注目の話題
自分は47なのに、29の私に女として終わりと言う彼
マイナンバーカードを持ってない人へ
俺は正しい!まともだ!

30代に入ってからの妊娠・出産希望について✨

レス33 HIT数 6458 あ+ あ-

だっくん( 20代 ♀ adxGF )
12/09/29 02:08(更新日時)

こんばんわ☆
初めまして!だっくんと申します🐶🎵

結婚して2年目の26歳、子なし主婦です。
最近、周りの方からも「お子さんは?」とか「子供はまだなの?」とか聞かれる事が多くなり、夫とも時間がある時に今はまだ考えてませんが、私が30代に入ったら子供が欲しいと考えていると話してます。
夫もそれをわかってくれ、「女の子だったらいいなぁ✨」なんて楽しそうに話をしたりもしてます💡

30代に妊娠・出産された方のお話をお聞かせ願えたらと思い、書かせていただきました😄✨
30代でのメリットやデメリットなど、詳しく教えていただけるのも嬉しいです💨

よろしくお願いします!

No.1854603 12/09/25 02:28(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/09/25 02:38
通行人1 ( 30代 ♀ )

私は27歳の時に一人目、30歳の時に二人目を産みましたが、30過ぎると体質も変わったり体力もガクッと落ちてパワーの限界を感じています💧。
子育てはパワーがいります。
若いうちがいいですよ。

No.2 12/09/25 04:39
♀ママ2 

いざって時にどちらかが不妊症だった😱りしないかが心配だから一度調べておいた方が良いと思います💦

No.3 12/09/25 05:44
♀ママ3 ( 30代 ♀ )

21歳 23歳 33歳と出産しました✋

はっきりいって20代と30代の妊娠生活は全然ちがいます💧

産休入るまで働いたんですが💧ツラかったですよ 浮腫はでるし息はきれるし💧

20代で産んだときはこんなに疲れなかったのに💧って何度思ったことか・・・

30代で産むと✋周りは20代のお母様方ばかりですよ
30代40代のお母様方になると二人目 三人目の出産って方ばかりで話があわないんじゃないかな?


メリットは気持ちに余裕があることかな♪
20代前半での出産だったからか、なにをするにも必死で子育てはあっという間にすぎてしまったけど
今 産んでみてすごく気持ちに余裕があり子育てを楽しめていますよ♪


でも出来ることなら✋20代での出産をオススメします💦

私の友達で30代になってから出産した方は二人目ができず後悔してましたよ💦

No.4 12/09/25 07:49
匿名さん4 

子供ってそんな簡単に出来ないよ💦体質とか相性有るみたいだし

No.5 12/09/25 08:00
♂♀ママ5 ( ♀ )

私は、20才22才24才29才と出産しました。
で、只今32才で臨月妊婦ですが、とにかく体がきつい(>_<)
今月6日まで働いていましたが、涙が出るほど辛かった~。
産後も体力が回復するまで時間がかかりそうです。
でもそれは20代での出産を経験しているから、余計に感じるんだと思います。
メリットはやはり経済的にも精神的にも余裕がある事です。
今は旦那さんとの2人の時間を楽しんだりするのもいいですよね。
私はデキ婚なので、羨ましいです。

No.6 12/09/25 08:02
♂♀ママ6 ( ♀ )

20代だと ムクミとか心配なかったかな…。 30代だと ムクミとか血圧 不妊症になったり遅い出産になると高齢出産で辛くなりますから 早めの出産が望ましいです

No.7 12/09/25 08:14
ベテラン主婦7 ( 40代 ♀ )

私は35歳、40歳で産みました。初めの産後ではリウマチのようになり、一年かけて回復しましたが、二度目の産後はまた リウマチ症状が出て七年経ったいまでも身体を冷やすと関節が痛みます。その人その人で違うと思いますが。主さんのおっしゃる 三十代前半ならば 今は珍しくないので大丈夫でしょう。でもいざ作ろうとした時、すぐ出来るとは限らないので、流暢に三十代に入ってから子作りするのではなく、今からでも自然に任せた方がいいとおもいます。不妊で悩んでる女性は沢山いますからね。

No.8 12/09/25 08:15
♀ママ8 ( 30代 ♀ )

私は32歳で産みました✋30代で初めてだから、20代と比べる事もないから特にキツいと思った事はありませんでした😊
デメリット…子供が沢山欲しいって思った時に年齢に限界がある💦これくらいかな❓
私の周りでは30代で初産いっぱいいるから、とくに焦りもなかったです。自分が産みたい時に埋めば大丈夫ですよ。
なんとかなりますから✋私は周りから「子供は?」って聞かれても「32で産むから待ってて😉」と言ってました😁

No.9 12/09/25 08:18
ベテラン主婦9 

主さんは、お勤めされてますか?

私は、結婚は25才でして31才までフルタイムで働いてから出産したので、その間にガッチリお金ためましたよ。
結婚してから、家の頭金分を貯めました。
ただ、皆さんおっしゃる通り、作ろうとしてすぐは出来なくて、病院に1ヶ月通い、主人にも病院で検査してもらいました。
うちは、たまたま通ってすぐ出来たけど、周りの年上の通ってる方達みてたら、あまり遅くてもダメなのかも、と思いました。
男女ともの検査と、妊娠したら出来ない予防接種受けておく事をおすすめします。

No.10 12/09/25 08:27
♂♀ママ10 

昨日3人目を出産したばかりの33歳です。

26歳

31歳

33歳

で産みましたが、私の体力的に30代での初産は厳しかったと思います。

それに子供は2人と思ってましたが、あまりの可愛さに3人授かりました。

今入院中ですが、周りはみんな若々しいです😅
26歳で産んだ時は私が一番若かったですが😌


私は20代出産をオススメします!
子供が居ても夫婦の時間は作れます。それに絆も深まります💓

No.11 12/09/25 09:02
♂♀ママ11 

家族計画は人それぞれですが、若くに生む方が楽は楽です。
それに、さぁ、作ろうと思って出来るとは限らないし。
もし、できなかったら二人仲良く暮らそうねとか、話し合いもしておくとか。

No.12 12/09/25 11:07
プレママ12 

30代前半ならまだいけますよ!私は37でようやく妊娠できました。なかなか出来なくて姑にイヤミをよく言われたもんです。私は自然妊娠でしたが義妹は三年不妊治療してようやく人工授精で妊娠しました。なので子供って望めばすぐ出来るもんじゃないですよ。体力もいるし。早い方がいいですよー。そしたら早く独り立ちしてまた旦那さんと二人になれるじゃん。私は先が心配ですよ。でも健康な子が生まれてくれるだけでいいです。もう年なんで…

No.13 12/09/25 14:15
アジアン1000 ( 8hqZF )

19歳、20歳、そして今現在32歳で三人目妊娠中ですが、やはり若い時とは全然違いますね(>_<)

まず、なかなか妊娠しなかった。

そして妊娠中も昔より疲れやすい。

No.14 12/09/25 16:39
専業主婦14 

すみません…。

私は 30代妊娠経験者ではないのですが…


デキ婚 で 22歳と24歳の時出産しました。


今 28歳ですが…不妊な体になりました。


私だったら産める状況なら早めをオススメします。


仮に不妊だったとしても治療成功も年齢が若い方が確率が高いみたいですし…。

No.15 12/09/25 21:09
通行人15 

20代と30代では体力が違う。
一緒に公園で遊んでいても20代では出来てた事が30代で出来ない💧

卵子の出来ぐわいも違うし、妊娠中毒症などにも色んな病気にかかりやすい。
なので早めに子育てと妊娠をオススメします。
噂によると生理が来て10年~12、3年が最も妊娠するのがいいらしい。

No.16 12/09/26 07:34
匿名さん16 ( 30代 ♀ )

私は33歳で産みました。
体力的に大変なのは勿論ですが、じじばばも年をとってくるのでいざという時に面倒をみて貰うのが大変そうで気がひけますし、親の介護と子育て期がぶつかる不安が最近強く感じます。
もっと若く産めば良かった😭

No.17 12/09/26 07:39
♂ママ17 

私は31で産みました(^O^)

キツいです(>.<)
歩き出したので大変なので若いうちがいいですよ(^O^)

みなさんが言うように妊娠は奇跡です(^O^)
相性もあるし
なるべく早めがいいですよぉ(*^▽^*)

旦那さんとお幸せにm(_ _)m

No.18 12/09/26 08:17
通行人18 

「絶対に子供欲しい!」なら、早い方がいいです。
30代から子作りして、できにくい場合に…
30代後半が初産だと、いろいろ大変かと思います。

以前は35才超えると「高齢出産」と言われましたが、最近はそういう女性が多いから、あまり言わないみたい…ですが、リスクは昔と変わりません。

私は37で産みました👶
まずはダウン症の確率が上がるとかで、検査の説明をされました。(しなかったけど)

それと、血圧が高めになってしまって、産む時も血圧計付けながらで…
血圧計が200以上に上がってるの見てたら、うまくいきめなかった💦

血圧高いせいか出血多量で、とにかく貧血が酷く、産後はほとんど寝てました😪
この時ばかりは、同居の姑に家事やって貰って感謝しています。

うちの場合は年齢上がっても給料下がる一方だったから、経済的なメリットは無かったです💧

難しいですよね…子供の居ない20代のうちにバリバリ仕事しておきたい気持ちもわかるし。

子供産まれて以前と同じように仕事できるか?って言ったら、やっぱり難しいと思うし。

旦那さんがイクメンなら、女性ばかりが悩む事も無いんですけどね。

No.19 12/09/26 09:13
匿名さん19 ( 40代 ♀ )

私は、29才で結婚。30才で長女出産、32才で二女、36才で長男出産しました。
体力的に、どうかなぁ!?
私は、最後は正直悩みました。

周りは若いママさんが多いし。

気は若いけど、体がついて行かない…


実母も、長女出産した頃には、病魔との闘いで他界。頼る人は居なく苦労の連続です。

No.20 12/09/26 09:33
匿名さん20 ( ♀ )

30代前半で2人出産しました。
職業的に軌道にのって、やりたいこともある程度やってきたので精神的に夫婦共に余裕があります。ママ友も結局は年の近い人ばかりと付き合ってます。
若いママ達は若いママで固まるように思います。
病院には若くても切迫早産などで入院されてる方はたくさん見かけるので、妊娠や出産については体質や生活環境の影響もあると思います。親が育児を手伝うなら確かに親が若いうちがいいですよ。抱っこやおんぶで足や腰にくるようです。
産婦人科で不妊じゃないかを調べて大丈夫そうなら、30になってからでもやれなくないですよ。私は2人目が35才でしたが、やはりダウン症の確率検査は勧められてしました。
初産はとくに35才までがダウン症の確率低いそうですね。

ただ下の子が成人した時に私達夫婦がいくつかを考えると、職業や経済的にメドがついてさえいれば早く産んだ方がよかったかな~、とも思います。

No.21 12/09/26 09:34
リムっち ( 30代 ♀ ImSOF )

この前、残っている卵子の数を調べる検査(大体の数)がある事をテレビでやってましたが…
年齢が25歳でも卵子の数が40代の人とか
30歳で、卵子の数が殆どない人とかいました😥
そこの医師は
『若いから妊娠出来ると思っているのは、間違いです』と言っていました。
私は、4人目を30歳、5人目を36歳で産みましたが…
妊娠高血圧症候群になりました。
育児は、体力勝負なので
早めに産んだ方が良いと思います。
すぐ妊娠出来るとは限らないし。

No.22 12/09/26 10:53
匿名さん22 

30歳になると、体力的にかなり辛い⤵産後の体重の戻りも悪いです😠若い方が、産後の体系クズれにくいです。

No.23 12/09/26 11:00
匿名さん23 ( 30代 ♀ )

若いうちに産んだ方がいいよ
妊娠出産は
なんとか大丈夫だけど

子育てがハード😅

30歳の時に産んで35歳で2人目産んでキツイキツイ😅😅

体力に自信があるなら大丈夫だけど
今子供作らないって?
なにか理由があるの?

授業参観だって若いママがいいよ😅😅😅

子供はどんどん成長するけど

私はどんどん老いてく

若年性更年期もあるしね😅

あと10歳若かったらなぁっていつも思う💓

うちは中々授からなかったから😅

30過ぎてから不妊になる可能性もあるから
早めに授かれたらいいと思うけどな💓

No.24 12/09/26 12:53
♂♀ママ24 ( ♀ )

看護士さんが言ってたんですが
やっぱり20代と30代を比べたら 体力的な差は大きい
でも 心の余裕は30代のがあるから 産んだ時の気持ちの差がでるかな⤴
と 言っていました。

ただ 私の友達でも 結婚してすぐは まだ子供いらな~い
と 言っていて いざ欲しい時には なかなか出来なかったり 流産を繰り返したり 子宮外妊娠や不育症だったり…
怖がらせるつもりはないのですが
実際そういう人がいるので
欲しい時に すぐできるとは限らない という事も考えた方がいいと思いますよ。

No.25 12/09/26 14:15
♀ママ25 ( 30代 ♀ )

29歳と32歳で出産しました。

私は元々は風邪もひかない健康体でしたが、出産後は体質がガラリと変わり、色々な身体の部分が弱くなりました。
特に二人目出産後は夜中の授乳と夜泣きの抱っこ続きで首と腰がヘルニアになり、未だに治りません。

歳と共に疲れ易くなり、最近は7時間睡眠をとっても、毎日眠くて仕方ありません。
一人目の時のように一日中公園に居られなくなりました。

周りの20代のママ達は皆元気ですが、同年代以上のママは何かしらの持病を発症し始めてます(>_<)

育児が落ち着き再就職をしようにも、下の子が小学生になる頃には年齢制限に引っ掛かり(39歳までの募集が多い、更に同じ能力なら一つでも若い人を採用する)、職場は妥協しなければ働けないとも言われてます。

あと私は二人目を産んだら、噂道り『二人目は更にメチャ可愛い』となったので、もう一人欲しくなりました。
でも今は二人育児で手一杯なので歳を離して産むのが理想的だけど、私の年齢と体力的に無理だと諦めました。

皆さんおっしゃる通り直ぐに授かるとも限らないので、今すぐにでは無くても来年とか…30歳までは待たない方が良いと思います!
全国の初産年齢は上がって居るようですが、私が実際に会うママは第一子を20代で産んでる方が殆どです。
上の子の幼稚園では私と同年代のママは多いですが、下の子(2歳)のママは殆どが歳下なのが現状です(T-T)





No.26 12/09/26 15:28
通行人26 

私は33で初産です🎵周りも同じ感じなので全く気にならなかったですよ👍ただ、浮腫がひどかったり、お産は少々長引きましたが、それは30代だからとかあんまり関係ないのかも💨体質とかにもよるし、我が子は元気いっぱいすくすくです❗1人めじゃないような、精神的にも落ち着いてゆとりもあるし😄
私は割とすぐ授かりましたが、すぐできるとは限らないないので、ちょっとずつでも計画進められてはとも思います❗

No.27 12/09/26 15:52
♂ママ27 ( 30代 ♀ )

38才で産みました👶
経済的にも気持ち的にもゆとりがありますが、体力が…💧💧

早く産んでもう一人欲しかったなぁと後悔してます😢

No.28 12/09/26 17:39
だっくん ( 20代 ♀ adxGF )

こんばんわ☆主です!
皆さん、貴重なご意見いただきましてありがとうございました😄

もちろん、都合良く授かれると思ってるわけではないので…💦

私は、変な言い方になってしまいますが子供は必ずいないとダメな考え方ではなく、自分の叶えたい夢があるので慎重になっています💦

ただ、未だに自分が知らなかった事を知るきっかけにもなれましたので、とても感謝しています✨

本当にありがとうございました😄🎵

No.29 12/09/28 17:23
匿名さん29 

私も子供の必要性 早く産まないとって考えがピンとこない
世の中 結婚=子供
最終的には早い方が〜って感じの意見が一般的だよね

私の周りの30代での出産は

比較的 は落ち着いてる子供が多い
よくありがちなギャン泣きが少ないです
30代ってある程度経験もあるから 気持ちの余裕が子供にもわかるんじゃないかな?

何でも早ければ言い訳でもないよ
ご主人が理解者で良かったね

No.30 12/09/28 21:06
♂♀ママ30 

ダウン症などのリスクを回避する為に、私は来年3人目を授かれなかったら、卵管を縛る予定でいます。

私は、28・30で産んでますが、32を限界にしようと自分では考えています。

30歳を過ぎたら、一年一年の壁は分厚いですよ。ダウン症の確率もさることながら、産後の肥立ちや育児における体力など。

悠長には考えないことです。

芸能人で高齢出産している方が目立ってますよね。だから「高齢でもいいよね」という風潮になりつつありますが、それは間違いです。

No.31 12/09/28 22:16
匿名さん31 ( ♀ )

若いうちなら 体力ある! 体の戻りも早い
30代前半なら そんなに 変わりなく大丈夫な気がしますが


年齢と共に体力が落ち 子育てしんどい
高齢出産のリスクも出てくる
だけど 若い頃より 色々余裕があるかも
私の周りには 年行ってから産んだ!って方沢山居ますが 皆様綺麗です!
若いお母さんがまわりに居るのとか 生むまで働いてたから…理由は様々でしょうが ほんとに綺麗です!

子供が欲しい時に直ぐに出来たらいいですね。
直ぐに自然妊娠を望んでないなら、検査だけでもしてても いいかもしれませんね。

No.32 12/09/28 23:32
匿名さん32 

29さんのレスは偏見ですね 母親が若くして生まれた子もギャン泣きしない落ち着いた子も数多くいますよ

どの年代の母親でも子供に対しての思いは同じだとおもいます
視野が狭過ぎますね

あまり若い母親に嫌な感情を持たないことです 皆精一杯、育児をしてますから

No.33 12/09/29 02:08
匿名さん29 

>> 32
私の周りの話をしただけ
書いてませんでしたっけ??
もう少し柔軟に考えましょね

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

妊娠希望・不妊治療掲示板のスレ一覧

妊娠や不妊についての話題・相談・悩みについてはこちらで。妊娠🤰🏻に関する不安や悩み、不妊治療についての体験談などを、みんなで語り合うコミュニティです。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧