注目の話題
2万請求したいが、できるでしょうか。
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
どうしても結婚したいです。

義兄家族、大嫌い

レス24 HIT数 7093 あ+ あ-

♂ママ( 30代 ♀ )
12/10/09 11:54(更新日時)

ほとんど愚痴です。

義兄夫婦の長男3歳の行動が激しくて見ていて内心イライラします。

今日は我が家の新築祝いでした。
旦那兄弟で義兄家族だけ呼ばないわけにはいかないので、仕方なく招待しましたが、暴れる、走る、叫ぶ、とにかくうるさい。

そして、全くしゃべれないわけではないですが、しゃべり方があまり上手くないというか、伝えたいけど言葉が出てこないかんじで、わーっとなったりします。

わがままだし、周りの大人が何か言っても気にくわない事は無視するし、それ以外での会話でも3歳なら完璧には無理でしょうが、もう少し人の言っている事を理解してもいいようなかんじがします。

成長には個人差があるので、一概には言えない事は分かっていますが、見ていて時々、大丈夫か?と心配になる時があります。
躾の問題もあるかもしれません…。

とにかくあまり会いたくないけど、どうしても義実家に集まらなければなあない時等、かなりストレスです。

義兄夫婦が基本的に放置気味なのでそれも嫌な気分になります。
そして義兄夫婦が子供とが遊ぶ時もとにかく激しいんです。
だから、子供も激しくなるし、加減が分からないし、というのを義兄夫婦が気付かない。

長い愚痴でした。
読んで頂いた方、ありがとうございました。

No.1860354 12/10/07 23:12(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/10/07 23:20
匿名さん1 

主さんはお子さんいらっしゃらないんですか?

主さんの年齢も年齢なので
たかが3歳児にそんなムキにならなくても😃💦と思ってしまいました💦

3歳なんて男の子はとくに、まだ赤ちゃんが抜けてないとこありますよ~!😁
周りの3歳男の子たちもやんちゃだし、暴れるし大きな声出すし、まだグズります💦

ただ、確かに親の躾次第で
多少はどうにかなるものです。
義兄さんも義姉さんも、義両親さんも全く躾されないんですか?

No.2 12/10/07 23:29
匿名さん2 ( ♀ )

うちの子供もおとなしい方なので
正直、うるさい子や激しい子は苦手です。

でも、個性なんですよね。
大人だっておしゃべりな人や無口な人、活動的な人や内向的な人がいるように、どちらが悪いとかではないですよね。

それに言葉が遅くて理解出来ていないというのも、3歳なら普通です。
それはとても失礼な見方だと思います。

義兄さん夫婦に対しての不満はわかりますが、3歳児に悪気はないでしょうし
主さん、大人気なさすぎでちょっと意地悪というか、優しくない感じがします。

No.3 12/10/07 23:32
♂♀ママ3 ( ♀ )


あなたも三歳の子供を持った時に、よくわかりますよ。

その時に、今のご自分のスレを読んでどう思うか。

No.4 12/10/07 23:34
匿名さん4 ( 30代 ♀ )

3歳児なんてそんなもんです。
言っても聞きやしない😖
そういう子供に限って注意すると怒られた事だけをいうんですよね。

言うというより諭すことです

No.5 12/10/07 23:40
専業主婦5 ( ♀ )

三つ耳無し って言うくらい我が出て 扱い難い初段階ですよ


主さんがもっと 大人になりなさい


No.6 12/10/07 23:59
♂ママ0 ( 30代 ♀ )

ありがとうございます。
私の心が狭いというのは自覚しています。
なので、勿論、建前、おもてには出しませんし、誰にも言いません。
本音を吐き出したかった…。

私も男3歳がいます。
誤解されるような書き方をしてしまったので申し訳ないですが、子供が悪いというわけではなく、親(義兄夫婦)がもう少し躾の面で考えてくれたらいいのにという事です。

私の子供も3歳なので、時期的なものは分かりますし、私が立派な躾をしているとも決して思っていません。

ただ、放置、見ているだけではなく、親として行動しなければならないことはあると思います。
例えば、言うこときかないのは分かっているけど、その都度言って聞かせないといけない事もある。
自分の子供が何かしたら先に謝らせるとか、危ない場面では止めに入るとか、必要な事があると私は思うのです。

  • << 13 なんとなくだけど、主さんのイライラ、わかります。 私の兄の子供も、躾がなってなくて、甘やかし放題なので、子供というより、親にイライラします。 私は、兄嫁(義姉)の見てる前でも、躾ますよ。 可愛い姪と甥ですから。

No.7 12/10/08 00:01
匿名さん7 ( ♀ )

うちも、今三歳ですが…

うちは人見知りなので、他人様の家では慣れるまで大人しいですが、家ではそんなもんです(-_-)

テーブル上がってジャンプするは走り回るは、散らかすは、優しく注意しても今度泣く。

でも自分が悪いと思っていて、泣いたら終了。ちゃんと止めます。そしたら逆に誉める。

イライラするのはみんな同じ。
どう言えば納得してくれるか考えてみては?

ダメダメいっても聞かないときは、ちょっとしたことで誉める。誉めて気が主にきたらそれとなく注意する。
言うこと聞いてくれたら誉める。

子供は誉められるのが大好きです。
大人もだけど

  • << 9 ありがとうございます。 7さんのように、親が子供に対して、向き合っている姿勢が見えるならば、私の気持ちもまた変わってくると思います。 例えば、甥っ子が息子をおもちゃで叩いて泣かす 親(義兄夫婦)は子供を叱る、もしくは諭す、謝らせる等、子供に対してとるべき行動があるはず。 そういう行動があれば、こちらもいいよと許す気になります。 でも義兄夫婦はそれをしない親なので、腹が立つのです。 子供が言うこと聞く聞かないは二の次で、義兄夫婦にはそういう自覚がないんですよね。

No.8 12/10/08 00:03
♂♀ママ8 




それくらいで(^-^;)

新築に傷つけたとか
壊したとかならだけど

子供嫌いの悪口にしかみえない

No.9 12/10/08 00:17
♂ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 7 うちも、今三歳ですが… うちは人見知りなので、他人様の家では慣れるまで大人しいですが、家ではそんなもんです(-_-) テーブル上… ありがとうございます。
7さんのように、親が子供に対して、向き合っている姿勢が見えるならば、私の気持ちもまた変わってくると思います。

例えば、甥っ子が息子をおもちゃで叩いて泣かす
親(義兄夫婦)は子供を叱る、もしくは諭す、謝らせる等、子供に対してとるべき行動があるはず。
そういう行動があれば、こちらもいいよと許す気になります。
でも義兄夫婦はそれをしない親なので、腹が立つのです。
子供が言うこと聞く聞かないは二の次で、義兄夫婦にはそういう自覚がないんですよね。

No.10 12/10/08 00:46
匿名さん7 ( ♀ )

>> 9 じゃあイライラの原因は義兄さん!?

甥っ子は関係ないないんじゃ!?

義兄がしからないなら、代わりに主さんが怒っては?
義兄さんのてまえもあると思いますが、悪いことは悪いこと。
聞かなかったら直接義兄さんに言うとか。

No.11 12/10/08 01:27
♂ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 10 誤解されるような書き方してしまったので申し訳ないです。

たしかに原因は義兄夫婦だと思います。
一番言いたかったのは、義兄夫婦の躾です。

以前、義兄の子供が義姉の子供を一方的に叩いて泣かせました。
みんな見ている前でした。
義兄夫婦はやはり見ているだけで何もしないし何も言いませんでした。
なので、義父が義兄の子供を叱りました。
おそらく義父は叩かれたら痛いという事を教える為にしたと思うのですが、義兄の子供を叩きました。
そしたら、義兄夫婦キレて帰りました。
普通、子供に謝らせるなり、親が叱るなりするものですよね。
なんか、おかしいと思いました。
だから、怖くて直接、言えません。

なので、ここで愚痴ってます。すみません。

No.12 12/10/08 01:34
匿名さん12 

子どもを叱れない親が増えた
よそんちにお邪魔して、暴れたり走り回ったりしたら叱るべきじゃないの?
躾として

言っても聞かないから、と放置している親が多いね

レストランやファミレスで走り回る子ども
気に入らないと泣いて叫び続ける子ども
空いてる席にいきソファーの上で跳び跳ねる子ども

子どもはそんなもので片付けないでほしい

他の客に迷惑

No.13 12/10/08 01:42
匿名さん13 

>> 6 ありがとうございます。 私の心が狭いというのは自覚しています。 なので、勿論、建前、おもてには出しませんし、誰にも言いません。 本音を吐き出… なんとなくだけど、主さんのイライラ、わかります。
私の兄の子供も、躾がなってなくて、甘やかし放題なので、子供というより、親にイライラします。


私は、兄嫁(義姉)の見てる前でも、躾ますよ。

可愛い姪と甥ですから。


No.14 12/10/08 06:43
匿名さん14 ( 30代 ♀ )

主さんの文面から、3歳の甥がイヤと言うよりは叱らない義理兄嫁達がイヤと感じました。
きっと今までにも色々トラブルがあったのでは?
3歳と言うより、男の子は危ない事をして五感を鍛え成長するそうです。しつけと言われてしまえばそれまでですが、主さん達をたてて新築祝いと言う場所だから叱れなかったと思います。我が子がやんちゃしているのに叱らない母親は一握りですよ。こうなる事が分かっていたなら新築祝いを両家の親だけとかご近所さんとかだけにしたら良かったのに。
自分で呼ぶと分かっていたなら主自身にも対策をとるべきやと思いますよ。
3歳の甥に対して愚痴が出てるようじゃ、主さんは子供には恵まれないような感じがしました。

No.15 12/10/08 06:48
匿名さん15 ( ♀ )

躾をしない親にやかましい子供…目に浮かびます…(;^_^A

親にイラっとしちゃいますよね。子供に罪はありませんが、そんな親の子供を目を細めて微笑ましくなんか見てられませんよね。
お察しいたします。

私なら親戚の子供でも言えますが、主様に叱れない事情がおありなら旦那様に伝えてみては?

No.16 12/10/08 07:45
♂ママ16 ( 30代 ♀ )

子供に罪はないよ
親が悪いよ
周りの大人も悪いよ特に義両親
なんで注意しないの。孫に。
怖いから言えない主さんもおんなじさ

わたしも友達の子に注意できない

相手に怒るより自分が情けなくなるな

だからトラブルメーカーのわがままな子とはなるべく遊ばない
自分がチキンだから
親戚ならそうもいかないけど、とりあえず自分の子につきっきりで守るかな。

主さんはなぜそんなに相手に腹がたつのかな
注意できない自分に腹立つならわかる

  • << 18 義父さん叱って叩いてますよ。 それ見て義兄夫婦怒って帰ったんですよ。 せめて主さんのレスだけでも読んだら❓ 子供に罪はないって言ってる内に、罪多い大人になっちゃうんですよね。 子供の内に良い事、悪い事、してはいけない事、教え込むのが親の役目ですよね。 親に その能力ない時はどうするんでしょ。 主さん極力付き合わない事です。 君子危うきに近寄らずです。

No.17 12/10/08 11:59
通行人17 


義兄夫婦はおかしいけど

主さんがイライラしても仕方ないから

なるべく義兄一家に関わらないようにスルーしたら?

私ならそうすると思います。

No.18 12/10/08 12:08
ベテラン主婦18 

>> 16 子供に罪はないよ 親が悪いよ 周りの大人も悪いよ特に義両親 なんで注意しないの。孫に。 怖いから言えない主さんもおんなじさ わ… 義父さん叱って叩いてますよ。
それ見て義兄夫婦怒って帰ったんですよ。

せめて主さんのレスだけでも読んだら❓

子供に罪はないって言ってる内に、罪多い大人になっちゃうんですよね。
子供の内に良い事、悪い事、してはいけない事、教え込むのが親の役目ですよね。
親に
その能力ない時はどうするんでしょ。

主さん極力付き合わない事です。
君子危うきに近寄らずです。

  • << 21 読んでますよー 一度叱って息子と嫁に逆ギレされ帰られてから 叱れないんでしょ? また逆ギレされたらやだから。 じゃなきゃ主さんがイライラしないでしょ 息子や嫁が帰ろうがかまわずじいちゃんが毎回毎回ガンガンしかり続けるべきでしょ 私は自分が他人の子を叱れないからあまり偉そうには言えないんだけどね😅 ただね、子供はわがままで自己中なものなんですよ それを親や大人が教えるんですよ 子供に悪意をむけたような文章は大人げないですよ 主さんのスレ文は子供にも敵意を感じる まだ小さい子ならなおさら敵意や嫌悪感をむけるのは嫌だな 怒りをむけるなら義理兄弟や義親だけにしてね

No.19 12/10/08 15:35
ベテラン主婦19 ( ♀ )

逆に自分の子供が主さんの息子さんや他の甥に叩かれたり、泣かされても笑っていられるんですかね?

家も妹の息子と弟の息子が同い年で小さな頃は大変でした。

妹の息子が4ヶ月程大きいので弟の息子を叩いたり、遊んでいるオモチャを取り上げたり。

妹は子供好きで私の子供達も弟の子供も大事にしてましたが、弟も弟嫁も何時も何時も自分の息子が泣かされるのは堪らないみたいで、キレてましたよ。

私も妹に叱りなさいと怒ったりしましたが、「子供同士のことでしょ」って感じなんですよ。

強いこの子親は、平気なんでしょうね。

この際、みんなで当分ハミゴにしてやればいいんですよ。

もう、一切関わらない。

嫌な思いする必要ないですよ。

目には目をです。

No.20 12/10/09 09:49
匿名さん7 ( ♀ )

そうでしたか。

なら、また来たときしっかり怒ってみては?

怒って帰っても、あと家に来ないんじゃない?
義父さんも間違ったことはしてないし、たとえ義兄が義父に告げ口したとしても、主さんは悪くないって分かってもらえると思います。

義兄夫婦とあまり関わらない方がいいです。挨拶程度で。

No.21 12/10/09 10:05
♂ママ16 ( 30代 ♀ )

>> 18 義父さん叱って叩いてますよ。 それ見て義兄夫婦怒って帰ったんですよ。 せめて主さんのレスだけでも読んだら❓ 子供に罪はないって言ってる内… 読んでますよー

一度叱って息子と嫁に逆ギレされ帰られてから

叱れないんでしょ?

また逆ギレされたらやだから。
じゃなきゃ主さんがイライラしないでしょ

息子や嫁が帰ろうがかまわずじいちゃんが毎回毎回ガンガンしかり続けるべきでしょ

私は自分が他人の子を叱れないからあまり偉そうには言えないんだけどね😅
ただね、子供はわがままで自己中なものなんですよ
それを親や大人が教えるんですよ
子供に悪意をむけたような文章は大人げないですよ
主さんのスレ文は子供にも敵意を感じる
まだ小さい子ならなおさら敵意や嫌悪感をむけるのは嫌だな
怒りをむけるなら義理兄弟や義親だけにしてね

No.22 12/10/09 10:30
♂ママ0 ( 30代 ♀ )

皆さんありがとうございます。

こんな事言うとまた批判されるかもしれませんが、本音を言いますと、私は人の子供を叱ったりする程心が広くないし優しくないんです。
自分の子供なら、自分の子供の為に叱ったり、諭したり、一生懸命になれます。
でも、ちゃんとそういう躾をしてない親の為に、そしてその子供の為に、わざわざ他人の私は注意したりしません。
だからここで愚痴らせてもらってます。

そして子供に対して悪意を向けているわけではなく、現状を書いたまで。
そしてこのままでは心配だといいたかったんですが…。
例えば本文に書いたように、すぐにパニックになってギャーッと言ったり、言葉やしゃべり方がちょっと…おかしい?というかんじなんです。
私だったら保育園の先生や病院で相談するだろうなと。
でも以前、義父がそれも心配して言ったら、またまた義兄夫婦キレました。
まぁ、それも義兄夫婦が受け入れないというか認めたくない気持ちなら仕方ない事ですが。

No.23 12/10/09 10:45
♂ママ16 ( 30代 ♀ )

そうでしたか。悪意とかいっちゃってすみません。

心配ですね、たしかに…でもたいてい認めたくない親が多いですよー

私のママともも保健師にすらかみついてますよ、検診で心配ですから再検査をっていわれたらあら探ししないでくださいとか
家に来たら居留守したり

療育を受ける権利は子供にあるはずだけど親が否定しているうちは無理ですね

じいちゃん頑張って言ってたんですね、じいちゃんすみません。

主さんはなるべく、その子に近づかないようにするしかないですかね…大きくなったら落ち着くかも?

No.24 12/10/09 11:54
ベテラン主婦19 ( ♀ )

その甥っ子さん、自閉症かもしれないよ。
3歳になると、子供はコミュニケーション能力もぐっと高まるし、他の大人や子供とも普通に会話したり、遊んだり出来るようになりますよ。

義理兄、姉も健診で言われているのかもしれませんね。

私も知り合いの子が3歳でアルファベットも全て読めて、ひらがなも覚え、天才って言ってたけど、重度の自閉症でした。
義理兄も姉もわかってるんじゃないかな?

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧