注目の話題
60代後半の男性はなにしてる?
ピルを飲んで欲しい
恋人と距離を置いてる意味がない つらい

自宅介護について

レス10 HIT数 985 あ+ あ-

名無し( ♀ )
12/11/15 08:35(更新日時)

高齢の母親が認知症を患い体も車椅子生活のため今は介護施設に入ってます

いずれは自宅に戻る予定でいるのとそれまでに一時帰宅をすると思います
その際の介護を私がやるんですが介護経験がありません

オムツ交換などは施設の方に教えて頂こうと思っていますが…

自宅介護について勉強したいのですがどこに行けばいいんでしょうか?
そのあたりも施設の職員さんに相談してみますが次に施設に行くまでに予備知識として頭に入れておきたいです


介護に詳しい方宜しくお願いいたします



タグ

No.1876333 12/11/14 09:45(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/11/14 10:28
名無し1 

ヘルパー2級の講習を受けると 寝たきりの洗髪やオムツ交換など 全て教えてくれます。

No.2 12/11/14 10:36
名無し0 ( ♀ )

>> 1 ありがとうございます

スレに書き忘れましたが、無料で教えて頂きたいのです
色々出費があるため(施設代とか)…

ヘルパー講座はやはり有料になってしまいますよね?

因みに講座料金は幾らくらいかかりますか?
頑張って捻出して可能なら受けてみたいと思いますが…

No.3 12/11/14 10:40
名無し1 

色々ですが、キチンとした学校だと12万位。
あと、デイサービスなどの施設でも 自宅介護をされてる家族の勉強会などで 入浴やオムツ交換などの講習をしてる所があります。
地域差があるので、市役所の福祉課や地域包括支援センターなどで 聞いてみて下さい。

  • << 5 ありがとうございます 施設で勉強会をやっているのですね 是非とも参加したいのですが 嫁ぎ先から施設まで二時間半かかるので出来れば近場でと考えています 役所の福祉課でも教えて頂けるんですね 聞いてみます ご丁寧にありがとうございました

No.4 12/11/14 10:49
名無し4 ( ♀ )

認知症のレベルは、どれぐらいですか⁉


私は、現在認知症病棟に勤務してますが、認知症といっても色々な方がおられます。

また、年々認知症は進みますよ💦 あまり、自分1人で背負われると、主さんが潰れます⤵

あまり、無理せず民間に頼れる所は、頼って下さいね✋

  • << 6 ありがとうございました 母はまだ軽度の認知症です 恐らく進行してしまいますよね 悲しいです 今回勉強したいと思ったのは、今はまだ元気でいてくれていますがいずれ父親も更には主人の両親もみようと思っていますので… 恥ずかしながら介護は全くの無知で未経験なもので知っておいて無駄にはならないかなと思っています 他に兄弟もいますので1人で背負う込む事にはならないと思います お気遣いありがとうございました

No.5 12/11/14 11:00
名無し0 ( ♀ )

>> 3 色々ですが、キチンとした学校だと12万位。 あと、デイサービスなどの施設でも 自宅介護をされてる家族の勉強会などで 入浴やオムツ交換などの講… ありがとうございます

施設で勉強会をやっているのですね
是非とも参加したいのですが
嫁ぎ先から施設まで二時間半かかるので出来れば近場でと考えています

役所の福祉課でも教えて頂けるんですね

聞いてみます

ご丁寧にありがとうございました


No.6 12/11/14 11:10
名無し0 ( ♀ )

>> 4 認知症のレベルは、どれぐらいですか⁉ 私は、現在認知症病棟に勤務してますが、認知症といっても色々な方がおられます。 また、年… ありがとうございました

母はまだ軽度の認知症です
恐らく進行してしまいますよね
悲しいです

今回勉強したいと思ったのは、今はまだ元気でいてくれていますがいずれ父親も更には主人の両親もみようと思っていますので…

恥ずかしながら介護は全くの無知で未経験なもので知っておいて無駄にはならないかなと思っています

他に兄弟もいますので1人で背負う込む事にはならないと思います

お気遣いありがとうございました


No.7 12/11/14 11:17
匿名7 ( 30代 ♀ )

お母様が入所しておられる施設で、お母様のオムツ交換や体位変換、着替えをしている時に一緒に見せて頂いたらどうですか?
いずれ私が見ないといけないので勉強の為に見せてくださいってお母様にも了承得てたら大丈夫かと思いますが(^^)。。。

そういうことは一切禁止の施設なのでしょうか?

No.8 12/11/14 12:48
名無し0 ( ♀ )

>> 7 ありがとうございます

スレ本文にも書きましたが次に施設に行った際にそのあたりは聞こうと思っています
見せて頂けるか実践までさせてもらえるか、一切禁止なのかはわかりません

その前に介護についての予備知識を少しでも得たかったのでスレを立てました


No.9 12/11/15 05:45
名無し9 

本当に大丈夫ですか?

生半可な気持ちで認知症のお母さんを手元で見る自信ありますか?


私は精神科勤務していますが、認知症が進行すると暴言を吐く・噛みつく・足げり等色々出る人もいます。

食事もまばらになり、ずーとしゃべり続けたり。

夜も奇声上げたりしますよ。

ただ、オムツを替えればいいってもんじゃないですよ。

実際に、介護ヘルパーの仕事をしてみたらどうですか?お金貰えるし勉強にもなるし。
実際の現場を見ないと。


一度退院されると、再入院は難しいですよ。ベットはすぐ埋まりますから。
もちろん、他の病院・施設は空き待ちだから、自身がお母さんの面倒を見切れなくなって入院させたくても、順番待ちで先が見えなくなるので要注意。

それぐらい大変な世界ですよ。

No.10 12/11/15 08:35
名無し0 ( ♀ )

>> 9 レスにも書きましたが母親だけじゃなくまだ介護の必要性が出てくるかも知れない父親や義両親がいるため今回勉強をしても無駄にはならないからそういった場を教えて下さいと言っているだけです

たまたま機会がなかったから認知症の詳しい実態をしらないだけでこれから模索していけば良いのでは?

一時帰宅は必ずありますが(正月位自宅で過ごさせたいので)いずれ自宅に戻るかどうかはわかりませんよ

ただ気持ちとしては自宅に帰してあげたいというのが目標であり希望であるのが家族なのでは?
その為に手をこまねいているだけじゃなくてやれるだけの事はやりたいだけです

施設に預けてハイ終わり、たまに面会
そんなの悲しいじゃないですか

介護地獄になるか否かはやってみないとわかりませんがその辺は他の兄弟姉妹と協力しあいながらやりますよ

オムツ替えてればいいなんてそんな簡単には考えておりませんが?

介護地獄という言葉があるくらい厳しい世界なのも承知しています
それでも育ててくれた親なのですからある程度の事は覚悟していますよ


貴女様は現実は厳しいものだと進言してくれたのでしょうが、なんだか不愉快な物言いに感じました


投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧