高級車レクサス
素朴な疑問ですが、レクサスって値段高いけどやっぱそんだけ車の性能って良いんですか?
もしくはハイブランドみたいな感じでブランド代で高いんですか?
かつてソアラがレクサスSC430に移行した際、車両価格が一気に80万円近くも値上げしました。
純正オイルエレメント1つとっても、ドライブジョイ(※)→トヨタ→レクサスの順に、価格が高くなっていきます。
いずれも商品の内容自体は同じですから、従来のトヨタブランドよりは、レクサスというブランド料金が、上乗せされていると考えて良いでしょう。
しかし、ソアラにせよSC430にせよ、ライバルとされるメルセデスSLと比べれば、車としての機能/性能と、価格とのバランス面に於いて、割安感はあります。
これは、レクサスSCとメルセデスSLとの比較のみならず、レクサスLSとメルセデスSクラスとの比較に於いても当てはまります。
このように、従来のトヨタブランドに比べれば割高ですが、メルセデスやBMWなどの輸入車に比べれば、割安感があります。
ブランド料が上乗せされている面と、割安感があるという両面があると言えるでしょう。
(※ドライブジョイとは、トヨタ系のアフターパーツ供給会社、タクティーのブランドです。
ブレーキパッドやオイルエレメントなどの 様々なアフターパーツがあります。
内容はトヨタやレクサス純正部品と同じですが、価格が安いのが特徴です。
トヨタディーラー、トヨタ部品共販で販売されています。)
主です!
やっぱレクサスは高いだけあって凄いんですね!
LSやSCはとても今の自分には手が届きそうにないですが…
CTとかだったら中古で自分でも買えそうなのがあったんですがCTでも車の性能と値段のバランスが取れた車なんでしょうか?
レクサス…
一度は所有してみたい…
- << 9 主さんは、ブランドイメージより、実質的な高級感を求めておられるように思います。 多分CTですと、実際のドライブフィーリングは、プリウスあたりと大差なく、高級感には欠け、むしろ割高感があるのではないでしょうか? 中古車でしたら、ブレイドマスターの方が、実際にエンジンをかけて走らせた場合のフィーリングでは、よほど高級感があると思われます。 更に付け加えるなら、ブランドイメージより、実際に走らせた際の高級感と価格とのバランスという点本位に考えれば、マークXの右に出るものはないと思います。 私は小心者ですので、レクサスのお店に冷やかし試乗で入る勇気はなく、あくまでも想像でのお話です。 想像というのは、正直高級感というのは、6気筒以上のエンジンが載っていないと、なかなか感じないと思うからです。 私のこれまでの経験では、4気筒以下の車で、高級感を感じたことはありません。 逆に6気筒になると、それだけで高級感が出てくるのです。 CTの200というのは、1800+モーターで、2000cc相当のパワーユニットを搭載しているという意味です。 この点に於いても、高級感を感じるには、最低でも2500cc以上のトルク感がないと、高級感を感じないというのが、私のこれまでの経験からくる、個人的意見です。 実際にCTにお乗りになられた方から、「CTに関してはそんなことはない」と言われれば、私は返す言葉はありません。 参考程度にお読み頂ければ幸いです。
>> 6
主です!
やっぱレクサスは高いだけあって凄いんですね!
LSやSCはとても今の自分には手が届きそうにないですが…
CTとかだったら中古…
主さんは、ブランドイメージより、実質的な高級感を求めておられるように思います。
多分CTですと、実際のドライブフィーリングは、プリウスあたりと大差なく、高級感には欠け、むしろ割高感があるのではないでしょうか?
中古車でしたら、ブレイドマスターの方が、実際にエンジンをかけて走らせた場合のフィーリングでは、よほど高級感があると思われます。
更に付け加えるなら、ブランドイメージより、実際に走らせた際の高級感と価格とのバランスという点本位に考えれば、マークXの右に出るものはないと思います。
私は小心者ですので、レクサスのお店に冷やかし試乗で入る勇気はなく、あくまでも想像でのお話です。
想像というのは、正直高級感というのは、6気筒以上のエンジンが載っていないと、なかなか感じないと思うからです。
私のこれまでの経験では、4気筒以下の車で、高級感を感じたことはありません。
逆に6気筒になると、それだけで高級感が出てくるのです。
CTの200というのは、1800+モーターで、2000cc相当のパワーユニットを搭載しているという意味です。
この点に於いても、高級感を感じるには、最低でも2500cc以上のトルク感がないと、高級感を感じないというのが、私のこれまでの経験からくる、個人的意見です。
実際にCTにお乗りになられた方から、「CTに関してはそんなことはない」と言われれば、私は返す言葉はありません。
参考程度にお読み頂ければ幸いです。
>> 14
Cセグハッチ好きで、高級車をご希望の方には、ブレイドマスターV6 3500は理想的かもしれません。
ブレイド自体は、2006年12月発売ですが、V6 3500のマスターは、2007年8月発売です。
今年4月には、ブレイドは、オーリスと共に絶版になっております。
ブレイドマスターの中古車価格は、125~210万円ぐらいの間です。
希少車ですので、足で中古車販売店を回ってもなかなか見つからず、GOOのサイトなどを検索された方が確実かもしれません。
燃費は市街地で5~6km/L前後、
高速でも9~10km/L程度と思われます。
ガソリンはハイオク仕様です。
年間自動車税も、55000円ぐらいだったと思います。
あくまでも高級車です。
維持費はマークXやクラウンなどと変わらず、この点ではレクサスCTの方が 、圧倒的に優れているでしょう。
見かけは、オーリスと殆ど区別はつかず、車を知らない人が見たら、1500ccクラスの大衆車にしか見えないと思います。
外寸はレクサスCTと殆ど同じですが、高さは約1、5mあります。
車高が高い分、室内スペースは、レクサスCTより、ゆとりがあると思われます。
V6 3500ccエンジンは、280psです。
車重は約1、4tですから、スープラ顔負けの動力性能です。
乗り手自らが、静かで滑らか、且つ、豪快な加速感を満喫するための高級車です。
世間や他人に、見栄がはれる高級車ではありません。
- << 17 すみません! オーリスの方は、フルモデルチェンジというかたちで、名前は存続しております。 製造が打ち切られたのは、ブレイドと同型の、旧オーリスのことです。 絶版というのは、不適切な表現でした。 訂正して、お詫び申し上げます。
はい、他人への見栄はいらないです(笑)
280psはすごいですね!
ブレイドマスター探してみます!
自分の中ではインプレッサのGTとSTIも高級車と思ってるのでブレイドとインプレッサで検討してみます!
- << 18 決めるのは主さんだけど、ブレイドマスターは余りにもバランスが悪すぎる車。シッカリと重量バランス、駆動バランスをおし量り設計し造られた車では無いから、高速走行時の緊急回避や急ブレーキでボロが出る危険な車。 その点スバルはシンメトリカルAWD設計で、兎に角左右前後のバランスが良く、緊急回避能力の高い車。例えて言うなら、ブレイドは儲けるため、売らんがために高価エンジンやパーツをくっつけた実験的車。スバルは車好きが理詰めて理想を突き詰めた車。どちらがユーザー本位か?分かるでしょう。
>> 16
はい、他人への見栄はいらないです(笑)
280psはすごいですね!
ブレイドマスター探してみます!
自分の中ではインプレッサのGT…
決めるのは主さんだけど、ブレイドマスターは余りにもバランスが悪すぎる車。シッカリと重量バランス、駆動バランスをおし量り設計し造られた車では無いから、高速走行時の緊急回避や急ブレーキでボロが出る危険な車。
その点スバルはシンメトリカルAWD設計で、兎に角左右前後のバランスが良く、緊急回避能力の高い車。例えて言うなら、ブレイドは儲けるため、売らんがために高価エンジンやパーツをくっつけた実験的車。スバルは車好きが理詰めて理想を突き詰めた車。どちらがユーザー本位か?分かるでしょう。
>> 18
ブレイドそうなんですか💦
乗った事がないんでわからないですが💦
でも先代のインプレッサの2、0は知り合いの車の運転を代わって乗った事が一応あります(笑)
完全に車の事を知らない素人発言なんですけど、山道を普通に走ったんですがカーブを曲がる時横揺れみたいな振られる感じは結構したんですが右のカーブで左のカーブとか連続した時に何か凄い綺麗に曲がるって言うか車体がすぐ普通の状態に戻るっていうか、何かブレないような感覚がありました
素人目線なんですがインプレッサには車の高級感みたいなのを感じました
こんなん言ってたらスバル好きの人に怒られそうですね…
すいません💧
- << 30 素人目線と言うより、結構専門的だと思いました。 Cセグハッチという言葉も、車に詳しい人でないと、意味がわからないはずです。 インプレッサは、車全体の駆動配分や重量配分など、バランスにこだわって設計されていると思います。 18番のレスの中で、3番さんがおっしゃることは、まさにそれだと思います。 こうした観点から観るとブレイドマスターは、むしろ最悪かもしれません。 あの車体に、マークXやクラウンなどと同じエンジンを載せているわけですから、極端に前ばかりが重くなっています。 280psのパワーを、前2本のタイヤで路面に伝えるわけですから、駆動力伝達にも本当は無理があるはずです。 それでも18番に書かれてあることは、通常走行では感じないはずです。 ブレイドマスターは、こうしたバランスの悪さを補正するというより、露呈させないために、トラクションコントロールという、電子デバイスを使っているからです。 静かで滑らかなエンジンフィーリングと、豪快な加速感はありますが、あくまでも直線番長です。 山道で、右左と次々とコーナーか連続するところを走ると、インプレッサのように綺麗には曲がれないと思われます。 こうしたお話を伺っていると、主さんにはインプレッサの方が向いているように思います。 ご購入にあたっては、気になる車は、一通り試乗されることをお薦め致します。 ただ、中古車販売店周辺だけの短時間、短距離の試乗ですと、ブレイドマスターの場合、6気筒ならではの静かさや滑らかさ、アクセルを踏み込んだ際のグイッと力強く押し出される加速感ばかりが印象づいてしまい、購入後に山道を走って、初めてインプレッサより劣るポイントが潜んでいたことに気づかれるかもしれません。 では他に何があるかと言われると、ちょっと困ります。 他には、BMWの1シリーズなどもありますが、そもそもCセグハッチは、大衆車として売られているものが殆どで、高級車と言えるものが少ないのが実情です。 3番さんには、私の至らない点を、補足して下さったことを御礼申し上げます。
私も LS460乗ってます
確かに 納車の際は店員さん総出で花束を手に出迎えてくれ 新車と共に記念撮影
後日 パネルに入れて自宅まで届けて下さいました
引き換えに手離したセルシオとの写真まで下さって 長年乗った愛車への気遣いもとても良かったです
エンジン等の事は 私にはさっぱり分かりませんが オーナーズデスクへも24時間いつでもすぐに繋がりますよ
方向音痴の私には大助かり
乗り心地も サウンドも アフターサービスも申し分なし
車体が大きいのは すぐに馴れますが 🅿が狭いところに行く時は ちょっと躊躇します…
>> 19
ブレイドそうなんですか💦
乗った事がないんでわからないですが💦
でも先代のインプレッサの2、0は知り合いの車の運転を代わって乗った事が一…
素人目線と言うより、結構専門的だと思いました。
Cセグハッチという言葉も、車に詳しい人でないと、意味がわからないはずです。
インプレッサは、車全体の駆動配分や重量配分など、バランスにこだわって設計されていると思います。
18番のレスの中で、3番さんがおっしゃることは、まさにそれだと思います。
こうした観点から観るとブレイドマスターは、むしろ最悪かもしれません。
あの車体に、マークXやクラウンなどと同じエンジンを載せているわけですから、極端に前ばかりが重くなっています。
280psのパワーを、前2本のタイヤで路面に伝えるわけですから、駆動力伝達にも本当は無理があるはずです。
それでも18番に書かれてあることは、通常走行では感じないはずです。
ブレイドマスターは、こうしたバランスの悪さを補正するというより、露呈させないために、トラクションコントロールという、電子デバイスを使っているからです。
静かで滑らかなエンジンフィーリングと、豪快な加速感はありますが、あくまでも直線番長です。
山道で、右左と次々とコーナーか連続するところを走ると、インプレッサのように綺麗には曲がれないと思われます。
こうしたお話を伺っていると、主さんにはインプレッサの方が向いているように思います。
ご購入にあたっては、気になる車は、一通り試乗されることをお薦め致します。
ただ、中古車販売店周辺だけの短時間、短距離の試乗ですと、ブレイドマスターの場合、6気筒ならではの静かさや滑らかさ、アクセルを踏み込んだ際のグイッと力強く押し出される加速感ばかりが印象づいてしまい、購入後に山道を走って、初めてインプレッサより劣るポイントが潜んでいたことに気づかれるかもしれません。
では他に何があるかと言われると、ちょっと困ります。
他には、BMWの1シリーズなどもありますが、そもそもCセグハッチは、大衆車として売られているものが殆どで、高級車と言えるものが少ないのが実情です。
3番さんには、私の至らない点を、補足して下さったことを御礼申し上げます。
ブレイドってFFなんですか?
FFって安物臭くて安定するのは直線のみってイメージですもんね…
けどFFでもマツダのアクセラは山道で楽しかったです
レンタカーで乗ったぐらいなんで普通に走ったくらいなんですが感覚的には良く曲がるって感じでした
曲がりたい時にすぐ曲がるって感じでした
これFF?って感じでした(笑)
あれをFFに分類するのはダメな気がするくらい別物に感じました💦
1シリーズも良いなと思います、あれは前後重量が均一なんですよね
でも外車はちょっとビビッてしまいます💧
維持の面で…
マツダのロードスターを乗った事があるんですがあれも均一ですよね
FRのせいか均一なせいかは俺にはわからないですけどカーブを曲がる時にインプレッサの用な高級感ではなくクイックに曲がる感じでした
揺れる感じもあまりしなかったですしとにかく走ってておもしろかったです(笑)
あ、何か関係なかったですね💧
今はブレイドを乗ってみたいです
gooで見たんですが内装すごいですね💦
何かハッチとは思えない豪華さでした💦
- << 36 あ~主さん、FFに対する認識が‥💦 ホンダのRに乗ってみてください。 足もですが、エンジンも素晴らしいです。以前ロータス・エリーゼに乗ってたとき「あぁ、これでエンジンがホンダRだったら完璧なのに‥」と思ってました。 でもホンダ車は、インパネ周りのデザインや ボディーのペコペコさ加減が残念です。
あ、主さんスバルも検討されてるんですね❗
インプレッサではありませんが、僕は仕事及び趣味(釣り)用の車は 5台続けてレガシィです。
スバルの四駆システムによる走りは 素晴らしい❗の一言ですし、フラット6は 僕個人はポルシェのそれより好きです。
国産車で唯一「欲しい❗」と思えるのがスバルの車です。思想的にビンボ臭いレクサスなどより、僕は圧倒的にスバルを推します。
34さん、スバルの良さは ある程度の期間自分で運転しないと判りません。
確かに内外装のセンスなどにクセがあり、僕もその点はあまり好きではありません(笑) アウディのほうが、ずっとセンス良いと思います。
だから34さんのおっしゃるように、自分が気に入った車に乗れば良いと思います。
僕のマセラティは、日本車やドイツ車に比べると 信じられないほどトラブりますが、伊車や英車には それでなければ得られないテイストがあるので、これからも他国車をプライベートカーにするつもりはありませんよ(笑)
自分も内装はアウディがセンス良いなと思います!
確かFFだったと思いますが自分の年収が1000万くらいならセカンドカーとかでTTをスマした顔で乗りたいです💦
すいません、つい妄想してしまいました💧
ロータスエリーゼはあのコンパクトさが良いですよね!と良いながら乗った事は勿論ないんですけど…(笑)
マセラティってグランツーリズモとかですか?
凄いですね💦
近所で走ってるのを見たら3度見ぐらいしてしまいそうです(笑)
ホンダのRはFFでしたね💦
すいません、俺は自分で言うのも変ですが認識はゼロに等しいです…
そういえば近所に昔のシビックのVテックをイジって今も乗ってる人がいます
自分は乗った事はないんですがやっぱ他の車では味わえない何かがあるんですね
>> 37
おはようございます。
はい、僕のはGTSです。買ってすぐ 弱そうなところには全て手を入れてるつもりなんですが、それでもちょこちょこ つまんないトラブルがありますよ(笑)
V-TECエンジンは セッティングが切り替わるので2回盛り上がりがあり、あんなエンジンは僕が知ってる限り 他にありません。5000回転ぐらいから気持ち良い音を発しながらグイグイ回ろうとするのは他のDOHCと同じですが、7000前後でもう1度盛り上がって キ~ン!って感じで一気にリミットまで吹け上がるんですよね。気持ちいいです(笑)
昔 2代目CR-X持ってましたが、FFのくせにスピンし易く MR-2なんかよりずっとエキサイティングでした。エンジン以外の魅力も大きい車でした。
ロータスはまた欲しいですが、乗用車としての実用性が全く無いんですよね(笑)
上着脱いだら助手席しか置くとこないので、実質1人乗りみたいなものです。
お知らせ
趣味掲示板のスレ一覧
趣味の話題はこちらで。ファッション👗、コスメ💄、ガーデニング🌵やジョギング🏃🏻♀️、ダンス💃🏻、釣り🎣、歌🎤など、自分と同じ趣味の仲間を掲示板で見つけよう❗
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
駐車場無し物件9レス 168HIT 暮らしている人さん (40代 ♀)
-
友人のchatgpt議論13レス 174HIT 暮らしている人さん (30代 ♂)
-
盗撮映像7レス 134HIT 女性教師好き (10代 ♂)
-
勉強に集中するコツ2レス 76HIT 多趣味さん (10代 ♂)
-
独り言です。3レス 115HIT 暮らしている人さん (40代 ♂)
-
盗撮映像
最近の盗撮の舞台は義務教育期間の学校とはね。しかも、ネットを通じた教職…(通りすがりさん2)
7レス 134HIT 女性教師好き (10代 ♂) -
友人のchatgpt議論
>友人はchatgptが間違ってるわけではないというニュアンスで話して…(プッチンプリン)
13レス 174HIT 暮らしている人さん (30代 ♂) -
駐車場無し物件
親や知り合いの家に停めてる。 (暮らしている人さん9)
9レス 168HIT 暮らしている人さん (40代 ♀) -
うさちゃん大好き
残念ながらこゆちゃんは亡くなってしまった(solea)
134レス 1044HIT solea (60代 ♀) 名必 年性必 -
大人のかわいい服がすきな40代女性
ギョッとするかも(暮らしている人さん21)
21レス 1220HIT 匿名さん (♀)
-
-
-
閲覧専用
photofolder1レス 81HIT 通りすがりさん (50代 ♀)
-
閲覧専用
アベノミクス1レス 216HIT 暮らしている人さん (50代 ♂)
-
閲覧専用
参議院選挙に行こう27レス 638HIT 暮らしている人さん (40代 ♂)
-
閲覧専用
函館にきて夜景見ない8レス 254HIT 美食家さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
配送業者さんいつもありがとう4レス 266HIT 暮らしている人さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
photofolder
秋空(通りすがりさん0)
1レス 81HIT 通りすがりさん (50代 ♀) -
閲覧専用
アベノミクス
旧安倍派はまた派閥を作りたいのでしょうね。 派閥でまた裏金作り。 …(暮らしている人さん1)
1レス 216HIT 暮らしている人さん (50代 ♂) -
閲覧専用
参議院選挙に行こう
日本は平和だね 選挙が近付くと自民党が悪いと言い出す人が増えるww …(暮らしている人さん0)
27レス 638HIT 暮らしている人さん (40代 ♂) -
閲覧専用
函館にきて夜景見ない
ありがとうございます。温泉もいいですよね。(美食家さん0)
8レス 254HIT 美食家さん (30代 ♀) -
閲覧専用
配送業者さんいつもありがとう
そうですよね。これからもまとめていきます!(暮らしている人さん0)
4レス 266HIT 暮らしている人さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
誘ってくれたらいったのに。と言う心理
残業になり普段よく話す異性と上がりの時間が一緒でした。 仕事中■が食べたいとボヤいていました。 …
19レス 225HIT 恋愛好きさん (30代 女性 ) -
コメが高すぎて買えない
コメが高すぎて買えません
9レス 200HIT 相談したいさん ( 女性 ) -
恋愛で女性を振り回す男性ってなんでそんな事するの?
付き合っている女性に人格否定とかわざと傷つける事を言ったり、振り回したり。付き合っていない女性に思わ…
10レス 167HIT 社会人さん (20代 女性 ) -
いつもプレゼントが流れてしまいます
彼氏はいつもイベントごとのプレゼントを決めることなく、流れてしまいます。 ホワイトデーのとき、…
7レス 122HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) -
40代50代で田舎の年収って
300〜400って普通でしょうか? 職種によりますが、地方の中小企業に 限った場合。 都会…
19レス 343HIT 匿名 ( 男性 ) - もっと見る