注目の話題
どうしても結婚したいです。
わたしが悪いですか?
この足は細いですか?

結婚したらラクしたい

レス91 HIT数 9567 あ+ あ-

匿名
12/07/11 00:46(更新日時)

専業になりたい
ずっと働いてきたんだから働きたくない
結婚してまで働きたくない
それが本音
結婚したら養ってほしい
三食昼寝つきでゴロゴロラクした~い
それが本音ですよね?

No.1793644 12/05/16 19:28(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 12/05/17 16:23
通行人34 ( ♀ )

>> 43 そんなにムキにならなくても(笑)私はシングルじゃなくても専業は無理です、ってそんなたらればの話してないでシングルなんだから専業なんて無理でし… 私は自分だったらこう思うと述べただけなので、あなたが熱くなる必要はありませんよ。

働く働かないは環境や考え方次第で、それを幸せとするか不幸せとするかも人それぞれ。
またそれを人がどう見るかなんてどうでもいいこと。

ただし、いちいちそんなことぐらいで人を見下すようなことを言うなんて、ほんとは満たされてないんだなと感じますけどね。

No.52 12/05/17 17:16
専業主婦52 ( 20代 ♀ )

対人恐怖症、体調の都合により、専業主婦にさせてもらってます。
対人のストレスはないから楽…✨ヽ(≧▽≦)/💕
これはまだ子供がいないからなんでしょうけどね💦

一方で、家事はちゃんとやってますけど、働いていた時期もあってか、申し訳ない気持ちがいっぱい💧
働く女性に憧れます。

No.53 12/05/17 18:09
通行人53 ( 30代 ♀ )

パートしてます。子供は小学生です。
今は10時~15時で働いてるから、家事にも負担がなく、子供がちょうど小学校の時間なので、凄く楽です。収入は扶養範囲内でギリギリくらい。休みも取りやすい会社で、正社員と福利厚生は同じだし、仕事は責任少なくてらくだし、私には十分です。
正社員で残業したり、仕事のストレスかかえてキリキリしたり、凄いと思うけど私には荷が重すぎて無理ですね。特に、夕方以降は子供と過ごしたいし。

旦那の収入がもっと良くて、一千万、二千万以上あれば、専業で、趣味や習い事や、ランチ等遊び歩いたり、専業のが楽しいでしょうねぇ。
うちは、働かなくてもなんとかなるギリギリくらいだから、専業したら、ケチケチ切り詰めて生活すると思うので、パートでお小遣いが毎月10万と思うのがと楽しいんですよね。

でも、私は正社員で働くママが一番偉いと思います。私くらいの歳になると役職もついてきて、仕事も難しいけど面白いんじゃないかな。働き甲斐があるでしょうし、パートのおばちゃんとはやはり違うし。
幼稚園に預けて子育てしてないなんて、意地の悪い発言は嫌ですね。そんなにべったりする必要って本当にあるのかな?とも思うので。母親の自己満足な部分も否めないんじゃないかなぁ。

  • << 55 確かにそうですね、1番褒められるべきはフルタイムで働くお母さんだと思います。

No.54 12/05/17 18:24
結婚したい54 

どっちでも良いんじゃない?みんな生き方は違うでしょ

兼業主婦に対して『子供が可哀想』なんて言う失礼な方も居て呆れますね

  • << 56 ほんとですね。 私の母は兼業主婦でしたけど、可哀想だなんて思われたくない。 父の収入だけでも節約すれば生活出来たと思うけど、大人になって自分が働いてみて、それがどれだけ大変か。 うちは兄弟三人いるけど三人とも大卒で 、1人は院にも行ってるし、祖父の介護費用は一年で私立大の一年ぶんの授業料くらいかかるっていうし、両親は将来的には老人ホーム入るから何も残してやれないけど最後まで子供には迷惑かけないと。 うちの母が一生懸命働いてくれたからだなぁって思います。 だからとても尊敬してるし感謝してます。 自分も子供に対してお金のことで不自由やガマンさせることなく、人生を歩んで欲しいから働くと思います。 子供と過ごすこと以外でも子供のためになってることありますよね。 形は違うけど、私の母が私に対して愛情を疎かにしてたとは思いません。

No.55 12/05/17 18:46
通行人37 ( 30代 ♀ )

>> 53 パートしてます。子供は小学生です。 今は10時~15時で働いてるから、家事にも負担がなく、子供がちょうど小学校の時間なので、凄く楽です。収… 確かにそうですね、1番褒められるべきはフルタイムで働くお母さんだと思います。

No.56 12/05/17 19:11
匿名 ( XzyALb )

>> 54 どっちでも良いんじゃない?みんな生き方は違うでしょ 兼業主婦に対して『子供が可哀想』なんて言う失礼な方も居て呆れますね ほんとですね。

私の母は兼業主婦でしたけど、可哀想だなんて思われたくない。
父の収入だけでも節約すれば生活出来たと思うけど、大人になって自分が働いてみて、それがどれだけ大変か。

うちは兄弟三人いるけど三人とも大卒で
、1人は院にも行ってるし、祖父の介護費用は一年で私立大の一年ぶんの授業料くらいかかるっていうし、両親は将来的には老人ホーム入るから何も残してやれないけど最後まで子供には迷惑かけないと。

うちの母が一生懸命働いてくれたからだなぁって思います。
だからとても尊敬してるし感謝してます。
自分も子供に対してお金のことで不自由やガマンさせることなく、人生を歩んで欲しいから働くと思います。

子供と過ごすこと以外でも子供のためになってることありますよね。
形は違うけど、私の母が私に対して愛情を疎かにしてたとは思いません。

  • << 58 三人大卒って地元国立?それぞれ独り暮らしをさせながら私学ならかかる費用はハンパないよ? うちは母が正社員で働いてくれて姉妹二人私大。更に独り暮らしをさせてくれた。けど母は今後悔してるって「お金があるがゆえにワガママを聞きすぎた」て。 地元の 国立大に行ける頭が無いから無駄にお金かかったけど、子供の勉強をみてあげたり信頼関係を築いて「国立大に行くから心配しないで」という娘にしたかったって(笑) つまり、金が多少なくても母親に徹すればよかったってさ。私はバリバリ働く母より手作りお菓子に憧れました。

No.57 12/05/17 19:20
通行人57 ( 20代 ♀ )

>> 43 そんなにムキにならなくても(笑)私はシングルじゃなくても専業は無理です、ってそんなたらればの話してないでシングルなんだから専業なんて無理でし… この人ありえない...

No.58 12/05/17 19:55
専業主婦29 

>> 56 ほんとですね。 私の母は兼業主婦でしたけど、可哀想だなんて思われたくない。 父の収入だけでも節約すれば生活出来たと思うけど、大人にな… 三人大卒って地元国立?それぞれ独り暮らしをさせながら私学ならかかる費用はハンパないよ?
うちは母が正社員で働いてくれて姉妹二人私大。更に独り暮らしをさせてくれた。けど母は今後悔してるって「お金があるがゆえにワガママを聞きすぎた」て。
地元の 国立大に行ける頭が無いから無駄にお金かかったけど、子供の勉強をみてあげたり信頼関係を築いて「国立大に行くから心配しないで」という娘にしたかったって(笑)
つまり、金が多少なくても母親に徹すればよかったってさ。私はバリバリ働く母より手作りお菓子に憧れました。

  • << 64 2人私大で1人国立、三人とも一人暮らしさせてもらいました。 ほんとハンパないと思います。 貧乏ではないけどお金持ちでもなかったので。 親孝行したい思いでいっぱいですね。 だから一生懸命働いて返さないと、と思いますし。 休みの日は一緒にホットケーキ焼いたりピクニック行ったり、じゅうぶんでしたけどね。 手作りの手袋とか学校の道具とかも貰ったし。

No.59 12/05/17 20:02
専業主婦29 

ちなみに兼業だと子供が可哀想というのは、うちの子供たちが「帰ってきてお母さんがいないのは嫌」というからです。なので必要がないなら働かなくてもいいのでは?
兼業の方だって正直全てには完璧にできないと感じながら頑張ってると思うから。

No.60 12/05/17 20:06
通行人60 ( ♀ )

現在育児休業中(1年の予定)の為、専業主婦状態ですが…私に専業主婦は無理‼毎日の暇さと刺激の無さにストレスたまってます。
子どもは日々変化しかわいく離れがたいんですが、脳が活性化する刺激が欲しいです😅
仕事場からも『早く戻って来ないの』と言われているので、半年で戻ろうかと思ってます😆

専業主婦にはあこがれてた事あったんだけど、性格的に無理でした(笑)
だから今は専業主婦には成りたくないかな😅

No.61 12/05/17 20:23
匿名12 ( 30代 ♀ )

再です。


私は兼業ですが、手を抜かず一生懸命家事育児されて、旦那さんには栄養バランス考えた、美味しい手の込んだ料理を、お子さんにはご飯だけでなく手作りお菓子やお洋服…


そんな専業の方は、ほんと尊敬します。


私も元々お菓子作りは趣味だったのですが、よくて一月に一回くらい。

そのかわり、食が細くあまり食べなかった上の娘にはいつも大好きなばいきんまんのおにぎりや、アンパンマンのパンケーキを作ってました。

その名残で、親子遠足や運動会、お弁当が必要なときは相当気合入れてキャラ弁作ってます。

殆ど寝ないで出勤する羽目になるのですが、それがまた楽しかったりします。

お弁当をあけた時の、子供たちの嬉しそうな顔を想像するだけで、仕事中ニヤニヤしてしまったり。

めんどくさいだろうに保護者会や役員等進んで引き受けてくれたり、専業の方に感謝することも多々あります。


主さんの場合、家族や子供のために専業でいたい、というより、専業=楽、自分が楽するために専業、という考えだから、なかなか賛同してくれるレス者がいないのではないかな。

家族のためを考えながら専業している人は、決して楽なんかしてないと思いますからね。

私は半年で専業ムリと思いました。

やってもやっても家事ってキリないし、見合った評価もされませんから。

やることありすぎてグータラもできないし、グータラも3日もしたら飽きます。

No.63 12/05/17 21:16
みみりん ( 40代 ♀ CJ9sl )

>> 62 言い過ぎだって😓

私は結婚、出産して息子を保育園に預けてから11年以上働いてます
でも…
本音は専業がいいんです😫💦色々な家事を毎日じっくり時間かけてやりたいんですよね~💠特にお料理❗苦手なんで、沢山のメニューをレシピ本と格闘しながら作りたい😆来年から息子が高校生でお弁当持ちなので美味しそうなお弁当を日替わりで作ったり、週末に友達を招いてホームパーティ-したり、低カロリー高栄養のメニューを研究したり…夢は広がりますが結局夢で終わるんだろうな~💦
明日も朝早くから仕事です😅お風呂入って寝よう( ̄q ̄)zzz

No.64 12/05/17 21:17
匿名 ( XzyALb )

>> 58 三人大卒って地元国立?それぞれ独り暮らしをさせながら私学ならかかる費用はハンパないよ? うちは母が正社員で働いてくれて姉妹二人私大。更に… 2人私大で1人国立、三人とも一人暮らしさせてもらいました。

ほんとハンパないと思います。
貧乏ではないけどお金持ちでもなかったので。

親孝行したい思いでいっぱいですね。

だから一生懸命働いて返さないと、と思いますし。

休みの日は一緒にホットケーキ焼いたりピクニック行ったり、じゅうぶんでしたけどね。

手作りの手袋とか学校の道具とかも貰ったし。

No.65 12/05/17 21:22
通行人34 ( ♀ )

再レスです。

100人いれば100通りの考え方があって、環境も様々ですね。
私は自分には合わないですが、他の方も書かれてるように、専業でしっかり家庭を守られてる方を尊敬します。
そんなにべったりじゃなくてもと書かれてる方がいましたが、価値観はそれぞれなので、その子供への愛情という部分が大切なんだろうと思います。
ただ難しいのは、それが子供の求めるものとは限らないというところですよね。
私はシングルと言っても死別だったので、父親がいないことも働かざるおえないこともどうしようもなく、一生懸命働いて、限られた時間の中で精一杯子供と触れ合って、その背中を見て、私からの愛情という拠り所に支えられて自立し幸せになって欲しいと思っていますが、子供にとってそれが最善かは分からないものですよね。

って専業がいいか兼業がいいかという本題とはズレたレスですいません。

No.66 12/05/17 21:57
匿名0 

>> 62 削除されたレス 62削除に一票

  • << 68 たまに出てきて言うことが削除煽りですか? 非常識な人ですね。 常識のない人間を誰が養う気になりますか?

No.67 12/05/17 22:02
通行人67 ( 20代 ♀ )

夫婦ともずっとそこそこ健康であること。
義家族とは別居であること。
夫はできる限り長く働き続けて、夫自身や自分を含む家族が病気や怪我をしたとしても経済的な不安は少ない状態であること。
自分のできうる限りの努力をしたうえでの家事に、夫や義家族が行き過ぎたダメ出しをしないこと。
お互い浮気借金ギャンブルしないこと。
家計は私に管理させてもらえる事。
金遣いはけして派手ではない私でも、更に我慢せずに服などが買える事。
空いた時間に習い事をさせてくれる事。
月に1度は日帰りでも近場でもプチ旅行できること。
それでも夫有責で離婚の際は子供がいれば親権、そして納得できる慰謝料等の金銭的補償が確保できること。
それを機に兼業になろうとしたとき、就職先が確保できる能力が自分自身にあること。

最低でもこのくらい条件が揃ってないと、自分には無理です。
働くのが好きなわけじゃないけど、専業主婦だったらゴロゴロできるとは思えないし、ずっと家にいると気分が暗くなる。
あと、いろいろと万一の時のリスクが高いように思います。

No.68 12/05/17 22:12
専業主婦7 

>> 66 62削除に一票 たまに出てきて言うことが削除煽りですか?

非常識な人ですね。

常識のない人間を誰が養う気になりますか?

No.69 12/05/17 22:58
専業主婦69 ( 40代 ♀ )

私は専業主婦です😃

批判されるかもしれないけど本当に楽ですよ~

旦那は家事を一切手伝ってくれないけど家事は自分のペースでできるし

旦那が手伝ってくれないからたまにイラッとする時もあるけれど
「三食おやつ昼寝付き」だし(笑)

何より煩わしい人間関係がないから気分的にめっちゃ楽です❤

  • << 72 うちお金ないからおやつないや笑 ん~でも子供いるとたぶん家でゴロゴロはできないですよ💦 横になろうものならもうすぐ2歳の息子が「こーえん、いくっ」と手を引っ張ってくるし、行けば2時間は平気で帰らないし🐤しかも午前・午後両方💧 公園、児童館にはそんなママ・子供がたくさんいますから皆さんゴロゴロはしてないかと思います😣 あっ💨でも専業は子供と公園とか習い事とか行かなきゃだから大変なのよ~って意味じゃないです💦 マイペースに家事・育児できる専業は、個人的には仕事よりは色々な面で楽だと思います💡 「本音ですよね❓」とありましたが私の本音は、ゴロゴロしたいではなく結婚前は「子供の側にいてあげたい」、今は「もう少ししたら働いて将来に備えてあげたい」です💡 実際は妊娠中が人生で一番ゴロゴロできました❤

No.70 12/05/17 23:22
専業主婦70 ( ♀ )

>> 69 私も一緒です😃👍
専業主婦楽しい✨
午前中は掃除に洗濯🎵 料理作るのも楽しいです🐤

No.71 12/05/17 23:26
結婚したい23 

なんかすごい事になってきましたね

馬鹿女!


ってレスあったけど
どなたに宛てたセリフなんでしょうか

夢、現実、憧れを語っるだけですよ

あまりムキにならずに‼

No.72 12/05/17 23:49
専業主婦72 ( 20代 ♀ )

>> 69 私は専業主婦です😃 批判されるかもしれないけど本当に楽ですよ~ 旦那は家事を一切手伝ってくれないけど家事は自分のペースでできるし 旦那… うちお金ないからおやつないや笑
ん~でも子供いるとたぶん家でゴロゴロはできないですよ💦
横になろうものならもうすぐ2歳の息子が「こーえん、いくっ」と手を引っ張ってくるし、行けば2時間は平気で帰らないし🐤しかも午前・午後両方💧
公園、児童館にはそんなママ・子供がたくさんいますから皆さんゴロゴロはしてないかと思います😣
あっ💨でも専業は子供と公園とか習い事とか行かなきゃだから大変なのよ~って意味じゃないです💦
マイペースに家事・育児できる専業は、個人的には仕事よりは色々な面で楽だと思います💡
「本音ですよね❓」とありましたが私の本音は、ゴロゴロしたいではなく結婚前は「子供の側にいてあげたい」、今は「もう少ししたら働いて将来に備えてあげたい」です💡

実際は妊娠中が人生で一番ゴロゴロできました❤

No.73 12/05/18 01:01
専業主婦73 ( ♀ )

価値観によりますよねぇ…

楽だから専業になりたい
家庭に入って家族をサポートしたい

保育園なんて可哀相
お金なくて我慢させるなんて可哀相

そんなバタバタしなくても…
毎日無駄に過ごして勿体無い


私は週3ぐらいのパートが丁度いいです。
喋りたいしね。
で、子供が小学校高学年になるまでは家にいたい。
幼児期の短い時間をお金の為に捨てるのは勿体無いなぁって。
大人の時間より子供の時間の方が短いですし。

個々ストレスにならないのが一番じゃないですか?

No.74 12/05/18 01:11
専業主婦74 ( 20代 ♀ )

6ヶ月の子供が居るので専業主婦してますが、私には合わないかな…。今は子供の成長見てたいのでまだ働く気はあまりありませんが、手が掛からなくなったら働きたいです。
私の場合は暇な時間を持て余す方がストレスなので。

No.75 12/05/18 02:57
通行人75 ( 30代 ♀ )

ラクしたいからとかではなく、日本は女が専業主婦の方がうまくいくと思う。

No.76 12/05/18 03:55
専業主婦76 ( ♀ )

そだね

No.77 12/05/18 05:28
専業主婦77 ( ♀ )

家庭の形態にもよると思いますが、同居無し、子無しの専業主婦生活は確かに楽です。

旦那に感謝しております。

No.78 12/05/18 05:47
TSUBOJIRO(¨;) ( ♂ sb4kl )

専業主婦と掛けて
「夢のなかで食べた三色団子と解く」


>その心は⁉


三食(三色)昼寝つき…



失礼しやした…逃げろxF0

No.79 12/05/18 13:21
通行人60 

>> 78 上手い‼
山田君、座布団1枚持って来て~⤴
んで一緒にダッシュxF0

思わず爆笑後、頭にうかび…横レス失礼しました✋

No.80 12/05/21 01:15
ベテラン主婦80 ( 30代 ♀ )

ん~?大学入らなくても、普通に私は男性並みの給料ですよ。
自由業で、だいたい月に50万ぐらい。好きな仕事だし、雑誌社からオファーがあって、そこからも収入あるし。
自宅での自由業…仕事って色々あるし。私はパートとか、人に使われたくないな~。
家でのんびりと、自分の趣味の延長線上で稼ぐわけだし。
専業主婦がどうこうは、私にとっては、どうでも良いかな~。
仕事って何も、店や会社で働くのだけが仕事じゃないし。主さん、視野狭いですね~(^_^;)
旦那は旦那で経営者だし。私は自宅の自由業なんで、子供がいても仕事できます。
だいたい、週2日休みの6時間労働です(^-^)

  • << 85 天才は学歴関係ないですもんね~(´∀`)世の中のサラリーもらう人が愚かに見えるでしょうね~ うらやましいですね~ でも大学は行っても損は無いですし行かないと就けない仕事もあるんですよね~ってそもそも海外に目を向けないとか私が視野せまいですね~www

No.81 12/05/22 16:58
婚活中81 ( 20代 ♀ )

向き不向きあるんだから。
主婦が向かない人は仕事すればいいし。
仕事が向かない人は主婦すればいいと思う。
後者は旦那に甲斐性があればだけど。

私は社会とはもう何年も離れてる。
打たれ弱い性格だから家にいる主婦のほうが好き。
だから結婚したら専業主婦させてもらう。

今も主婦みたいな生活してるけど全然飽きない😄

No.82 12/05/22 17:21
通行人37 ( 30代 ♀ )

でも女性みんなが専業主婦願望強ければ世の中はまわっていかないよねー例えば経験を積んだ女性の看護師や教師、介護士の安定感はハンパない。だからそう考えると働いてくれる既婚女性は社会にとってありがたい。

  • << 84 どの職種でも男性の方が安定感あると私は思います。女は感情の生き物だから。教師なんか朝から機嫌悪かったりね…家庭を仕事に持ち込むタイプが多いかな

No.83 12/05/23 21:10
通行人83 ( 20代 ♀ )

本音はそうだね😃

無理だと思うけど💦

No.84 12/05/24 00:40
専業主婦29 

>> 82 でも女性みんなが専業主婦願望強ければ世の中はまわっていかないよねー例えば経験を積んだ女性の看護師や教師、介護士の安定感はハンパない。だからそ… どの職種でも男性の方が安定感あると私は思います。女は感情の生き物だから。教師なんか朝から機嫌悪かったりね…家庭を仕事に持ち込むタイプが多いかな

No.85 12/05/24 00:47
のん ( JNS3Lb )

>> 80 ん~?大学入らなくても、普通に私は男性並みの給料ですよ。 自由業で、だいたい月に50万ぐらい。好きな仕事だし、雑誌社からオファーがあって、… 天才は学歴関係ないですもんね~(´∀`)世の中のサラリーもらう人が愚かに見えるでしょうね~
うらやましいですね~
でも大学は行っても損は無いですし行かないと就けない仕事もあるんですよね~ってそもそも海外に目を向けないとか私が視野せまいですね~www

No.86 12/05/24 22:20
通行人86 ( 30代 ♀ )

何となく、個人的にだめ人間になりそうだし、自分(既婚・仕事持ち)は、何らかの形で働いていたいです。年齢的に、スキルはもうそれほど上がらないでしょうけれど…

しかし、楽したい人もいるだろうし、人それぞれだと思います。

No.87 12/05/26 12:11
通行人87 

私は専業主婦は無理ですね 性格なのか、人から貰ったお金には遠慮があって、好きに使えないんです。自分で稼いだ物は、気兼ね無く使えるんですけどね

私の子ども達は二人とも1歳から保育園に入っていましたが、毎日保育園楽しいと言っていました。幼稚園に切り替えするかとも思いましたが、「嫌だ」と言われました。 週末は家族団欒。年に一度はちょっと贅沢に旅行。子ども二人が就学したら海外も考えています。
子ども達の役員にもなっていますし、普通にくらいはお世話してると思います。
私は苦手だと思うのは仕事での人間関係は良いのですが、ママ友達です。役員で会うのは良いけど、専業主婦の皆さんは日中から集まる事も多く、愚痴や噂話でした。仕事してて良かったなと思いました。

No.88 12/06/02 00:39
通行人88 ( ♀ )

主さんて正直者ですね🙋(笑)
もちろん人それぞれ個人差はあるにしても
基本 経済力のある旦那さんに恵まれた場合は
実現可能な夢の生活ですね🌴
女に生まれた最大の特権✨ともいうべき生活スタイル🙋
三食昼寝付き🐫✨
確かに楽です✋💦
でもそこで忘れてはならないのは
それを良しとしてくれてる旦那に対しての感謝✨かな
(今どき妻が主婦で成り立つ家庭も少ないですから💦)
自分的には
なるべく明るい家庭⤴をモットーに心がけてるつもりなんですが
完璧な主婦像にはまだまだ程遠い状態かも💦
でもあまり役割を押し付けるタイプの旦那でないため
助かってます
でもこれから自分なりに修業を重ねていかなきゃ💦て感じです💪
合掌🙏✨

No.89 12/06/02 14:25
結婚したい89 ( ♀ )

ダラダラするのもいいだろうけど三日間くらいで飽きそうだ。

No.90 12/06/10 18:02
専業主婦90 ( ♀ )

飽きますよ~😃💦
家事して空いた時間はダラダラして…(笑)
仕事辞めてから太りました😂

転勤族の妻なので、専業になりましたがあんまりに暇&節約生活なので夏過ぎたらパートに出ようかな~と考え中😳ナースの資格があるのが救いです💦

No.91 12/07/11 00:46
匿名91 ( 20代 ♀ )

>> 7 ではそれだけの扱いをしてもらえる女性になってください。 なんの魅力もない女を嫁に貰うお人好しはそうそういませんよ。 セレブ中年をテレビで見ますが、いつまでも独身ですものね。
結婚したら、楽をさせてもらえる女性になるよう頑張って下さいね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚したいっ!掲示板のスレ一覧

婚活掲示板は、結婚を本気で考えている人のための応援掲示板です。婚活に関する質問や、彼氏・彼女との結婚の悩み🤔を語りましょう。すでに結婚している人たちからのアドバイスや、経験に基づいた回答も大歓迎❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧