注目の話題
趣味が合わない彼氏との結婚
どちらに付いていくべき?
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン

卵管造影について

レス16 HIT数 3605 あ+ あ-

匿名さん( 20代 ♀ )
12/08/10 22:45(更新日時)

卵管造影をすると妊娠の可能性が上がると知り考えています。

結構痛いみたいですが、それで妊娠の確率が上がるならと思っています。
もしも結果卵管が塞がっていたら、自然妊娠は無理と言うことになるのでしょうか?
塞がっていたが卵管造影をしたことで開通する見たいなことはあり得ますか?

また、卵管造影について見ていたら、検査には2日間かかるとあったのですが
本当でしょうか?


No.1831667 12/08/06 10:22(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/08/06 11:18
匿名さん1 ( 30代 ♀ )

卵管通水検査した事あります
造影は造影剤を使いレントゲンをとるんですが、通水と同じなのは、卵管に汚れがあると検査で使った液で汚れがとれる場合があります
少しの詰まりだと開通する事もあります
ゴールデン期間と言って妊娠しやすい時期にあたります
通水はゴールデン期間が造影に比べて短いですが。

No.2 12/08/06 11:34
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

回答ありがとうございます。

卵管通水検査も痛みを伴ったりするのでしょうか?
卵管造影はレントゲンを撮ったりするので、時間がかかるようですが
卵管通水と言うのも時間がかかるものですか?

No.3 12/08/06 11:52
プレママ3 

痛みは人によります。
ちょっと詰まりが見られる人は痛いかと思いますが、綺麗にバリウムみたいのが通る人はあまり痛さは感じないと思います。
中には、通る人も痛みを感じる人もいる話しは聞きました。
私は、問題なかったですが、お腹に鈍痛はありましたが、我慢できる程度でした。
その翌月に妊娠しました。
友達は、5年治療してますがゴ-ルデン期間は関係なかったようです。
早く授かることを祈ってます。


No.4 12/08/06 12:05
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

回答ありがとうございます。

痛みがあれば詰まっている可能性が高いという感じですね。
ゴールデン期間でもタイミングなど合わなければダメなんでしょうね。

私のところにも早く赤ちゃんが来てくれるといいな。

No.5 12/08/06 13:16
匿名さん5 ( 30代 ♀ )

卵管がつまっていたので、その詰まりをとるために、卵管造影をしました💨


生理痛のような痛みで、詰まっていたため、のたうちまわるほどいたかったです

2、3分で終わり、その半年後に妊娠しました⤴

赤ちゃん授かるといいですね✨

No.6 12/08/06 13:20
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

回答ありがとうございます。

卵管が詰まっていたと言うのは卵管通水検査をされてわかったんでしょうか?
それとも何か違う方法ででしょうか?

詰まりをとるために造影をするんですね。
いろいろ調べたら、痛いと言ってる人がたくさんいました。

痛みは人それぞれだから正直どれくらいの痛みかわからないし
怖い感じがありますが、それで妊娠の確率が上がるなら我慢しようと思います。

やって損はないですよね。

早く来てくれると嬉しいです。

  • << 8 私の場合は、産婦人科で簡単な不妊の検査をしたところ、左の卵管がつまっていて、左側からしか、排卵していなかったため、このままだと妊娠することは難しいと言われました 産婦人科では卵管のつまりはとれないと言われたので、不妊専門の病院に変えたところ、もう一度卵管造影して、痛いけど造影剤を流し込めば詰まりがとれるかもと 挑戦してみたら、見事通ったんです 産婦人科ではそういうことができず、人工受精や体外受精を進められたので、不妊専門にかえたんです

No.7 12/08/06 13:33
通行人7 ( ♀ )

なかなか子供が出来ず検査してもらおうと、私は先月通水と卵管造影をしました

通水検査は子宮に水を流し筋腫や子宮の状態を診るもので、卵管造影は卵管に詰まりが無いか造影剤を流し調べるものです。

子宮も異常無しで卵管も詰まっていなかったけど、通水検査も卵管造影も激痛でした😭卵管が少し細かったらしく、そのために痛みが出たみたいです💦

No.8 12/08/06 14:37
匿名さん5 ( 30代 ♀ )

>> 6 回答ありがとうございます。 卵管が詰まっていたと言うのは卵管通水検査をされてわかったんでしょうか? それとも何か違う方法ででしょうか… 私の場合は、産婦人科で簡単な不妊の検査をしたところ、左の卵管がつまっていて、左側からしか、排卵していなかったため、このままだと妊娠することは難しいと言われました


産婦人科では卵管のつまりはとれないと言われたので、不妊専門の病院に変えたところ、もう一度卵管造影して、痛いけど造影剤を流し込めば詰まりがとれるかもと

挑戦してみたら、見事通ったんです

産婦人科ではそういうことができず、人工受精や体外受精を進められたので、不妊専門にかえたんです

  • << 10 回答ありがとうございます。 通水検査で詰まってると言われたのですか? 詰まっていても、造影をしてみることで開通することがあるんですね。 私は不妊専門ではないですが、不妊治療をしているレディスクリニックに 通院してるんですが、一度卵管通水や造影について聞いてみようと思っています。

No.9 12/08/06 15:05
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

回答ありがとうございます。

卵管の細さも影響するのですね。
通水検査は筋腫などを見る物で、詰まりを調べるのが造影と言うことですね。

No.10 12/08/06 15:08
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 8 私の場合は、産婦人科で簡単な不妊の検査をしたところ、左の卵管がつまっていて、左側からしか、排卵していなかったため、このままだと妊娠することは… 回答ありがとうございます。

通水検査で詰まってると言われたのですか?
詰まっていても、造影をしてみることで開通することがあるんですね。

私は不妊専門ではないですが、不妊治療をしているレディスクリニックに
通院してるんですが、一度卵管通水や造影について聞いてみようと思っています。

No.11 12/08/09 19:35
こうママ ( 30代 ♀ WDz1e )

私は卵管造影しましたが かれこれ3年出来ません⤵
造影までは4年間不妊です💦

何検査しても 特に異常無し💧

一発命中🎯で3人も授かってる友人が羨ましいです😱

No.12 12/08/10 09:33
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 11 回答ありがとうございます。

卵管造影したからって授かるとは限らないんですよね。
一発で授かる人って運が良いのか相性がいいのか
でもタイミングが大事なんですかね。

私も羨ましく思いました😭

No.13 12/08/10 11:54
匿名さん1 ( 30代 ♀ )

私も通水してすぐ授かると思いましたが、通水してから1年後妊娠しました。

その周期は治療をせずに忙しさにかまけてると生理がこず…。

No.14 12/08/10 12:01
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 13 ありがとうございます。

早い人だとその周期になんて人もいるから
少し期待しちゃいますが、なかなかそういうわけにも行きませんよね。

No.15 12/08/10 21:51
匿名さん15 

不妊治療を始めると最初に卵管造影やります。

詰まってたり通ってなかったりする場合、治療方法が変わるし、異常なかったら、また先に進めてくし。

目安になるんだと思います。


痛みは私はさほどなかったけど、すごく痛い人もいるみたいで、それぞれです。

1日目に液だか何だか入れてレントゲン撮って、2日目にその液が散らばってるかを見ました。

私は最初に普通の産婦人科でやってもらって、1日だけで、散らばってるかなんて見てくれなかったけど、後に通った不妊治療専門病院では、散らばってるかまでちゃんと見てくれて、専門は違うなぁと実感しました。

No.16 12/08/10 22:45
専業主婦16 

こんばんは。

私は卵管造影をやりました。
最初の不妊検査でクラミジアに感染している?していた?ので、2週間抗生剤内服後にやりました。
痛い検査だと聞いていたけど、クラミジアで卵管が詰まってるかもしれない…と思うと早くやりたかったです。
結果大丈夫でしたが、痛かったです。
造影剤が通るのが分かりました。
詰まりや細くなってることもありませんでした。
1日目に造影剤を流してレントゲン、2日目にレントゲンで、造影剤が流れてるか確認しました。

半年で妊娠しました。
友達は翌月に妊娠しました。
検査したら今まで以上に妊娠するかも~って期待しちゃいました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

妊娠希望・不妊治療掲示板のスレ一覧

妊娠や不妊についての話題・相談・悩みについてはこちらで。妊娠🤰🏻に関する不安や悩み、不妊治療についての体験談などを、みんなで語り合うコミュニティです。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧