解していますか? トライデントさん🙇✨の計画は壮大です 大型金融緩和によってえられた予算を 防衛予算にまわすことによって 軍需産業を活性化させ またそれによって通貨を循環することにより 日本経済も活性化するという大計です 防衛予算をケチって軍需産業への投資を渋る主さんの兵器調達論とは天と地と程さがありますよ だいたい主さんの語る兵器調達論は民主党の仕訳に感覚が近いと思います

No.164 13/01/22 22:44
アレックス ( 40代 aFsT )

>> 162 ロシアの天然ガスを 狙うのですよ パイプラインもよいが 海上輸送のてもあります またロシアには原油・天然ガスがある以上 ルーブルは魅力… ヨーロッパがロシアにパイプラインを封鎖されたことがあったけど知らないの?

  • << 166 それは一昔前の事 今は カタール・アメリカから天然ガスが 買えますので ロシアよりもヨーロッパの方が強気ですよ

No.165 13/01/22 22:49
匿名10 

>> 123 いつまでも夢を追いかけてね 主さんの夢よりは
現実性があります
インドの先例がありますからね


アメリカの防衛予算は50兆円規模の縮小になりますから
アメリカとしては
日本を抑え込むよりも
アメリカの担ってきた役割を日本に負担させたいのですよ


主さんのアメリカにたいする感覚は クリントン ブッシュJr.の感覚であり一昔前の感覚です


今はオバマ政権です その事を踏まえて
アメリカ 日本の関係を見直すべきでしょう


  • << 170 一般市民はみんな気がつき始めてる 君達はなにか 最終的にアメリカ万歳ってなるように設定されたプログラムか?(笑)

No.166 13/01/22 22:52
匿名10 

>> 164 ヨーロッパがロシアにパイプラインを封鎖されたことがあったけど知らないの? それは一昔前の事
今は カタール・アメリカから天然ガスが 買えますので


ロシアよりもヨーロッパの方が強気ですよ


  • << 171 まーた尻切れ(笑) 強気だから? それで?

No.167 13/01/22 23:00
匿名26 ( ♂ )

>> 158 中国が尖閣を狙ってるのは日本から奪おうとしているのではないのですか? 友好的になろうとしているのであれば奪い取ろうとしないはずですよね… 尖閣諸島
日本では1970年代くらいから中国が資源目当てに尖閣諸島の権利を主張しだしたように言われていますが、実は琉球王国の時代から、中国は尖閣諸島の権利を主張しています。
後にアメリカが日本を占領した時に尖閣諸島も占領地に入っていたため、日本の領土になっていますが、中国にとっては釈然としないものがあるわけです。
なぜなら、尖閣諸島は中国大陸の大陸棚のすぐそこにあり、台湾の隣であるのに対し、日本本土は遥か彼方なのですから、
この島は中国だと主張するのも当たり前というものです。
まして現在は天然ガス等の海洋資源もあります。
中国としては、いつまでも尖閣諸島は日本だと譲るわけにもいかない事情になってきたのですよ。

私の個人的意見では、
尖閣諸島は、正当な領有権は日本にあるとハッキリさせた上で、中国に正式に譲渡してやって、先の大戦の時は慰安婦とか南京とか本当にゴメンね、みたいに両国間の問題を一気に解決してしまうべきだと思います。
中国との関係は好転しますよ。
その代わりにロシアとの北方領土の交渉に中国から働きかけてもらう条件で。
尖閣諸島付近の漁業件より北方四島の方が貴重です。
地下資源も日本としたら、あんな遠い場所から採取するより、もっと近くで発見されています。
それにこれからは太陽光風力波力にシフトしていきます。
中国といつまでも揉めるより、その方が得策です。
対中国の軍自費を増強するなら、その資金で、中国の砂漠の緑化や、大気汚染の解消に投資してやるべきです。
なぜなら中国は将来の日本の主力マーケットであり、農産物の生産地であり工場地であるからです。



  • << 172 …本当に共産党きた~(T_T) 恐すぎる(笑)
  • << 174 反日教育を公然とする国家にこちらから仲良くする必要はないと思います 沖縄県民の気持ちになって考えて見てください 自分の故郷の海に他国の艦船が不法に侵犯されたら 貴方はどうおもいますか? 沖縄県民も我々と同じ日本国民です 日本国民ならば 困っている同じ日本国民を守るためにどうするか考えるのが自然の感覚だと思います
  • << 192 尖閣諸島は、正当な領有権は日本にあるとハッキリさせた上で、中国に正式に譲渡してやって、先の大戦の時は慰安婦とか南京とか本当にゴメンね、みたいに両国間の問題を一気に解決してしまうべきだと思います。 中国との関係は好転しますよ。 ↑ あのさあ。 中国に正式に譲渡って、あんた シーレーンを確保できなかったら、 日本は、おしまいだよ。太平洋戦争時の日本の状況を思い出してよ。 ”慰安婦とか南京ホントにゴメンね ”って、なんだよ。 タカリとねつ造に謝罪して、仲直りって、アホじゃない。
  • << 207 おや、都合が悪くなったら逃げるんですか。 中国の回し者め。  

No.168 13/01/22 23:01
名無し6 

>> 163 だんだん恐くなってきたよ(笑) 在日やら民主党よばわりだの… 反論が根拠不明、捏造のレッテル貼りかよ 誤字が多いと在日と言われてもしょうがない!


誤字が多いのは主が悪い!


これは捏造でも何でもない事実!

  • << 173 で? なんで議論に参加しない? バカだから?(笑)

No.169 13/01/22 23:06
匿名10 

>> 163 だんだん恐くなってきたよ(笑) 在日やら民主党よばわりだの… 反論が根拠不明、捏造のレッテル貼りかよ 私の師匠である
トライデントさん🙇✨
のおっしゃられた
日本強靭化計画の意味を主さは御理解していますか?


トライデントさん🙇✨の計画は壮大です

大型金融緩和によってえられた予算を
防衛予算にまわすことによって 軍需産業を活性化させ またそれによって通貨を循環することにより
日本経済も活性化するという大計です


防衛予算をケチって軍需産業への投資を渋る主さんの兵器調達論とは天と地と程さがありますよ


だいたい主さんの語る兵器調達論は民主党の仕訳に感覚が近いと思います


  • << 175 はぁ? ぼったくりを解消しようっていってるだけだよ 世界の兵器マーケットを認識する気ないだろ 軍事オタクに意見するのはもっと同じ土俵までレベル上げてからにしてくれ
  • << 194 足〇氏よ😁 安倍内閣3にも参加して良識を爆発させて下さい🙋

No.170 13/01/22 23:10
アレックス ( 40代 aFsT )

>> 165 主さんの夢よりは 現実性があります インドの先例がありますからね アメリカの防衛予算は50兆円規模の縮小になりますから アメリカとしては… 一般市民はみんな気がつき始めてる

君達はなにか

最終的にアメリカ万歳ってなるように設定されたプログラムか?(笑)

  • << 177 日本単独の防衛論は 成立しない ASEANと日本の軍事連合は弱く日本の負担が大きい 中国・アメリカ二国を敵にまわすのは得策ではない よってアメリカとの軍事同盟を基調とし 日本の軍拡をすればよいと言っているのですよ

No.171 13/01/22 23:11
アレックス ( 40代 aFsT )

>> 166 それは一昔前の事 今は カタール・アメリカから天然ガスが 買えますので ロシアよりもヨーロッパの方が強気ですよ まーた尻切れ(笑)

強気だから?
それで?

  • << 178 だからロシアは極東アジアに有り余った天然ガスを売り シェアを拡大しようとしているのですよ
  • << 179 ロシアは一昔前はロシアの言い値で天然ガスをヨーロッパで売っていましたが 今はヨーロッパ側の天然ガスのシェアに カタール・アメリカがシェアが参入することにより ロシアは天然ガスの値を下げざるを得ないばかりか シェアが縮小しています 早い話が ロシアには天然ガスが有り余っているのですよ

No.172 13/01/22 23:13
アレックス ( 40代 aFsT )

>> 167 尖閣諸島 日本では1970年代くらいから中国が資源目当てに尖閣諸島の権利を主張しだしたように言われていますが、実は琉球王国の時代から、中国… …本当に共産党きた~(T_T)

恐すぎる(笑)

No.173 13/01/22 23:14
アレックス ( 40代 aFsT )

>> 168 誤字が多いと在日と言われてもしょうがない! 誤字が多いのは主が悪い! これは捏造でも何でもない事実! で?

なんで議論に参加しない?

バカだから?(笑)

No.174 13/01/22 23:16
匿名10 

>> 167 尖閣諸島 日本では1970年代くらいから中国が資源目当てに尖閣諸島の権利を主張しだしたように言われていますが、実は琉球王国の時代から、中国… 反日教育を公然とする国家にこちらから仲良くする必要はないと思います


沖縄県民の気持ちになって考えて見てください


自分の故郷の海に他国の艦船が不法に侵犯されたら 貴方はどうおもいますか?


沖縄県民も我々と同じ日本国民です
日本国民ならば 困っている同じ日本国民を守るためにどうするか考えるのが自然の感覚だと思います

  • << 176 私は沖縄県民です そんな私のに二年近く在日呼ばわりしたのは君だろ 今さら気持ち悪いから沖縄語るな
  • << 188 沖縄県の人が困ってるのは米軍基地ですよ 遠くの尖閣諸島周辺で中国船がちょっと境界線こえたくらいでは何も困りません 沖縄は元々琉球王国です それを薩摩藩が武力侵攻して占領支配したんです 侵略者は日本ですよ

No.175 13/01/22 23:17
アレックス ( 40代 aFsT )

>> 169 私の師匠である トライデントさん🙇✨ のおっしゃられた 日本強靭化計画の意味を主さは御理解していますか? トライデントさん🙇✨の計画は壮… はぁ?

ぼったくりを解消しようっていってるだけだよ

世界の兵器マーケットを認識する気ないだろ

軍事オタクに意見するのはもっと同じ土俵までレベル上げてからにしてくれ

  • << 180 兵器調達の理論が分かってらっしゃらないアメリカ憎しだけの主さんの理論は説得力がありません

No.176 13/01/22 23:20
アレックス ( 40代 aFsT )

>> 174 反日教育を公然とする国家にこちらから仲良くする必要はないと思います 沖縄県民の気持ちになって考えて見てください 自分の故郷の海に他国… 私は沖縄県民です

そんな私のに二年近く在日呼ばわりしたのは君だろ

今さら気持ち悪いから沖縄語るな

  • << 181 感情論で沖縄を語らないでください また感情論で防衛論を語るのはやめてください 私はあたり前の事を 言っているだけです

No.177 13/01/22 23:21
匿名10 

>> 170 一般市民はみんな気がつき始めてる 君達はなにか 最終的にアメリカ万歳ってなるように設定されたプログラムか?(笑) 日本単独の防衛論は 成立しない
ASEANと日本の軍事連合は弱く日本の負担が大きい


中国・アメリカ二国を敵にまわすのは得策ではない


よってアメリカとの軍事同盟を基調とし 日本の軍拡をすればよいと言っているのですよ


  • << 183 アメリカとつるんでたら、日本の主権は存在しない

No.178 13/01/22 23:24
匿名10 

>> 171 まーた尻切れ(笑) 強気だから? それで? だからロシアは極東アジアに有り余った天然ガスを売り シェアを拡大しようとしているのですよ


  • << 184 ロシアに多大なメリットがある話だな 日本は目先の資源のためにロシアに首根っこ押さえられちゃうわけだ 危機管理体制って考えたことないのか? ロシア人と組む?冗談としても悪趣味すぎ

No.179 13/01/22 23:32
匿名10 

>> 171 まーた尻切れ(笑) 強気だから? それで? ロシアは一昔前はロシアの言い値で天然ガスをヨーロッパで売っていましたが


今はヨーロッパ側の天然ガスのシェアに カタール・アメリカがシェアが参入することにより ロシアは天然ガスの値を下げざるを得ないばかりか シェアが縮小しています


早い話が ロシアには天然ガスが有り余っているのですよ


No.180 13/01/22 23:37
匿名10 

>> 175 はぁ? ぼったくりを解消しようっていってるだけだよ 世界の兵器マーケットを認識する気ないだろ 軍事オタクに意見するのはもっ… 兵器調達の理論が分かってらっしゃらないアメリカ憎しだけの主さんの理論は説得力がありません


  • << 185 兵器調達の理論?り・ろ・ん? 炸裂してるなぁ 1つでいいから世界の兵器フォーラム調べろ

No.181 13/01/22 23:40
匿名10 

>> 176 私は沖縄県民です そんな私のに二年近く在日呼ばわりしたのは君だろ 今さら気持ち悪いから沖縄語るな 感情論で沖縄を語らないでください


また感情論で防衛論を語るのはやめてください


私はあたり前の事を 言っているだけです

  • << 186 私を在日よばわりだしたのも当たり前か?

No.182 13/01/22 23:58
匿名10 

それでは主さんにおたずねします


アメリカ抜きの日本とASEANの軍事連合において 主さんの主張する防衛論で インド洋 南シナ海 ASEAN一帯にまたがる広大な領域を守りきれると 本当に思われているのですか?


主さんの防衛論はせいぜい南西諸島における限定的な地域が限界です


それではASEAN諸国は日本の軍事プレゼンスを信用しきれませんよ


  • << 187 私は自前の資源開発を主張している よって、資源安全保障は基本的に日本周辺を想定している 現在のシーレーンは長大すぎてどんだけの艦隊を投入しても守れません 産油国がいつまでも輸出してはくれないし、物理的にも防衛できないシーレーンは廃止の方向でいかないと国が滅びる 東南アジアに対するプレゼンスは、もちろん平時には護衛艦隊が主役だが、それよりも抑止力の観点からは、戦闘機部隊のローテーション派遣が一番効果がある

No.183 13/01/23 00:38
アレックス ( 40代 aFsT )

>> 177 日本単独の防衛論は 成立しない ASEANと日本の軍事連合は弱く日本の負担が大きい 中国・アメリカ二国を敵にまわすのは得策ではない … アメリカとつるんでたら、日本の主権は存在しない

  • << 196 アメリカとの軍事同盟を破棄すれば 自動的にアメリカは日本の仮想敵国となり 太平洋側の防衛を重視しなければいけなくなるばかりか 韓国と事を構える時に挟み撃ちになりますよ

No.184 13/01/23 00:41
アレックス ( 40代 aFsT )

>> 178 だからロシアは極東アジアに有り余った天然ガスを売り シェアを拡大しようとしているのですよ ロシアに多大なメリットがある話だな

日本は目先の資源のためにロシアに首根っこ押さえられちゃうわけだ

危機管理体制って考えたことないのか?
ロシア人と組む?冗談としても悪趣味すぎ

  • << 197 日本がロシアと天然ガスの貿易を拡大しておこなえば アメリカのシェールガスに価格競争の原理が働いて 安くならざるおえない それはロシアにおいても同様 得をするのは日本です

No.185 13/01/23 00:47
アレックス ( 40代 aFsT )

>> 180 兵器調達の理論が分かってらっしゃらないアメリカ憎しだけの主さんの理論は説得力がありません 兵器調達の理論?り・ろ・ん?
炸裂してるなぁ

1つでいいから世界の兵器フォーラム調べろ

  • << 198 イギリスが買う前提で進めていた数のユーロファイターについてイギリスは要らなくなりました ただし契約している以上何もしないと要らないのに買うハメになります そこで日本に売りつけて自国割り当て分を消化しようと画策しているのですよ イギリスも腹黒いのです そして主さんのようなニワカはまんまと騙されていくのですよ

No.186 13/01/23 00:48
アレックス ( 40代 aFsT )

>> 181 感情論で沖縄を語らないでください また感情論で防衛論を語るのはやめてください 私はあたり前の事を 言っているだけです 私を在日よばわりだしたのも当たり前か?

  • << 199 たしかに昔私は貴方の事を三国人呼ばわりしました しかし謝罪以降 私は貴方を三国人呼ばわりしたことは一切ありません むしろ貴方とは主張は違えど同じ日本人として 南西諸島を中心に日本の国防のあり方について議論してきましたが?

No.187 13/01/23 00:56
アレックス ( 40代 aFsT )

>> 182 それでは主さんにおたずねします アメリカ抜きの日本とASEANの軍事連合において 主さんの主張する防衛論で インド洋 南シナ海 ASEA… 私は自前の資源開発を主張している

よって、資源安全保障は基本的に日本周辺を想定している

現在のシーレーンは長大すぎてどんだけの艦隊を投入しても守れません

産油国がいつまでも輸出してはくれないし、物理的にも防衛できないシーレーンは廃止の方向でいかないと国が滅びる

東南アジアに対するプレゼンスは、もちろん平時には護衛艦隊が主役だが、それよりも抑止力の観点からは、戦闘機部隊のローテーション派遣が一番効果がある

  • << 200 自然エネルギーで発電を100%自給するのは 発電消費国日本では不可能です また東シナ海ガス油田の埋蔵量は微々たるもの 農政を規制緩和をして民間企業が参入して農作物を大量生産できる場所は さしあたって北海道くらい です 現実的ではないですね また 戦闘機の概念は空対空であり 例えば占領された同盟国の領土を奪還するにはマルチロール機による対地ミサイル攻撃 または奪還された領土を海路からマルチロール機で攻撃するには正規空母 海路から陸上部隊を投入する場合には強襲揚陸艦 長距離の海洋作戦には攻撃原潜 仮想敵国の主要攻撃拠点を瞬時に叩くには戦略原潜 輸送ヘリにしても 航続距離の長いヘリが必要になってきます 以上の観点からASEANを日本が集団的自衛権の観点から防衛するには 第七艦隊規模の軍事プレゼンスが必要となり 防衛予算が莫大にかかりますので無理があると私は言っているのですよ 4.5世代の戦闘機が広大なASEANの領域にたいする強力なプレゼンスとなると考えている主さんの考え方では 軍事プレゼンス能力において中国とアメリカには歯がたたないと思います

No.188 13/01/23 01:33
匿名26 ( ♂ )

>> 174 反日教育を公然とする国家にこちらから仲良くする必要はないと思います 沖縄県民の気持ちになって考えて見てください 自分の故郷の海に他国… 沖縄県の人が困ってるのは米軍基地ですよ

遠くの尖閣諸島周辺で中国船がちょっと境界線こえたくらいでは何も困りません

沖縄は元々琉球王国です
それを薩摩藩が武力侵攻して占領支配したんです

侵略者は日本ですよ

No.189 13/01/23 04:26
🇯トライデントII🇯 ( 30代 ♂ MAcT )

>> 126 日本人ちょーかっこいい 日本国首相が『痛恨の極み』とまで言わしめた凄惨な出来事に対し何たる言い草!ふざけてるのかね?

アレックス君!国防を語る上で最も基本的かつ重要なことを解ってるか?‥それは人を思いやる事であり、でないと殺し道具の絵図を描いて喜ぶ単なるパラノイアに成り下がる。


それに何なんだ?君がロード・マップを描いて下さい。と頭を下げるから貴重な時間を割いて提示したのに。謝意の一つもなく批判めいた事柄を書く。

君はもう一度小学生の道徳教育から学ぶべきであり‥それから高度な戦略を有する国防を語るべし。

  • << 191 時間をさいてくれてありがとう 君の核兵器計画があるから、私の現状解説がひきたつ けっして不毛ではない 中国もチェックしてるよ 抑止力になっています 多分…

No.190 13/01/23 08:17
アレックス ( 40代 aFsT )

>> 189 国民は企業戦士なんて、とっくに絶滅したとおもってたんじゃないかな

なくなった方々は現代の侍

日本人はちょーかっこいい

美学=武士道のために死ねる

No.191 13/01/23 08:22
アレックス ( 40代 aFsT )

>> 189 日本国首相が『痛恨の極み』とまで言わしめた凄惨な出来事に対し何たる言い草!ふざけてるのかね? アレックス君!国防を語る上で最も基本的かつ重… 時間をさいてくれてありがとう

君の核兵器計画があるから、私の現状解説がひきたつ

けっして不毛ではない

中国もチェックしてるよ

抑止力になっています

多分…

No.192 13/01/23 08:45
匿名104 

>> 167 尖閣諸島 日本では1970年代くらいから中国が資源目当てに尖閣諸島の権利を主張しだしたように言われていますが、実は琉球王国の時代から、中国… 尖閣諸島は、正当な領有権は日本にあるとハッキリさせた上で、中国に正式に譲渡してやって、先の大戦の時は慰安婦とか南京とか本当にゴメンね、みたいに両国間の問題を一気に解決してしまうべきだと思います。
中国との関係は好転しますよ。


あのさあ。

中国に正式に譲渡って、あんた シーレーンを確保できなかったら、

日本は、おしまいだよ。太平洋戦争時の日本の状況を思い出してよ。

”慰安婦とか南京ホントにゴメンね ”って、なんだよ。

タカリとねつ造に謝罪して、仲直りって、アホじゃない。







No.193 13/01/23 13:05
匿名26 ( ♂ )

>> 192 シーレーンって
それだけを言うなら
西表島や与那国島があるから充分です

私はただ中国に尖閣諸島を譲渡しろと言ってるのではありません

中国との関係を改善して強化していくのに、また北方領土返還への道として尖閣諸島譲渡は手段の一つではないかと思うのです。

中国人は囲碁が好きです
囲碁は領地を交換していく駆け引きの競技です。
全部獲るのは難しい。
こちらを明け渡す分、そちらを頂きます、という競技ですね。
中国人は一方的な要求には頑なですが、交換条件みたいなのは受けるものです。

ロシアは日本がどんだけ吠えても無視できるものの、中国からの要求は無視できません

  • << 195 はいはい、それで中国から何を譲って貰うつもりなの?
  • << 202 あの~すいませんが😥 尖閣諸島問題において 領土問題は存在しないと日本は主張しておりますが御存知でしょうか? それなのになぜ尖閣諸島問題を領土問題にレベルダウンする必要が日本にあるのですか? それと北方領土における択捉島 国後島のロシア側からみた地政学上の観点から 考察されていないのでは? そもそも実効支配している領土をすて 実効支配していない領土返還に希望を託す時点で 外交感覚があまいのではないでしょうか?

No.194 13/01/23 15:46
🇯トライデントII🇯 ( 30代 ♂ MAcT )

>> 169 私の師匠である トライデントさん🙇✨ のおっしゃられた 日本強靭化計画の意味を主さは御理解していますか? トライデントさん🙇✨の計画は壮… 足〇氏よ😁

安倍内閣3にも参加して良識を爆発させて下さい🙋

  • << 201 トライデントさん🙇✨ こんばんは🙇✨ 浅学ながら参加させていただきます🙇✨

No.195 13/01/23 20:27
名無し6 

>> 193 シーレーンって それだけを言うなら 西表島や与那国島があるから充分です 私はただ中国に尖閣諸島を譲渡しろと言ってるのではありません… はいはい、それで中国から何を譲って貰うつもりなの?

No.196 13/01/23 21:21
匿名10 

>> 183 アメリカとつるんでたら、日本の主権は存在しない アメリカとの軍事同盟を破棄すれば
自動的にアメリカは日本の仮想敵国となり 太平洋側の防衛を重視しなければいけなくなるばかりか


韓国と事を構える時に挟み撃ちになりますよ


  • << 208 中国とロシアと日本は軍事同盟結んでいますか? アメリカとの軍事同盟を破棄したら、すぐさま開戦モードになるわけないだろ~ 君の話は、前提に根拠がない

No.197 13/01/23 21:26
匿名10 

>> 184 ロシアに多大なメリットがある話だな 日本は目先の資源のためにロシアに首根っこ押さえられちゃうわけだ 危機管理体制って考えたことな… 日本がロシアと天然ガスの貿易を拡大しておこなえば

アメリカのシェールガスに価格競争の原理が働いて 安くならざるおえない それはロシアにおいても同様


得をするのは日本です


  • << 206 おはよ🙋 私もこの意見には賛成です。 露とのエネルギー交渉‥上手く行けば一石三鳥の効果が期待されます✋ また温暖化が進行し北極圏が氷解、北西航路を開拓できれば北極圏沿岸部の天然ガスも運べますし😊
  • << 209 アメリカとの関係を、重視しているくせに ロシアからの資源供給で価格交渉だ? 国防をお願いしている分際で? センスのかけらもないお話ありがとう

No.198 13/01/23 21:31
匿名10 

>> 185 兵器調達の理論?り・ろ・ん? 炸裂してるなぁ 1つでいいから世界の兵器フォーラム調べろ イギリスが買う前提で進めていた数のユーロファイターについてイギリスは要らなくなりました


ただし契約している以上何もしないと要らないのに買うハメになります


そこで日本に売りつけて自国割り当て分を消化しようと画策しているのですよ
イギリスも腹黒いのです


そして主さんのようなニワカはまんまと騙されていくのですよ


  • << 210 で、 ライトニングⅡはいつ実戦化される? 調達機数は?

No.199 13/01/23 21:39
匿名10 

>> 186 私を在日よばわりだしたのも当たり前か? たしかに昔私は貴方の事を三国人呼ばわりしました


しかし謝罪以降 私は貴方を三国人呼ばわりしたことは一切ありません


むしろ貴方とは主張は違えど同じ日本人として 南西諸島を中心に日本の国防のあり方について議論してきましたが?


No.200 13/01/23 22:11
匿名10 

>> 187 私は自前の資源開発を主張している よって、資源安全保障は基本的に日本周辺を想定している 現在のシーレーンは長大すぎてどんだけの艦… 自然エネルギーで発電を100%自給するのは 発電消費国日本では不可能です


また東シナ海ガス油田の埋蔵量は微々たるもの


農政を規制緩和をして民間企業が参入して農作物を大量生産できる場所は さしあたって北海道くらい です


現実的ではないですね


また 戦闘機の概念は空対空であり


例えば占領された同盟国の領土を奪還するにはマルチロール機による対地ミサイル攻撃


または奪還された領土を海路からマルチロール機で攻撃するには正規空母
海路から陸上部隊を投入する場合には強襲揚陸艦


長距離の海洋作戦には攻撃原潜


仮想敵国の主要攻撃拠点を瞬時に叩くには戦略原潜


輸送ヘリにしても
航続距離の長いヘリが必要になってきます


以上の観点からASEANを日本が集団的自衛権の観点から防衛するには 第七艦隊規模の軍事プレゼンスが必要となり 防衛予算が莫大にかかりますので無理があると私は言っているのですよ


4.5世代の戦闘機が広大なASEANの領域にたいする強力なプレゼンスとなると考えている主さんの考え方では 軍事プレゼンス能力において中国とアメリカには歯がたたないと思います


投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧