注目の話題
付き合ってもないのに嫉妬する人って何?
近所の家が出入り激しい ドンドンカラカラ
駅でおかしな人に遭遇

嫁の妊娠のが嬉しい?孫は可愛がってくれるけど‥‥‥

レス35 HIT数 10648 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
12/09/24 18:24(更新日時)

私三人目妊娠、嫁一人目妊娠です。
今回は私が三人目(義母念願の男の子)ということもあり、実親はあっさりした対応でした。
一人目の時も私が婚約期間(挨拶後)に妊娠してしまって出来婚になってしまったのもあり、順番が狂ったことで妊娠発覚から出産までは揉めました。(当初の予定から式の時期など変更しなければならなくなったのもあり)
産まれてからは一人目も二人目も可愛がってはくれています。
しかし妊娠の時点であまり喜んだ反応を実親からは貰っていません。
反対に嫁の妊娠は待ちわびていたのもあり、親はかなりテンション上がって喜んでます。
嫁は私の親にも物怖じせずハキハキ考えを言う人で、いい歳になって結婚したにも関わらず子供は四年近く作りませんでした。夫婦二人の時間も楽しみたいし、今作っても可愛がれるかわからないでは子供が可哀相なので😃と言い32歳にしてようやく一人目妊娠です。
親は結婚から一年目にはそろそろ作るかなと気にしていて、嫁が30歳になってからも30も過ぎたから作るだろうと期待していましたが結局嫁と弟が作る気なく‥‥‥今年ようやく十分二人で楽しんだのでと妊娠報告があった流れです。
普通嫁より娘の妊娠が気になるものだと思ってましたが、こういう場合ってやっぱり嫁の妊娠出産の方が嬉しいものなのですかね‥

何か悲しい気持ちなのですが‥‥‥

No.1853452 12/09/22 16:30(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/09/22 16:34
♂ママ1 ( ♀ )

おめでとうございます♪

内孫、外孫の違いでは!?
嫁の手前、娘の妊娠を表に出して喜ぶと問題あるからとか…

あまり気にせずでいいかと思いますよ

No.2 12/09/22 16:39
プレママ2 

そんな事ないですよ!うちはやはり実の娘(義妹)の妊娠を喜んでいます。でもむこうばかりに気がいってこっちに余計なおせっかいしてこなくて助かります。まだ私も義妹も産んでませんが、産んでも義妹の子をかわいがると思います。お金はだしてくれると思いますからそれだけでいいです。

No.3 12/09/22 16:45
通行人3 ( ♀ )

もしかしたら表面的には作らないってみんなには伝えていたけど、出来なかったのかもしれない。不妊で悩んでたとか、病院に行っていたとか。
それを知っていたから
お母さんがすごく喜んだとか? 赤ちゃんって
欲しいから出来る。要らないから出来ない。とは違うと思う。

No.4 12/09/22 16:56
匿名さん4 

あなたがお嫁さんの事嫌いなのは通じました。

No.5 12/09/22 17:12
匿名さん5 

でも生まれてからは可愛がってくれてるんですよね? それでいいじゃないですか?
結婚前にできちゃった場合と、待ちに待ってた息子の嫁の妊娠なら、違うものがあると思いますよ。
妬んで醜いママにならないでね。

No.6 12/09/22 17:32
匿名さん6 

待ちに待った、しかもまだ一人目ですよね。嫁の妊娠というより息子の子供が生まれてくる、息子が父親になりその子供を嫁が宿してるって喜びからきてるんじゃないですか?

No.7 12/09/22 17:34
♂ママ7 ( ♀ )

実の娘には本音が話せるんですよ。

嫁が4年も妊娠しないことを可哀想に思ってたんじゃないですか?

口も挟めないし。
不妊だったら気の毒だし言えないしで、安心したんじゃないでしょうか。

出来婚の件ですが、実母は娘が妊娠したら自分の躾が悪いと言われると思います。
単に世間体を気にしたんじゃないですか?

今は出来婚なんて普通ですよね。
でも昔の親世代は結婚までウチの娘は貞操を守ってる!と思っていたいものみたいですよ。

娘の子供のほうが可愛い、けど嫁さんの初孫を喜んであげたい、こんな感じですかね。

表向きは、実娘より嫁さんの妊娠を喜んであげたんですよね。
そういうお母様はお嫁さんと上手く付き合えますよ。

お母様は賢くて出来た姑さんだと思います。

No.8 12/09/22 17:34
♂♀ママ8 ( ♀ )

嫁の妊娠、娘の妊娠ってよりも、主さんもスレで書かれていますが実親さんには"状況"が少し響いたのでは?
娘の最初の子は(実親さんも心の準備をしていなかった段階での)ほぼ予想外妊娠で、それと比べ弟嫁の妊娠は実親さんも待ちわびて(心の準備も整って)の妊娠だったからつい…的なね(^^;

でも主さんの子は可愛がられてもらっているのですから問題は無いでしょう(^^)
実親さんから見て状況が状況だったのと、心の準備の問題だったのでしょう。

それと他の方も仰ってましたが…
主さんが弟嫁さんに対して余り良い感情を持っていないのがスレから見て取れます(-_-;)
>いい歳になって結婚したにも関わらず子供は四年近く作りませんでした。
>32歳にしてようやく一人目妊娠です。
…これは大きなお世話では!?(>_<;)
>結局嫁と弟が作る気なく‥‥‥ 今年ようやく十分二人で楽しんだのでと妊娠報告があった流れです。
スレの流れからすると、弟夫婦の現状を伝えていると言うよりも嫌味に受け取れてしまいました(汗)
少し妬みも入ってしまってないかな?

大丈夫!
主さんのお子さんだって弟の子だって同じように可愛がってくれる親御さんでしょ?きっと。
あまり心配し過ぎないでおおらかな気持ちを持って弟嫁さんにも接してあげて下さいね(^^)v

No.9 12/09/22 18:21
♀ママ9 ( 20代 ♀ )

いい年して結婚とあるからどんだけかと思ったけど計算したら28ってことですよね?十分普通か早めくらいじゃないですか。それでさらに四年も作らず32でやっと一人目とか、お嫁さんのこと馬鹿にしすぎじゃないですか?なんか読んでていい気分しませんでしたよ。

主さんが早くに授かってポンポンと三人産んだからといって、人生の歩みが主さんよりゆっくりだったお嫁さんのこと馬鹿にするような態度がお母さんにも伝わってるんじゃないですか?
だとしたら、娘からそんな風に思われて可哀想なお嫁さんのこと応援して待ちに待った妊娠も大喜びしちゃう気持ちわかりますよ。

  • << 32 9さんに概ね同意です。 そして>>16 色んな意味で、 主さん最悪です。 醜いです。 こんな人、 身近に居なくて良かった。

No.10 12/09/22 18:35
♀ママ10 

私も出来ちゃったでしたが、親は凄く喜んでくれました☺

やっぱり嫁の子は嫁のものだから、自分の娘の子の方が断然可愛いと。
自分が産んだ子の産んだ子はやっぱり愛しさが違うみたいです。
ただ、主さんは三人目で、向こうは初産だからじゃないでしょうか?後は表面的なお嫁さんへの気遣いとかじゃないかと思います。

だって三人目の主さんの子をおおっぴらに喜んだら、お嫁さんは私は初めての出産なのに!ってなりそうじゃないですか?

No.11 12/09/22 18:46
匿名さん0 ( ♀ )

皆さんありがとうございます。
母親もまた嫁にハキハキ言う人なので、孫はどうするのかという話は直接嫁にしていました。
それに対しての嫁の対応がスレに書いたものです。

皆さんのレスを読み母親に直接電話で話を聞いてみました。

一人目の時は産まれた孫は可愛いけど父さんが色々言ったから私は何も言わなかったけど、妊娠報告は複雑な気持ちだったとの話でした。
三人目については二人目の時点で経済的にいっぱいいっぱいだから、避妊しなさいと話したのに向こうのお義母さんが男の子が欲しいという理由で作ったのでこれも正直複雑な感情だと言われました。
産まれてきたら可愛いだろうし楽しみにもしているけども、手放しで嬉しいばかりではないと言われました。

嫁の妊娠に関しては、息子も娘も子供は同じように可愛いから、その孫は可愛く感じるし見たいとのことでした。
手放しで喜んでいるのは、向こうは結婚後の妊娠だし予想していたよりも妊娠が遅かったので待遠しかったと言われました。
嫁の妊娠というよりは、息子の孫が見れるという気持ちでいっぱいのようです。

本音を聞けてスッキリしたといえばスッキリしましたが、一般的な母親は息子の子より娘の子なのになという考えが消えず悲しくもあります。

  • << 13 主さんのお母さんも弟嫁さんも、お互いにハキハキと言い合えて良い仲のようなので、お母さんにとって息子嫁さんは娘同然でもあったのでは 主さんはあくまでも『世の中の母親は嫁の妊娠よりも娘の妊娠を喜ぶもの』という信念が強いようですが…。 それと、主さんは二人のお子さんがいる時点で経済的にイッパイイッパイだったのに、義母さんの男の子希望が理由で妊娠って… それは実母だからこそ手放しで喜べないのは当然だと思う(-_-;) キツいようですが実の娘より嫁の方がシッカリと自分の意思がありますし、計画性もあるので実母さんは「身内の妊娠」という所では息子嫁さんの方に安心感もあったと思いますよ? ところで… 私の考え過ぎかもしれませんが、これ本当に主さんの実際のお話しですか? いやね、何だかスレやレスから主さん自分の立場を悪く(批判されるような風に)書いているように思いますし、逆に弟嫁を非の打ち所の無い感じに書いているので思わず「本当の立場、本当のお話し?もしや実は弟嫁の立場の人では!?」なんて事を少し疑ってしましいました(^^;
  • << 22 息子の子より娘の子とか…そんなに贔屓されたいのですか? 私なら自分の妊娠ばかり喜ばれるよりも、お嫁さんを気遣える母親が理想です。 うちも二人目は作らないかな~と義母に言っていますが、3年前から作ろうとしていて出来ないだけです。 ハキハキ言うからといって、何でも本当の事を言っているとは限らないのでは?お嫁さんが、十分に二人の時間を楽しんだから今月子作りしますとかハッキリ言って、すぐに出来たんでしょうか。 自由に遊んでやっと妊娠して喜ばれてるのに僻んでる感じが見え見えで、何か醜いです。
  • << 27 一般的に、息子の子供より娘の子供…って事は無いと思いますよ。 一般的に嫁姑の関係が悪いから、息子の子供には自由にできない、だから娘の子供にばかり手をかけてしまう人が多いってだけかと。 嫁姑の仲が、良くも悪くも何でも言い合える。嫁さんも子供を姑に預けるのを嫌がらない。 だったら息子の子供も同じように可愛いのでは?

No.12 12/09/22 19:12
匿名さん6 

>> 11 うち息子二人で娘いませんが、娘がいてもどっちだろうが我が子の子供(孫)なら内・外関係なく可愛いいけどなあ、逢いたいし。

息子の子供より娘の子供って、やはりご自身のお子さんに対しても優劣つけたりするんでしょうか?

No.13 12/09/22 20:30
♂♀ママ8 ( ♀ )

>> 11 皆さんありがとうございます。 母親もまた嫁にハキハキ言う人なので、孫はどうするのかという話は直接嫁にしていました。 それに対しての嫁の対応が… 主さんのお母さんも弟嫁さんも、お互いにハキハキと言い合えて良い仲のようなので、お母さんにとって息子嫁さんは娘同然でもあったのでは
主さんはあくまでも『世の中の母親は嫁の妊娠よりも娘の妊娠を喜ぶもの』という信念が強いようですが…。

それと、主さんは二人のお子さんがいる時点で経済的にイッパイイッパイだったのに、義母さんの男の子希望が理由で妊娠って…
それは実母だからこそ手放しで喜べないのは当然だと思う(-_-;)

キツいようですが実の娘より嫁の方がシッカリと自分の意思がありますし、計画性もあるので実母さんは「身内の妊娠」という所では息子嫁さんの方に安心感もあったと思いますよ?

ところで…
私の考え過ぎかもしれませんが、これ本当に主さんの実際のお話しですか?
いやね、何だかスレやレスから主さん自分の立場を悪く(批判されるような風に)書いているように思いますし、逆に弟嫁を非の打ち所の無い感じに書いているので思わず「本当の立場、本当のお話し?もしや実は弟嫁の立場の人では!?」なんて事を少し疑ってしましいました(^^;

No.14 12/09/22 20:42
♂ママ14 ( ♀ )

主さんからみたら弟かお兄さんのお嫁さんですよね?

普通「義姉」や「義妹」て呼びません?
主さんの立場で「嫁が」といってるのにビックリしました😓田舎の方なのかな?

No.15 12/09/22 20:53
♂♀ママ15 

私も9さんと全く同じ意見です。

No.16 12/09/22 20:57
匿名さん0 ( ♀ )

再度レスありがとうございます。

まだ男の子が産まれてないので性別で可愛さが変わるかわかりませんが、どちらも自分の子は可愛いと思います。

これは実話で私の話ですよ。
わざわざ嫁と自分を入れ替えて立てても意味もないですし‥
嫁を良く書いたつもりもないです。
非の打ち所がなく思いましたか?
20代後半‥ましてや30歳も過ぎたら子供を考えるなら焦って子作りする年齢だと思います。
私は早く出来ちゃったけど、妊娠にはタイムリミットがあるし不妊や障害のリスクも考えたら20代前半みたいに新婚期間とか言ってられないと思いますけどね。
その点で嫁を計画的だとも思っていません。
私自身を悪く書いたと思われるなら、一人目妊娠の時期が婚約期間中で父親に色々注意を受けて迷惑をかけた実感もあるからだと思います。
予定より結婚式も早めなければならなくて、急ぎましたしゆっくり式の話をして新婚期間を一年とってと考えていたのが孫と出産の話でバタバタさせてしまいました。
三人目については私は女の子でも男の子でも子供が出来るだけで良かったので、作りたくて作ったわけではないのに親にわかって貰えないのは悲しいです。
義母に男の子男の子とうるさく言われたら作るしかないじゃないですか。
妊娠で身体も辛いしやっと妊娠が終わると思うと私は嬉しいです。
別に三人目は私は作りたくなかったです。
でもお腹にいる子は可愛いですよ。

  • << 19 あなた、それでも本当に母親ですか? >(3人目を)作りたくて作ったわけではないのに親にわかって貰えないのは悲しいです。 って…親が悲しむ前に赤ちゃんの存在が悲し過ぎます。 そして自立出来ていない印象ですね。 >別に三人目は私は作りたくなかったです。 とてもお子さんには聞かせられないお言葉ですね…。 >義母に男の子男の子とうるさく言われたら作るしかないじゃないですか。 妊娠を、赤ちゃんを、命ってものを何だと思ってる!? ましてや今経済的にイッパイイッパイなのに、経済的にも精神的にも子供が育てられるの?? 主さんに自分の意思は無いの!? 読めば読む程、主さんのお母さんと弟嫁さんがマトモに感じます。 そして主さんからはそんなお嫁さん対する妬みや劣等感が伝わって来る。

No.17 12/09/22 21:12
匿名さん17 ( 20代 ♀ )

手放しで喜んで貰えないのは全て主さん側に原因があるじゃないですか。
なのに、嫁が~姑が~って人のせいにしてばっかりですね。
・出来婚
・注意を受けた
・迷惑をかけた
・作りたくて作った訳じゃない
こんなんで大喜びする親はただの親バカってか、バカ親じゃないですか。
良かったですね、お母さんがバカじゃなくて。
お母さんもお嫁さんも、自分の意志を持ってしっかりした方だと思います。

No.18 12/09/22 21:38
♂ママ7 ( ♀ )

主さんも若いのに新婚時代を楽しむ間もなく次々妊娠して子育てして大変だったんじゃないですか?

それを実母や実父が手放しで喜んでくれない。結婚前に妊娠してとかガッカリされて…。

授かり婚って新婚生活もないまま妊娠、出産、子育てがあるから二人の時間を楽しむ暇が無いんですよね。

それなのに、遅く結婚して4年も新婚時代を楽しんだ義妹さんの妊娠ばかり喜んで…とちょっと悲しい気持ちになっているんでしょう。

義親は義親でせっかく産んだ孫を喜ぶどころか、男の子が良かったと言う!
経済的に大変なのに男の子を産まなきゃいけない。

ようやく三人目を妊娠したのに実のお母さんが嫁の妊娠ばかり喜んでるんじゃ腹も立ちますよね。

だって主さんはすでに二人も子育てしてる妊婦なんですから。

どっちが偉いか、は決められないけど
大変なのは主さんです。

小さいお子さんを二人も抱えた妊婦さんなんて最高に大変ですよ。
つわりになってもお子さんのご飯を作り洗濯をし、オムツを替えて。
主さんは本当によく家庭を守って頑張ってると思います。

お母さんもどっちが可愛い、どっちが嬉しいなんて考えてないと思います。

色々大変なのに妊娠して大丈夫かしらと娘の身を案じて心配したのが顔に出ただけです。

お母さんからしたら正直なところ孫より嫁の身体より娘そのものが一番可愛いんですよ。

言ってみれば嫁さんは嫁のお母さんのもの。
息子の子供を産む人なだけ。

娘は大切な自分の子供なんです。

手放しで喜ぶのは無責任な証拠。

主さんを愛してるからこそ『心配』が真っ先に顔に出たんじゃないですか?

母親ってそういうものですよね。

娘さんがいる主さんならいつかきっとお母さんの気持ちがわかるはずです。

可愛い赤ちゃんが無事に生まれますように願ってます。

No.19 12/09/23 01:41
♂♀ママ8 ( ♀ )

>> 16 再度レスありがとうございます。 まだ男の子が産まれてないので性別で可愛さが変わるかわかりませんが、どちらも自分の子は可愛いと思います。 … あなた、それでも本当に母親ですか?
>(3人目を)作りたくて作ったわけではないのに親にわかって貰えないのは悲しいです。
って…親が悲しむ前に赤ちゃんの存在が悲し過ぎます。
そして自立出来ていない印象ですね。
>別に三人目は私は作りたくなかったです。
とてもお子さんには聞かせられないお言葉ですね…。
>義母に男の子男の子とうるさく言われたら作るしかないじゃないですか。
妊娠を、赤ちゃんを、命ってものを何だと思ってる!?
ましてや今経済的にイッパイイッパイなのに、経済的にも精神的にも子供が育てられるの??

主さんに自分の意思は無いの!?

読めば読む程、主さんのお母さんと弟嫁さんがマトモに感じます。
そして主さんからはそんなお嫁さん対する妬みや劣等感が伝わって来る。

No.20 12/09/23 04:27
匿名さん20 ( 30代 ♀ )

いい加減 親離れしなよ。
自分も親なのに情けな…

最悪な小姑になってるよ

No.21 12/09/23 07:10
ベテラン主婦21 


主さんのお母さんが今の妊娠を開けっぴろげに喜べないのは、主さんの家庭の経済を気にしてるからでしょう。

よく分かりますよ。孫は可愛いけど、それ以上に娘の主が可愛いのです。

だから、子供三人産んでその後お金の苦労しなければいいと主母さまが心配されてるだけです。

孫よりも、娘の方が可愛い✨です。

No.22 12/09/23 07:25
匿名さん22 ( ♀ )

>> 11 皆さんありがとうございます。 母親もまた嫁にハキハキ言う人なので、孫はどうするのかという話は直接嫁にしていました。 それに対しての嫁の対応が… 息子の子より娘の子とか…そんなに贔屓されたいのですか?
私なら自分の妊娠ばかり喜ばれるよりも、お嫁さんを気遣える母親が理想です。
うちも二人目は作らないかな~と義母に言っていますが、3年前から作ろうとしていて出来ないだけです。
ハキハキ言うからといって、何でも本当の事を言っているとは限らないのでは?お嫁さんが、十分に二人の時間を楽しんだから今月子作りしますとかハッキリ言って、すぐに出来たんでしょうか。
自由に遊んでやっと妊娠して喜ばれてるのに僻んでる感じが見え見えで、何か醜いです。

No.23 12/09/23 07:54
♀ママ23 ( 30代 ♀ )

主さん…
親の為に子供産んだ訳?
自分で育てたくて産んだんじゃないの?

私の兄夫婦も、『孫を産んでやった、さあ可愛がってくれ』と思っているようで、子育てはジィジバァバに任せきりです…

親離れしたら?
自分達の子供は自分達が可愛がってあげれば十分じゃない?
今お腹に宿ってる赤ちゃんが可哀想…
生活苦で虐待しないようにね…

No.24 12/09/23 08:51
ベテラン主婦24 

子供2人で 経済的にいっぱいいっぱい なのに
お姑が 男の子って言うから…って どうなのかな?たまたま、男の子みたいですけど、次も次も女の子だったら 男の子産まれるまで 産み続けました?

私は26歳で結婚して
弟嫁さんと全く同じ理由で32歳で 初めの子産みました。統計的にも今は 初産年齢30歳越えですよ!新聞読んでます?
障害を持った子の確率も、40歳以上はリスクは高いだけで どの年齢だって産まれます。

確かに 子供が中学生で私は40歳を越えていましたが 年収は1000万越えですので 生活は楽でした
弟さん夫婦も、そういう事も考えての今妊娠なのでは3人のベテランママなんだから、弟嫁さんに嫉妬せず助けてあげてくださいよ!
経済的にきつい中で3人育てるのは 大変でしょうね… お姑に言われたのだとしても 望んで 産むのだから 子供さん達を 何不自由なく 育てる事に全力を尽くしましょう!

No.25 12/09/23 09:33
♂ママ25 ( 30代 ♀ )

主が親離れ出来てない甘ちゃんなだけじゃないですか‼
3人も子供授かって母親になったんだから精神的にも大人になりなさいよ!

No.26 12/09/23 11:16
匿名さん26 

3人の母になろうとしてる割には幼稚な考え方ですね
20代後半で未婚、30前半で子無しは世の中にいっぱいいます
どれだけ世間知らず?
弟嫁を批判するより
自分の妊娠がなぜ喜んでもらえないかを考えればいいのに

ズケズケ自分の意見を言えて、義母(主さん母)に可愛がられる弟嫁への嫉妬としか思えない

No.27 12/09/23 17:13
匿名さん27 

>> 11 皆さんありがとうございます。 母親もまた嫁にハキハキ言う人なので、孫はどうするのかという話は直接嫁にしていました。 それに対しての嫁の対応が… 一般的に、息子の子供より娘の子供…って事は無いと思いますよ。

一般的に嫁姑の関係が悪いから、息子の子供には自由にできない、だから娘の子供にばかり手をかけてしまう人が多いってだけかと。

嫁姑の仲が、良くも悪くも何でも言い合える。嫁さんも子供を姑に預けるのを嫌がらない。
だったら息子の子供も同じように可愛いのでは?

No.28 12/09/23 18:21
♂ママ28 ( ♀ )

嫁嫁ってじゃあアンタは誰?と思っちゃった
内孫外孫の話か。
最初に弟夫婦のこと触れないと話がわかりにくいよ
主はもう嫁いでるのに弟嫁を嫁呼ばわりするのとか、わかりにくい以前にその話の観点からして実家離れできてないんだなぁという印象。

No.29 12/09/23 19:05
通行人29 

いい歳して結婚して、四年も子作りしなかった者です。私の場合、30で結婚して不妊のため、35で初産ですが。

結局、主さんは弟さんのお嫁さんが羨ましいのでは?義母にはっきり意見できる、余裕を持っての妊娠等…。

三人も授かれて羨ましいです。元気な赤ちゃん生んでくださいね😌

No.30 12/09/23 20:08
プレママ30 ( ♀ )

主さんの場合は親御さんが呆気に取られるくらいすぐに出来たのに対し、
お嫁さんの場合は、まだかまだかと長く待ち待たされたからその分やっと出来たかと喜びが大きいことのように感じれただけで、
どちらの方が嬉しいとかて訳じゃないと思いますよ。

比べなくて大丈夫ですよ!

No.31 12/09/23 21:12
匿名さん31 

嫁に出たんだから
だまっときなされ

あなたは旦那様の親の心配をしてください

〇〇家(あなた様の実家)はもう嫁の家です

あなたは旦那実家の人間ですので。


そりゃ家から出た人間より、家に入ってくれた人間(お嫁さん)がかわいいのが当然でしょう。

むしろいつまでも嫁に出た娘にベッタリで親離れ子離れもできず、嫁を他人扱いし、他人の産んだ子供なんか可愛くない。みたいな姑が最悪でしょう

あなたのお母さんは素晴らしいお姑さんです。

No.32 12/09/23 23:25
♂♀ママ32 

>> 9 いい年して結婚とあるからどんだけかと思ったけど計算したら28ってことですよね?十分普通か早めくらいじゃないですか。それでさらに四年も作らず3… 9さんに概ね同意です。


そして>>16

色んな意味で、
主さん最悪です。
醜いです。

こんな人、
身近に居なくて良かった。

No.33 12/09/23 23:34
♂ママ33 ( ♀ )

私も いい歳で結婚したのに4年も子ども作らなかった人ですが(笑)

すごく充実した4年でしたね。
たくさん2人で旅行も出来たし、素敵なお店で食事したり、仕事終わりの待ち合わせデートもいい思い出です。
妊娠した時は義両親もそれはそれは喜んでくれましたよ。
私たちにとっては4年目の妊娠はベストだったと思っています。
主さんは主さんで良かった事が沢山あるでしょう。
人それぞれです。
いっぱい産んだら偉いのかな?
ご立派だと思います。
うちは義姉がとても優しくて気遣いのできる人で、距離感も上手にとれる素敵な女性です。
義姉のお陰で みんな上手くいっていて楽しい付き合いができています✨

No.34 12/09/24 13:42
ベテラン主婦34 

いつ産もうが人の勝手だと思います
貴女の都合で産まないといけないの❓
なんだか自分勝手な気もする
いい年とはまだまだだと思いますが…

No.35 12/09/24 18:24
匿名さん0 ( ♀ )

再度レスありがとうございます。
お金に関しては義親が裕福なので、出してくれます。
子供に苦労もさせてません。
習い事も数個してるし、専業として家にずっといるし。
母親は援助を受けないとやっていけてないのにというのを言ってるみたいです。
娘の私の方が孫より可愛いのですかね。
私抜きで孫とあったり、一緒にいても孫ばかりみてますが心の中では可愛いと思っているのかな。
三人目を作ったことに関しては皆さんが同じ立場に立てばわかると思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧