注目の話題
どうしても結婚したいです。
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

離乳食のお粥はマゼマゼですか?

レス5 HIT数 1459 あ+ あ-

♀ママ
07/12/06 04:49(更新日時)

離乳食のことでわからないことがあります。市内の保健所ではそれぞれの食材の味がわからなくなるので、お粥にはなにも混ぜないようにと教わりました。しかし雑誌や離乳食の本には、いろいろと混ぜたお粥が載っています。白粥が食べられるようになってから、ということなのでしょうか?大きくなったらご飯はご飯で食べるので、白粥のままがいいのかもと思う半面、混ぜたお粥はすごーく美味しそうに見え、どっちがいいのかな~と考えています。皆さんはマゼマゼしてますか?プレーンお粥ですか?

No.181074 07/12/05 21:08(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/12/05 21:36
♂♀ママ1 

初期はまぜまぜ😸後期はプレーンでした😊
中期は覚えてないけど半々だったのかな❓

余裕がある日はプレーン粥とおかずにして、忙しい日はまぜまぜでいいと思うよ👌

食べられる食材とか味付けが少ないうちは大変だよね😂

👶が食べるの大好きになるようにママも気楽に進めて下さい😊

No.2 07/12/05 21:41
♂ママ2 

うちでははじめの一週間位は食べはじめ別々にして食事の後半飽きてきたなと感じたら混ぜて変化をつけてみたりしてました。中期に入るとまた色々食べられるものが増えるのでおじやにしたり😁一番はじめは素材の味を知ってもらうのも大切だと思うけど、そんなに難しく考えなくても大丈夫だと思いますよ👍
うちの子は今一歳二カ月になりましたが今では普通に白飯モリモリです❤
中期はおじやに助けられました~💧

No.3 07/12/05 22:23
♀ママ0 

主です。1様、2様ありがとうございました。m(__)m なるほど~!です。時期によって混ぜたりプレーンにしたりと、様子をみてよいということですね。経験された方のご意見大変参考になりました。

No.4 07/12/06 02:22
♀ママ4 ( 30代 ♀ )

うちは初期から白粥とおかずが定番です。
お粥とおかずを別々に食べて素材の味を感じさせてあげたり、お粥とおかずを一緒にスプーンに乗せて口の中で混ぜ混ぜしてみたり、途中でお粥に混ぜてオジヤ風にしてみたりと同じ食事の中で変化をつけてましたよ。
始めから混ぜて始めから最後まで同じ物ばかりだと食べさせてる私が飽きちゃうんです💧文字にすると大層ですか実際やってみるとたいした作業じゃないですよ。
でも、たまに混ぜ粥もしますよ。

No.5 07/12/06 04:49
♀ママ0 

4様、ありがとうございます。ママが飽きちゃうんですね。(^o^)でもこの方法ならその時その時で応じられますね。参考にさせていただきます!

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧