長文&複雑 読みたい人だけ読んでください。

レス9 HIT数 1586 あ+ あ-

通行人( ♀ ohlgb )
12/08/22 21:57(更新日時)

前提


姉(資産家と結婚。男児1人)
私(普通に結婚。女児妊娠中)

身内の事だから書きたくなかったんですが・・・。

世の中には色々な家族がいると思います。家の親はどちらかというとまともな方ではあると思います。
ただ母親の性格に少し問題があります。
性格が悪いとまではいかないのですが思いやりや周りの空気を読むといった配慮がないタイプです。
姉とは子供の頃から折り合いが悪くケンカばかりしていました。
姉は今は絶縁状態でほとんど実家には行ってません。

原因はやはり母の性格や言動にあると思います。

ただ孫(私からみたら甥)は本当に可愛いみたいで本当は会いたいみたいです。

私は遅れて結婚し今第一子(女児)妊娠中です。

はっきり言って私が結婚して嫁いだ家の問題が原因で母から時々なのですが私までさげすまれる事が 多くなりました。

続きます。

No.1838982 12/08/22 14:40(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/08/22 14:56
通行人 ( ♀ ohlgb )

主です。
義実家の問題は詳しくは「義母に家に来てほしくない」というスレを見て下さい。

私は結婚してから母親に義実家の義兄の問題をよく相談していました。
母親はその都度よく聞いていてくれていたのですがことあるごとに
「あんたんとこのお兄さんよりはましだよ」
という言葉を会話の端々に出すようになりました。

はっきり言って私は義兄の事が大嫌いです。
嫁ぎましたがやはり他人だから受け入れられないことも多いからそういう言い方をされると凄く嫌な気持ちになります。
また産まれて来る子が
「いい子だといいなぁ」
とか
「可愛いい子だといいなぁ」
とか言うと母親は
「○○(旦那)さんの子供だよ。子供は父親に似るんだからそんなに出来のいい子のはずないじゃん」 と言われました。

確かにまだ見ぬお腹の子がどんな子なのかは分からないけど産まれてもない子供の事を悪く言われるのは凄く嫌な気持ちがしました。

続きます。

No.2 12/08/22 15:21
通行人 ( ♀ ohlgb )

主です。
続きです。

また姉が嫁いだ家は資産家で両親は姉の義実家の法事などは嬉々として行くのですが私の義実家の法事はあまり関心を示しません。
それに関してはあまり何も感じないのですがただ私達夫婦の家庭を貧乏だと決めつけていてお腹の子供の名前を決める時も
「そんなお嬢様っぽい名前■■(私)の家庭には合わないよ」とか言ってきます。(別にお嬢様狙ってつけようと思ったわけじゃないし・・・。)
甥っ子の事は「王子」とか、「あの子はお坊ちゃま」とかほとんど会えなくも褒めてばかりいます。
これはほんの一部ですが母親の性格のキツさが最近とても応えます。

娘2人どちらも結婚したし夫婦2人じゃ寂しいだろうと思ってなるべく顔を出すようにしていたのですが最近とても億劫です。

姉は母親と折り合いが悪く良くケンカをしていたのですが今になってこんなキツイ事ずっと言われてたのかと思うと会いたくない気持ちは良くわかります。


また資産がある無しや家柄でこんなにも態度が変わってしまう母親に正直幻滅してます。

元は義兄が職を転々としたり義実家の財産を食い潰すような事をしたから今義実家もこんなに困窮したわけで・・・。


こうなったのは全て義兄が悪いって思いたいけど母親の人間性にも改めて気付かされました。

色々両親にはお世話になっているけどなんだか会いたくない。
この気持ち分かる方いますか?

長くてすいません。心の中のモヤモヤでした。

聞いてくれてありがとうm(__)m

No.3 12/08/22 15:45
ベテラン主婦3 

>> 2 私の母親も毒舌と言うか、自分が中心な会話しかしない
ちょっと裕福な家に嫁いだ私を敵に感じてるのか、聞いてて不快な言葉をすぐ口にする
なんせ、私がしあわせ感を少しでも伺わせると
やきもき?嫉妬?ねたみ?のような不快な言葉をポロッと吐く

私も母親の性格が大嫌いでもう15年音信不通です
葬式も行くか分かりません
子供は親を選べないので本当に辛い
簡単に音信不通にしたのではありません。当時は悩みに悩み、涙しながら悩み、疎遠にしました
もちろんそんな母親なので母親からも連絡無し
このスレを読み久しぶりに母親を思いだしたぐらいです
私達の親子関係は破綻しました
疎遠にするとき相談した私の旦那も、お前の母親はあまりにもひどすぎると言ってましたね
当時は元気な母親でしたがもうかなりの年齢ですからいろいろ困ってたりすると思いますが、助けるつもりは微塵も無く、電話が万が一あったとしても切るでしょうね。音信不通になり本当にスッキリしてます

No.4 12/08/22 15:58
通行人 ( ♀ ohlgb )

>> 3 主です。
音信不通にしてしまったんですね。

私はそこまで出来るかどうか・・・。

でも万が一産まれてくる子供にまで何か言われたりしたらしょうがないかなと思ってます。

やはり子供を守れるのは親しかいませんもんね。

子供に嫌な思いはさせられない。

私は義実家の姑と義兄は両親よりも更に嫌いなので出産間近で今音信不通にしてしまったら誰も頼れません。

今更性格直せとは言えないからずっとあのままなんだろうな。

No.5 12/08/22 15:58
通行人5 ( ♂ )

貴女のやるせない気持ち凄く解ります。

自分の母親や嫁の母親にはいないけど。

父方の祖母がそんな感じの方でした。

同じ孫何だけど、(内孫は私1人)裕福な家庭の従兄弟達と何かと、差別されてるのが子供心に解りましたね。

原因はやはり私の両親との不仲から孫にまでって感じですかね💦

実母でも性格が合わない方は居りますから、無理してまで実家に帰る必要はありませんよ。

No.6 12/08/22 16:08
通行人 ( ♀ ohlgb )

>> 5 ありがとうございますm(__)m

子供心にも分かりますよね。

そういうの。。

母親は、年老いた父との単調な毎日や甥に会えないイライラ (元は自分が姉にきつく当たっていたからなのに)を私にぶつけてるのかな~って思った事もあります。

母親と相性が悪い訳ではない気がするのですがこうなってくるとなんか顔を見るのも嫌ですね。

私ももう新しい家庭を持ったし嫌な思いする前に徐々に疎遠にしていってもいいのかな。

No.7 12/08/22 17:05
匿名7 ( ♀ )

主さんの気持ちが 痛いほどよく分かります…
私の母も かなりの毒舌で 思い込みが激しく
よく家族を振り回します…。
自称 お嬢様だと(はるか昔 町内で…)言っては
今は亡き 祖父母や土地自慢を語っています。
確かに 知識に溢れ 頼りになる母ですが
人を見下すところが有り 口が悪いです。
孫(甥や姪)にも やたらと厳しくあたります。
自分の思い通りに動かないと 甥や姪に悪口を
言ったりするので 何度も「止めて」と注意を
してますが 止めてくれません…。
主さんが 言われた家族の悪口や 子供の性格
私も 妊娠したら 言われるでしょうね…。
こんな母ですから どの義家族からも
嫌われてしまっています…。
私は 嫌いな部分も有りますが 育てて貰った
恩は(本当は産んでもらいたくなかったけど)
感じてるし 年に数回だけの 付き合いなので
親孝行だと 割り切って 付き合いしています。
縁を切るのも考えましたが 親子の情なのか
血の関係か 分かりませんが 無理でした。
ただ 同居するのは 二度とゴメンです!
これをすれば 私は母と うまくやれません。
離れているから 大切に出来るんです…。

No.8 12/08/22 18:58
通行人 ( ♀ ohlgb )

>> 7 ありがとうございます。

絶縁ってなかなかできないんですよね~。
母親は口は悪いし直情型でなかなか自分の感情を押さえられないんです。

姉も母親とタイプは違うものの直情型。
いつもぶつかってばかりいました。
でも優しさや思いやりはありました。

母親は姉がいる目の前で
「○○(姉)と■■(姉の旦那)の子供にしては本当に△△(甥)は可愛い顔してるね~」と発言。

姉はその時怪訝な表情をしていました。
私もひどいと思いました。

また姉が進学する高校が決まった時
「お母さんあんな高校決まっても嬉しくないからね」
と姉に向かって発言。
こんな事の繰り返し。

今考えると本当にひどい。

本当はもっと母親と仲良くしたいのに近づけば噛みつかれるみたいな感じでやるせない。

姉の方が私より葛藤あったんだろうな・・・。

姉が実家に近寄らなくなって今度は私にその矛先が向いたみたい・・・。


ちなみに両親が義実家を避けるのは私も賛成なんです。

義実家の問題に家の実家を巻き込みたくないから。

それぐらいの危機感を持ってくれた方が私も安心なんです。
また甥っ子も可愛いので母親が甥を可愛いがる事には抵抗を感じません。

だから嫉妬ともまた違うんですよ。

ただ義兄の事で真面目にやってる私達まで貶めるのは本当辞めて欲しい・・・。

No.9 12/08/22 21:57
匿名7 ( ♀ )

本当にやるせないですよね…。
口は災いの元…悪口はいずれは自分に
降りかかってくるものなのに…。
主さんのお母様も 私の母も この先も一生
この言葉の意味は分からないでしょうね…。
言った方は 何も考えずに発してるでしょうが
言われた方は 忘れられず 悩み苦しむものです
主さん これからも気苦労が絶えないとは
思いますが たまには ミクルなどで発散させ
気持ちの切り替えして下さいね。
身内や友人達には 話せなくても ここでは
匿名で 愚痴る事が出来ますから(^-^)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧