結婚してから後悔

レス60 HIT数 12393 あ+ あ-


2012/04/21 21:21(更新日時)

好きで結婚をしたけど、後悔している方っているのかな?
旦那の仕事柄仕方ないんだけど、お給料面で後悔しています。
あの時は気持ちがあればなんとやっていけると思っていたけど、子供がいる今気持ちよりお金があったほうが…と思ってます。
子供が大きくなれば私も働くけど、周りと比べてしまう;

タグ

No.1780294 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

ひどい。最悪です。

No.2

実は後悔してます。
主人の仕事が不規則で早朝出勤だし帰宅時間も休みもバラバラ。盆も正月もGWもない。
休みも少ない。毎日落ち着かない。
なのに給料は…
私もパートに出てます。
大好きだし離婚する気はないけど…
養って貰ってるから言えないけど…
転職してほしい…
疲れます。

No.3

>> 2 よくご主人と話し合いをなさってください。

  • << 14 1さんありがとうございます。 プレッシャーにならないように時々話はしますが転職先がなかなか見付からず現状を続けている次第です。 お子さんがいたら貯金などもしないといけないし収入は確かに気にはなりますよね。 主さん横レスすみません。

No.4

給料少なくはないけど、旦那が浪費家なので毎月カツカツで、給料日前日なんか財布の中身数百円だったり…

一応学資保険と、独身時代の貯金はありますが。
今私もパートしてて、旦那には時給720円と言っていますが、本当は1020円です。
交通費も出ないと言ってますが、本当は月5000円出てます。
旦那には内緒で貯金してます。

No.5

実際に生活してみると、今まで見えなかった部分が見えたり(癖)、子供が出来、家族が増えていくにつれ、2人の時には感じなかった不満が出てきますよね💧

愛があれば、お金なんて要らない‼

そんなの嘘だと、私は思います。

お金がなきゃ生活できないし、お金がなきゃ余裕もうまれない。

毎日毎日お金の事考えて生活しなきゃいけないなんて、苦痛でしかない。
分かるよ。

主さんの気持ち。

うちも昔そうだったから。

No.6

きれいごとではなくお金の問題は切実だと思います。

No.7

旦那が大好きなので後悔はしてないけど、もっとお給料が良かったらなぁ…とは思います。(旦那、ゴメンね💧)

育休が終わり、4月から正社員として職場復帰しましたが、正直キツイです。。

私は節約が趣味なので旦那の少ない給料でも生活は出来ます。

でも、家も買ったし、これから子どもにお金も掛かるし、貯金も増やしたいし、兄弟も作ってあげたいし…

家事育児+仕事だけでもキツイのに、子どもが熱出して休むとパートさん達から嫌味の嵐…😢

保育園行くとすぐ風邪もらってくるしさぁ…

はぁ。愚痴でした💦

  • << 44 パートさんたちの嫌み言う人は子供いる人が言うんですか? だとしたら最悪!

No.8

後悔しかない。
結婚システムそのものが現代日本に合ってない。

No.9

ご主人の浪費癖知ってて、ヘソクリ出来てるんだから、主様は意外と冷静?と感じました。

ただ心配なのは、嘘に思われたりして、不必要に傷付かないのかなと思ったりしました。

ご主人の浪費癖によって、表面化する現実をご主人にも体験させなければいけないのではと思います。

現状のまま、主様が本格的に働きに出たら…
何だかご主人の浪費癖が加速するのではと思ってしまいます。

  • << 12 レス4番は主ではないよ。 主様 恋愛と結婚は条件変わるし別物ですよね。 お金で苦労しても、愛さえあれば乗り越えられるって思っても、愛は燃え上がれば後は燃えかすしか残らない。 その時お金で苦労すると結婚て何ってなる。 私は結婚するなら、働き者でギャンブルしない人。 そして一人っ子、長男、末っ子お断り。 理想的な人と結婚。 思いの他優しく家族思い。最初の頃は給料安かったけど、二人で働いて、子供達も成人。 今は本当に幸せ。

No.10

私は負けず嫌いな性格なので、“後悔”という感情は持ちません…というか、持たない方向に考え方を持っていきます。

私も主人を
“まさかこんなスカポンタンだったとは…”
と落胆を繰り返してきました。
というか、今もですが(苦笑)

だけど選んだのは自分な訳で、後悔すれば自分自身を否定する事になるじゃないですか。

自分自身を否定しない為には、自分の力でどうにかするしかないですから、今ある状況の中でできる努力をするに限ります。

だから私は後悔するより、“今”を受け入れた上で、そこから何ができるかを考えます。

そんな考え方なので、他人を羨んだりする感情も持ち合わせていません。

収入は少ない、挙句に借金返済もある…
そんな状況でも、笑える人は笑えるんですよ(笑)

No.11

ありがとうございます!
分かって下さる方がいて嬉しいです。
旦那は浪費癖はありません。
最低限生活はできるけど…って感じです。
早く昇格してくれたらちょっとは変わるのかな…分かんないけど

旦那のことは好きだから離婚は考えていません。
私も早く働いて頑張りたいと思います。

No.12

>> 9 ご主人の浪費癖知ってて、ヘソクリ出来てるんだから、主様は意外と冷静?と感じました。 ただ心配なのは、嘘に思われたりして、不必要に傷付かない… レス4番は主ではないよ。

主様
恋愛と結婚は条件変わるし別物ですよね。
お金で苦労しても、愛さえあれば乗り越えられるって思っても、愛は燃え上がれば後は燃えかすしか残らない。
その時お金で苦労すると結婚て何ってなる。

私は結婚するなら、働き者でギャンブルしない人。
そして一人っ子、長男、末っ子お断り。
理想的な人と結婚。
思いの他優しく家族思い。最初の頃は給料安かったけど、二人で働いて、子供達も成人。
今は本当に幸せ。

  • << 18 教えて頂きありがとうございます。 主様不愉快にさせてしまったのなら、すみませんでした。

No.13

私は気持ちないけどお金の苦労は無いって方です

旦那は口数少なくてつまらない人

子供達への関わり方もわからない

もう諦めて全ての家事、育児、そして仕事も頑張ってます

周りからは旦那を保険と思ったらいいと言われてます

No.14

>> 3 よくご主人と話し合いをなさってください。 1さんありがとうございます。
プレッシャーにならないように時々話はしますが転職先がなかなか見付からず現状を続けている次第です。
お子さんがいたら貯金などもしないといけないし収入は確かに気にはなりますよね。
主さん横レスすみません。

No.15

結婚する前に年収とか聞かなかったのかな?
不思議です

  • << 19 結婚前に 年収聞けます❓ 私は聞かなかった

No.16

後悔だらけです。

金銭面、性格の不一致、など上げたらキリがないです。

子供で繋がってるようなものです。

No.17

若い時はお金がなくても愛さえあればだったけど、生活していくと現実お金は必要だし理想と現実のギャップに悩まされますよね…


うちはお金にはあまり苦労はしませんが、旦那が口が悪いので毎日のように死ねだのババァだの吠えてます。寝言だと思って全部スルーしてますが(笑)


お金なくて優しい人でも結局お金の面で苦労するなら優しくないのと同じですよね⁉


どちらがいいかわかりませんが、参考までに…
そして皆さんなら結婚するならどちらの方がいいと思いますか?

No.18

>> 12 レス4番は主ではないよ。 主様 恋愛と結婚は条件変わるし別物ですよね。 お金で苦労しても、愛さえあれば乗り越えられるって思っても、愛は燃え… 教えて頂きありがとうございます。

主様不愉快にさせてしまったのなら、すみませんでした。

No.19

>> 15 結婚する前に年収とか聞かなかったのかな? 不思議です 結婚前に

年収聞けます❓

私は聞かなかった

No.20

>> 19 年収がいくらか分からないのに結婚できます?
私だったらできないな

No.21

>> 20 不安は不安だけど

私は結婚しました

職業で大体見当つきますしね

No.22

正直後悔してます😂

お金なくても愛があれば幸せになれると思って結婚しました、実は旦那と結婚決まる前に安定した収入の人に結婚前提で告白されましたが、愛だけを選んだ私です💦

愛は薄れるものですね…お金大事ですね😂

共働きせれば大丈夫と思ってましたが、すぐ妊娠して専業主婦になり子供は病気があり私も働けず、最初の頃はお金なくてイライラしてケンカよくしましたし離婚したいと思ってましたが、旦那はギャンブルするわけでもなく家族に尽くしてくれるし、離婚したところで子供抱えて二人で生活できないし貧乏ながらどうにか生活できてるからいいかと😂

周りは新築たてたり良い車乗ってたりしますが、羨ましいけど😭

No.23

後悔してます😂

No.24

旦那の給料が安い…と愚痴る人を見ると、いつも思う。

じゃあ自分はどんだけ稼げてるんだ❓ってね。

その安い給料と同じ額稼いだ上で文句言ってんのかな。

どれだけ旦那の給料が安くても、共働きで同じ額稼げたら生活できない家庭なんてそうそうないでしょ。

子供が小さくて働けない❓
言い訳でしょ。

若い内にきちんと勉強して、きちんと学校行って資格とって、産休とれる安定した仕事についていたら良かったんじゃないの。

自分がシッカリした仕事についていたら、同じくシッカリした仕事についている男性と出会う可能性も高い。
低収入の男性と出会って結婚する環境に、自分がいたから今の結果なんでしょ。

自分の生きてきた環境の低さを棚に上げて、旦那の給料に文句言うんだもんなぁ。


  • << 26 同意 旦那の文句言ってる奥さんに限って大した女はいない 職業のパートさん見てるとつくづく思う
  • << 27 私も文句言う1人です。 小さな町で飲食店やってます。 サラリーマンの旦那より稼いでます。 子育てしながら仕事もして、サラリーマンの旦那は仕事のみ。 まぁ、人並みに子育てはするけど、私よりはしないです。 家事も私。 文句を言う権利は十分にあります。 旦那の給料が、もう少し良ければ、お金の文句は言わない。 仕事だけしかしてないのに、給料が私より少ないから文句を言うのです。 いつも『ありがとう』の言葉と、気は利かないけど、優しい旦那を好きになり結婚して、そこは今でも変わらないし、私のくだらない話に、ニコニコしながら付き合ってくれるから、旦那には文句を言うことはない。 癒されているから。 だから、疲れた時はこういう所で吐く。
  • << 36 納得…。 身分相応の人と出会うってやっぱり本当ですね。 うちも定収入😣 働いて貰ってるだけで感謝!!
  • << 56 育休とりたかったけど、旦那の転勤のため、やむを得ず退職。 主人の親も、私の親も遠方でとても預けられる環境じゃない為、保育所に預けようとしたが、1度専業主婦になってしまっている為、産休、育休の人達が優先され、子供を預けられず、働けなく環境にある私にとって、悲しいレスでした。 こういう環境にある人達も言い訳として受け止められてしまうのでしょうか? 私のような人がすぐに働きに出られる環境をつくる為の知恵がないので、是非、言い訳とおっしゃられるだけの知恵があるであろう24さんのご意見伺いたいです。
  • << 57 若い内にきちんと勉強して、きちんと学校行ったけど資格はとってなく、働いてないから産休とる必要もないし     自分がシッカリした仕事についてなくても、シッカリした仕事についている男性と出会えて 低収入の男性と結婚する環境にないから、今の結果になってる人 って沢山いるよ⤴

No.25

それでも毎日働いていらっしゃるご主人は立派だと思いますよ。主さんも再び働き始めたらわかるのでは?働くって、責任感、やりがいとストレスがシーソーみたいに上がったり下がったりする毎日です。お給料少なくともきちんと働いていらっしゃるご主人を労ってあげてくださいね。

No.26

>> 24 旦那の給料が安い…と愚痴る人を見ると、いつも思う。 じゃあ自分はどんだけ稼げてるんだ❓ってね。 その安い給料と同じ額稼いだ上で文句言… 同意

旦那の文句言ってる奥さんに限って大した女はいない

職業のパートさん見てるとつくづく思う

No.27

>> 24 旦那の給料が安い…と愚痴る人を見ると、いつも思う。 じゃあ自分はどんだけ稼げてるんだ❓ってね。 その安い給料と同じ額稼いだ上で文句言… 私も文句言う1人です。

小さな町で飲食店やってます。

サラリーマンの旦那より稼いでます。

子育てしながら仕事もして、サラリーマンの旦那は仕事のみ。

まぁ、人並みに子育てはするけど、私よりはしないです。

家事も私。

文句を言う権利は十分にあります。

旦那の給料が、もう少し良ければ、お金の文句は言わない。

仕事だけしかしてないのに、給料が私より少ないから文句を言うのです。

いつも『ありがとう』の言葉と、気は利かないけど、優しい旦那を好きになり結婚して、そこは今でも変わらないし、私のくだらない話に、ニコニコしながら付き合ってくれるから、旦那には文句を言うことはない。

癒されているから。

だから、疲れた時はこういう所で吐く。

  • << 31 自分より稼ぎも少ない、家事もしないお荷物旦那だと思ってるんですか❓ それなら捨ててやればいいではないですか。 でも、そんな旦那さんに癒される、必要としているから一緒にいるんでしょう❓ それは自分で選択した事なんでしょう❓ 家事に関しては、仕事と子育てトータルに考えてお互いに分担すればいい。 ウチはそうしてます。 てか自然に、お互いに、相手に負担をかけたくない、少しでも休ませてあげたいと思うから。 帰ってきてからお互いが自発的に動いたら自然に平等になってます。 ウチは旦那は子供の頃から家庭の事情で、家事はずっとしてきた人なので、私が何も言わなくても自ら動いてくれます。 でも、世の中の男性皆がそうではないですよね。 家事に関しては言わなきゃ分からない。どうやって動いたらいいのか分からない男性も多いと思います。 貴女が旦那さんより自分の方が明らかに負担が大きいと不満を持っているのなら、やって欲しい事をお願いしてみては❓ 旦那さんが貴女を愛してるなら、貴女の負担を少しでも和らげてあげたいという思いやりのある旦那さんなら。 快くやってくれると思いますがね。

No.28

私も後悔m(__)m借金あるし…わかって結婚したけどやっぱり💦

No.29

24さんの意見はここではスレ違い。



うちの母親も共働きで、父より給料良かったです。

父親は仕事以外何もしないうえ妻に甘えまくり、母親一人で苦労してたのを見てきました。

妻が稼いでいれば幸せだという訳でもないですよ。



ちなみにうちは、転職して少しづつお給料アップしているので絶望感はないですが
それでも安いし自由に使えるようなレベルじゃないですから貧乏な節約生活です。

自分も仕事してないし身分を弁えてますが

ゆとりがある家庭が羨ましいなっていう気持ちはあります。




No.30

男バージョン書きます。

あの時は若さがあったから良かったけど、子供が出来たら母親になっちゃって、女性らしさゼロ、気が強くなって可愛げないし、

もっと可愛い美人と結婚すれば良かったと後悔。

・・・・って男が言ったら、テメェに美人との縁など無かっただろうがっ!

ってツッコミいれたくなるんじゃない?


No.31

>> 27 私も文句言う1人です。 小さな町で飲食店やってます。 サラリーマンの旦那より稼いでます。 子育てしながら仕事もして、サラリーマンの旦那… 自分より稼ぎも少ない、家事もしないお荷物旦那だと思ってるんですか❓


それなら捨ててやればいいではないですか。


でも、そんな旦那さんに癒される、必要としているから一緒にいるんでしょう❓

それは自分で選択した事なんでしょう❓

家事に関しては、仕事と子育てトータルに考えてお互いに分担すればいい。

ウチはそうしてます。

てか自然に、お互いに、相手に負担をかけたくない、少しでも休ませてあげたいと思うから。
帰ってきてからお互いが自発的に動いたら自然に平等になってます。


ウチは旦那は子供の頃から家庭の事情で、家事はずっとしてきた人なので、私が何も言わなくても自ら動いてくれます。
でも、世の中の男性皆がそうではないですよね。

家事に関しては言わなきゃ分からない。どうやって動いたらいいのか分からない男性も多いと思います。

貴女が旦那さんより自分の方が明らかに負担が大きいと不満を持っているのなら、やって欲しい事をお願いしてみては❓

旦那さんが貴女を愛してるなら、貴女の負担を少しでも和らげてあげたいという思いやりのある旦那さんなら。
快くやってくれると思いますがね。

  • << 48 お荷物旦那なんて、言っても思ってもないのに失礼な。 捨てればって💧 怖い怖い。この人。 ありがとうの言葉と私のくだらない話に付き合ってくれる、優しい旦那と書いてるじゃないですか💧 ちゃんと読んでくださいね。 旦那は、朝6時半頃家を出て、帰りは22時頃です。 帰って来る頃には家事育児終わってますよ💧 それをどう分担するのでしょうか…。 定時が17時で帰宅が18時とかではないので。 言えばやる。 当たり前です。そんな事。 やる時間が旦那にはなく、ほぼ私になるから、いつも旦那は私に『ありがとう』と言葉をかけてくれるのです。 給料少ないのに、そんなんだから愚痴もでるのです。 だけど、仕方ないので旦那には言わないけど、私だって疲れるので、たまにこういう所で愚痴ります。 けど、何も知らないのに、想像だけで、アーダコーダ理想論を言い、結果間違ってるアナタみたいな人には、もっと疲れます。

No.32

>> 31 そう思いますよ。やっぱり、お互いに思いやりが大切だと思う。自分だけが大変でも、旦那さんだけが大変でもない、どちらも頑張っていると思う。

No.33

そんなに生活が苦しくなるほど、給料が少ないんですか?

私も結婚前は考えてなかったけど、お金はあれば越したことはないけど、なんとか生活出来てるから、マシかなぁ。

No.34

働けないが言い訳とあったけど、なかなか保育園に入れない地域があるって事は知ってるのかな

確かにお金稼いでくれる事はすごく大変
だけど家の事をやってくれる奥さんがいるから仕事に行けるって事もあると思う
家事をお給料にしたら25万って聞いた

No.35

>> 34 家事を金にするなら 働けば? 自分を正当化すんなよな

No.36

>> 24 旦那の給料が安い…と愚痴る人を見ると、いつも思う。 じゃあ自分はどんだけ稼げてるんだ❓ってね。 その安い給料と同じ額稼いだ上で文句言…
納得…。
身分相応の人と出会うってやっぱり本当ですね。
うちも定収入😣
働いて貰ってるだけで感謝!!

No.37

主さんの気持ち、良く分かりますよ。結婚する前は、いろんな夢みますよね~でも、現実は違う💦周りで幸せそうな人をみると、私は…とつい比べてしまう😂
私もそうでした。でも、周りと比べても仕方ないんですよね‼ 主さんも分かっているけど、この気持ち誰かに分かってほしい、同じ気持ちの人がいたら共感して欲しい。そんな気持ちなのでは❓
みんな、幸せのかたちって人それぞれ違うと思うのです。旦那の収入が少なくても、何とか生活は出来てるんですよね❓ 生活出来ない状況であれば、働かずにはいれないと思いますし…主さんにしてみれば、欲しい物も買えず、我慢ばかりしている…って感じなのかな。家も旦那の給料は毎月安定せず、マイナスな時も…泣きたくなる事も💦そんな気持ち旦那は知らず、パチンコしたり、ゲームを買ってきたり…何度、旦那に怒っても反省は数日…そんな繰り返しで、結婚十年目に突入です。私は、子供が小さい時は、一緒にいれ、子供の成長をすぐそばでみていられる事は幸せな事と思っていました。保育園に入れてたら、初寝返り・初めての一歩がもしかしたら、みれなかったかも~と。一緒にいても見逃す場合はありますけどね(笑)
主さんも、何か自分がホット出来る事を見つけてみて下さい。後悔しても、何も始まらないし、現状を変えたければ、自分で変えるしかない‼自分が幸せになる方法を見つけるしかないと思います‼

No.38

私も主さんの年の頃は同じように悩んでいましたよ。

でも、奥さん雑誌で薄給でも遣り繰り節約して貯金を高額している人を見て、一念発起したんです。

ローン、保険、車など固定費は固定観念を捨てて一からやり直しました。
今は旦那も其なりに昇級し楽になりました。

主さんも今が一番最悪なときかもしれないから、諦めないでコツコツがんばれ✊

No.39

後悔はしてないけど、旦那がカードで突然するお買い得が嫌ですね。前もって話してくれればいいけど、商品届いてえ😨⁉てのは勘弁して欲しい。

稼ぎは月額は私のがいいけど旦那はボーナスあるので似たようなもんです。2人の手取り年収490万。ほぼ同額なので薄給同士ですね😥
他にも事情があり、マイホームも子供の兄弟も諦めてるけど、まあ切り詰めなくても食べてけるので幸せです。

ただ、これが共働きできなければ困窮するのは目に見えてるので、専業主婦なら自分の選択を後悔したかもしれませんね😥

No.40

お金で喧嘩は嫌ですね 別の事ではかなりの回数喧嘩してますが、お金では一度も無いです。
結婚の後悔はありません。共働きで、同等くらいの給料貰っていますし、生活費として同額家に入れているので(貯金含む)あとは各自が貯金したり、好きに使う感じです。 家を新築しましたが、お金で困る事は今のとこ無いです。きっと子ども二人が大きくなると大変だとは思いますが

No.41

ちょっとずつ荒れてきた?
トピ立ててすみません。

お金のことでは後悔はしてるけど、普通には生活できます。
ボーナスないから貯金などは微々たるもんだけど、旦那には感謝してますし、旦那の仕事は誇りに思います。
少ないのは職業柄仕方ないことです。けどないと皆さんが困る仕事だから。
旦那も無駄使いをする訳ではないし、お金での喧嘩はありません。

贅沢な余裕はないけど生活は出来ます。
言葉足らずなトピを立ててしまいすみません。

  • << 45 それだったら主さんは幸せですよ。 後悔なんて言葉は似合わない、素敵な結婚、良いご夫婦ですよ☺

No.42

あたしもちょっと後悔っていうか最近、考えるかな
朝早いしなんにも手伝ってくれないし
私の服装に文句言うし
子供いないし子供を作ろうとしないし
親、親戚に散々、子供は❓って言われる身にもなって欲しい
あたしは家政婦じゃないっていいたい
気分転換に働きに行くことが気晴らしになってます

  • << 54 私も 全く同じです❗ すみません💦同じ方がいらして 思わずレスしてしまいました。 うちも 周りから 子供は⁉って…旦那はそんな気ないみたいだし… ほんとに家政婦みたい…って 毎日考えてしまいます うちは愛情表現がないので 余計にそう思います。

No.43

子供が小さくても働かないとやっていけず働いている人もいます。
気持ちを楽しくもって節約生活したりもしながら。
定職につかない。浪費癖、酒癖の悪い旦那など色々いてます。とりあえず真面目に働いて家にお金を入れてくれている
そんな旦那にまずは感謝すべき。
切羽詰まってれば子供が小さいとか言ってられないしがむしゃらに働くしかない。

No.44

>> 7 旦那が大好きなので後悔はしてないけど、もっとお給料が良かったらなぁ…とは思います。(旦那、ゴメンね💧) 育休が終わり、4月から正社員として… パートさんたちの嫌み言う人は子供いる人が言うんですか?


だとしたら最悪!

No.45

>> 41 ちょっとずつ荒れてきた? トピ立ててすみません。 お金のことでは後悔はしてるけど、普通には生活できます。 ボーナスないから貯金など… それだったら主さんは幸せですよ。
後悔なんて言葉は似合わない、素敵な結婚、良いご夫婦ですよ☺

No.46

全部のレス見てませんが、今の旦那との結婚、すごく後悔しています。出逢った事すら後悔…旦那もそう思っていると思います。
言っても仕方ないけど、時間が戻せるならもう結婚なんかしたくない。

No.47

24さんは偉そうに批判ばかりしてるけど世間知らず?

収入がなくても高収入な男捕まえる人普通にいますよ~?

そのおかしな方程式はご自分で作られたのかな~?

そもそも男と女じゃ求められるものが違う😓

男と同等の経済力を女に求めるのはナンセンスだよ。
引き合いに出すのもね。

No.48

>> 31 自分より稼ぎも少ない、家事もしないお荷物旦那だと思ってるんですか❓ それなら捨ててやればいいではないですか。 でも、そんな旦那さ… お荷物旦那なんて、言っても思ってもないのに失礼な。

捨てればって💧

怖い怖い。この人。

ありがとうの言葉と私のくだらない話に付き合ってくれる、優しい旦那と書いてるじゃないですか💧

ちゃんと読んでくださいね。

旦那は、朝6時半頃家を出て、帰りは22時頃です。

帰って来る頃には家事育児終わってますよ💧

それをどう分担するのでしょうか…。

定時が17時で帰宅が18時とかではないので。

言えばやる。

当たり前です。そんな事。

やる時間が旦那にはなく、ほぼ私になるから、いつも旦那は私に『ありがとう』と言葉をかけてくれるのです。

給料少ないのに、そんなんだから愚痴もでるのです。

だけど、仕方ないので旦那には言わないけど、私だって疲れるので、たまにこういう所で愚痴ります。

けど、何も知らないのに、想像だけで、アーダコーダ理想論を言い、結果間違ってるアナタみたいな人には、もっと疲れます。






No.49

お金があってもなくても
結婚しての不満って普通はどこでもあると思います。

私が専門職で主人と同じくらいの給料でお金には困ってないけど、会話レス・セックスレスで不満ばかり。
二人とも旅行大好きだけどそれぞれ別の友達と。みたいな。

もう夫婦の意味ない。まわりからは羨ましがられるけど
隣の芝は青い。
程度の話で全然幸せじゃないです。
主さんとこ、会話も愛情もあるなら
それのほうが羨ましいです。

No.50

24さんに同意。


若いときに資格を取っておいたら、子供を産んでも復帰できたり制度もしっかりしてるし


旦那の安月給にあれこれいうことはない。


極端な話、後悔ばかりで離婚した場合


経済的に自立しているので人生やり直しができますよ。男にばかり求めるのはよくないと思います😃


投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧