快適に暮らすために

レス5 HIT数 1925 あ+ あ-

ナガネギマン( ♀ VYUHLb )
13/01/17 18:57(更新日時)

旦那の義父母との二世帯決定(x_x)
おまけに介護必須の義祖母のオマケ付き
せめて敷地内同居にしたいので、間取りや建物などでこうした方がいいというものを教えてください。
おそらく義父母は干渉しまくってくると思うので。
やめたらとか、私は絶対無理などというレスはしないでください。

No.1902154 13/01/15 22:00(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/01/15 22:46
専業主婦1 ( ♀ )

玄関、台所、風呂は別!! 絶対に!!

合鍵も渡すのは駄目!!

No.2 13/01/16 16:44
専業主婦2 

洗面所も別にね。

No.3 13/01/16 19:58
ナガネギマン ( ♀ VYUHLb )

ありがとうございます
水回りは別にした方がいいってよくききますよね。
敷地内同居で建物自体が別々にするとダンナは言っていました。私自身、横断通路があるなんて考えられない(>_<)

やっぱり玄関の向きとかリビングやお風呂、ベランダや庭とか、それに車の停車位置場所とか、全部がきになります…

No.4 13/01/16 23:06
専業主婦4 

友達が敷地内同居です。
玄関と車庫と車が出入りする入り口の門は実家に見えない場所に建ててました。
出入りチェックされるのが嫌だからだそうです😁

連絡通路なんか作っちゃダメですよ!
別の友達は作られて無断入室されて鍵つけたら嫌味攻撃にあってます😢

No.5 13/01/17 18:57
ナガネギマン ( ♀ VYUHLb )

やっぱり通路は断固反対するしかないですね。不法侵入なんてされたら、ただでさえストレスがありそうなのに、おかしくなりそうです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧