酷い妻ですか?

レス14 HIT数 2784 あ+ あ-

匿名
12/04/14 23:31(更新日時)

社会人の彼氏と学生の時に結婚しました。

結婚当初、家事分担を半分ずつにしようと話していたのですがだんだん彼がサボるようになり…

半分ずつしようって決めたのになんでサボるの?と怒ったところ、自分は生活費を稼ぐために朝から晩まで働いている。お前も忙しいだろうけどお前は自分の為の学業しかしてない。生活費は自分だけが入れている。
だから家事分担はそっちが少し多くやってくれたっていいのではないか、と言われました。

確かにそうかもなと思ったのでそれからは彼の言う通り家事はわたしがほとんどするようになりました。

が、わたしも大学を卒業し就職して生活費を稼ぐようになりました。
結構いいところに就職出来たことと、旦那がわけあって転職したこともあり、今は収入はわたしのほうが多いくらいです。

なので今度こそ家事を2人で半分ずつ負担しようと話したらそれはないだろうと言われました。

旦那より稼ぐようになったのに相変わらず家事をほとんどわたしが負担しなきゃいけないなんて不公平じゃんと怒ったら、なんとかしぶしぶしてくれるようになりましたが…

なんかちょっと…旦那可哀相?
わたし酷いですか?

確かに言い方はキツかったかなと反省しますが、
でも不公平なのは本当だと思うし…家事分担を希望したことは別にわがままじゃないですよね?

タグ

No.1778346 12/04/14 15:21(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 12/04/14 15:28
☆ ( 30代 ♀ yZXaLb )

主さんの意見はもっともだと私は思うけど、日本の男性は、家事は、やらされるという感覚だと思います。しかも、収入のことまで言われたら、旦那さん、いやになっちゃいますよ。
余計に外に出て行ってしまいそう・・・。
少しでもやってくれることに、お互い感謝の気持ちをもって、ありがとうって言うだけでも、旦那さんいい気持ちになって、いつもより機嫌よくやってくれるかもしれませんよ。

No.2 12/04/14 15:28
匿名2 

家事は女の人がやった方が要領よくできるし、キレイだよ。

それと、稼ぎより時間で分担を決めた方が公平じゃないですかね。

子供がいて共働きですが、家事は私が全部やってます。稼ぎは同じぐらいです。

No.3 12/04/14 15:31
通行人3 

いや?全然OKでない?甘えてるだけですよ。
不思議なんだけど結婚した途端、家事が出来なくなる症候群になる男の人多いですよね。
自立してないんだなと思います。

No.4 12/04/14 15:40
通行人4 ( ♀ )

別にわがままでは無いですよ😊

でも、稼ぎが多い少ないを持ち出すのは酷いですね。
これは、男性にも言えますが、良くここでも勤務時間関係なくフルで働いてても俺より稼ぎが少ないんだから家事分担は女が多くて当たり前とか言う男性居ますが、そうじゃなく勤務時間でどちらが早く家に帰れるかとか、帰って来た日は夕食を準備するとか、休みの日だけ完全分担にしたら良いかと思います。

平日は、多い少ない関係無く、勤務時間が少ない方が多少家事が多くなるのはしょうがないかな~ぐらいに思えるようにお互いなれば良いですね。

ただ、日本の男性はまだまだ考え方がどうしてもね。

だから、面倒ですが持ち上げつつ上手くやって行ってね。

余り深く突き詰めると不満だらけになっちゃいますよ。

しょうがないな~もう☺ぐらいの気持ちで居るのが円満への近道かも?です。

頑張ってね。

No.5 12/04/14 16:02
鬼嫁 ( rgEwLb )

彼のおかげで無事に卒業できたことに感謝して、
できることは全力でやりましょう。

お互いに感謝の気持ちがあればうまくいきます。

あなたも感謝されるように頑張ってください。

No.6 12/04/14 16:07
匿名6 

男性って結婚前はいいこと並べておいて、結婚した途端甘えるんですよ…。

で、妻は仕方ないと全部負担する。

しかし子供ができるとそうはいかなくなる。

なのに旦那は今まで通りを強要する。

喧嘩になる…。


こんなもんです。


中には進んでやってくれる男性もいるわけで、男性が家事できない訳じゃない。

でも「家事は女がするもの」って世間に甘えるんですよね。

主さんたちのその話、別に主さんが悪い訳じゃない。
収入の先に話を出したのは彼の方であって、責められる事じゃない。


主さんも仕事しているなら、主さんは主さんができる範囲でやればいいよ。

手を抜くところは抜く。
極端に言えば、洗濯も掃除も食事も自分のものだけやる。
ついでにできることなら、やってあげる。

そんな気持ちでやりなよ。

じゃないとそんな屁理屈いう男にイライラして自分が損するよ。


あまりにも酷いなら子供いない内に離婚だよ。


今から夫婦のルールをキチンと決めるのも手段。


No.7 12/04/14 16:27
匿名7 ( ♀ )

旦那さんに、「旦那より稼ぐようになったのに・・・」は、男性に対して絶対に口に出して言っちゃダメなことですよ。

それに、個人的な意見だけど、夫婦喧嘩の元になるから分担はやめた方がいいよ。

旦那さんが家事をマメにやれる人なら別だけど、結局やらなければ「どうしてやらないの?」「いつもわたしばっかりやってる」ってなってしまってイライラするばっかりで、夫婦仲も悪くなるしいいこと無いよ。

できる事は主さんメインで、どうしても出来ないことは旦那さんに頼むってことにしたらどうかな?

子供できたら分担どころの話じゃなくなるし。

家は、旦那の仕事が遅いのでほとんど私一人で家事育児してました。

もちろん乳児から保育園に預けて、私も仕事してましたから大変でしたけど、自分でした方が好きなようにできるから楽でしたけどね。

酷いとは思わないけど、自分ばっかりって思わないように、お互い思いやりと感謝の気持ちを忘れずに、夫婦仲よくね。

No.8 12/04/14 17:16
専業主婦8 ( ♀ )

昔、旦那と稼ぎも変わらず、共働きしてました。
家事は全部、一人でやりましたよ。

言わずとも、旦那は私が専業になった今でも、たまに家事をしてくれます。
ゴミ捨ても当たり前のように、出来なければ私がする感じです。

家事分担するのは、完全には無理です、出来ない時もありますから、だから、うちの場合は、私がやりました、何故なら出来るから、要領よくやれば、出来るもの。

昔の人はこれを手洗いしてたんだなとか、火から起こしてやってたんだなとか、考えてたら、今なんて時間余りまくりですよ。

やる気があるかないかだと思うし、あまりやれやれ言えば、男はやる気なくすからね。

あなたが必死にやって、そこに上げ膳据え膳で、何もしない旦那なら、良心も思いやりもない馬鹿と一緒になったと諦めましょう。

うちの旦那は、必死にしてると、申し訳ないらしく、手伝ってくれます、ちなみに、働いてた時より、子ども出来た、今の方が家事はしんどいですね、散らかす人間がいるから、いつまでも終わりません。

働いて、子育てして、家事して、これを一人でこなす方もいるわけで、もっと大変な人はいますから、それを思うと、いちいち甘えてられませんし、どうすれば要領よく出来るか考えながらするのも楽しいものですよ。

自分に厳しくね。

No.9 12/04/14 17:17
通行人9 ( ♀ )

皆様より長く生きているので、少し聞いて下さい。

昔から、妻が夫より収入が多くなると夫婦うまくいかない事が多い…って言われています。

原因は、男のプライドです。

女性には無い、この厄介な男のプライドには気をつけて下さい。


家事の分担には決まりなんて無いと思います。

家庭によって様々ですから、主さん夫婦には主さん夫婦の形があって良いのです。

ご夫婦で、お互いが無理のない形を考えていくだけです。

大切なのは考え方ではないでしょうか。

『してやってる』は相手への思い遣りが足りない。
『やらなければならない』では自分がパンクしてしまいます。

お互いが出来る範囲ですれば良いだけ。

相手が疲れているようなら、美味しい物を作ってあげたい…そう思いますよね。

部屋が汚れてきてお掃除したら、綺麗になって気持ちが良いですよね。

ご主人が朝ゴミ出しをしてくれた…自分が出勤前に出す手間が省けて助かり有難いですね。

そうやって、すこし肩の力を抜いて…またお互いが相手への思い遣りをもって下さい。

『ありがとう』がいっぱい飛び交う夫婦・家庭だと楽しいでね。

  • << 11 素晴らしい😊 感動した👍 お互いの 『思いやり』『ありがとう』 大切ですよね😊

No.10 12/04/14 22:18
通行人10 ( ♀ )

言い方を反省するのは、いいと思います。
でも別に主さんがワガママとも旦那さんがかわいそうとも思わないです。
だいたい日本の男は、女がやって当たり前って思いすぎ。
プライドを守ったり、安らげる家庭が欲しいなら、同じだけの努力をすべきだと思います。

家事を主さんがしてた頃、帰ってきた旦那さんがどう過ごしてたかにもよりますが……
男女の役割分担とか言う人もいますが、女が出産後に男と同じ様に働けなくなるのは女性のせいじゃなくて、日本の社会体制や風習のせいですからね。
まあ、向き不向きはありますから、女性が家事&子育て中心に生きることに向いてる家庭はそれでいいと思いますが…
主さんは旦那さんにもやってほしいのだから、妻を働かせといて家事はしたくないは男の甘えだと思います。

そんな私も共働き主婦…
旦那の帰りが遅すぎるので、ほぼ私が家事してますが、家事できなくてゴメンといえない旦那だったら、男を立てたりしないし、旦那の洗濯も弁当もしません。

No.11 12/04/14 22:32
通行人11 ( ♂ )

>> 9 皆様より長く生きているので、少し聞いて下さい。 昔から、妻が夫より収入が多くなると夫婦うまくいかない事が多い…って言われています。 原因… 素晴らしい😊

感動した👍

お互いの
『思いやり』『ありがとう』
大切ですよね😊

No.12 12/04/14 23:22
匿名 ( r04eLb )

酷くないです😊

No.13 12/04/14 23:28
通行人13 ( ♀ )

お給料の事は言っては🙅です。
貴方より稼いでるから家事半分は当たり前。と言う考え方も🙅思いやりに欠けてると思いますよ。

No.14 12/04/14 23:31
通行人14 


掛け持ち3つ
同棲です

家事は女😃

男には頼んで たまに手伝って貰う感じ

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧