月末前日の退職日について

レス3 HIT数 1738 あ+ あ-

主です( nQUcSb )
12/04/25 15:11(更新日時)

月末前日に退職日を設定された場合、発生する支障を教えて下さい。
また、それを回避すべく申し出する際に、会社に聞き入れてもらえるような上手な申し出方はありますか?
◇詳細◇
妹はA社在職中で傷病休暇を取得中です。
傷病が原因で、今後、A社での継続勤務ができないこともあり、転職活動をしてきましたが、この度5月1日よりB社への入社が決定しました。

その為、A社に退職の旨を伝えたところ、退職日は4月29日と言われたらしいのです。

4月30日は確かに社内カレンダーで休日になっているようですが…

調べると、4月分を国保への加入に切り替えなければならないと分かり、困惑している様子です。

そこで、前述のご相談です。
A社に退職日を30日にしてもらいたいと申し出た際に、予想されること…上手い申し出の仕方はありますでしょうか?

また傷病手当受給を含め、考えられる支障はどんなことがあるのでしょうか。

何卒、ご指導の程、よろしくお願いします😫✨

No.1783465 12/04/25 00:29(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/04/25 09:13
☆ ( 30代 ♀ C88MRb )

おそらく、無理だと思います。公務員ですが、講師の場合、毎年3月30日で任期が切れます。31日だけ国保に入り、1万いくら払ってますよ。
その一日だけで、給料やボーナスがえらい違ってくるそうです。
ただ、その一日分を、払わないって人もいるらしいですよ。
保険と年金について、市役所で聞いてみてください。よくそういう人いるみたいです。

No.2 12/04/25 11:42
主です ( nQUcSb )

>> 1 ありがとうございます😄

私は内心、ちょっと冷たい会社だなぁ…なにかしら、労基とかに引っ掛からないのかな?と思っていたのですが、公務員の方でも、そんな人件費削減?みたいな待遇を受けられたりするのですね😞

そのまま払わない方は、年金受けとりの際に問題にななったりしないのでしょうかね?

No.3 12/04/25 15:11
☆ ( 30代 ♀ C88MRb )

>> 2 年金は、後々困るでしょうね!
保険のほうは、絶対一日けがも病気もしない!って自信あるなら、払わない方もみえるそうです。
たった一日なのにね。私も初めて聞いた時は、え~って思っちゃいました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧