もうだめかも

レス66 HIT数 9031 あ+ あ-

匿名( ♂ )
12/05/16 20:18(更新日時)

離婚してから鬱気味
仕事も身が入らず投げ槍。生きるすべの子供も奪われ、稼ぐ意味も張り合いもない…

離婚理由は性格の不一致、ささいな口論の毎日に疲れました
子供は三人

元嫁は子供を引き取り生活や環境の変化はさほどない…
嫌いな私が消えて幸せだろう
私は、環境も変わり、養育費と自分の生活費、元嫁と子供が居るマンションは、ローン残ってるから私が払ってる。
いっそ死んだらローンも終わって元嫁は喜ぶし、生命保険も入るし子供も喜ぶかな
子供さえ引き取れば、元旦那なんかどうでもいんだろうな
離婚して、子煩悩だった父親は立ち直れない無気力…愚痴でした。

No.1792472 12/05/14 08:12(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/05/14 08:19
匿名1 

全て御自身の責任ですが、所詮は人生山あり谷ありですから、万事(塞翁が馬)と心得ましょう。

No.2 12/05/14 08:20
主婦 ( 40代 ♀ M8BELb )

酷な様ですが、大人として出した結論ですし、受け止めて ご自分の心のよりどころを見つけた方が良いでしょうね

元妻と比較しても始まりません

支払いも大変ですが、納得しないと、仕事も上手くいかないのでは?

No.3 12/05/14 08:23
匿名3 ( ♀ )

稼ぐ意味は十分にあるではないですか
子供が可愛いなら頑張って稼いでください

No.4 12/05/14 08:26
通行人4 ( 20代 ♂ )

新しい人生を謳歌してください😣
一人の自由さを楽しむべし
何にも縛られない💪

No.5 12/05/14 08:27
通行人5 ( 30代 ♂ )

結婚ってそんなもんですよ。

No.6 12/05/14 08:51
通行人6 ( 30代 ♀ )

離婚に至るまで
夫婦間での話し合いは
当然もたれた事と思いますが…

その前に離婚は主から切り出したという事でいいのでしょうか?

そして主もその頃は早く別れたいと思った…。

収入からして ローン、養育費などの額は可能範囲なのですか?

離婚後の現実はかなり厳しいものだった。抱えた思いは解りますが、子供三人を抱えた奥さんの現実も大変なはず。

二人とも暮らす場所は違えど、望む方向は三人の子供の無事な成長でしょう。
踏張って下さい。


No.7 12/05/14 09:20
通行人7 ( 40代 ♂ )

明日は明日の風が吹く

生きていれば、いつかきっと良い事が有りますよ。

No.8 12/05/14 09:21
匿名8 

離婚して後悔してますか?

なんだかんだ言いながら結婚生活してた方が良かったですか?

今、離婚悩んでるもんで参考に聞いてみたい。

  • << 12 匿名8さんへ 後悔してます。 暴力、虐待、家庭を省みない浮気、生きていけないほどの借金 これ以外は離婚の道より、仮面夫婦のほうがましだったかもですね 上の事柄以外、子供の為の離婚などありません 大人の事情 子供を引き取り、それを生きるかてとするならば、子供を理由に吹っ切ることもできましょうが、引き取れなかった時は生きてきた意味、此れから生きる意味さえない 結婚して子供が出来なければ楽な離婚だったと思う そう思う自分が嫌になり、子供に申し訳ない 離婚するなら相手が不幸や鬱病や死んでも平気だ、位の精神で子供を引き取ったほうがいい。 一歩間違えば私みたいな人間になります

No.9 12/05/14 09:27
匿名0 ( ♂ )

一括のお礼ですいません 有り難うございます。
人生色々、前向き、子供の為には理解してます。
毎月、養育費だけを払い、子供の行事や成長も教えて貰えない
月に一度子供と遊んでます 唯一の楽しみ
私が親権を取るのは容易でしたが、子供と母親を引き離す事が酷でできませんでした。
元嫁からしたら、してやったりみたいな感覚でしょうが…
子供を忘れる為に子連れの彼女が最近できましたが、彼女の連れ子をみると、自分の子供や彼女の元旦那の気持ちを考えてしまう
たまに、消えたいという衝動が込み上げてきます。

  • << 19 やることやってんじゃん😅離婚してすぐ、精神的にも不安定ながら、子持ちの女がいるんでしょ? 結局主さんは精神的に弱く中途半端…自分がいい時いいようにしか家族と関われてなかったのでは? 離婚して3人の子どもを引き取って女手ひとつでこの先育てるって、本当に大変だし、覚悟がいりますよ。ずっと元奥さまは我慢されてきたんじゃないかな…私も、主さんみたいなネガティブで中途半端な性格の人は苦手だもん💧

No.10 12/05/14 09:40
ベテラン主婦10 ( 30代 ♀ )

子供三人引き取って女手一つで育てるのは大変ですよ
奥さんがしてやったりと思ってるだの、 稼ぐ意味がわからないとかちょっと甘えてませんか❓
読んでてちょっと腹立ちました。
身から出た錆ですよ 奥さんには奥さんの苦労があるんですよ 何よりお子さんのこと考えてますか❓
自分のことしか考えてないように見えます

  • << 13 女性が女性の味方をするのは仕方ない事ですが、元嫁の環境、生活スタイル、金銭的支援はなに不自由してやってます。 離婚後、何も不満がないと言ってくれます 私に冷めた、ただそんな理由 私の仕草や態度が気に入らなくなったのでしょうか 一人になりたいと言ったり、やっぱり子供とは離れたくないと言ったり… 離婚はしましたが、元嫁も精神的に落ち着いてきたみたいです 離婚はしましたが、全面的支援と嫌いな私が家を出る事で精神的安定が得られたのかなと思う。 数年たち、私が私の人生を振り返ってみたら子供とも毎日逢えず、惨めで、毎月貢ぎ、自分の人生に生きてる価値がない 元嫁の精神的安定と引き換えに、私は子供をたてに、養育費や生活費を払う機械 私の安定は離婚した時点で元嫁の解放と引き換えに終わった 生きてる限り、元嫁や子供に貧しい思いはさせないし、大学迄三人行かせるつもり お金だけの父親、昔も今も 元嫁が大変なら何時でも私が子供を引き取ります 疎遠による孤独に耐えれるなら

No.11 12/05/14 09:52
匿名11 ( ♀ )

今奥さんが「前とさほど変わらない状態に見える」ということは、主さんはいなくても良かったと認めることになりますよ。

家のローンを払い、養育費として決められた額を払い、それでしてやったりだろうと思うなんて、それで子煩悩…聞いて呆れます。

  • << 14 匿名11さんへ 子煩悩で呆れるのはどのへんでしょうか? 子供は好きで手放した訳ではありません 離婚前はとても仲良くしてました 今は逢うのに母親に気を使うみたいですね 頻繁に子供と逢うと、母親の存在が意味が無くなるでしょう 私が育てればいいのですから 母親が一人に成ることを拒み、生活能力も無く、私に冷めた離婚したい… こんな理由で口論、離婚にいたり、男としては惨めだけど 離婚して、子煩悩と思わず、子供を忘れ、養育費以外受け付けずが普通の考え方ですか? 嫌いになったり、腹がたったり、イライラしたら女性って、些細な事でなにしても腹が立つでしょう? 元嫁もそんな一人 ただ、元嫁と子供を影ながら支えるのも、疎遠であり孤独感がとれない 自分の為の人生は空白子供の成長もそばでみれない

No.12 12/05/14 09:55
匿名0 ( ♂ )

>> 8 離婚して後悔してますか? なんだかんだ言いながら結婚生活してた方が良かったですか? 今、離婚悩んでるもんで参考に聞いてみたい。 匿名8さんへ

後悔してます。
暴力、虐待、家庭を省みない浮気、生きていけないほどの借金
これ以外は離婚の道より、仮面夫婦のほうがましだったかもですね
上の事柄以外、子供の為の離婚などありません
大人の事情

子供を引き取り、それを生きるかてとするならば、子供を理由に吹っ切ることもできましょうが、引き取れなかった時は生きてきた意味、此れから生きる意味さえない
結婚して子供が出来なければ楽な離婚だったと思う
そう思う自分が嫌になり、子供に申し訳ない
離婚するなら相手が不幸や鬱病や死んでも平気だ、位の精神で子供を引き取ったほうがいい。
一歩間違えば私みたいな人間になります

  • << 25 そうですか。 返信ありがとうございます。 もう一度考えてみます。

No.13 12/05/14 10:18
匿名0 ( ♂ )

>> 10 子供三人引き取って女手一つで育てるのは大変ですよ 奥さんがしてやったりと思ってるだの、 稼ぐ意味がわからないとかちょっと甘えてませんか❓ … 女性が女性の味方をするのは仕方ない事ですが、元嫁の環境、生活スタイル、金銭的支援はなに不自由してやってます。
離婚後、何も不満がないと言ってくれます
私に冷めた、ただそんな理由 私の仕草や態度が気に入らなくなったのでしょうか
一人になりたいと言ったり、やっぱり子供とは離れたくないと言ったり…
離婚はしましたが、元嫁も精神的に落ち着いてきたみたいです
離婚はしましたが、全面的支援と嫌いな私が家を出る事で精神的安定が得られたのかなと思う。
数年たち、私が私の人生を振り返ってみたら子供とも毎日逢えず、惨めで、毎月貢ぎ、自分の人生に生きてる価値がない
元嫁の精神的安定と引き換えに、私は子供をたてに、養育費や生活費を払う機械
私の安定は離婚した時点で元嫁の解放と引き換えに終わった
生きてる限り、元嫁や子供に貧しい思いはさせないし、大学迄三人行かせるつもり
お金だけの父親、昔も今も

元嫁が大変なら何時でも私が子供を引き取ります
疎遠による孤独に耐えれるなら

No.14 12/05/14 10:50
匿名0 ( ♂ )

>> 11 今奥さんが「前とさほど変わらない状態に見える」ということは、主さんはいなくても良かったと認めることになりますよ。 家のローンを払い、養育費… 匿名11さんへ
子煩悩で呆れるのはどのへんでしょうか?

子供は好きで手放した訳ではありません
離婚前はとても仲良くしてました
今は逢うのに母親に気を使うみたいですね
頻繁に子供と逢うと、母親の存在が意味が無くなるでしょう
私が育てればいいのですから
母親が一人に成ることを拒み、生活能力も無く、私に冷めた離婚したい…
こんな理由で口論、離婚にいたり、男としては惨めだけど

離婚して、子煩悩と思わず、子供を忘れ、養育費以外受け付けずが普通の考え方ですか?
嫌いになったり、腹がたったり、イライラしたら女性って、些細な事でなにしても腹が立つでしょう?
元嫁もそんな一人
ただ、元嫁と子供を影ながら支えるのも、疎遠であり孤独感がとれない
自分の為の人生は空白子供の成長もそばでみれない

No.15 12/05/14 10:57
ベテラン主婦15 ( ♀ )

孤独…
お辛い事でしょう。
でもお子さん達に全く逢えないわけでもなさそうですし、彼女さんもおられる様子。
その彼女さんへの気持ちが淋しさを埋めたい為だけで、中途半端で真剣なお気持ちがないなら別れてあげた方がその彼女さんや彼女さんのお子さんの為になります。
そして、
主さんのお子さん達は、一緒には住めなくなりましたが、血の繋がりは切れません。
どんな事があってもお子さん達の真の父親は主さんだけです。
お子さん達がいつか成長し、父親である主さんのことを顧みた時、恥ずかしくない存在でいましょう。
見損なわれるような存在になってはいけません。

私の父親は母と別れてから自暴自棄になり、酒やギャンブルや女に溺れて借金まみれになり、娘である私にも「金を貸してくれ」と泣きついてきました。
貯金の中から手切れ金?としてあげました。
とても情けなく、恥ずかしく、悲しかったです…。
父親がこんな人だなんて…と泣きました。
最後には犯罪を犯し、獄中で亡くなりましたが。

淋しさに負けて死んだらお子さん達がかわいそうです。
死ぬ勇気があるくらいなら、生きていく勇気にかえましょう。
今を一生懸命生きて生きぬいて、いつかお子さん達に感謝されるように頑張りましょう。

力強く前に進む事を頑張りましょう。


No.16 12/05/14 11:23
匿名0 ( ♂ )

>> 15 ベテラン主婦15さん

染み入る言葉有り難う御座います。
少し救われました。
連れ子のいる彼女には私の今の心境は話してます。
彼女の方の離婚理由は旦那の浮気であり、自立してますから、再婚に前向きです
彼女の連れ子の上の子供は新しい父親を欲しがり、下の子供は元旦那を忘れられない様子
私の子供は下二人は私が居ない事を淋しいと言う…
長女はしっかりしてます。
全てが複雑な心境

No.17 12/05/14 11:29
華 ( le2wLb )

>> 16 離婚理由は些細な口論だけですか❓

不貞、借金、暴力はありませんでしたか❓

  • << 22 誓ってありません 微妙に引きこもり気味の暗い感じの元嫁でした。会話も好きじゃなく、出掛けるのも嫌う疲れ安く、無気力 肉体関係も10年近くありません。触れる事も嫌… かぶれやすい、アレルギー多数。 関係を修復しようと、叱咤激励の積もりですが押し付けや嫌がらせと思われ前進しない 段々無視されるようになり、私の精神状態も崩れました。 一度嫌になったら、嫌なんでしょうかね 元嫁が望むそっとしてほしい…この言葉で離婚に踏み切りました。そんな元嫁の尻拭いと生活や精神の安定の為に頑張ってきました。最近元嫁も少し働きだし頑張ってます しかし今迄、全部自分の力でやってきた。私は何一つ悪くないと思ってるでしょう 頑張りだした元嫁をみて嬉しい反面 私はもう金以外必要無い存在 私が死んだら、いくら元嫁が頑張ろうと全ての環境が変わり、子供の人生も変わる 私には自分の人生が無い 離婚してるから、感謝をされる事もなく、皆さんのよく言う当たり前 元嫁を殴ったり、浮気してたら、過去を胸にしまい、彼女ともう再婚してますよ… ちなみに元嫁と復縁したい訳ではありません離婚しても親と両親 絆を優先したい。 元嫁と子供皆で、食事にいくと子供は喜びます。元嫁は嫌そうですけどね たまには両親揃って食事したくないですか?子供目線なら…

No.18 12/05/14 11:34
匿名18 ( ♀ )


スレや主さんのレスを読んだら、消えたくなるとおっしゃる気持ち、全く理解出来ない訳じゃありませんが・・・。

頑張って生きてくださいね。
体が丈夫なら、一生懸命仕事してくださいね

そしてその元気な姿だけを、子供に見せてあげて下さいね

お父さんが消えたいなんて考えているとか、
ホントに消えてしまったら・・・
子供はその小さな胸をとても痛めます。

普段はそばに居なくても、子供さんに寄り添い生きてください。

主さんには彼女もいるようすなので、大丈夫ですよ


必ず良いときは来ますから。

No.19 12/05/14 12:20
専業主婦19 ( ♀ )

>> 9 一括のお礼ですいません 有り難うございます。 人生色々、前向き、子供の為には理解してます。 毎月、養育費だけを払い、子供の行事や成長も教… やることやってんじゃん😅離婚してすぐ、精神的にも不安定ながら、子持ちの女がいるんでしょ?

結局主さんは精神的に弱く中途半端…自分がいい時いいようにしか家族と関われてなかったのでは?
離婚して3人の子どもを引き取って女手ひとつでこの先育てるって、本当に大変だし、覚悟がいりますよ。ずっと元奥さまは我慢されてきたんじゃないかな…私も、主さんみたいなネガティブで中途半端な性格の人は苦手だもん💧

  • << 21 全く同感ですね、主さんのレスの通り主さんは自分の都合だけですね、今の彼女やお子さんに同じ思いをさせそうな気がするのは私だけでしょうか。あまりにも情け無い。

No.20 12/05/14 12:40
マサオ ( 20代 ♂ VyhyLb )

女はキツイねー
自分の旦那が余程気に入らないだろうな😁

No.21 12/05/14 12:43
匿名1 

>> 19 やることやってんじゃん😅離婚してすぐ、精神的にも不安定ながら、子持ちの女がいるんでしょ? 結局主さんは精神的に弱く中途半端…自分がいい… 全く同感ですね、主さんのレスの通り主さんは自分の都合だけですね、今の彼女やお子さんに同じ思いをさせそうな気がするのは私だけでしょうか。あまりにも情け無い。

No.22 12/05/14 12:44
匿名0 ( ♂ )

>> 17 離婚理由は些細な口論だけですか❓ 不貞、借金、暴力はありませんでしたか❓ 誓ってありません
微妙に引きこもり気味の暗い感じの元嫁でした。会話も好きじゃなく、出掛けるのも嫌う疲れ安く、無気力
肉体関係も10年近くありません。触れる事も嫌…
かぶれやすい、アレルギー多数。
関係を修復しようと、叱咤激励の積もりですが押し付けや嫌がらせと思われ前進しない
段々無視されるようになり、私の精神状態も崩れました。
一度嫌になったら、嫌なんでしょうかね
元嫁が望むそっとしてほしい…この言葉で離婚に踏み切りました。そんな元嫁の尻拭いと生活や精神の安定の為に頑張ってきました。最近元嫁も少し働きだし頑張ってます
しかし今迄、全部自分の力でやってきた。私は何一つ悪くないと思ってるでしょう
頑張りだした元嫁をみて嬉しい反面
私はもう金以外必要無い存在
私が死んだら、いくら元嫁が頑張ろうと全ての環境が変わり、子供の人生も変わる
私には自分の人生が無い
離婚してるから、感謝をされる事もなく、皆さんのよく言う当たり前
元嫁を殴ったり、浮気してたら、過去を胸にしまい、彼女ともう再婚してますよ…
ちなみに元嫁と復縁したい訳ではありません離婚しても親と両親 絆を優先したい。
元嫁と子供皆で、食事にいくと子供は喜びます。元嫁は嫌そうですけどね たまには両親揃って食事したくないですか?子供目線なら…

  • << 24 そうですか 要らぬことをお聞きしました 皆さん厳しい意見がありますが… 離婚してから出来た彼女ならなんら問題ない気持しますが 前妻のお子さんを思うのは当たり前だと思いますが、我が子ですもの しかしながらそこまで主さんが、お子さんを思っていて離婚される奥さんは何かしらあったのでしょう 金だけかと虚しくなると思いますが…主さんのお子さんの為です 頑張って下さい いつまでも後ろ向きでは今の彼女との再婚も上手くいきませんよ 再婚も焦らずゆっくり考えてからにされたのはどうでしょうか? レスを拝見してそう見受けられました

No.23 12/05/14 12:59
匿名23 

皆 不満だらけでストレス溜まって、それでも子供の為に頑張って努力して離婚止めてるんだよ。

1人で子供三人育てるのは本当に大変だと思うよ。

離婚決めてすでに子持ちの女作ってるアナタが子煩悩とか…

No.24 12/05/14 13:28
華 ( le2wLb )

>> 22 誓ってありません 微妙に引きこもり気味の暗い感じの元嫁でした。会話も好きじゃなく、出掛けるのも嫌う疲れ安く、無気力 肉体関係も10年近く… そうですか
要らぬことをお聞きしました
皆さん厳しい意見がありますが…
離婚してから出来た彼女ならなんら問題ない気持しますが
前妻のお子さんを思うのは当たり前だと思いますが、我が子ですもの
しかしながらそこまで主さんが、お子さんを思っていて離婚される奥さんは何かしらあったのでしょう
金だけかと虚しくなると思いますが…主さんのお子さんの為です
頑張って下さい
いつまでも後ろ向きでは今の彼女との再婚も上手くいきませんよ
再婚も焦らずゆっくり考えてからにされたのはどうでしょうか?
レスを拝見してそう見受けられました

No.25 12/05/14 14:59
匿名8 

>> 12 匿名8さんへ 後悔してます。 暴力、虐待、家庭を省みない浮気、生きていけないほどの借金 これ以外は離婚の道より、仮面夫婦のほうがま… そうですか。

返信ありがとうございます。


もう一度考えてみます。

No.26 12/05/14 15:33
ベテラン主婦26 ( ♀ )

知り合いに、旦那は給料持ってきてくれるだけで、あとは居ないほうがいいと言う人が二人もいます。
旦那への愛情が無くなったから、旦那のご飯の支度、洗濯などするのがかったるいし、同じ部屋にいるとイライラすると言ってました。
そのうちの一人は旦那さんが転勤になり喜んで単身赴任させてました。
浮気でもしてくれて、しっぽが掴めれば離婚できるのに~!
なんて言ってたけど、怖い人だなぁって思いました。
こういう人が、してやったりって思うんでしょうね。

主さんは正直すぎて損するタイプじゃないでしょうか?
奥さんはどんなタイプなのかは、私はわかりませんが、主さんは良くわかっていると思います。
もし、私の知り合いみたいな女性ならば、主さんが落ち込んでたりしたら勿体ない、
自分らしくそのままで頑張って下さい。

お子さんが大きくなったら、きっとわかって貰えるんじゃないかな、主さんとお子さん達に強い絆が出来る事を祈ってます。

  • << 28 ベテラン主婦26さんへ 子供の反抗期の処理も私がしてます 手におえないからどうにかして、私の言う事は聞かないと 反抗期の子供に卒業したら速く出ていけとか言います 娘なんですが、私の言う事は良く聞いてくれるから、憎たらしいのかもですね 困った時、お金の用事だけ電話が鳴ります 対処はしてます 皆さんが言うように、三人育てるのが大変ですかね? 出来れば代わりたい、孤独感と引き換えならきつい方がまし

No.27 12/05/14 16:37
ベテラン主婦27 

仕事に生きればいいじゃないですか。

仕事があればとりあえず主さんは生きていけるんだし。

奥さんは家はあるかもしれないけど、正社員とかなれない限り子供が大学終わったら養育費は終わりだから収入面で惨めだと思うよ。

自分ばっかりの奥さん、本当に子供たち好きかなぁ。

No.28 12/05/14 17:06
匿名0 ( ♂ )

>> 26 知り合いに、旦那は給料持ってきてくれるだけで、あとは居ないほうがいいと言う人が二人もいます。 旦那への愛情が無くなったから、旦那のご飯の支… ベテラン主婦26さんへ
子供の反抗期の処理も私がしてます
手におえないからどうにかして、私の言う事は聞かないと
反抗期の子供に卒業したら速く出ていけとか言います
娘なんですが、私の言う事は良く聞いてくれるから、憎たらしいのかもですね
困った時、お金の用事だけ電話が鳴ります
対処はしてます
皆さんが言うように、三人育てるのが大変ですかね?
出来れば代わりたい、孤独感と引き換えならきつい方がまし

No.29 12/05/14 17:20
匿名0 ( ♂ )

彼女とは離婚後数ヶ月して知り合い、月に一度程度遊んでます
胃潰瘍等を患い、通院してる時に少し話すようになりました。
一度逢って、上の空な私を今も励ましてくれます
彼女も大変でしょうけど、私には子供がいるからと元気に言います私には何も無い…
ポジティブに成りたい
無責任で適当に成れない

彼女にも一度別れたいと言った
私は大丈夫だからと…前向きになってと…
離婚して父親に彼女が居たら子供たちにとって苦痛なのでしょうか?
元嫁の様に私も精神的に崩れてしまって、自分の意志が無い状態
情けないと片付けられる有り様

No.30 12/05/14 17:51
匿名23 

夫婦間の問題は片方の話だけ聞いたって何も解らないよ。
有ること無いこと好き放題言えるもんね。

嫁が 嫁が…

No.31 12/05/14 22:16
プーちゃん ( o364Lb )

いやいや今の世の中子ども3人絶対ひとりでは育てられません。ある時期が来たら絶対嫁は泣きついて来ます。だって世の中に男性と同等に稼げる女性が何人いると思います?たとえ金銭面で実家が裕福だとしても、子どもの子育て問題はじじばばで手助けは出来ても解決出来ないからです。その時にあなたの出番が絶対ある。泣き言言ってる暇なんてありません。ガンガン稼いでいざと言う時のお金を無我夢中で貯めておく。お金で幸せの半分は絶対買えます。ガンガン稼いで家族を取り戻すも良し、別れた嫁が悔しいと思う程の人と再婚するも良し。男なら萎れてないで頑張れ〜!

No.32 12/05/14 23:02
匿名0 ( ♂ )

元嫁が悪いとは思ってない
金銭と引き換えでもいい
ただ父親として、子供の行事や出来事を出来るだけ聞きたい
ごくたまに、子供と両親という形をみせてあげたい
父親を忘れなければ、母親を忘れなければとせめて片親を子供に意識させない親で在りたかった我が儘でしょうか?
彼女にも言ってますが元旦那が悪くとも大人の事情であり、子供が逢いたくないと言わない限り逢わせるべき
親離れしてないうちは片親を意識させてはいけない
偽装でも両親と食事なんかは子供にとっては嬉しいものだと思う
間違ってますか?
私は元旦那と彼女が子供と食事に行っても、嫉妬とかしない
そのまま復縁しても、受け入れる
黙っているが、子供にとってはそれが一番望む事
子供の幸せってなんでしょうかね
母親か父親か子供が選ぶ時、常に働く母親で子供の世話する無職の父親
子供はやっぱり母親を選ぶのかな
悩むのをやめよう…

  • << 34 そんなことはないと思いますよ。 うちの子供たち(4歳♀と2歳♂)は、私より父親の方が好きです。 共働きで、育児は完全に主人の負担が大きいですから。 主さんのたとえ通り、倒産して無職の時期がありました。 生後9ヶ月で私が職場復帰したこともあり、娘は完全にパパっ子です。 母乳のみで育てたにもかかわらず。 下の子妊娠中は出産2週間前まで仕事してました。 確かに母親として寂しく感じることもありますが、子供は自分に愛情かけてくれる人が誰なのか、幼くてもちゃんとわかっていますよ。 主人がどんなに叱っても、私より主人が好きです。 我が家は完全に父母の役割が逆転しているレアケースかもしれませんが。 私自身、母子家庭で育ちました。 父親が主さんのような人だったら救われたのに。 離婚後一度も連絡もよこさず、養育費1円も払わなかった情けない人です。 どうか今のお気持ちを忘れず、お子さんへ愛情を注いであげてください。 両親の離婚は14歳の時でしたが、それなりに抱えたものはあります。 私の場合、極端に歳上の男性としか恋愛できませんでした。 どこかに理想の父親像を求めていたのかもしれません。 子供の父親としてどうか…というとことから男性を見てしまい、自分の産む子供の父親になってほしいと思えなければ恋愛対象に見れませんでした。 夫も15歳上です。 どこか歪んでいます。 母親のことは尊敬していますが…。

No.33 12/05/14 23:16
匿名0 ( ♂ )

明日、彼女にも別れを告げようと思う
元嫁にも迷惑かけた
父親は必要無く母親は母子で充実してると思う
金銭は父親が無くとも手厚い国の保護によりなんとかやっていけると思う
多少、子供の生活環境は変わるかもしれないが母親と共に立派に成って、母親を助けてやって欲しい。
愚痴でしたが皆さん有り難う御座いました
近いうちに情けなかった自分の人生を精算したいと思う
有り難う御座いました

  • << 35 馬鹿なことは止めてくださいね。 主さんの大事なお子さんたちの心に一生ものの傷がつく。 陰ながら子供たちを援助して支えてあげることにもっと生き甲斐を持ってください! 辛いときはボランティアをするとか、誰かの為に生きてください。

No.34 12/05/14 23:43
匿名34 ( 30代 ♀ )

>> 32 元嫁が悪いとは思ってない 金銭と引き換えでもいい ただ父親として、子供の行事や出来事を出来るだけ聞きたい ごくたまに、子供と両親という… そんなことはないと思いますよ。


うちの子供たち(4歳♀と2歳♂)は、私より父親の方が好きです。


共働きで、育児は完全に主人の負担が大きいですから。

主さんのたとえ通り、倒産して無職の時期がありました。


生後9ヶ月で私が職場復帰したこともあり、娘は完全にパパっ子です。


母乳のみで育てたにもかかわらず。


下の子妊娠中は出産2週間前まで仕事してました。


確かに母親として寂しく感じることもありますが、子供は自分に愛情かけてくれる人が誰なのか、幼くてもちゃんとわかっていますよ。


主人がどんなに叱っても、私より主人が好きです。


我が家は完全に父母の役割が逆転しているレアケースかもしれませんが。


私自身、母子家庭で育ちました。

父親が主さんのような人だったら救われたのに。


離婚後一度も連絡もよこさず、養育費1円も払わなかった情けない人です。



どうか今のお気持ちを忘れず、お子さんへ愛情を注いであげてください。


両親の離婚は14歳の時でしたが、それなりに抱えたものはあります。



私の場合、極端に歳上の男性としか恋愛できませんでした。

どこかに理想の父親像を求めていたのかもしれません。


子供の父親としてどうか…というとことから男性を見てしまい、自分の産む子供の父親になってほしいと思えなければ恋愛対象に見れませんでした。

夫も15歳上です。

どこか歪んでいます。


母親のことは尊敬していますが…。


No.35 12/05/15 00:36
ベテラン主婦27 

>> 33 明日、彼女にも別れを告げようと思う 元嫁にも迷惑かけた 父親は必要無く母親は母子で充実してると思う 金銭は父親が無くとも手厚い国の保護… 馬鹿なことは止めてくださいね。

主さんの大事なお子さんたちの心に一生ものの傷がつく。

陰ながら子供たちを援助して支えてあげることにもっと生き甲斐を持ってください!

辛いときはボランティアをするとか、誰かの為に生きてください。

No.36 12/05/15 02:17
匿名 ( 50代 2lLwLb )

もう高齢者です。貴方の虚しい気持ち解ります。働いて支援し続けても相手(元妻、子供)からは愛されない、自分の中にも張り合いがない。⇒って事でしょ。貴方の何十年も先に経験したから。⇒子供にドンドン逢うべし。養育費も支払うべし。二十歳過ぎれば子供はみんな離れます。孫が生まれてもばあちゃんには敵いません。でも黙々と働いた思いはしっかり自分の生きがいでした。今、貴方は三人の子供と連れ子供の親にもなれるのに、貴方は欲張りです。張り合いや愛されるリターンの求め過ぎ。今後も両方のどの子供にも援助と愛情を注ぎなさい。こんな事もなくとも母親、おばあちゃん達には敵いません。それが男親の宿命です。自分の中に達成感、あるいは意義、使命、喜びを見出ださないと父親業はやってられません。元々、人間も動物も母系なんです。夫婦別姓になれば系図まで母系になるよ。男は自分で自分の中に確立するしかない。

No.37 12/05/15 10:57
匿名0 ( ♂ )

>> 36 少し考えてみます
孫を見る迄
連れ子の孫も可愛がれるように
誰とも籍は入れず少し自分中心に頑張ってみます
去る者追わず来るもの拒まずで
若輩者に有り難う御座います。

No.38 12/05/15 11:09
華 ( le2wLb )

>> 37 なぜ貴方のような方が離婚されたのか?
そこまでお子さん思っている父親は少ないと思います。増して離婚したら関係無いって方が多いのでは無いでしょうか…。
今は辛くとも報われますよ😄
大丈夫です。

彼女との再婚は私もお付き合い程度が良いかと思います。
いざ結婚となると難しい問題が出てきます。

どうぞご自分を攻めないで下さい。
養育費とうを払って毎月逢っていつまでも良い父親でいてください。
もしや成人したら子供から「一緒に住もう、お父さんと暮らしたい」と言ってくるかも知れません。レスを拝見する限り、お子さんたちは良く見て分かっていると思いますよ。

良いお父さんです😄

No.39 12/05/15 12:41
匿名0 ( ♂ )

>> 38 優しい方ですね
有り難う
実際、離婚はしたくありませんでした。
元嫁から、自立もしてないのに、一人に成りたい別居したいと申し出がありました
別居したら、元嫁には最高な状態かもですが二世帯分の負担は当然私にかかります
戒めや危機感をもってもらい、考えて貰う積もりで、離婚したいのかと問うと、したいならと言う返答でした。私も男なので、私に対する愛情を失った元嫁にすがったり、泣き付いたり出来ませんでした。
プライドですかね
子供の為にプライドを捨てるべきだったかもですが…
考えて出すようにと離婚届けに判を押し、渡してありました
元嫁は離婚届けを提出
元嫁は自立してないのに離婚届けを出したので私が家族の環境を変えないように、出来るだけの援助する約束をして、家を出ました。新たな生活が始まりましたが、離婚しても元嫁を含め家族と思ってました
元嫁が新たな出逢いがあれば応援するつもりであり、子供は私が引き取るつもりでした。復縁に執着はありません
しかし、実際は家を出てから連絡も無く、子供の行事も解らず、子供のケガも知らせず、ショックでした
ある意味疎遠
養育費意外のお金の援助、車が壊れて買えないからどうにかして欲しい等はメールが来ます。
反抗期の子供が手に終えない等もメールが来ます。
私に出来る事はしてます
しかし、私も胃潰瘍で短期入院、通院したり辛い時期に見舞いや、労われる事は有りませんでしたね
父親とは金
金の切れ目が縁の切れ目 何か糸が切れ、全てにやる気が失せ、覇気が無く精神が崩れました。
そんな時に通院先の女性がよく話かけてくれて、母子家庭と言う少し同じ心境で語れて、励まされ、告白されました。
前向きに成るため、付き合ってみようかなと思い、彼女が出来ました。しかし、虚しさや孤独感が消えない…
父親の存在 連れ子の父親 彼女 自立出来ない元嫁
誰も満足に幸せにしてやれない気がして悩むようになったのです。自分中心で生きるのも有りかな

No.40 12/05/15 12:57
華 ( le2wLb )

>> 39 そうですか…
主さんの爪の垢でも煎じて旦那に呑ませたいくらいです。

そこまで奥さんに言われたらプライドが傷付くでしょう?男なら尚更…。
プライドを張るから、後で辛くなるんですよ。

もう一度奥さんと話てみたら如何ですか?
プライドを捨てて…。
もう主さんの中で終わったことなら前に進んだのが良い。
しかし迷いがあり葛藤があり後悔がある。
どうしても我が子の成長を共に見届けたい。
側に居たいと強く思っている。
復縁を話してみたら如何ですか?
お金が無いとき、子供が手におえないときだけの奥さんからの連絡ですが…所詮奥さんも貴方の存在が大切なのだと思います。気が付いていないだけ…もしかしたら最後まで気が付かないのかも知れない。良いじゃないですか、分かって欲しいからではなく、貴方が今、お子さん達との家族が必要なんですから…。

考えて見て下さい。

私は主さんなら復縁も可能だと思います。
やって後悔するか?
今のままで後悔するか?
奥さんに言ってダメなら新しい選択を悩むことなく進められる気がするのです。

私の個人的な意見ですので不愉快に思われたらすみません。

No.41 12/05/15 16:37
匿名34 ( 30代 ♀ )

あなたも元奥様も根本的なことを間違っていますよ。
そもそも、離婚とは双方自立することです。
離婚後、自立できる目処もたっていない人間が離婚を選択する事自体が間違いです。
そして自立できない人間に子供を養育することはできません。
勿論、養育費は支払う義務がありますし支払って当然ですが、あてにするものではありません。
ましてや養育費以外に金銭の要求を日常的にするのであれば、離婚できる人間ではないのです。
離婚したくとも自立の道が見えず、婚姻生活を送ることが子供のためと、離婚をとどまる夫婦は少なくないですし、その中で修復に向かうケースもあります。
失礼ですが、奥様、なめすぎです。
離婚後、離婚前同様の生活水準を維持することは、本来至難のことです。
父親が働いてくれているからこそ、現在の生活があるはず。
離婚し父親不在であっても、いた頃と変わらぬ生活をいとも簡単に手にしているから(主さんが与えているから)あなたのことを必要としている自覚がないのです。
お子さんかわいいのはよくわかりますが、奥様を甘やかしすぎだと思います。
あなたと心底離婚したいのなら、そしてその上で子供と生活したいのなら、世間一般の常識ではパートなどでは叶うはずのないことです。
フルタイムで働き、いや副業し1日中働いてでも、あなたに養われるより安らぎがあり幸せである…のであれば初めて離婚して幸せ、と言えるのです。
親が離婚する…子供も背負うものがあるのです。
それもその親の元に生まれた子の運命ではないでしょうか?
今の現状を見て、お子さんはどのように育つでしょうか。
成長し、家庭を持ってもいやなことがあれば離婚したら良い。
子供がいても元配偶者にたかれば何とかしてくれる、それが当たり前だ、子供の父親なのだから。
正しいと思いますか?
自立できない、子供を自力で養育できないのに離婚したいは、ただの我儘でしかありません。駄々っ子と同じです。
最低限の養育費で良いのです。
それで子供にひもじい思いをさせるのなら、その程度の力量で離婚すべきではなかった、親権を持つべきではなかったと自省もするでしょう。わが子かわいければ。
それまでほっといたら如何ですか。
それもできずダラダラ甘やかすのであれば、あなたも離婚届など書くべきではなかったですね。
厳しいようですが、それが離婚というものです。
あなたの存在に価値をなくしているのはあなた自身ですよ。

No.42 12/05/15 17:42
華 ( le2wLb )

>> 41 ご最も、貴女が言っていることは最もだと思います。
誰しもレスを読み分かっているのでは無いでしょうか?主さんも分かっていると思います。
しかしながらそれが良いのか?
人間誰しも後悔もし、失敗もし、反省するのです。それが人間です。主さんもそう、貴女もそう、私もそう。
正当だから、正しいから…余りににも厳しい意見に見受けられました。

批判しているのではありません。ただ余りにも主さんに厳し過ぎる気がしました。

少し、少しだけ…相手の気持ちになってあげて欲しいと思います。

勝手言ってすみません。

No.43 12/05/15 18:28
匿名0 ( ♂ )

>> 42 離婚前に諭しました
自立出来てない厳しい現実を
しかし、やってみないと解らなかったのでしょう
私に頼るのも悔しいだろうとも思います
確かに切り捨てるのは容易でしたが、元嫁は既に妹みたいな存在なので…頭を下げて迄、復縁するつもりはないですね。
元嫁も今が丁度良く、私が戻っても、気を使ったり疲れるでしょう彼女には、今日、俺は自分の子供が一番で、彼女の子供には、父親の代わり程度しかできない、元嫁が入院したり困った時は必ず助けたりすると思う
自分も今、精神的に不安定だし、迷惑かけたくないから別れて欲しい、早めに言わないと女性は再婚とかの年齢的なものがあるからと伝えました。
ポジティブなのか…即答で嫌だと…
36番の高齢者さんの言われた感じで、我が子に孫が出来るまで
去る者は追わず、来るものは拒まずで、元嫁を支援しながら、我が子も可愛がり、連れ子の父親代わりもしてあげようかなと…
彼女の事は一番最後かもですけど…
駄目ですかね

No.44 12/05/15 18:59
華 ( le2wLb )

>> 43 聞いた話しですが…
連れ子で再婚する場合、子供より、再婚相手、つまり主さんだと彼女を一番大切にすれば自然と子供もなついてくるそうです。
母親が幸せであれば、子供は安心なのです。

しかし難しいですね。
あちらもこちらもは…少し考えてみたら如何ですか?
時間はたっぷりありますから…。
下手に手を出し傷つけたらそれこそ辛いですよ。

まずはご自身がどうあるべきか?
彼女と付き合う上で元妻さんのお子さんと関わるのは大丈夫でしょうが…結婚して、余りにも主さんが元妻さんや、元妻さんのお子さんばかりだと上手くいかなくなり、結局どちらも不幸になるように思えます。

考える時間はあるのですから

No.45 12/05/15 20:06
匿名0 ( ♂ )

>> 44 有り難う御座います
それも解っています
連れ子にも、離婚してるけど、我が子が三人いるんだよねと話はしています
君達と同じように大事な子供なんだぁと

彼女の連れ子の方はお手紙くれたり、パパになって下さいとか…
我が子は普段は余り電話してきませんが、電話越しに甘えてるのが解ります
全てが中途半端で誰も幸せに出来ない気持ちが苦しい
どう生きていいかわからない
誰が私を必要として、誰が私が居なくても平気なのか
彼女や元嫁よりも、純粋な子供の目をみると我が子も連れ子も同じ子供として、何をしてやれるのかを考えてしまう
片方を切り捨てる事が世論では当たり前でしょうが、連れ子とも関わった以上、傷つけたくないと言う私の我が儘かもしれません
お金の問題とかじゃなく、彼女や元嫁より、子供っていい顔するんですよね
今なら、彼女と別れて子供を傷つけたくないのですが、彼女はポジティブなので、なんとかなるしか言わず、これが前向きと言う事なのか…私にも解らない状況です

  • << 47 ですから、必要以上の手助けをしなければ良いのでは? と言っているのです。 元妻にも現実を知ってもらいましょう。 その上で、あなたが実子も連れ子も大切だというのであれば、どちらにもできることをすれば良いと思います。 元妻を助ける目先の援助だけが子供の為ではないでしょう? 毎月必要以上に支援をしなくても、進学や就職、結婚などの際に、子供自身に援助をしてやれるように貯金するも良し、誕生日などに祝うも良し… 日常的にかかわることだけが子供の為とも限りません。 かかわるというのは経済的に、という意味です。 お子さんと直接連絡が取れる道を確保しておき、行事や体調など、直接話してもらえる関係性を築くことも大事ですし。 子供はいつまでも幼くありません。 成長します。 自分で選びます。 自分を愛してくれる親を。 幼いうちは、選べないだけです。 とにかく、元妻に過剰な援助をするのをやめて、自立させましょう。 それができないのであれば、貴方と復縁するか、子供を手放すしか生きてく道はないんです、普通は。 そのことを自覚させることが何より元妻の為です。子供の為です。 華さんへ 不快な思いをさせてしまい、申し訳ありません。 貴女は優しい方ですね。 私自身の境遇と主さんや彼女のお子さんが重なり、また最初にレスしましたが私の父親に主さんの半分でも子供に対する愛情があれば、救われたのに…という複雑な思いに駆られました。 両親を恨んだことはありませんが、この歳になってもいまだ父親像に強い憧れを持ってしまいます…。 本当は自分がいつか産む子供の…ではなく私自身の父親になってくれそう…という視点から主人を選んだのかもしれないですね…。

No.46 12/05/15 20:21
華 ( le2wLb )

>> 45 過信してはいけませんよ。
何もかも上手くいくのが難しいのですから

彼女や元嫁よりも、純粋な子供の目をみると我が子も連れ子も同じ子供として、何をしてやれるのかを考えてしまう

またご自身が精神的におかしくなりますよ。

彼女のお子さんからの手紙、電話。可愛いですよね。しかし年頃になったら難しい、自分の子供でも難しいのですから…。
守る姿勢が素敵だと思いますが…出来ないなら初めからしないことです。

まずご自身が心も体も以前のようになることです。ふさぎ込んでいる時の考えはなかなか纏まらないものです。

  • << 55 おはようございます まずは自分が精神的にしっかりならないと…頑張ってますが、なかなかうまくいきませんね 彼女の方が私に変化を与えようと、色々行動的ですね 出来ない事は関わらないにこした事は無いのですが、勝手に進んでいく部分もあります 昨日、彼女に丁重に事実を伝えました それでも構わないとか… こんな私が彼女の拠り所に成ってるのが不思議でした。 女性って解らないですね 華さん では仕事にぼちぼち行ってきます

No.47 12/05/15 20:24
匿名34 ( 30代 ♀ )

>> 45 有り難う御座います それも解っています 連れ子にも、離婚してるけど、我が子が三人いるんだよねと話はしています 君達と同じように大事な子… ですから、必要以上の手助けをしなければ良いのでは?

と言っているのです。


元妻にも現実を知ってもらいましょう。


その上で、あなたが実子も連れ子も大切だというのであれば、どちらにもできることをすれば良いと思います。


元妻を助ける目先の援助だけが子供の為ではないでしょう?


毎月必要以上に支援をしなくても、進学や就職、結婚などの際に、子供自身に援助をしてやれるように貯金するも良し、誕生日などに祝うも良し…


日常的にかかわることだけが子供の為とも限りません。

かかわるというのは経済的に、という意味です。


お子さんと直接連絡が取れる道を確保しておき、行事や体調など、直接話してもらえる関係性を築くことも大事ですし。


子供はいつまでも幼くありません。

成長します。

自分で選びます。

自分を愛してくれる親を。


幼いうちは、選べないだけです。


とにかく、元妻に過剰な援助をするのをやめて、自立させましょう。

それができないのであれば、貴方と復縁するか、子供を手放すしか生きてく道はないんです、普通は。


そのことを自覚させることが何より元妻の為です。子供の為です。


華さんへ

不快な思いをさせてしまい、申し訳ありません。
貴女は優しい方ですね。

私自身の境遇と主さんや彼女のお子さんが重なり、また最初にレスしましたが私の父親に主さんの半分でも子供に対する愛情があれば、救われたのに…という複雑な思いに駆られました。

両親を恨んだことはありませんが、この歳になってもいまだ父親像に強い憧れを持ってしまいます…。

本当は自分がいつか産む子供の…ではなく私自身の父親になってくれそう…という視点から主人を選んだのかもしれないですね…。

  • << 56 おはようございます 確かに元嫁を一般的にみると甘やかしてるかもしれません かなりの無知で世間知らずです。 馬鹿ほど可愛いというか悪い子ほど可愛いというか、元嫁は妹、反抗期の娘?と同じ扱いに成ってますね 自立も何回言っても頑張ってるしか言わないです これ以上は無理とか… 支援の打ち切りとかは考えますが、元嫁は両親が離婚しており、頼る実家もなく、帰る所も有りません。 逆に離婚した元嫁の母親も高齢で貧困気味なため、少ないですがたまに支援は少ししてます。 お金の問題じゃないんですよね 離婚しても父親に感謝や子供の情報や、たまにコミュニケーションがとれれば… 離婚しても、父親だって子供が好きだし、元嫁を憎んだりしてない色々、子供の成長が見れたら父親として、モチベーションが保てる 子供って賢いもので、母親が父親に電話しないと、子供も電話しにくいみたいです 母親の顔色とか観てますから 母親が側に居る時と家に居ない時の甘え方が違います。話し方も…そんな時、離婚に後悔しますがもう手遅れです。

No.48 12/05/15 20:34
華 ( le2wLb )

>> 47 私にお返事を頂きましてありがとうございます。
そうです。
うちの旦那にも聞かせてあげたい気持ちがありました。

幼児の時はさぞ寂しい思いをされたと思います。
しかし今がお幸せそうでなによりです。父親をみて旦那さんを選ばれたにせよ。旦那さんがそれを踏まえて受け止める、包容力があったのだと思います。

私は叩けば埃だらけですが…なんども悩み苦しむ人生ですが…勉強になる人生だったと思っています。

温かいお言葉ありがとうございました。

34番さんお幸せに。

No.49 12/05/15 21:07
匿名49 

主さん

ローンって、今、元嫁さんが住んでいるの?

離婚をするとき、きちんと書類等を作成した?

元嫁さん、働きに行くほど元気になったんでしょ?

もしかしたら、もう新しい男がいるんじゃない?

子供さんの学校行事をおしえなかったり、ケガしても連絡しなかったり…

怪しいなあ…
新しい男が来たからとか…行事については、子供さんが通ってる学校に連絡して行事の日程とか、あらかじめ分かるし…
行ったら、仲むつまじく元嫁さんと男がいたりして…あり得るから困る

証拠を押さえれば、養育費の減額・ローンの(名義変更)支払いを変更できるよ

  • << 57 おはようございます 男が出来たりするタイプでもないんですよね十年近く元嫁とセックスしてませんが、元嫁はそういう行為は嫌いな方で、皮膚が擦れたり、温まるとアレルギーがあり、蕁麻疹や痒みが出たりします 病気だから仕方無いで当時一蹴されて、辛かったけど今はいい思い出。 逆に男が出来た方が私の生き方も決まり楽かもしれません 勿論子供は引き取り、自分のマンションに帰ります

No.50 12/05/15 22:32
匿名0 ( ♂ )

マンションのローンは私が払ってます
元嫁と子供が生活してます
私は別にマンションを借りて一人暮らし
今日は残業して、少し呑みました。少し疲れたから明日、お礼の返事を書きます
情けない父親に付き合ってくれて有り難う
彼女にも元嫁にも言えない話ですし…聞いてくれる人がいるってだけで少し落ち着きを取り戻しました。
おやすみなさい

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

旦那の愚痴掲示板のスレ一覧

旦那の愚痴を語らうコミュニティです。旦那に対するストレス😤、旦那への不満😡など、日頃は言えない悩みや苦労を相談したり、聞いて👂🏻もらったりしてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧