注目の話題
なぜ入籍しない?
彼女に敢えて冷たく接すべきか悩みます
マイナンバーカードを持ってない人へ

乳児を泣かせっぱなしのママ

レス46 HIT数 17111 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
12/07/07 22:11(更新日時)

先日、スーパーで生まれたばかりの赤ちゃんを連れた若いママが、カートに乗せて買い物をしていましたが、途中でグズって泣き出しました。

はじめは、赤ちゃんが泣いているなぁぐらいで、いつもある光景なので気に止めていなかったのですが、あまりにもずーーーっと泣かせっ放しだったので、えっ?まだ泣いてるけどお母さんは何をしてるのかしら?と気になって、周りを見渡したら、セルフレジに商品を会計しているところでした。

途中で、周りにいるお客さん達もジロジロ見はじめ、お店のお姉さんも寄ってきてあやす始末。

それでも黙々と商品を会計し、終わってからもずーーーっと泣かせっ放しで、抱いてあやすことなく店を出るまで赤ちゃんの声はやみませんでした。

泣くのは赤ちゃんの仕事だし、その辺は大目にみてもいいけれど、店にいる人の迷惑も考えて欲しいものだなぁと思いました。

皆さんは、泣かせっぱなしでも気にしませんか?

一人で買い物をしなきゃならない事情はあるにしろ、赤ちゃんが泣かないように想定してお腹を満たしてからとか、オムツを交換してからとか、もし泣いた場合はその場であやすとか、店の外に行ってあやすとかするのが、周りへの配慮と思っているのですが、どうなんでしょう?

No.1817907 12/07/07 15:05(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.10 12/07/07 16:51
匿名さん0 ( ♀ )

レスありがとうございます。
一括で失礼します。

私も子供3人居ますよ。

皆さん心優しい方ばかりないいですね。

私は、赤ちゃんが少しぐらいなら泣いていても気にしませんよ。でも、泣かせっぱなしは有り得ないと思っています。どうして何もしないの?って不思議にさえ思います。

察してよっていう気持ちもわかりますが、迷惑というのは、個人的な感情で言ってないです。

尋常じゃない泣き方でしたから、赤ちゃんの方が心配でしたし放置は有り得なかったです。

少なからず、そのママは子供に対して対応はしていなかったです。

人それぞれ大変なのは理解しているつもりです。

  • << 12 尋常か尋常じゃないかはその子の親にしか分からないと思います。うちの子も我が強い子で、赤ちゃんの頃からすごい泣きかたしていたので、いつも人から「具合悪いんじゃないの?大丈夫?」と言われてましたよ。 小児科の先生から以前言われましたが、2、30分くらいは泣かせていても大丈夫とのことでした。あんまり長い間放置すると、その子によって息継ぎがうまく出来ずに呼吸困難になることがあるから危ないらしいですが…。その親御さんはどのくらいの時間、放置していたんですか?? あんまり赤ちゃんが泣くことに対して神経質過ぎるのもどうかと思います。
  • << 13 あり得ない、不思議… 主さんの主観を押し付けすぎでは? 3人も育てたベテランになると子育てし始めたばかりの頃の不慣れな気持ちや戸惑い、大変さは忘れてしまうのかもしれませんね。
  • << 14 尋常じゃない泣き方をしていた赤ちゃんを心配されて主さんは何をしてあげたのですか? まさか放置ですか? 本当に心配なら声くらいかけて差し上げたんですよね?

No.17 12/07/07 17:31
匿名さん0 ( ♀ )

レスありがとうございます。
また一括で失礼します。

んー、確かに他人には事情はわかりません。

側に居たわけではないし、レジに並んでいたので声はかけられませんでした。

私は、子育て初めての時でも赤ちゃん放置は出来ませんでしたよ。

むしろ、あたふたして何とかしようと試みましたよ。

少しでも、対応している姿があれば大変だなぁくらいで、疑問には感じませんでした。

  • << 19 スレまで立ててるのに、何にもせずにいた主さんにビックリ。 確かに母親が何かしら行動はして欲しいとは思いましたが…。 スレ立てて非難みたいことして、その場では冷たい目で見て何もしない人…多い…。毎回ガッカリする。

No.20 12/07/07 17:52
匿名さん0 ( ♀ )

>> 18 主さんってよっぽどご自分の育児に自信がおありなんですね。 私は2人子育て中ですが、自分の育児に絶対の自信なんて持てないし人それぞれ育児の仕方… レスありがとうございます。

私も3人育てていますが、自信なんかありませんよ。

私の考え方って、押し付け何ですかね?

No.21 12/07/07 17:55
匿名さん0 ( ♀ )

>> 19 スレまで立ててるのに、何にもせずにいた主さんにビックリ。 確かに母親が何かしら行動はして欲しいとは思いましたが…。 スレ立てて非難みたいこ… レスありがとうございます。

皆さんは、実際に声かけることありますか?

スレ立てて非難…確かに悪口みたいになりましたが、皆さんはどう思うのか聞いてみたんですが、間違いだったようですね。

  • << 28 そうですね。 心配はします。けどあえて声かけはしません。 そして主さんや他のこういうスレ立てる主さんのように、わざわざスレまで立てて…なんて絶対しません。要らない情報まで書いて…どう思うか聞きたいんじゃなくて非難が目的だと思いますね。本当…こんなスレばかり。 掲示板で非難したり偽善者ぶったりして…何が楽しいんですかね?

No.27 12/07/07 19:13
匿名さん0 ( ♀ )

皆さんレスありがとうございます。

賛同して欲しくてスレ立てた訳ではないのですが、こんなに…言われるとは思いませんでした。

誰でも迷惑かけたくてかけてないのはわかります。が

言いたいことが伝わらなくて、何だか納得できない。

私は、殆ど一人で3人育てて来ましたが、これからも出来るだけ迷惑かけないように心がけたいです。

皆さんも子育て頑張ってください。

  • << 31 主さんって誰にも助けてもらえなかったか、助けてもらってもそれを当然と思って感謝せずに来られたんでしょうね。 育児って独りでは出来ないと思いますし、誰にも迷惑や不快な思いをさせずに済ませるなんて不可能だと思います。 主さんはきっとご自分が他人にかけた迷惑にも気づいてらっしゃらないからご自分の育児を正しく思えるのでしょう。 なんだか残念な方ですね。
  • << 38 賛同してほしくて立てたスレじゃないなら何ですか? 迷惑だったって愚痴りたかったんですか? そういう人がミクルにもいるなら直してほしいから書いたんですか? 主さんなんか我が強い感じですね… こんなにみんなが主さんのスレに対して反対な意見なのにそれでも自分は正しいみたいに思っているのが不思議… そして最後は開き直るみたいな… 主さんは主さんなりに子育てに苦労はあったと思いますが、泣いている赤ちゃんを泣かせたままにするお母さんにも事情はあったと思いませんか? 他のかたも書かれてたように服などを見てて放置とは違うからその辺は同じ親として理解してもらえたらなとこんな強い感じで言ってしまいました。 ん〰話し合っても平行線かな…

No.30 12/07/07 19:27
匿名さん0 ( ♀ )

>> 28 そうですね。 心配はします。けどあえて声かけはしません。 そして主さんや他のこういうスレ立てる主さんのように、わざわざスレまで立てて…なんて… レスありがとうございます。

偽善者ぶってませんよ。

No.32 12/07/07 19:37
匿名さん0 ( ♀ )

>> 29 三人育ててこれなのね…。ちょっとがっかりです。 レスありがとうございます。

がっかりでも何でもいいです。

それでも、頑張って3人育てて来ました。

  • << 34 なんでもっとわかってもらえるように説明したりしないんですか? 主さんは泣かせっぱなしでも平気ですか?って聞かれて、 皆さんは「気になりません」って答えてるんですよ。 主さんが見た方はきっと食料品の買い物ですよね? これがきっと、服とかそういうものなら「何やってんだか」って思う方もいると思います。 でもスーパーや食料品コーナーでそういうママを見ても、迷惑だなって思って見てる方って、少ないと思います。 主さんは立派ですよ。 でも、なんか賛同できないです。 なんででしょうかね。 きっと言葉の端々に感じられる、「私だってこうだった。私だったらこうするのに。あの人は何やってるのかしら」みたいな。 上から目線がいけないんだと思います。 もし、そうじゃないならもう一度言葉を変えて伝えてみてはどうですか?

No.33 12/07/07 19:50
匿名さん0 ( ♀ )

>> 31 主さんって誰にも助けてもらえなかったか、助けてもらってもそれを当然と思って感謝せずに来られたんでしょうね。 育児って独りでは出来ないと思いま… レスありがとうございます。

迷惑かけて当然と思っていませんし、申し訳ないと思うこともあります。

子供が大きくなればなったで、大変なこともありますから、まだ勉強中です。

完璧な人間ではないですから…。

No.35 12/07/07 20:12
匿名さん0 ( ♀ )

>> 34 レスありがとうございます。

上から目線ですか…。

偉そうに聞こえますか…。

そんなつもりはないんですが、そうなのかもしれませんね。

何を言ってもそう聞こえるのなら仕方がないですよね。

泣いているのが気にならないのなら、そうなんでしょうね。

私が間違ってました。

ごめんなさい。

  • << 41 謝らないでください。 感じ方は人それぞれですから。 ただ、「私だったら」って考え方は主さんの考え方であって そのお母さんの考え方ではないことを忘れないで下さい。 そのお母さんは早く済ませて、その場を去りたかったのかもしれないですし、 泣き声に疲れてきってたのかもしれない。 後ろで待ってる人がいたり、周りが混んでくれば、いちいちあやしてれば時間がかかる、待ち時間が長くなれば、そっちのが不快に感じる人もでてくる。 いろいろ考えてると、思いますよ!! なにもしてあげられないなら、ほっとけばいいんです。 もっと柔軟に行きましょう~! 偉そうに何度も失礼しましたm(__)m💦

No.40 12/07/07 20:56
匿名さん0 ( ♀ )

皆さんレスありがとうございます。

もうわかりました。

赤ちゃんが泣いていても、ほとんどの皆さんが気にしない迷惑と思っていない、むしろ大変なんだから察して泣かせておいてよ、と思っているってことがわかりました。

  • << 42 泣いてる赤ちゃんを気にしない人はいませんし、ココにレスした皆さんもそうですよね? 大変だから察して泣かせておけという主旨のレスがありましたか? どんなに賛同してもらえないからと言っても、そういう捉え方はどうかと思います。 私はそのような状況に主さんが遭遇しても、3人も育てているのなら、手助け出来るような人でいてほしいなぁと思いましたが、返レスを読む限りでは、無理そうですね。 同じ母親として、とても残念に思います。 ただ、主さんなりに結論を出されたのなら、このスレは責任を持って対処(閉鎖措置)なさって下さいね。

No.43 12/07/07 21:53
匿名さん0 ( ♀ )

>> 41 謝らないでください。 感じ方は人それぞれですから。 ただ、「私だったら」って考え方は主さんの考え方であって そのお母さんの考え方ではないこ… レスありがとうございます。

言い訳に聞こえるかもしれませんが、その場にいたら助けていたと思います。

今更ですが、ベビーカーや店のカートの人が多いですが、ママと体がふれあっていないと不安なんだと思うので、抱っこひもやおんぶひもだと赤ちゃんも安心していられるし、泣いてもあやすことも出来ますよね。

私は、両手が使えるのでおんぶでした。

今更なから、説得力ないですね。

柔軟にですね。

No.45 12/07/07 22:04
匿名さん0 ( ♀ )

>> 42 泣いてる赤ちゃんを気にしない人はいませんし、ココにレスした皆さんもそうですよね? 大変だから察して泣かせておけという主旨のレスがありました… レスありがとうございます。

残念な母親でごめんなさい。

No.46 12/07/07 22:11
匿名さん0 ( ♀ )

>> 44 最初にスレたてした趣旨を、きちんと伝えるべきでしたね。 掲示板は文章が命です。 何度と読み返して、投稿しましたか? これだ… レスありがとうございます。

文章って難しいですね。

頭の悪い頑固バハアだと笑ってください。

そんなに性格悪いかな私。

スレ立てて逆に落ち込んじゃった。

馬鹿だね。

わかりました閉鎖します。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧