注目の話題
俺は正しい!まともだ!
あまりにも稚拙な旦那にウンザリです
なぜ入籍しない?

義実家でのトラブル

レス16 HIT数 9891 あ+ あ-

名無し
12/12/17 15:22(更新日時)

はじめまして、小3女児と小1男児の子供がいる主婦です。

主人のお姉さんが長い不妊治療の末にやっと妊娠して今年出産しました。
が、早くも義姉夫婦が離婚しそうです

今まで「不妊だから子供を見るのがつらいの」とうちの子のお祝いは一度もなし。親戚の集まりにも「子供をみるのはつらい、でも一人にされるのはイヤ」と義実家に行っても私たち家族は別室に。義両親や親戚が順番に私たちに挨拶にきてくれる感じでした。

が、妊娠し出産したとたん「私は実家の跡継ぎを産んだ!」と威張りだしました。
(義姉のご主人は婿養子として結婚したが義実家は跡継ぎが必要な家柄ではない)

出産祝い、お宮参り等お祝いの行事があるたびにお金を請求してきました。

私達が渡したのは出産祝いの5万のみ

義姉の金銭要求は留まることを知らず、義両親はお金が足りないと我が家に助けを求めてきた
「あの子は不妊治療でとてもつらい思いをしてきたの。だからお願い」

確かに不妊治療は大変だし、出産もおめでたい。だからといってお祝いを強制されたらあげる気にもならない。

しかも義母が来る少し前に義姉から高級ベビーカーを要求する電話があったからさらにイラついていた

「家がお金出さないと〇〇(義姉の旦那の実家がある場所。飛行機の距離)に行くと言われた。孫にも会えなくなる」

そこでとりあえず義母を帰し、年賀状を引っ張りだして義姉の旦那の実家に連絡をとった
あっちの両親に叱ってもらえればいいと思ったんです

予想通り「うちの息子がそんなことをしているんですか」とお怒り気味

後日判明したのは義姉の旦那は何も知らなかったということ。
義姉一人で実家、我が家にお祝いを要求していた。

義母が渡したお金のことは黙っていて、子供のものを買った余りで自分の好きなものを買っていたらしい
そして夫婦喧嘩。義姉旦那、相当怒っていて離婚する、と実家に帰ってしまった。


そして最近、義姉の子供に治療障害(?)があることが判明

義姉「一人で障害の子育てられない!」
義母「(義姉の子供の子育ての手伝い兼、自分の介護要員として)同居してほしい」

私の旦那も怒っており、絶縁するべく今引っ越し先と就職先を探している

旦那は資格持ちで少し探せばすぐに見つかると思うが、住む場所をどうするか悩んでいる状況。
早く逃げたいし、旦那と子供さえいれば何もいらない。


私のした一本の電話でここまで事態が大きくなるとは思わなかった

タグ

No.1890152 12/12/16 21:34(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.3 12/12/16 22:10
名無し0 

>> 1 完全に余計な事しちゃったな~って感じですが…。 主さんの旦那さんのご意見はどうなんでしょう? はい、余計なとだったと反省しています
大人しく何もせずに絶縁すればよかった

旦那にも怒られましたよ
絶縁計画をはじめなくてはならなくなったし、これから大変です。

No.5 12/12/16 22:19
名無し0 

>> 2 ごめんなさい。 ご主人も主さんも、絶縁する方向性なんでしたね。 遠退くのがベストだけど、お子様達が気の毒に思います。 治療障害ではなく知的障害でした
治療障害ってなんだ…


この事がなくても絶縁はする予定だったので子供達にはすでに説明済みです
かわいそうなことをさせますが、私たち家族が平和に暮らすため

近所の仲良い人にはそれとなく説明。そうでない人には義実家のことは伏せて旦那の転勤と説明しました

No.13 12/12/17 11:56
名無し0 

>> 11 ごめんね。 お義姉さんは非常識極まりないけど…。 シングルマザーで障害のある子を育てるのは本当に大変だと思いますよ。 主さんの行動… 障害の子を育てるのは本当に大変だと思ってる。育てたことないし、身近にも障害がある子を育ててる人もいないから私が思ってる以上に辛いのかもしれない。


だけどその事に関しては義姉の旦那が気にすることだと思ってる。
子供が障害持ちと聞いて、離婚はするが近くに住むみたいな話もしていたし、義母もお金がないといっても自分が老人ホームに入るための貯金はある。

私が義姉の旦那の実家に電話したのは余計なことでしたが、遅かれ早かれわかったことだった。(義兄は義姉の服やバックが高価なのに気付いて家計簿、通帳を見ていた)

それに義母も義姉が妊娠するまでは気が弱いながらも「(親戚が集まってるのに別室にいさせて)ごめんね」と言ってくれたり子供達も可愛がっていたのに、妊娠したとたん「やっぱり娘の子供の方がかわいいわ」ときたもんだ。

それにひどいと思われるかもしれませんが障害がある子供と家の子供をできるだけ一緒にしたくない。
今はまだつきっきりだからいいにしても将来的に自分で歩き、行動するようになったらと考えると怖くなる。
(以前、どこかの掲示板で障害がある子供に自分の娘が襲われた人の書き込みを見た)

旦那も義母、義姉の対応に困り果てていた
仕事も大変なのにこれ以上つらい思いはしてほしくない。

義姉の子供がどうなってもいいとは思わないが私は自分の子供の世話で精一杯。
義姉の子の世話で自分の子供をみてあげられないなんて事は絶対にしたくないんです

  • << 14 売り言葉に買い言葉のようなところもあるのかもしれないけど… あなたが義姉一家と関わりたくない気持ちはわかりましたが。 実際障がい者福祉に関わったこともなく、ちょっとネットでなぞった程度の狭い視野でものを言うのはやめましょうよ。障がいをもつ方、その方を見守るご家族に対し、大変失礼な発言をされていると思います。 やはり、主さん、勢いに任せた行動が目立つ方だと改めて思いました。 考えたことを口にしたり行動する前に、一度しっかり自分の頭でシミュレーションしてみましょうよ。 口は災いの元、です。 取り返しつかないことを起こしてしまう前に、主さん自身も気をつけたほうが良い点だと感じます。
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

トラブル掲示板のスレ一覧

いろんなトラブルに関する対処方法・疑問・相談はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧