妊娠しました。

レス30 HIT数 8908 あ+ あ-

匿名さん
12/06/20 06:15(更新日時)


妊娠4ヶ月です。

私→・貯金150万・今月中に退職

旦那→・年収200万 ・貯金0 ・車のローン毎月5万

現実的に考えて出産して1人の子供を育てて行くのには無理がありますよね?


No.1807831 12/06/16 01:00(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 12/06/16 01:06
匿名さん1 ( ♀ )

遣り繰りすれば大丈夫な年収

今さら聞いて変わりますか?生むか悩んでるの?

No.2 12/06/16 01:20
♂♀ママ2 ( ♀ )

キツイだろうけど保育園入れて主さんが社会復帰する事前提なら何とかなると思います。

No.3 12/06/16 01:31
@!! ( tdP2F )

厳しいと思うけど、共働きになれば大丈夫と思うけど(^^)

No.4 12/06/16 03:15
♂♀ママ4 ( ♀ )

主さんは、悪阻や体調の不良で
辞めるの?
悪阻や体調不良が軽いなら
時間短縮会社に相談して
生まれる二ヶ月前まで
ハードな仕事じゃ無いなら
働いてお金ためた方が
部なんですよ。
意外と赤ちゃん生まれるまえも
生まれたあともお金掛かりますよ.
私は、生まれるまで
家で出来る仕事してました。

No.5 12/06/16 03:50
通行人5 


おめでとうございます🍀

やりくりすれば大丈夫ですよ✨
元気な赤ちゃん産んで下さいね✨

No.6 12/06/16 05:18
通行人6 ( ♀ )

う~ん…主さんの貯金を切り崩せばしばらくは生活していけると思いますが、年収200万円で親子3人の生活は…どうかな?

No.7 12/06/16 06:06
通行人7 

主さんが描く生活水準を
上げるか
維持か
落とすか
の問題だけですよ😅
あっ…彼と一緒にね💨
何を優先するかですね~

No.8 12/06/16 11:08
匿名さん8 

無理だったらどうするの?

No.9 12/06/16 11:15
専業主婦9 ( ♀ )

体調が大丈夫なら主さんはギリギリまで働き、出産後すぐ働くしかないでしょうね。


年収200万なら月の手取りはいくらですか?

しばらくは貯金で食いつないで、どちらかの実家に住まわせてもらわないと厳しいと思います。


もしくは、生まれる前に旦那さんに転職してもらったほうがいいと思います

No.10 12/06/16 22:09
♂ママ ( 30代 ♀ NXUje )


私もあなたとそっくりな感じでした。自分、旦那の状況。仕事は悪阻でクビになりました。

でも産後就職がきまり、赤ちゃんが10か月のときから働いています。契約社員ではお金キツイので四月から正社員ではたらけるところに転職しました。正直生活は時間等忙しく辛いです。

家賃七万アパート住まいでした。それから四年。土地を買い新築しました。



No.11 12/06/16 22:13
通行人11 

とりあえずは貯金を崩して生活!後は主さんかがっつり働くしかないかな?ちょっと厳しいかなって印象です。

No.12 12/06/17 06:20
匿名さん12 ( ♀ )

旦那がどんなかによるんじゃない?


お金がないとしなくていい喧嘩をしたり、夫婦もうまくいかなくなったり

将来のことを考えても
良い教育を受けさせるには、塾やら習い事やら…月謝はかなり必要


子育てはとにかく金がかかります


よく考えて…


No.13 12/06/17 07:20
♂♀ママ13 ( 30代 ♀ )

もう4ヶ月なんでしょ?


今更悩むこと?



母親になったのだから、

どうしようもない…



じゃなくて、我が子のためにどうにかする!

死に物狂いでどうにかする!


んだよ。



今更堕ろす選択肢があるの?

できるの?

No.14 12/06/17 11:17
ベテラン主婦14 

妊娠する前に考える事を、妊娠4ヶ月で言い出してもねぇ❗

避妊もせずにやってたんだろうけど、生み育てる気があるならできる。
旦那もWで働くとか、主も働くつもりで預ける所さがすとかすればいい。

No.15 12/06/17 12:06
匿名さん15 

不安ならなぜ避妊しなかったんですか…

No.16 12/06/17 13:39
♂♀ママ16 ( 30代 ♀ )

実家かな?賃貸かな?

お子さん産まれたら多分、市営や県営住宅に応募できる年収かと…
運次第のようですが…💦

車にかけるお金が高いので、買い替えするなり維持費を下げた方がいいです。
(間違ってたらすみません、でも見栄では食べて行けません💦)

他の方の意見にもありましたが、主さんも働いて旦那さん?と協力して節約して行かないとと思います。
お母さんになるのでしたらしっかりね😄✋

No.17 12/06/17 18:30
もも ( ♀ pXqre )

大丈夫ですよ。

No.18 12/06/18 00:12
匿名さん18 ( ♂ )

旦那200万の年収なら、副業出来る時間有りまくるんじゃない?

稼げず、休み多いのなら
父親になるのだからもっと働くべき

それが理解出来ないのなら、父親になる資格なし

No.19 12/06/18 00:34
匿名 ( 1Pg1 )

ちょっと厳しいかも知れないけど、私も以前元夫と死別して、生後2ヶ月の娘と泣く泣くシングルになりました。
僅かな遺族年金、当然母子手当は遺族年金と併用されて出ないし、現在のように 子供手当も無く、ずっと専業で元夫の看病に付きっきりだったから無職。

底辺の生活でしたよ。

生後2ヶ月の赤ん坊を連れた無職のシングルだったから高いアパートは経済的に無理。安い市営住宅や県営住宅を探して、月に14000円で3DKに入居。
赤ん坊が居るため、正社員では働けなくて、遺族年金合わせても年収200なんて到底無かった時期が続きました。

毎日、お素麺やお肉も鶏肉ばっかし、野菜は実家の畑から分けてもらい、豆腐料理のレパートリーは増えて、服も姉の要らなくなった服を譲って貰って着ていました。
そんな私を不憫に思い、ずっと力になってくれた福祉担当者の方が居て、とても心強かったです。
主さんも赤ちゃんが生まれる前からでも市町村の保健師さんや、福祉担当者の方に母子相談されてみては如何ですか?
働く場合も保育園や サポートセンターなどの詳しい内容聞けますし、家庭内の様々な悩み事も支援してくださるかも知れません。
私は娘が病気になった時も仕事が出来るように、病後保育申し込みました。

大体が小児科医に併設されていますが、数はまだまだ少ないですが、とても心強いですよ。

今はその当時の暮らしから抜け出して、再婚し、やっと人並みな生活を送っています。

人生のパートナーが居れば本当に生活再建は叶います。

主さんにもご主人が要らっしゃる。

それがどんなに夢や希望を持てるか、どんなに心強いかを分かって戴きたいです🌟

No.20 12/06/18 00:43
匿名さん20 

住んでる場所の物価にもよるかもしれませんが、長い目で見ると厳しいかと…落ち着いたら共働きしないと、日々の生活は問題なくても貯金が難しいかも…

No.21 12/06/18 02:05
♂♀ママ21 

厳しいけどどうにかなるよ。
それとも無理だからやめなさいって言って欲しいの?

でも赤ちゃんいるんでしょ?

親に援助頼むとか?

No.22 12/06/19 08:04
匿名さん22 


私は18万の給料、家賃7万で1人育ててました。

強いて言えば…
車のローンを何とかすれば充分やって行けると思います😊。

主さんに貯金があるなら、少し安心では?

成せば成る‼頑張れ✊

No.23 12/06/19 09:07
♂♀ママ23 ( 30代 ♀ )

年収200万だと毎月の手取りは10万前半ですよね。
二人で生活するのもかなり厳しいですね。

でも、共働きすればやっていけますよ。

No.24 12/06/19 10:25
匿名さん24 ( ♀ )

私なら無理!
そんな人と結婚考えてセックスなんかしません。
極貧間違いなしなのに自分が退職なんてもっとあり得ない。
産休とればいいだけの話。
まさか正社員じゃないの?

でも、無理だと思ったらどうするつもり?
籍も入れないで手当でももらおうって魂胆かな?

No.25 12/06/19 11:07
通行人25 ( ♀ )

旦那さん なぜ200万の年収? 男なのに フリーターの女の子のような年収😓
まさか、子供作ったのに
フリーターじゃないですよね?

クルマも見栄を張ってるんだか 身分にあってない支払い額ですよね?

結婚したところで お金のことで喧嘩が多そう。
相手に 速攻仕事かえてもらうべきですよぉ😅

No.26 12/06/19 11:29
匿名さん26 ( 30代 ♀ )

妊娠してから無理?とか聞くのおかしくないですか?
初めから分かってた事じゃないんですか?
どうにかしよう‼と思うしかないでしょう💦

No.27 12/06/19 19:55
匿名さん27 

今さら何を言うてるんですか?そんなんで、何で子ども作ったんですか?最低ですね。

No.28 12/06/20 02:44
通行人28 ( 20代 ♀ )

お金なら掛け持ちするとかどうとでもなりますよ。保育所や託児所というシステムもあるんだし、働けばお金は入るんだから。

要は主さん夫婦が子供の為に頑張れるか頑張れないかじゃないですかね。なんであたしがここまでしなきゃいけないのって思うようならアウトだと思います。

結婚されてるなら、せっかく授かった命、守ってあげて欲しいです。

No.29 12/06/20 05:25
匿名さん1 ( ♀ )

返事くらいしたらどうですか?

No.30 12/06/20 06:15
通行人7 

>> 29 同意です…😅
ちょこちょこでも反応あればイイのにね~

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧