注目の話題
料理が壊滅的な姉
娘と親どちらが悪い?
ディズニーランドは何歳から一人だけで行ったの?

※至急※無気力?やる気が出ない…

レス14 HIT数 2024 あ+ あ-

大学生
12/10/09 21:20(更新日時)

閲覧ありがとうございます。私は夜間の短大(現在2年)に通う19歳です。中・高校合わせてほとんど通えていません。

なぜか最近なかなかやる気が出ず困っています。短大では試験や勉強、バイトなどいろんなことに対してずっと頑張ってきたのですが…その後は通信制大学とバイトを両立しながら免許を取得したいと考えています。

短大生活も残り半年なので今まで通り充実した毎日を送りたいのですがどうにもやる気が出ません。やる気を出すために、先日資格取得を目標にしたもののやはり体、気持ちがしんどいです。ただの怠けなのかな?と自己嫌悪になったりしています。良ければアドバイスをお願いします(;_;)ちなみに趣味は楽器や旅(一人旅もしたりします)で人と関わるのも好きです。

※真剣なので誹謗・中傷はご遠慮ください。

No.1860969 12/10/09 10:34(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/10/09 10:49
男性 ( ♂ uufORb )

資格取得✏のためにきちんと。オンとオフのスイッチ💡を切り替えてから笑顔を忘れずに😉俺も楽器🎺しよるから🎵

  • << 3 書き込みありがとうございます。笑顔は大切ですよね。なぜかやる気が起こらず勉強も手につきません(;_;)焦る気持ちばかりが出てきます…(;_;)

No.2 12/10/09 11:16
名無し2 

立派ですよ

そのまま大丈夫じゃないかな(^-^)

疲れたら休むのは、普通です

卒業後も将来も見えてるようなので
心配なし

  • << 4 書き込みありがとうございます。そんな風に言ってくださってとても嬉しいです。この無気力感春くらいからずっと続いているのですがどうすれば治るのでしょうか?(;_;)

No.3 12/10/09 13:43
大学生0 

>> 1 資格取得✏のためにきちんと。オンとオフのスイッチ💡を切り替えてから笑顔を忘れずに😉俺も楽器🎺しよるから🎵 書き込みありがとうございます。笑顔は大切ですよね。なぜかやる気が起こらず勉強も手につきません(;_;)焦る気持ちばかりが出てきます…(;_;)

No.4 12/10/09 13:44
大学生0 

>> 2 立派ですよ そのまま大丈夫じゃないかな(^-^) 疲れたら休むのは、普通です 卒業後も将来も見えてるようなので 心配なし 書き込みありがとうございます。そんな風に言ってくださってとても嬉しいです。この無気力感春くらいからずっと続いているのですがどうすれば治るのでしょうか?(;_;)

No.5 12/10/09 14:23
名無し2 

>> 4 自分もそうだから
わかんないね(^-^;)

でも、仕事してふつうに暮らしてます

人間自分の為ばっかりに生きると

そんなときもあるよね

介護のバイトとかボランティアいってみたら

落ちたもの取って渡すとか、少しのこと
誰でも出来る事でも困っていて
出来ない人がいます、ありがとうって
1日に何人もの高齢者にいわれて

生きて健康であること

当たり前になってたことなど

感謝の気持ち出てきますし

何もない自分に、自信というか

これでいいんだと思えます

自分のことより、誰かのためしてあげれること考えたら
責任なり、気をつかったりして

少しは気持ちの変化ないでしょうか?

  • << 7 書き込みありがとうございます。確かにそうですよね。よく私もそんなことを考えたり(読書や人との会話でも)、ボランティアにも参加したりしています。分かってはいるのだけど…という感じなのです。 今は自然の中で一人でいたいなという気持ちです。本当に無気力でこんな自分に対してだめだな…と涙が出てきたりしています(;_;)目標に向けて頑張っている自分に戻りたいのですがどうしても気力がわきません(;_;)

No.6 12/10/09 14:25
男性 ( ♂ uufORb )

焦りすぎたら空回りして更に。テンションが下がるから。自分自身にむちを打って。無気力を気力に出来るようにしたら

  • << 8 書き込みありがとうございます。確かに空回りしてしまっているのかも知れません。自分自身にむちを打ち続けるのはやめたら?と家族から言われています。ですが何もできていないと無性に不安になってしまうのです(;_;)

No.7 12/10/09 15:00
大学生0 

>> 5 自分もそうだから わかんないね(^-^;) でも、仕事してふつうに暮らしてます 人間自分の為ばっかりに生きると そんなと… 書き込みありがとうございます。確かにそうですよね。よく私もそんなことを考えたり(読書や人との会話でも)、ボランティアにも参加したりしています。分かってはいるのだけど…という感じなのです。

今は自然の中で一人でいたいなという気持ちです。本当に無気力でこんな自分に対してだめだな…と涙が出てきたりしています(;_;)目標に向けて頑張っている自分に戻りたいのですがどうしても気力がわきません(;_;)

No.8 12/10/09 15:02
大学生0 

>> 6 焦りすぎたら空回りして更に。テンションが下がるから。自分自身にむちを打って。無気力を気力に出来るようにしたら 書き込みありがとうございます。確かに空回りしてしまっているのかも知れません。自分自身にむちを打ち続けるのはやめたら?と家族から言われています。ですが何もできていないと無性に不安になってしまうのです(;_;)

No.9 12/10/09 15:05
男性 ( ♂ uufORb )

不安感に襲われる気持ちと心の涙に。晴れの笑顔満開を咲かせて☀見たら(≧∇≦)

  • << 11 書き込みありがとうございます。そうですね。笑顔は心がけるようにします。

No.10 12/10/09 15:11
匿名 ( CfrnSb )

内臓全般のはたらきが弱っているから

気力体力が沸きません

たんとう

を朝昼ばん寝る前

5分を1日に四回したらなおります

たんとう

はGoogleで見て下さい

リラックスして同じポーズを

キープするものです




  • << 12 ありがとうございます。たんとう調べてみまし。またやる気は湧いてくるものでしょうか?(;_;)

No.11 12/10/09 15:42
大学生0 

>> 9 不安感に襲われる気持ちと心の涙に。晴れの笑顔満開を咲かせて☀見たら(≧∇≦) 書き込みありがとうございます。そうですね。笑顔は心がけるようにします。

No.12 12/10/09 15:43
大学生0 

>> 10 内臓全般のはたらきが弱っているから 気力体力が沸きません たんとう を朝昼ばん寝る前 5分を1日に四回したらなおります たんと… ありがとうございます。たんとう調べてみまし。またやる気は湧いてくるものでしょうか?(;_;)

No.13 12/10/09 18:48
匿名 ( CfrnSb )

>> 12 内臓がエネルギーを生み出すのです

気力体力がつきます

たんとう
または
たんとう功
または
立禅

で検索して調べてください







No.14 12/10/09 21:20
大学生0 

>> 13 ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧