NHK料金について

レス15 HIT数 6502 あ+ あ-

匿名( 20代 ♀ )
12/09/08 06:50(更新日時)

NHK料金について教えてください。

一昨年の11月から去年の11月までアパートに住んでいました。
そのアパートの契約時にNHK料金の口座引き落とし手続きをして自動的に2月分ごと引き落とされていました。

去年の11月に旦那の実家に入り同居になりました。
今日、旦那の通帳を見ていたら未だにNHK料金が引き落とされていたので、電話をして解約?しました。(旦那の父が払っているため)
去年の11月からの分を返金してくれるか聞いたら、「今月引き落とされた分に9月分も入っているから9月分は返金するが、以前のは返金できません」と言われました。

とりあえず解約手続きをして電話は終わったのですが、手続きを忘れていた私が悪いとしても返金できないっておかしくないでしょうか?
アパートは結構人気な所なので確実に今は他の方が住んでいると思います。
NHKって払っていないところに集金にくるから二重払いになっているのに気づかないはずないですよね?

半分愚痴のようなまとまりのない文ですみません。

No.1845894 12/09/06 17:42(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/09/06 19:08
名無し1 ( ♀ )

納得出来ないなら、しつこく言うだけかな…

手続きを怠った方が悪いだけ。
NHK もいちいち住居人の照合はしないだろうし…。

  • << 3 色々ありバタバタと引っ越ししたため、NHKまで頭がいきませんでした。 住居人というか、1ヵ所から2軒分?ひいてることに気づかないのか疑問です(- -;)

No.2 12/09/06 20:09
名無し2 

この場合、返金されません。

きちんと前もって届出しなければいけなかったですね。

分かりやすく例えると、電力会社やガス会社、電話会社に連絡せずに引っ越したとしますよね。

そこに住んでいなくても、ずっと基本料金が引き落としされますよね。

後から連絡しても、引越し日に遡って返金されませんよね。

NHK料金も公共料金みたいなもんだと考えてみたら納得しやすいかな。

  • << 4 そういうものなのですね(>_<) 実は火災保険も解約していなくて、でも返金されてきたのでNHKも当然返金されるものと思っていました。 勉強になりました。

No.3 12/09/06 21:39
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 1 納得出来ないなら、しつこく言うだけかな… 手続きを怠った方が悪いだけ。 NHK もいちいち住居人の照合はしないだろうし…。
色々ありバタバタと引っ越ししたため、NHKまで頭がいきませんでした。

住居人というか、1ヵ所から2軒分?ひいてることに気づかないのか疑問です(- -;)

No.4 12/09/06 21:43
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 2 この場合、返金されません。 きちんと前もって届出しなければいけなかったですね。 分かりやすく例えると、電力会社やガス会社、電話会社に連絡… そういうものなのですね(>_<)

実は火災保険も解約していなくて、でも返金されてきたのでNHKも当然返金されるものと思っていました。

勉強になりました。

No.5 12/09/07 01:03
通行人5 

返金されないなら、今後受信設備を廃棄して見ない様にするから、受信契約を解約します。と伝えて、最低限返金対象の期間は受信料を払わなければよい。
実際廃棄するかどうかはあなた次第だが、それを確認しに家に上がり込む法的権限は犬HKにはありません。

  • << 9 今いる家は旦那の父が払ってくれているので、私たちは払わなくてよくなりました。 手続きを忘れていた私が悪いのですが、なんかぼったくられた気分です(- -;)

No.6 12/09/07 01:50
名無し1 ( ♀ )

ひとつの通帳から2軒分の引き落としがなされていれば重複ですが…

住民票?戸籍抄本?とかなら転出・転入とか載ってるはずなので退去日の証拠にはなると思いますよ。

  • << 10 なんかうまく言えないのですが、1軒に対して1つ分の受信料を払えばいいはずなのに1軒に対して2つ分とってるのは重複にならないのでしょうか(>_<)? それに、未納の家に集金にくるわけだし、アパートの部屋ごとに契約してるし、この部屋だけ2つ分振り込まれてるとか気が付かないのかなぁと...。 私の理解不足だったらすみません。

No.7 12/09/07 04:20
遊び人7 

AKB48
NHK48

No.8 12/09/07 10:57
名無し8 


私も似た経験しました。
夫と別居して実家へ帰り、NHKの解約手続きを忘れてたので一年分が私の通帳から引かれました。

最初、返金出来ないと言われ手続きを怠った自分の責任と私は諦めてましたが、父がそんな不親切な対応なら実家も解約するから今すぐ人をよこせと引き下がらないでいると、電話口でちょっと偉い人に変わり、返金してくれる事になりました💦

言ってみるもんですね。
口座に返金金額を振り込んでもらえました。

私は住民票も移してないままでも対応してもらえたので、主さんは引っ越しした証明も出来ますし、何度も言ってみれば戻ってくるかもしれないですよ。

不払いが多いなか真面目に払ってきたんですから、言ってそんは無いと思います。

  • << 12 返ってきたんですね!! でも、なかなか強く言う度胸がないです...。 不親切ですよね。 なんか、自分が悪いのですがぼったくられた気分です。 旦那に頼んでみようかな。

No.9 12/09/08 03:03
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 5 返金されないなら、今後受信設備を廃棄して見ない様にするから、受信契約を解約します。と伝えて、最低限返金対象の期間は受信料を払わなければよい。… 今いる家は旦那の父が払ってくれているので、私たちは払わなくてよくなりました。

手続きを忘れていた私が悪いのですが、なんかぼったくられた気分です(- -;)

No.10 12/09/08 03:12
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 6 ひとつの通帳から2軒分の引き落としがなされていれば重複ですが… 住民票?戸籍抄本?とかなら転出・転入とか載ってるはずなので退去日の証拠… なんかうまく言えないのですが、1軒に対して1つ分の受信料を払えばいいはずなのに1軒に対して2つ分とってるのは重複にならないのでしょうか(>_<)?
それに、未納の家に集金にくるわけだし、アパートの部屋ごとに契約してるし、この部屋だけ2つ分振り込まれてるとか気が付かないのかなぁと...。

私の理解不足だったらすみません。

No.11 12/09/08 03:16
名無し11 

払わない人もいるなかでの二重取りはズルすぎる

  • << 13 なんか、未納の人の分をこれでまかなおうとしてるのか?とか馬鹿なこと考えてしまいます(笑)

No.12 12/09/08 03:17
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 8 私も似た経験しました。 夫と別居して実家へ帰り、NHKの解約手続きを忘れてたので一年分が私の通帳から引かれました。 最初、返金出… 返ってきたんですね!!
でも、なかなか強く言う度胸がないです...。

不親切ですよね。
なんか、自分が悪いのですがぼったくられた気分です。

旦那に頼んでみようかな。

No.13 12/09/08 03:21
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 11 払わない人もいるなかでの二重取りはズルすぎる なんか、未納の人の分をこれでまかなおうとしてるのか?とか馬鹿なこと考えてしまいます(笑)

No.14 12/09/08 05:55
名無し11 

だいたい何の代金なんですかね?

No.15 12/09/08 06:50
サラリーマン15 

消費者庁に申し立てれば、返金されると、思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

カテゴリ一覧