至急‼保険に詳しい方、宜しくお願いします🙇

レス2 HIT数 1933 あ+ あ-

新婚さん
07/12/12 17:43(更新日時)

こんにちは😊
今月末に出産を控えた臨月ママです。
私は今まで旦那の会社の社会保険に扶養で加入していたのですが、昨日旦那が仕事を辞めてしまい、国民保険に切り替えなくてはいけなくなりました。
しかし今日、新しい仕事の面接を受け、2~3日後に受かるかもしれません。
①この場合、保険はどぉしたらいいと思いますか?
②合否を待つべきでしょうか?
③その間に陣痛が来たらどぉしたら良いのでしょう…😫
④出産育児一時金は書類を揃えれば出産した後に加入した保険会社でもいただけるのでしょうか…?😫

長文、質問攻めの内容で失礼しました🙇
どうか、分かる方宜しくお願いします。

No.182473 07/12/12 11:57(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 07/12/12 12:38
新婚さん1 ( ♀ )

こんにちは。保険の事は本当に難しいですね。3ヶ月前まで医療事務員だったのでそういう方はみえましたが私もあまり詳しくはないのですが御主人の合否で左右されそうですね。
採用が決まったら訳を言えば資格取得日を産科受診日に有効にしてもらえるよう申請してもらうと会社によっては資格がもらえますよ。もし資格がもらえないようだったら国民保険に入って下さいね。
③④はわからないです😥ごめんなさい。

No.2 07/12/12 17:43
♀ママ2 ( 20代 ♀ )

会社受かっても社会保険は1ヶ月後加入とかありますので、国民保険に切り替えた方が無難かな💡って思いますよ⤴
それか主さんの分だけ国保にする💡ってのもありますよ☝
その後旦那さんの扶養に入る。

うちの妹夫婦の所が入社後1ヶ月は保険が付かなくて、国保に加入してました。妊婦検診がありましたので、その後社会保険に切り替えました✋

病院に行く場合は保険番号、記号が分かれば大丈夫だと思います😃
④ですが、出産一時金は出産から2、3年(年数が曖昧なんですが💧)の間だったら請求可能だと思います☝

ただ国保の場合は税金を滞納して無いのが条件だそうです⤴


ちょっと曖昧な所ありますので、役所、お近くの保険事務所で詳しく聞いた方がいいですよ😊 詳しく教えてくれると思いますので💡

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

妊娠中掲示板のスレ一覧

もうすぐママになるマタママ・プレママの掲示板。妊娠🤰🏻や出産👶🏻についての相談・質問はこちら。マタママ友募集は、「ママ友・マタママ友募集掲示版」をご利用ください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧