注目の話題
マッチングアプリで知り合って、、
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。
男女は結婚したら不倫や浮気をするの?

カレーを混ぜて食べる人

レス168 HIT数 10934 あ+ あ-

名無し
12/05/05 20:59(更新日時)

カレーを混ぜて食べるのが見た目が汚らしく感じて引いてしまいます。

そんなこと言ったら、本番インド人はどうなるんだとか言うのはここでは置いておきます。

人の食べ方に自分の食べ方を押し付けてもいいのか疑問に思うんですが、彼氏にやめてと言ってみてもいいと思いますか?

No.1782660 12/04/23 12:41(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/04/23 12:43
名無し1 

いいと思う

結果がどうなるかは知らないけど

  • << 9 結果はほんとに言ってみないとわかりませんね…

No.2 12/04/23 12:49
小学生2 


大きな御世話‼

10年位付き合ってるなら
いいけどね✋


  • << 10 それは重々承知です… 付き合いは一年です。

No.3 12/04/23 13:01
通行人3 ( 40代 ♀ )

人前で恥ずかしいような事なら私も言いますけど見た目が気になるくらいなら言いません。
カレーを混ぜて食べるのそんなに見た目悪いですか❓
主人はさすがにグチャグチャに混ぜはしませんが軽く混ぜて食べますよ。もちろん私も混ぜますし。
あ~カレーが食べたくなってきた。今夜はカレーにしよ🎵

  • << 11 さすがのグチャグチャ混ぜです。 まず最初にごはんの色を全て変えます。 夕飯のメニュー決まって良かったです。

No.4 12/04/23 13:01
匿名4 

食べてたら ご飯にルウかけないのかな?
最後の方とか…?
カチャカチャ ウルサイのは嫌だけど
まぜるのまでは 気にならないなぁ。

  • << 12 ルウをかけたり、ちょっとずつご飯の山を崩して食べるぶんだけ混ぜるとかは私もします。 彼氏の場合は最初に全部のご飯とルウを混ぜて一体化するんです。

No.5 12/04/23 13:05
名無し5 ( ♂ )

主さんが嫌いな事はアピールしてもいいと思うけど強制するのはどうかなぁ

アピールすれば主さんの前ではカレーを食べないようにすればいいだけでしょ
強制しても主さんの前では食べなくなるよね
結果が同じならアピールだけの方がいいような気がする

まぁそういった配慮が出来るかは彼氏次第だけどね

  • << 13 強制はできないですよね、やっぱり。 ちょっとでも意識してくれたらなぁ…

No.6 12/04/23 13:13
名無し6 ( ♂ )

あぁ居るねぇ、長年の友人と初めてカレー食った時、混ぜ方がスプーンを握り締めそりゃもう半端なくかき回すかき回す!他でも見たことなかったんで驚いたことある、
極少数派だろうけどなんでだろうね、無意識にやってんのか本当訳が知りたい。訳から聞けば当たり障りないんじゃない?
因みに俺は食べる分だけその都度4、5回ちょい混ぜ派。

  • << 14 私もびっくりしました。 違う料理作ったのかと思いました。 小学校のときクラスに1人だけそういう食べ方をする人がいましたが、大人になってからは初めてでした。

No.7 12/04/23 13:19
Θ。Θ ( SUySl )

言ってもいいと思いますよ。


混ぜるのを止めるかどうかは彼次第。

止めてくれなくても、個人的嗜好だから文句は言っちゃだめよ🙅


妹も混ぜ混ぜ派。

思わず『汚い😨』と言ってしまった🙊


混ぜ混ぜ派の方、ごめんなさい🙇💦


私はルウ乗せ派です。

  • << 15 私も申し訳ないですが汚いと思ってしまいました。 言うだけ言って、強制はしません。 自主的に気をつけてくれるようになったらいいなぁ。

No.8 12/04/23 13:27
名無し8 ( 30代 ♀ )

ウチの主人も軽く混ぜます💦

見た目はあまり好きじゃないけど、意外と混ぜる人いるから主人には言った事ありませんよ😊

主さんが気になるなら、彼に言ってもいいかもしれないですね😊

  • << 17 意外といるんですか(゚o゚;) 私は大人なってから全混ぜする人に出会ったので衝撃でした。 私の生きてきた世界が狭かったんですね…

No.9 12/04/23 13:29
名無し0 

>> 1 いいと思う 結果がどうなるかは知らないけど 結果はほんとに言ってみないとわかりませんね…

No.10 12/04/23 13:31
名無し0 

>> 2 大きな御世話‼ 10年位付き合ってるなら いいけどね✋ それは重々承知です…
付き合いは一年です。

No.11 12/04/23 13:33
名無し0 

>> 3 人前で恥ずかしいような事なら私も言いますけど見た目が気になるくらいなら言いません。 カレーを混ぜて食べるのそんなに見た目悪いですか❓ 主人は… さすがのグチャグチャ混ぜです。
まず最初にごはんの色を全て変えます。

夕飯のメニュー決まって良かったです。

No.12 12/04/23 13:36
名無し0 

>> 4 食べてたら ご飯にルウかけないのかな? 最後の方とか…? カチャカチャ ウルサイのは嫌だけど まぜるのまでは 気にならないなぁ。 ルウをかけたり、ちょっとずつご飯の山を崩して食べるぶんだけ混ぜるとかは私もします。

彼氏の場合は最初に全部のご飯とルウを混ぜて一体化するんです。

No.13 12/04/23 13:38
名無し0 

>> 5 主さんが嫌いな事はアピールしてもいいと思うけど強制するのはどうかなぁ アピールすれば主さんの前ではカレーを食べないようにすればいいだけでし… 強制はできないですよね、やっぱり。
ちょっとでも意識してくれたらなぁ…

No.14 12/04/23 13:40
名無し0 

>> 6 あぁ居るねぇ、長年の友人と初めてカレー食った時、混ぜ方がスプーンを握り締めそりゃもう半端なくかき回すかき回す!他でも見たことなかったんで驚い… 私もびっくりしました。
違う料理作ったのかと思いました。

小学校のときクラスに1人だけそういう食べ方をする人がいましたが、大人になってからは初めてでした。

No.15 12/04/23 13:42
名無し0 

>> 7 言ってもいいと思いますよ。 混ぜるのを止めるかどうかは彼次第。 止めてくれなくても、個人的嗜好だから文句は言っちゃだめよ🙅 妹も混… 私も申し訳ないですが汚いと思ってしまいました。
言うだけ言って、強制はしません。
自主的に気をつけてくれるようになったらいいなぁ。

No.16 12/04/23 13:44
今夜が埼玉! ( 20代 ♂ 83TdSb )

良いと思います

カレーっていうテーマはデリケートだけど、
見た目汚い食べ方をするのはテーブルマナー
としてあれですし 育ちもでますしね

「インドではカレーは混ぜるものだぜ!」って
一部言う人もいるけど、実際インドの
人達はグチャグチャに手で混ぜてはいないし

インド人もフォークスプーンは
使うには使うでしょうが、手で食べる
行為が食べ物の温度とか触感を感じる
味覚とされて、そこにはちゃんと
マナーや美学・哲学が備わってるんです

だから「」とは全然意味が違う

てのはどうでも良いんですが←

グチャグチャにして汚く食べてるだけの
彼氏に対しては引くのも分かるし、
言わないでいたら、生理的にきてる時点で、
主さんの方が冷めちゃいそうですね

No.17 12/04/23 13:45
名無し0 

>> 8 ウチの主人も軽く混ぜます💦 見た目はあまり好きじゃないけど、意外と混ぜる人いるから主人には言った事ありませんよ😊 主さんが気になるなら、… 意外といるんですか(゚o゚;)

私は大人なってから全混ぜする人に出会ったので衝撃でした。

私の生きてきた世界が狭かったんですね…

No.18 12/04/23 13:58
ヒマ人18 ( ♀ )

外でカレーを食べる機会少ないから混ぜて食べるとか考えた事も見た事もなかった💧
衝撃でした。このスレ。

イメージ的には子供っぽいし、汚い感じで全混ぜは勘弁して欲しいですね…少しずつならアリだと思いますけどね。

大好きな食べ方注意されるのは面白くないだろうから、子供っぽいよ~!って感じに軽く言って様子みるくらいですかね。

No.19 12/04/23 14:03
名無し19 ( ♂ )

自分も嫌いですね
全部混ぜる食べ方

どっかのカレーチェーンで生卵が乗っててグチャグチャ混ぜて食べる奴気持ち悪かった…

それが好きな女の子に告白されたけど断りました。

付き合い方ってそれぞれ何が重要か違うから何とも言えないけど、俺は食事って大事だと思う。

可愛くても無理だ…

  • << 93 横レス、又、済みません。 あ~…。 すみませんっ、私、長年、20年ちょい、カレーライス、そのようにして、食べておりました…。 直した方がいいですねっ💦。

No.20 12/04/23 14:09
名無し20 

自分も嫌いですね
ぐちゃぐちゃする意味がわからない。
ある程度なら我慢か、気にしないだろうけど限度はあるかな
言うのは勝手だけど結末にまでは責任持てんわ

No.21 12/04/23 15:14
名無し21 ( ♂ )

親父世代はけっこう混ぜる人いましたよ。
自分はしないけど親父がしてたからそんなに抵抗はないです。

店で片方にルーを寄せて掛けるのは意味あるのかな?
あれだと混ぜたくなる気持ちも分かりますな・・・

No.22 12/04/23 15:21
匿名22 ( ♀ )

私も混ぜるの嫌だったけど食べてみると混ぜた時の方が美味しいですよ。
より美味しく食べてるだけなのにそんな事言われるの可哀相。

No.23 12/04/23 15:46
通行人23 

まぜたくない派なのですが、皿にスプーンだからどうしても食べながら無意識にカチャカチャしがちになるのかな。

ルーをご飯に乗せて食べるのがカレーの美味しい食べ方としてやってきました。

混ぜるとカレーの味がなくなると言うか薄くなると言うか、カレーを食べた気にならないのです。

親子丼なら混ぜないでしょう。おんなじ考え方です。

育ちもあるでしょうからどちらが良いとかではなく、彼氏の思い通りでも別に良いのでは。

どうして混ぜるの?と何気なく今度聞いてみたらいかが?彼氏の反応怖いとか…

No.24 12/04/23 16:23
ヒマ人24 ( ♀ )

私たまに混ぜて食べるけど…。
お店やよそ様の家ではしないけど。

そうやって食べてても周りからは、お皿見て「○○のご飯て何食べてても美味しそうだよね」とか言われます。
美味しそうな顔して食べてるという意味ではなく、盛り付け方とか混ぜ方(お皿の縁をできるだけ汚さないとか)でです。

カレーを全混ぜして食べてる人は、それが一番美味しくて好きなんですよ。
あと、ご飯とルーを調度同じタイミングで終わらせたいって人もいるかも。
私の彼氏は、どちらか片方だけ余るのが嫌い。


私は言われたら、もうその人とはカレー食べない。
楽しくないし美味しくないから。

外食での話ならわかるけど。

No.25 12/04/23 17:09
名無し25 ( ♀ )

私も友達に言われましたが変えるつもりはありません。
小さい頃からそうやって食べてるし混ぜた方がおいしいからです。

彼氏さんの好きな食べ方でいんじゃないですか?

No.26 12/04/23 18:36
Tom ( ♂ ydqcm )

私はあまり混ぜない。

でも、人のカレーの食べ方ごときをいちいち指摘するものじゃないです。神経質な人が多いな。他人と同じ釜の飯を食った経験がないんだろうね。

No.27 12/04/23 18:44
名無し27 

私は主さんの彼氏さんの立場だったことあります。

小さい頃からいつも家でだけは混ぜて食べてました(笑)
小さい頃から外ではやるなと親に言われてまして、マナー違反なのかと認識はしてました。

でも当時同棲してた彼に嫌だと言われてやめました。
人に嫌な気分させてまで混ぜたくは無いので…

嫌だと伝えるくらいは別にいいと思いますよ!

未だに家で一人の時は混ぜます(笑)
何故か倍美味しいです(笑)

No.28 12/04/23 19:01
名無し19 ( ♂ )

今日カレーについて考えてみたからカレー食いたくなった。で嫁さんに晩御飯なにか聞いたらカレーだって(笑)

俺混ぜた方がうまいよって言われて混ぜたけど、うまくなかったよ。
俺はカレーと白米を同じ割合で食べながら最後きちんと一緒に終わる。
それが好きな食べ方。

まぜまぜ派も好きにしたらいいけどさ、それ義両親の前でもやる?例えば初めて会った人の前とかさ。

No.29 12/04/23 23:03
社会人29 ( ♀ )

食べ方が気に入らないなら相性が悪いと思うから別れたら?
どうせ他にも自分と違うところが出てくる度に主は否定すると思うからね。

彼にとっては、それが美味しいと思う食べ方なの。

No.30 12/04/23 23:57
名無し0 

まとめてのレスですみません。

全混派が結構いらっしゃるみたいでびっくりしました。

食事って見た目も美味しく食べるのも大事だと思うんだけど違うんでしょうか?

レスにもありましたが、生理的に引いてる部分あるのでもう一緒に彼氏とはカレー食べたくないですね…
いくらそれが美味しい食べ方だと言われても私の食欲が無くなるなら意味ないですもん。

食事の仕方って一緒に生活する上で
重要だし、カレー意外にもご飯粒残したり音出したりする人だったので、結婚は無理だなって思っちゃったのでそのうち別れるかもしれないですね(´・ω・`)

No.31 12/04/24 01:27
今夜が埼玉! ( 20代 ♂ 83TdSb )

>> 30 >食事って見た目も美味しく食べるのも
>大事だと思うんだけど違うんでしょうか?

1)この部分だけ見たらその通りだと思います。
見た目も美味しくって言うと幅広く
なりますが、食べ方にはその人の感性が
問われます。

食べ方にも個性や好みは人それぞれで
しょうが、その違いが分からない人は
経験値が足りないか、人格や感性が
低いんだと思います。

_________________
ただ全混派であることと↑は違うから
彼氏の件と全混派を混合しないで
線引きして別で考えた方が良いと思います。

っていうのも彼の食に対する姿勢が
全体的に卑しいから
カレーをグチャグチャに混ぜてるのも
見て、改めて嫌悪感を抱いたってのが
正しいんじゃないかなって
そしてここで上記の1が適応されると

だからこのスレで「全混派」とそうでない人が
価値観をぶつけ合うのは、そもそも違うと思う。

まぁ誰だって主さんのケースで相手と
付き合ってくのは無理がありますよ。
100年の恋だって冷めます。

No.32 12/04/24 03:37
ヒマ人32 ( ♀ )

最初からルウとご飯が混ぜてあるカレーライスをメニューとして出すお店もありますし、混ぜて食べるのもありだと思いますが、確かに普通のカレーライスを全部混ぜて食べている人はあまり見掛けませんね。

私も普通のカレーライスは混ぜない派なので、目の前で混ぜられたら嫌かもしれません。と言いつつ、最初から混ぜてあるカレーライスを知ってからは、たまに食べたくなるんですよね。

私も食事の仕方が気になる方ですが、食べ方は好みがありますし、難しいところですね。

No.33 12/04/24 06:15
匿名33 ( ♀ )

子供が何でも混ぜて食べる時期がある


それを見てたらカレーごときで動じない

No.34 12/04/24 06:52
匿名34 

言って良いと思います。

自分も時々混ぜるので理由を考えてみました。

混ぜる時は、
・カレーに対してご飯が多すぎる。

・納豆やソースなどトッピングした時

要は味の均一化が目的です。
カレーだけでは無くミートソースなどパスタも混ぜます。


混ぜない派の方は、料理に味を足した時に混ぜないのですか?

  • << 48 ぐちゃぐちゃ 気持ち悪い

No.35 12/04/24 10:03
Θ。Θ ( SUySl )

>> 34 私は混ぜないですね。


ミートソースは麺と一緒に巻いていくし、
納豆もお米の下に納豆が潜ることはないですね。


卵かけご飯も、お米全てが黄色くなるほどは混ぜないですね。


お米の白い部分は残しておきたい

って思っちゃいます。

でもケチャップライスは大丈夫なんですよね😱


出された状態によるのかも。



  • << 38 主様ヨコレスすいません。 回答ありがとうございます。 意地悪では無いのですが、納豆や卵に醤油を入れた時も混ぜないのですか? 自分としては、混ぜる時はそっちの感覚に近いと思います。
  • << 42 おー!俺も同じ すごい共感出来ます!
  • << 50 同意です😊

No.36 12/04/24 10:13
ヒマ人18 ( ♀ )

>> 35 同じです。
基本何でも混ぜませんね。
そのまま口に運びます。

ビビンバなら混ぜるけど。

No.37 12/04/24 10:17
そよかぜ ( 30代 ♂ 5wCOl )

やめて欲しいなら言うのは構わないと思いますが、強制はできないと思います。

食べ方や嗜好は環境によって変わります。
特に、カレーライスなんかは家庭料理ですから、フランス料理や懐石料理みたいなはっきりとしたテーブルマナーもないですし、それこそ千差万別だと思います。

主さんがどうしても受け入れられないなら仕方ないですが、カレーライスの食べ方だけで人を判断してたら良縁を逃してしまうんじゃないかと思います。

No.38 12/04/24 10:29
匿名34 

>> 35 私は混ぜないですね。 ミートソースは麺と一緒に巻いていくし、 納豆もお米の下に納豆が潜ることはないですね。 卵かけご飯も、お米全てが… 主様ヨコレスすいません。

回答ありがとうございます。
意地悪では無いのですが、納豆や卵に醤油を入れた時も混ぜないのですか?


自分としては、混ぜる時はそっちの感覚に近いと思います。

No.39 12/04/24 11:11
Θ。Θ ( SUySl )

>> 38 納豆や卵にに醤油を入れたら混ぜますよ。


それから、混ぜたものをご飯にかけ食べます。


茶碗の中で混ぜ混ぜはしないってことです😃



あと☝“つゆだく”も好きじゃないです😚


ラスト一口は白米で終わりたいのです☺

No.40 12/04/24 14:31
社会人40 

価値観は人それぞれだと思うのでどうでもいいのでは?

私は混ぜ派ですね✋
カレーなのに白米だけとか嫌なので😣

理解してあげることができないのであれば別れればいいと思いますし、誰と付き合っても無理だと思いますよ😓

No.41 12/04/24 16:14
名無し41 

カレーライス❤
おいしいから大好きです✨

ガップリは混ぜないけど、皿の端っこに混ぜる小さいスペース作ってそこで混ぜてからすくって食べます。


私はご飯とオカズを口の中で一緒にして食べれません。だからご飯オカズ別の盛り付けの定食メニューはご飯はご飯だけ総て食べて終ってから同じくオカズ、味噌汁…みたいに総て別々に食べます。
親丼とか牛丼もカレーライスと同じ様に器の端っこに混ぜスペース造り、混ぜてから口に入れます。


No.42 12/04/24 17:33
名無し19 ( ♂ )

>> 35 私は混ぜないですね。 ミートソースは麺と一緒に巻いていくし、 納豆もお米の下に納豆が潜ることはないですね。 卵かけご飯も、お米全てが… おー!俺も同じ

すごい共感出来ます!

No.43 12/04/24 21:35
名無し43 ( 30代 ♀ )

彼氏とはそれまでの間柄ってことだよ😠うちは、旦那は混ぜない派で、私は全混ぜ派です。最初はグチグチ言われましたが、外食時や他人が居る場では綺麗に食べる事を心がけていたので、それで良しとなりました😁

旦那と女性が麺を音を出してすする、すすらないも議論しましたが、美味しく食べるが第一なので答えは出ません💧

たとえ、彼氏さんが一時的に主さんに合わせても、結婚したら戻りますから、生理的に無理なら早めに別れた方がお互いのためですね。

こんな私ですが、食事中の『クチャクチャ』だけは生理的に無理ですから、その気持ちも理解できます💡

  • << 53 相手を思いやる気持ちが必要でしょ☝ カレーだけで別れるわけ? 妥協するのが大人の考え方

No.44 12/04/24 21:39
名無し44 ( 30代 ♀ )

分かる😥
私の彼氏もぐちゃぐちゃ混ぜる派です😠

私はルーを取りご飯にかけながら食べる派なので、最初、見た時…は👀
えっ😭って💦成りましたが、食べ方は自由だと思うので私は言わないです😣

ただ見てて美味しそうな感じには見えないですよね😚

No.45 12/04/25 00:43
名無し45 ( ♀ )

人それぞれ好みは違うし

自分の食べ方を人に押し付けるのも自己中な感じする。

私はそんな小さい事は気にしないけど…

  • << 52 人に嫌がらせをしていることになっているのがわからないのかな 混ぜんな 気持ち悪いんだよ しかも音も嫌!

No.46 12/04/25 22:19
Tom ( ♂ ydqcm )

カレーの食べ方に限らず、食事のマナーにうるさい人は偏狭。人の立場に立って考えてみない。自分が気分よく食べられたらいい、と思っている。自己中心で好き嫌いが多い。人生の選択肢を自分で狭くしている。

No.47 12/04/26 12:08
アレックス ( 40代 ♂ mT1Hl )

汚いから、子供にもきつく注意しています

絶対に許せません

  • << 49 男性でもちゃんとした方いらっしゃるんですね😊 やっぱり❓躾の段階❓育った環境❓なんでしょうかね❓ 成長の過程で自分の意思で❓そうなる事ってないのかな❓ 私は混ぜない派でルーとご飯を綺麗に一口づつのせて食べるので彼氏の食べ方を見た時…正直カルチャーショック的な感じでした😥 ただ、食べ方って色々なんだね☝って言ってますが😠 貴方のレスを見て、やっぱり躾の問題なの❓とか思ってしまいました😚

No.48 12/04/26 12:17
アレックス ( 40代 ♂ mT1Hl )

>> 34 言って良いと思います。 自分も時々混ぜるので理由を考えてみました。 混ぜる時は、 ・カレーに対してご飯が多すぎる。 ・納… ぐちゃぐちゃ

気持ち悪い

No.49 12/04/26 12:19
名無し44 ( ♀ )

>> 47 汚いから、子供にもきつく注意しています 絶対に許せません 男性でもちゃんとした方いらっしゃるんですね😊

やっぱり❓躾の段階❓育った環境❓なんでしょうかね❓

成長の過程で自分の意思で❓そうなる事ってないのかな❓

私は混ぜない派でルーとご飯を綺麗に一口づつのせて食べるので彼氏の食べ方を見た時…正直カルチャーショック的な感じでした😥

ただ、食べ方って色々なんだね☝って言ってますが😠

貴方のレスを見て、やっぱり躾の問題なの❓とか思ってしまいました😚

  • << 51 私の奥さんはさらにご飯に味噌汁をかけて食べますし、もちろん子供も真似します きつく叱って止めさせました まずそうじゃん そして、混ぜない人の食欲を下げます 他人に迷惑をかける食べ方は個性といえません

No.50 12/04/26 12:35
名無し44 ( ♀ )

>> 35 私は混ぜないですね。 ミートソースは麺と一緒に巻いていくし、 納豆もお米の下に納豆が潜ることはないですね。 卵かけご飯も、お米全てが… 同意です😊

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧