注目の話題
わたしが悪いですか?
2万請求したいが、できるでしょうか。
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??

3ケ月の👶ちゃんの生活リズム🙇

レス17 HIT数 2186 あ+ あ-

チビママ( 30代 ♀ E9ure )
07/12/18 11:08(更新日時)

いつもお世話になっています🐸
又 アドバイスを頂きたいのですが、3ケ月になったばっかりの👸の赤ちゃんなのですが、夜 最後のミルクが夜の12時か12時半くらいになる事が多く、それから寝ぐずりがひどく1時間半くらいでやっと眠りにつくのが、2時くらいになり、途中ミルクを飲んで起きるのが8時になり又そこから寝てしまい(自分も)結局起きるのは11時過ぎになってしまいます😥
8時の時点で起こした方がいいのでしょうか?生活リズムは自然とついてくるものなのでしょうか?
追伸・6時のお風呂の後も寝てます。(赤ちゃんは夕寝しちゃってます)
長文ですいません💧アドバイスお願いします。

No.183549 07/12/13 18:59(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/12/13 21:37
♀ママ1 ( 30代 ♀ )

はじめまして😃 10ヶ月の👶♀のママしてます😃 アドバイスになるかわかりませんが 🏠の場合は🌅同じ時間に起こして カーテンを開けて部屋を明るくして顔拭き 着替えなどしました。何日か続けたら 自分からその時間に起きる様になりましたよ☝ 朝7時~8時頃に起こすといいみたいですよ➰

  • << 3 1さん レスありがとうございます🙋 明日からカーテンと顔拭きを実践してみます。

No.2 07/12/13 21:40
みど ( KkSse )

こんばんは🌠3ヶ月位って生活リズムが決まり始める頃なので、一番大変ですよね😥夕方は何時間くらい寝せてるんですか?きっと気持ち良くて寝ちゃうんでしょうね💡夕方寝をなくす事は難しいですか⁉

  • << 4 2さん レスありがとうございます🐻 夕方は30分~1時間くらいは寝てます💧 つい 夕飯の支度とか有るんで寝てると楽なんで… 明日から夕寝しない様に語りかけをしながら夕飯の支度をしてみます🌟

No.3 07/12/13 22:03
チビママ ( 30代 ♀ E9ure )

>> 1 はじめまして😃 10ヶ月の👶♀のママしてます😃 アドバイスになるかわかりませんが 🏠の場合は🌅同じ時間に起こして カーテンを開けて部屋を明る… 1さん レスありがとうございます🙋
明日からカーテンと顔拭きを実践してみます。

No.4 07/12/13 22:07
チビママ ( 30代 ♀ E9ure )

>> 2 こんばんは🌠3ヶ月位って生活リズムが決まり始める頃なので、一番大変ですよね😥夕方は何時間くらい寝せてるんですか?きっと気持ち良くて寝ちゃうん… 2さん レスありがとうございます🐻
夕方は30分~1時間くらいは寝てます💧
つい 夕飯の支度とか有るんで寝てると楽なんで…
明日から夕寝しない様に語りかけをしながら夕飯の支度をしてみます🌟

No.5 07/12/13 22:35
みど ( KkSse )

>> 4 2です。お風呂の時間を少し遅くして、お風呂の後眠くなった時に最後のミルクにして寝かせてみたらどうですかね❓何度か起きるかもしれないけど、電気消した部屋に寝てたら夜だから寝るんだって認識して、朝明るくなれば起きるというリズムになるかなぁと思います😊うちも昔リズム作るのに苦労した記憶が…😹ママはちょっと大変ですけどね~

  • << 8 ミドさん 再レスありがとうございます🙋 今まで寝るまで明るい部屋に居たので、寝かす時は大変ですが、暗い部屋に連れて行ってみま~す🐯

No.6 07/12/14 00:27
♀ママ6 ( 30代 ♀ )

朝起きる時間を早くすると一日のリズム(昼寝やミルク、夜寝付く時間など)が変わってきますよ。

まずは朝8時までにカーテン開けてお日様の光を浴びて起こしてみると良いですよ☀リズムが付けば勝手に起きるようになりますよ。

  • << 9 6さん レスありがとうございます🎯 今日の朝 8時頃にカーテン開けて見たら1度目を開けてくれましたが、30分くらいで又寝てしまいましたが、起こした方がいいのでしょうか?🐥🐥

No.7 07/12/14 01:24
♂ママ7 ( 20代 ♀ )

うちも3か月のベビーがいますが、2か月になった頃から昼に起きている事が多く夜はよく寝ます。私も12時くらいにミルクをやってから寝かせますが、その少し前から若君は寝てます。寝てるけどミルクをやって、時々その時に起きるけど後は勝手に寝ます。朝は8時くらいに起きます。(ミルク前後トータル10時間)親孝行な子だと思いますが、お昼はチョット大変かな。(おんぶで家事してます)
うちは何もしなかったのですが、上の子がいるので昼は騒々しく、何かと連れて出る事が多いからかもしれません。お昼はどう過ごされてるかわかりませんが、お外に連れて行くと、疲れてよく寝てくれると聞いたことがあります。後、お風呂も疲れるので、その後はよく寝るとか。お風呂の時間など、大人の都合でずらせるスケジュールを少し変えてみるのもいいかもしれませんよ。寝ちゃうのは仕方ないですよね。焦らずゆっくりと、赤ちゃんの個性と思ってやっていくしかないかもしれません。そのうち夜泣きの月齢に当たるかもしれませんし、個人差がありますよ。

  • << 10 7さん レスありがとうございます🐤 沢山 寝てくれて羨ましいです🎯うちの子はせいぜい5時間くらいなので…。 昼間は出来るだけ実家に行ったり友達の家にお邪魔したりしてます🙋この季節の散歩はいまいち風邪が心配で…。厚着して行けばいいのでしょうか? お風呂の時間は、ずらしてみます🎵🎵

No.8 07/12/14 09:23
チビママ ( 30代 ♀ E9ure )

>> 5 2です。お風呂の時間を少し遅くして、お風呂の後眠くなった時に最後のミルクにして寝かせてみたらどうですかね❓何度か起きるかもしれないけど、電気… ミドさん 再レスありがとうございます🙋
今まで寝るまで明るい部屋に居たので、寝かす時は大変ですが、暗い部屋に連れて行ってみま~す🐯

No.9 07/12/14 09:26
チビママ ( 30代 ♀ E9ure )

>> 6 朝起きる時間を早くすると一日のリズム(昼寝やミルク、夜寝付く時間など)が変わってきますよ。 まずは朝8時までにカーテン開けてお日様の光を浴… 6さん レスありがとうございます🎯
今日の朝 8時頃にカーテン開けて見たら1度目を開けてくれましたが、30分くらいで又寝てしまいましたが、起こした方がいいのでしょうか?🐥🐥

  • << 11 6です。 1度起きたなら30分でまた寝てしまっても良し👍としましょう😊 まずは朝日を浴びることが大切なんですよ☀

No.10 07/12/14 09:32
チビママ ( 30代 ♀ E9ure )

>> 7 うちも3か月のベビーがいますが、2か月になった頃から昼に起きている事が多く夜はよく寝ます。私も12時くらいにミルクをやってから寝かせますが、… 7さん レスありがとうございます🐤
沢山 寝てくれて羨ましいです🎯うちの子はせいぜい5時間くらいなので…。
昼間は出来るだけ実家に行ったり友達の家にお邪魔したりしてます🙋この季節の散歩はいまいち風邪が心配で…。厚着して行けばいいのでしょうか?
お風呂の時間は、ずらしてみます🎵🎵

No.11 07/12/14 18:18
♀ママ6 ( 30代 ♀ )

>> 9 6さん レスありがとうございます🎯 今日の朝 8時頃にカーテン開けて見たら1度目を開けてくれましたが、30分くらいで又寝てしまいましたが、起… 6です。
1度起きたなら30分でまた寝てしまっても良し👍としましょう😊

まずは朝日を浴びることが大切なんですよ☀

  • << 13 6さん 再レスありがとうございます🎵 頑張って朝日を浴びさせま~す🐥

No.12 07/12/14 19:33
♀ママ12 ( ♀ )

うちは3ヶ月半👸です。
保育所に通う、4歳のお姉ちゃんがいるので、生活リズムはお姉ちゃんに合わせられてます😥
だから保育所に送る8時半に起こされ、お姉ちゃんが寝る9時半にはベッドです。10時には寝て、2~3時頃と私が起きる6時頃おっぱいで起きます。
昼間はほとんど寝ませんが💦
昼夜の区別がつきやすいかと思い、子育て支援センターやサークルによく遊びに行ってます。

お互い育児頑張りましょうね☝

  • << 14 12さん レスありがとうございます🐯 支援センターとかに行くとやはり赤ちゃんも寝なくていいんでしょうね🙋私も地域のセンターに行ってみようと思います。でも どうやってその輪に入っていけばいいのか少し不安ですが…💧

No.13 07/12/15 09:10
チビママ ( 30代 ♀ E9ure )

>> 11 6です。 1度起きたなら30分でまた寝てしまっても良し👍としましょう😊 まずは朝日を浴びることが大切なんですよ☀ 6さん 再レスありがとうございます🎵
頑張って朝日を浴びさせま~す🐥

No.14 07/12/15 09:15
チビママ ( 30代 ♀ E9ure )

>> 12 うちは3ヶ月半👸です。 保育所に通う、4歳のお姉ちゃんがいるので、生活リズムはお姉ちゃんに合わせられてます😥 だから保育所に送る8時半に起こ… 12さん レスありがとうございます🐯
支援センターとかに行くとやはり赤ちゃんも寝なくていいんでしょうね🙋私も地域のセンターに行ってみようと思います。でも どうやってその輪に入っていけばいいのか少し不安ですが…💧

No.15 07/12/16 00:19
♀ママ6 ( 30代 ♀ )

>> 14 再々レス6です。しつこくってごめんなさい😁💧
うちも支援センターによく行きますが、『輪』ってないですよ。みんなそれぞれ置いてあるおもちゃで遊ばせてるって感じです。
月齢の小さい子がいるとみんなその時期の大変さを経験したばかりだからとっても優しく話しかけてくれたりもしますよ😊
何度か通うと何度か同じ親子に会ったりしてだんだん顔見知りにもなりますよ😊

  • << 17 6さん おはようございます。 昨日 支援センター行って来ました🎵少し遅い時間だったので説明しか聞けませんでしたが…💦💦 時間 見つけて行こうと思います🎵🎵 3ケ月だからまだ床で寝てるだけだけど、子供の声って赤ちゃんにイイ刺激になりそうですよね💖💖

No.16 07/12/16 17:17
チビママ ( 30代 ♀ E9ure )

>> 15 6さん レスありがとうございます🙋全然しつこくないです🎵🎵
むしろ嬉しいです!
明日 支援センターに行ってみます🐯

No.17 07/12/18 11:08
チビママ ( 30代 ♀ E9ure )

>> 15 再々レス6です。しつこくってごめんなさい😁💧 うちも支援センターによく行きますが、『輪』ってないですよ。みんなそれぞれ置いてあるおもちゃで遊… 6さん おはようございます。
昨日 支援センター行って来ました🎵少し遅い時間だったので説明しか聞けませんでしたが…💦💦
時間 見つけて行こうと思います🎵🎵
3ケ月だからまだ床で寝てるだけだけど、子供の声って赤ちゃんにイイ刺激になりそうですよね💖💖

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧