注目の話題
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
駅でおかしな人に遭遇
父の日のプレゼントまだ決まってない…

看護師について

レス6 HIT数 1917 あ+ あ-

中学生( ♀ )
12/12/30 09:50(更新日時)


私立の高校の看護のコースから看護師になるのと、進学校から県の看護大学に行って看護師になるのは

どう違いますか?

また、私立の高校の看護のコースから助産師になる場合、給料に変化はありますか?

あと、看護師って公務員ではないですよね???


タグ

No.1895328 12/12/30 04:47(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 12/12/30 07:39
名無し1 ( ♀ )

高校の看護コースでも、大学でも、看護師免許を取ったら

仕事としては、同じ看護師なだけです。

違うのは、大学卒業してナースになると、出世コースということになるかな…同期より早く、主任や師長になってますね。

給料も微妙に違う。同じ同期でも、やはり大学卒業は高卒よりも高い。

それと高校の看護コースは、看護師にしかなれないけど
看護師の免許をとったあとに、助産師学校に入学し、資格とればなれます

No.2 12/12/30 07:43
名無し1 ( ♀ )

>> 1 何度もすみません。看護師は公務員ではないけれど、市立病院に勤めると公務員となるみたいですが…これも地方によるかもしれません。

No.3 12/12/30 08:08
名無し3 

詳しいことはわからないけど、叔母さんが刑務所?刑務所病院?に勤務してて、公務員って言ってた気がする。

助産師さんを目指してるんですか?
昔の産婆さんのイメージでしたが、看護士資格をとってから助産師の学校に行くって聞いて、すごく偉いんだなぁと思いました✨

自分が妊娠して知ったのですが、助産師さんは穏やかで優しくて、いい方ばかりですよ。
幸せの瞬間に携わる素敵なお仕事だから、心がキレイになるのかなぁ☺

出産時は2人分の命を預けるから責任重大と言っていましたが。

頑張ってくださいね。

No.4 12/12/30 08:57
名無し4 

旦那の母親が看護師ですが、地方公務員でしたよ。市立病院に勤めてましたが

No.5 12/12/30 09:20
大学生5 ( 20代 ♀ )

現役看護学生です。

学力があるのなら、進学校に行って大学4年の方をオススメします。
高校時代から看護コースでレポートやら実習で苦労するのは、正直オススメできない…笑
高校は高校で学べる事も多いし、楽しい事も多いからその後に大学でもいいと思います!
余談ですが、大学卒の正看護師の方がほとんどの場所が給料良いですよ。
あと看護をさらに学びたくなったり、教授や理論家になりたくなったら大学卒なら大学院にも行けます。
大学卒業して助産師でもいいと思いますよ(^ω^)

働く病院によって、公務員になれます。

No.6 12/12/30 09:50
名無し6 ( ♀ )

友人が言ってましたが、バリバリの看護士目指すなら大卒の正看目指すほうが絶対良いそうですね。
勤め先もお給料も全然違うそうなので☝

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧