4歳のすぐキレる子
4歳になった娘がいます。
小さい頃から癇癪おこしたり
甘やかしたつもりはないですが
私自身怒った事がなく
ビシッとした怒り方も解らずで
甘やかしたのかもしれません。
我が儘や言うことを聞かない度が
日に日に凄くなり
気に入らないと完全に
キレてしまい人の言葉にも
耳をかたむけずひたすら
同じ言葉を繰り返します。
本当に言うことを聞かず
危ないからやめなさいと言うと
危なくないも~ん
とか
ああ言うとこう言って
全く言うことききません。
それはあまりストレスに
ならないですが
自分の思い通りにならないと
キレて叫んで収まりもつかず。
とりあえず何を説明すれば
いいのか解らないぐらいに
大変なんです。
私も旦那も私の親も
お手上げ状態です。
最近下の子が産まれて
寂しいとかもあり最近も
ますますお手上げ状態に
磨きをかけてます。
口うるさく怒ったりするのですが
どういうしつけがいいのか
また親の私達自身も
しつけの仕方をかえてみて
しつけを1からまたやるとゆうのは
4歳の娘ですが手遅れでは
ないでしょうか?
ありがとうございます!
育児って大変だけど子供に私も育てられてるなあと思う時がよくあります。
性格もあるけど私達の育て方がいけないのかな~って悩んでます。
ガッツリと怒るとゆう怒り方が私が解らないとゆうか…完全にナメられてます。
なので私や旦那の怒り方がよくないのかなと。やっぱりイライラもしてしまって怒り方が怒るとゆうより(あ~うるさいな)的な怒り方なのかもしれません。
ダメって言っても最後は負けてしまうのでダメを通すべきですよね。
旦那が短気なので旦那にも何も言えない私なので…なんとかして家族で話し合いしつけを統一するとゆうかダメなものはダメだと通していきます。
真剣に答えていただき本当にありがとうございます!!
怒らないから、口を返したり、我が儘になるわけではありません。
気を遣いすぎてるのかなと感じました。
うるさくなるから、更に注意しづらくなってるように思います。
怒れないなら、懇願しましょうか…
お母さんが辛い事、困る事説明しましょう。
言うことを聞いてくれたら、ありがとう、何かして欲しい時はごめんね、こうしてくれる?と一言。
してくれたら、助かった、あなたがいて良かったと労って下さい。
これを根気よくやりましょう。
何かをしたから、ありがとうを言うのも一つですが、例えば、おとなしくしていた、言う事を聞いてくれた時にも使って下さい。
自分がスムーズに家事、育児を行えるのは、子どもが素直に行動してくれたから、そこを褒めたり、感謝するうちに子どもは自分を見てくれていると安心すると思います。
多分、娘さんを観察はしてない、本質を見てない、見ようとしてない事に寂しさがあるんだと思います。
今日、私はこの方法で息子をなだめましたが、言う事を聞くスピードが怒る時よりも早かったです。
後、私自身、あまり、身内にはありがとうと言わないタイプだったんですけど、口癖のように子どもに使ってたら、子どもも、ありがとう、ごめんねが、素直に言えるようになりました。
一度、試してみて下さい。褒めて、感謝し、労う。
この3つだけです。
そして、娘さんに大切な存在である事を真っ直ぐ伝えていく…
手遅れではないですよ。
絶対、変わりますから。
赤ちゃん返りは、娘さんの赤ちゃんの頃の話をたくさんして下さい、昔の写真を見ながら、みんな同じだと言う事、説明してあげて。
頑張って下さいね。
まず、親が一度ダメって言ったら絶対に撤回しないこと。
どんなに泣いても喚いても暴れてもです。
だって、⬆これで言うこと聞いちゃったら、泣けば要求通るんだ~って子供が学習しちゃうからね。
まずソコからかな。
後は、そこまで舐められてるなら一喝やお尻ペンペンもたまにはあっても良いとは思います。
言い方悪いですが、動物の順位付けのようなものって、ある程度は必要です。きちんと善悪の判断が出来るようになるまでは、親が抑止力にならなきゃいけないんですから。
順位付けの手段が、子供によって怖い顔で済んだり一喝やゲンコツが必要だったりするだけなのかな~と思います。
4歳ならまだまだ間に合うと思いますよ。
下の子出来て、寂しいのもあるんだろうから、いっぱい抱き締めて可愛がってあげて、でも言うことはビシッと聞かせましょう。
メリハリは大事です。頑張って下さい!
まだまだ間に合うと思いますよ。私は娘ということもあり、手をあげないで育てています。キレている時に言い聞かせようとしたり、叱るのは意固地になるだけだと思うので、私はまず子どもが落ち着くまでまた、泣き止むまで冷静な顔で待ちます。そして親があれこれ言うのではなく子どもの方から発してくるのを待ちます。親が焦っていたりするの気持ちが子どもに分かると思うツボです。また、大人もそうですが騒ぎ立ててしまった手前、後に引けない気持ちもあると思います。なので、子どもが自分で落ち着くことができた場合何も言わず誉めてあげ、抱き締めて気分を変えてあげるのも手かと思いますよ。甘えられるのは主さんへの信頼のあかし💡とえらそうに失礼しました。頑張ってください。
まず、子に気を使いすぎです。
なんのために、誰のために子育てをしているのでしょうか⁉それを考えれば子に気を使うことはないと思います。
キレたり癇癪を起こしたら場所を変えます。
家なら誰もいない廊下や部屋へ首根っこを引きずってでも移動し、真顔で相手の癇癪が落ち着くまで待ちます。
あまりにパニックなら顔を固定し『ママを見なさい‼』と落ち着くまで言います。
落ち着くなり黙ってこちらと目が合ってからいけないことやダメな話をします。
他人に迷惑を及ぼしたり、他人をバカにしたり、他人に危険な行為をした時は強く叩きます(お尻や足が無難)
親自身もダメと言ったらダメと曲げない。
泣いたからと方針を変えない。
親がぶれると子は『泣けばいい』『暴れればいい』と親を揺さぶり要求を通す方法を学ぶ一方です。
今の時点でナメられていると感じているなら、実際子の中の優位の一番が子自身なんでしょう。
犬や猫同様、ヒトの子も優先順位をつけますよ?
今からならまだ間に合います。
しっかり‼
お知らせ
幼児・就学前掲示板のスレ一覧
満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
転園先の幼稚園の役員14レス 125HIT ワンオペさん (30代 ♀)
-
娘達が落ち着きがなく、行儀が悪く、言う事を聞きません15レス 289HIT ♀ママさん (30代 ♀)
-
2歳で話せない51レス 602HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
子どもをサッカースクールに入れるか悩んでいます9レス 162HIT ♂ママさん (30代 ♀)
-
旦那から、私が育児でマルチタスクでないことを蔑まれて辛いです10レス 345HIT 育児の話題好き (40代 ♀)
-
転園先の幼稚園の役員
こんなに詳しく、しかもたくさん教えていただいて嬉しいです!! たくさ…(ワンオペさん0)
14レス 125HIT ワンオペさん (30代 ♀) -
2歳で話せない
説明不足でした。 12月に予約している病院は発達の専門病院なので勧め…(育児の話題好きさん0)
51レス 602HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
娘達が落ち着きがなく、行儀が悪く、言う事を聞きません
お母さんまだお若いかと思いますが早くに亡くなられたのですね。 お父さ…(通りすがり)
15レス 289HIT ♀ママさん (30代 ♀) -
子どもをサッカースクールに入れるか悩んでいます
体験させることはホントいいことですね。でもその選択肢はお子さんに任せる…(匿名さん9)
9レス 162HIT ♂ママさん (30代 ♀) -
旦那から、私が育児でマルチタスクでないことを蔑まれて辛いです
夫、マルチタスクできてなくね?w マルチタスクできるなら、 ①…(匿名さん10)
10レス 345HIT 育児の話題好き (40代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
孫にお金で遊ばせるのをやめてもらいたいのですが12レス 327HIT もも (50代 ♀)
-
閲覧専用
神経質6レス 304HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
もうすぐ4才、まだオムツです。45レス 1523HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
2歳39.7℃、夫の歓迎会どうしよう?10レス 973HIT ワーママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
幼稚園でいろいろもらっては妊婦の私にかかる15レス 1535HIT ストレスママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
神経質
神経質なぐらいが子供の命守れるんだよ。 神経質のどこが悪いのかわ…(匿名さん6)
6レス 304HIT 匿名さん (30代 ♀) -
閲覧専用
孫にお金で遊ばせるのをやめてもらいたいのですが
誤飲は大丈夫ですか? お母様が見てない時に窒息なんて事になったら怖い…(匿名さん12)
12レス 327HIT もも (50代 ♀) -
閲覧専用
もうすぐ4才、まだオムツです。
おしゃべりさんって、大人と話すみたいに自然に会話ができちゃうから、「わ…(匿名さん0)
45レス 1523HIT 匿名さん (30代 ♀) -
閲覧専用
2歳39.7℃、夫の歓迎会どうしよう?
一括ですみません。 結局、 私→終日有休 夫→通常勤務+1時…(ワーママさん0)
10レス 973HIT ワーママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
幼稚園でいろいろもらっては妊婦の私にかかる15レス 1535HIT ストレスママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
40代50代で田舎の年収って
300〜400って普通でしょうか? 職種によりますが、地方の中小企業に 限った場合。 都会…
9レス 163HIT 匿名 ( 男性 ) -
彼氏の性格は変えられませんよね
こんばんは。 同じ職場の彼氏と同棲している女です。 彼氏の責任感のなさについて質問があります。 …
12レス 194HIT おしゃべり好きさん -
皆どうしてるのかな?
質問したいです.夫婦喧嘩をして、自分の気持ちや意見を発してるのに全く伝わらない、理解してくれない場合…
7レス 147HIT 結婚の話題好きさん (40代 女性 ) -
平成生まれの天涯孤独
モラハラで 離婚されて 両親も他界 持病があり 生活が不安で 働けない 身寄りなしの …
10レス 144HIT おしゃべり好きさん -
友達が外人の彼氏を連れて帰国
友達が海外から外人の彼氏を連れてきて日本で一緒に住むらしい。これ以上、外人を増やさないでほしいわ。な…
7レス 150HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) -
物理の教師の考えること
33歳の女です。 中2の時に 物理の教師から電話が来たり 2人で話そうよって言われて怖か…
8レス 132HIT パートさん - もっと見る