同棲と彼の親

レス22 HIT数 6702 あ+ あ-

結婚したい( 20代 ♀ )
12/04/19 05:34(更新日時)


彼と私の悩みなんですが、どなたか助けて下さい。

現在お互い20歳で今年で21歳になり実家暮らし(プチ遠距離)です。彼とは付き合って8ヶ月です。そんな私はフリーターで彼は学生で2年後に卒業して就職を予定してます。
彼が就職してすぐに同棲を考えてます。

理由なんですが、
彼の親がとても厳しいからです。家が少し遠いので会うときは泊まりにしてます。私の家は泊まりも大丈夫ですし、私の家族と彼でご飯を家で食べてるので、問題ないのですが、彼の家は9時~19時の間でしか使えません。ご飯も朝昼晩と毎回外食です。もちろん泊まりなんてありえません。それでも入れてもらえるだけありがたいです。が、彼が就職後は出入り禁止と言われました。しかも、ご飯、洗濯、掃除など自分のことは自分しなさいと言われたそうで。親に彼女とはどのくらいのペースで会ってるのかとかもっと会う数を減らせとか最悪外泊禁止を考えてるみたいです。

彼も自分の親にそのようなことを毎日グチグチ言われて、家を今すぐにでも出たいとか親を殺したいとか幸せにできなくてごめんねと毎回言われます。

そんな彼の辛い姿をみてられなくて、大学卒業後に同棲を考えるようになりました。
なので二人で貯金を始めました。
彼は学費などがありながら月1万貯金してくれます。学校が長い休みのときは月3万です。
私はフリーターで家庭の事情で月10万以内しか稼げません。なので毎月8~9万で生活費+携帯代+彼と会うための交通費や宿泊代や食事代をいれて、月3万貯金してます。
二人で最低月4万貯金してます。

同棲にどのくらいお金がかかるかも全くわかりませんし、家具なども全部揃えなくてはいけません。

このままの貯金法だと同棲は無理でしょうか?私も彼の親のやり方には納得ができません。恋愛を自由にしたいです。

でも、やはり一般的にみたら甘えた考えなのでしょうか?彼の親に従うべきなのでしょうか?

とても悩んでます。彼を助けてあげたいです。でも私には何もしてあげられなくて、私の実家に呼んであげるぐらいしかできません。何かいい方法はないでしょうか?みなさんのお力貸してほしいです。

文字数の関係であまり詳しくはかけませんでしたが、ご質問あれば答えますのでよろしくお願いします。


タグ

No.1774313 12/04/05 22:53(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/04/05 23:12
婚活中1 

同棲していますが、家具家電は必要最低限の物だけを揃えたので、そこまで金銭面ではかかりませんでした。けれど、スレ読む限り、彼の親御さん、正常な家庭ではないかと。学生なら尚更。束縛が嫌なら学校辞めて自活するしかない。衣食住の保証をされ、尚且つ、行動も自由にしたいのは我が儘。むしろ外泊を簡単に許す親の方が無責任。学生で、金銭力もない息子がよその女性を妊娠させたら、って不安もあるんじゃないですか?ずっと彼と一緒にいたい気持ちは分かります☆だけど、今の感覚は反抗期の中学生レベル。彼が就職して、環境が変われば、主さんへの考えも、自分への考えも変わっていきます。その時に改めて、同棲するかどうかは決めては如何ですか?

  • << 3 ご回答ありがとうございます。 もちろん束縛には耐えるつもりです。でも別れろと言われているのですが…それまでは従えません。 同棲ですが、二年後でまだ先ですが、今から貯金しとけば同棲できるか気になります。

No.2 12/04/05 23:23
専業主婦2 

彼を助けてあげたいなら彼の親の意見に耳を傾けて下さい。

今、彼が学業を疎かにしたら将来どうなるかわかりませんか?

そして彼の親が嫌がる事をする事は二人の終わりに繋がりますよ。

中学生みたいな事言ってないで社会人ならもう少しよく考えて下さい。

No.3 12/04/05 23:32
結婚したい0 ( 20代 ♀ )

>> 1 同棲していますが、家具家電は必要最低限の物だけを揃えたので、そこまで金銭面ではかかりませんでした。けれど、スレ読む限り、彼の親御さん、正常な… ご回答ありがとうございます。
もちろん束縛には耐えるつもりです。でも別れろと言われているのですが…それまでは従えません。

同棲ですが、二年後でまだ先ですが、今から貯金しとけば同棲できるか気になります。

No.4 12/04/05 23:48
結婚したい0 ( 20代 ♀ )


ご回答ありがとうございます。
もちろん彼はちゃんと勉強もしてますし、就職のこともきちんと彼なりに考えてるみたいです。成績も全く悪くなく、自分でも満足してました。親に借りて入れされてもらった大学なので、私としてもそこはきちんとしてもらいたいと思ってます。

彼の親のルールをできる範囲で守ってるつもりです。さすがに別れろなどのルールは従えませんが。

親のルールを守っても、守らなくても、彼の親が機嫌が悪いと別れろと言います。

やはり別れたくなくても、彼のためにも別れるべきなのでしょうか。

No.5 12/04/06 00:08
専業主婦2 

>> 4 彼が親を悪くいう時に主さんはどのように答えてるのですか?

No.6 12/04/06 00:21
結婚したい0 ( 20代 ♀ )

>> 5
いつもは『納得いかないルールでもいまは我慢しよう。実家でお世話になってて大学まで行かせてもらってる以上は我慢しなきゃ!就職したら、一緒になれるし、私の実家にいるときは楽しもう!』みたいに毎回言います。

  • << 8 ん~…。 主さんの事で彼が親と衝突する事は親の立場から見れば、あの子と付き合ってから我が子は変わってしまった。別れさせなくては。というふうになるんですよ (>_<) 私は彼と同じ立場側の人間でした。でも彼氏と一緒にいたい、親と彼との板挟みが苦痛でした。 主さんが、彼が親と出来るだけ衝突しなくて済むようにしてあげる事が出来れば親の安心を得られると思います。彼の親の言う事を主さんは理解する、そして彼に理解させる。 このまま同棲すると親は絶対反対するのでは?相手側の親に嫌われてしまうと本当に後々大変です。

No.7 12/04/06 00:28
通行人7 ( ♀ )

彼の親の言う事は正しいです。

それでも2人でやっていく覚悟があるならば、今のままでは現実的に無理ではないでしょうか?

2年後に彼は大学を卒業して、ちゃんと就職出来るのか。

出来たとして初任給はいくら位でしょう。

主さんはバイトのままですか?

今の2人は、どれだけ親に守ってもらってるのか…苦労して初めて分かる事でしょう。

2年後、親に頼らずやっていくのであれば…今からでも主さんは正社員の仕事を探した方が良いと思いますよ。

家賃、光熱費、通信費、食費に雑費…車が必要となれば駐車場代、ガソリン代、車検に任保。

同棲で入籍しないならば、主さんはバイトのままで国民健康保険ですか?国民年金もありますね。

生命保険は入ってますか?高いなら掛け捨ての共済とか…入院したら大変ですからね。

金の切れ目は縁の切れ目…昔の人はうまい事を言ってます。

経済的な悩みは必ず喧嘩になりますから。

最初は~新入社員で研修から始まり、慣れてくるまでは…彼も仕事に必死で主さんどころではなくなるでしょう。

そんな彼が帰宅してホッとするような場所を作るために、主さんにも余裕が必要ですね。

本当に2人の絆が固ければ、親に頼らなくてもやっていけると思いますよ。

  • << 9 私は高校卒業後すぐに就職してました。でも職業病で身体が不自由になり長時間の労働ができなくなりました。 毎日病院に行くため会社も休んだりしてしまいたくさん迷惑かけてしまい、これ以上迷惑かけれないために退職しました。 それと、家庭の事情でいまは10万以上は稼ぐと親が大変なので、就職ができません。 保険も年金も払ってません。 お互い正社員の共働きでないと同棲はできないんですね。 正社員とパートなどでは無理なんですね。 わかりました。 ありがとうございました!

No.8 12/04/06 00:45
専業主婦2 

>> 6 いつもは『納得いかないルールでもいまは我慢しよう。実家でお世話になってて大学まで行かせてもらってる以上は我慢しなきゃ!就職したら、一緒にな… ん~…。

主さんの事で彼が親と衝突する事は親の立場から見れば、あの子と付き合ってから我が子は変わってしまった。別れさせなくては。というふうになるんですよ
(>_<)

私は彼と同じ立場側の人間でした。でも彼氏と一緒にいたい、親と彼との板挟みが苦痛でした。

主さんが、彼が親と出来るだけ衝突しなくて済むようにしてあげる事が出来れば親の安心を得られると思います。彼の親の言う事を主さんは理解する、そして彼に理解させる。

このまま同棲すると親は絶対反対するのでは?相手側の親に嫌われてしまうと本当に後々大変です。

No.9 12/04/06 00:50
結婚したい0 ( 20代 ♀ )

>> 7 彼の親の言う事は正しいです。 それでも2人でやっていく覚悟があるならば、今のままでは現実的に無理ではないでしょうか? 2年後に彼は大学を…
私は高校卒業後すぐに就職してました。でも職業病で身体が不自由になり長時間の労働ができなくなりました。

毎日病院に行くため会社も休んだりしてしまいたくさん迷惑かけてしまい、これ以上迷惑かけれないために退職しました。

それと、家庭の事情でいまは10万以上は稼ぐと親が大変なので、就職ができません。

保険も年金も払ってません。


お互い正社員の共働きでないと同棲はできないんですね。

正社員とパートなどでは無理なんですね。


わかりました。
ありがとうございました!

  • << 12 厳しい事が分かっていて、それでも2人の気持ちが固ければ…苦労しながらでもやっていけるって事。 彼氏が正社員、主さんがパート。 合わせて最低でも20~25万円あれば、後は2人の努力で何とかなるでしょうね。 まだ2年ありますから…彼氏とゆっくり話し合われたらどうでしょうか。 お互い結婚したいと望み、一生を共にしたいと思うなら…2年でも5年でもたいした時間じゃないですよね。 人生80年の時代ですから。

No.10 12/04/06 00:56
結婚したい0 ( 20代 ♀ )


それが逆なんです。
二人で出ていくなら全然問題ないし口出しもしないと言われてます。

だから同棲を考えました!

彼の親が私を嫌ってるわけではなく、我が家のルールらしいです。

むしろ早く出ていってほしいと彼の親が言ってました。だから就職後は一切面倒みたいとのことです。

No.11 12/04/06 01:11
ラブラブ婚約中11 


彼の為にって言ってるけど、主さんの為でもあるんだよね。

まず主さんがしないといけないのは、正社員になる事です。
バイトだと認めてもらえないですよ。

別れたくなくて、彼のお母様に納得させるように、まず自分自身をちゃんとしないとね。
家がどうのこうのって、向こうにしたら理由にはならないですからね。

外泊はしないようにするのは、認めてもらう為には仕方ないと思います。
その家々でやり方がありますから、合わせたお付き合いをしないとね。

姉の子供も大学生の時は泊まりもなく、真面目にお付き合いしてましたよ。
就職してもお互いに泊まりもなく、お付き合いしてます。
姉がうるさいのもありますが、言う事を聞いていますよ。

まず認めてもらうには、ちゃんとしないとね。
同棲なんて無理だと思いますよ、そこまで嫌われたら難しいですね。

主さんは彼のお母様に嫌われていいの?
このままでは良くないよ、まずはちゃんと正社員になって、彼とのお付き合いを改善すべきですよ。

主さんの気持ちも分かるけど、同棲に逃げても無理だと思います。
少し甘いなって思います。
主さんのお母様もそれは良くないと言わないのかな?

普通に考えても良くないと思うな。

No.12 12/04/06 01:25
通行人7 ( ♀ )

>> 9 私は高校卒業後すぐに就職してました。でも職業病で身体が不自由になり長時間の労働ができなくなりました。 毎日病院に行くため会社も休んだりし… 厳しい事が分かっていて、それでも2人の気持ちが固ければ…苦労しながらでもやっていけるって事。

彼氏が正社員、主さんがパート。
合わせて最低でも20~25万円あれば、後は2人の努力で何とかなるでしょうね。

まだ2年ありますから…彼氏とゆっくり話し合われたらどうでしょうか。

お互い結婚したいと望み、一生を共にしたいと思うなら…2年でも5年でもたいした時間じゃないですよね。

人生80年の時代ですから。

No.13 12/04/06 01:41
結婚したい0 ( 20代 ♀ )

すみません!みなさんにうまく伝わってないみたいなので…

みなさんのご回答はすごく正しいのですが…

まず、彼の親には私は嫌われてません。彼の親が言ってました!ただ、彼の家に友達や彼女を連れてこさせること事態が嫌らしいです!私以外だったら絶対に入れないと言ってぐらいです。だから会う回数を減らせ、無理なら別れろといいます。外泊も一緒で、彼が親に彼女を何回も泊まらせたいとお願いしたときに、俺は彼女の家に泊まってるのに…みたいなことを言ったらしく、借りができるから私の家に外泊禁止というわけなんです。

外でフラフラしたり宿泊する分には全く問題ないと言ってるので、ネカフェなどで過ごしてます。


私の親は普通だったら外でフラフラされるより家にいてくれた方が親として安心なはずなんだけど!と言ってました。

  • << 15 完全に勘違いしてました。読解力なくて申し訳ないです(・・;) 二年あれば96万貯まりますから住みだすスタートは足りますね。お住まいの土地の物価も関係しますが。 彼が普通レベルの職場に勤める事が出来たと仮定して贅沢しない程度ですが暮らせると思います。 後は二人の絆によりますね。新社会人は心に余裕がなくなる人が多いです。主さんも経験済みかと。
  • << 20 要するに彼氏の実家にお泊まりは無理だけど、外泊はいいと言う事ですね。 だったら従ったらどうかなって思います。 主さんのお母様の考え方は、家で泊まった方がいいなら、主さんの家にお泊まりしたらどうですか? そもそもお泊まりは極力しない方が印象は良くなると思いますよ。 話し聞いていたら、彼氏のお母様はあまり良く思ってない感じします。 今は嫌われてなくても、こんな状態なら嫌に思われてしまいますね。 やはり彼氏の家庭のやり方に、合わせた方がいいと思います。 まだ学生だし、貴女が言い聞かせるしかないと思います。 主さんもバイトじゃなく、正社員になれるように頑張って行かないとね。 同棲はお金に余裕が出てきて、彼氏のお母様にも納得されてから、やった方がいいと思います。

No.14 12/04/06 01:57
結婚したい14 ( ♀ )

卒業後は自由になるみたいだから、今は彼側のルールに従っていた方が無難なのでは?


他人を家に上げたくないのに主さんならって許可が出ているんだし、あと2年。

主さん宅にもお泊まりしないお付き合いしてみたらいかがですか?

そうすれば彼親に何を言われても、堂々とすることが出来る思いますよ。

No.15 12/04/06 02:20
専業主婦2 

>> 13 すみません!みなさんにうまく伝わってないみたいなので… みなさんのご回答はすごく正しいのですが… まず、彼の親には私は嫌われてません。彼… 完全に勘違いしてました。読解力なくて申し訳ないです(・・;)

二年あれば96万貯まりますから住みだすスタートは足りますね。お住まいの土地の物価も関係しますが。

彼が普通レベルの職場に勤める事が出来たと仮定して贅沢しない程度ですが暮らせると思います。

後は二人の絆によりますね。新社会人は心に余裕がなくなる人が多いです。主さんも経験済みかと。

No.16 12/04/06 02:31
通行人16 

同棲じゃないとダメなんですか?

まずは、彼が独り暮らしを1、2年なりしてみたらいかがですか?
新入社員で最初は色々大変だし、付き合いなどもある。彼が自立できてから同棲すればいいと思います。

一緒にいたいから同棲しても、将来結婚って思っててもダラダラなにもないままだったりします。同棲してるんだから結婚しなくても…とか。

あなたも、ずっとパートでやっていくつもりなんですか?
彼と同棲したら、お金はどちらがどれだけ払うのか、現実的にもっと考えたほうがいいです。

No.17 12/04/06 12:37
エイリアン ( 30代 ♀ Uxsil )

世の中甘くないよ

No.18 12/04/06 13:26
通行人18 

要するに、彼のご両親は、大切に育てて大学までやった息子を、何で知り合ったかも分からない、大学も出てない貧乏家庭のフリーター女なんかに渡す気は無いって事ですよ。
主さんの家って生保でも受けてるの?

No.19 12/04/06 14:27
新婚さん19 ( 30代 ♀ )


実家にいる限りある程度親から口を出されてしまうのは仕方のないことだとおもいます

彼の親は主さんとの交際を快くおもっていないのでは?

でしたら反感をもたれるような行動をするより
理解と信頼関係を構築して良好なお付き合いの努力をするべきではないでしょうか?

主さんのお家のようにウェルカムな考えが常識的だとはおもいませんし…。

No.20 12/04/06 16:31
ラブラブ婚約中11 

>> 13 すみません!みなさんにうまく伝わってないみたいなので… みなさんのご回答はすごく正しいのですが… まず、彼の親には私は嫌われてません。彼…
要するに彼氏の実家にお泊まりは無理だけど、外泊はいいと言う事ですね。
だったら従ったらどうかなって思います。
主さんのお母様の考え方は、家で泊まった方がいいなら、主さんの家にお泊まりしたらどうですか?

そもそもお泊まりは極力しない方が印象は良くなると思いますよ。

話し聞いていたら、彼氏のお母様はあまり良く思ってない感じします。
今は嫌われてなくても、こんな状態なら嫌に思われてしまいますね。

やはり彼氏の家庭のやり方に、合わせた方がいいと思います。
まだ学生だし、貴女が言い聞かせるしかないと思います。

主さんもバイトじゃなく、正社員になれるように頑張って行かないとね。

同棲はお金に余裕が出てきて、彼氏のお母様にも納得されてから、やった方がいいと思います。

No.21 12/04/06 21:43
ベテラン主婦21 ( 20代 ♀ )

絶対あなたのこと嫌いだと思いますけど😥
気づけないんだね😢サイン出してるよ親御さんは😱
回数減らすか別れろだのって…嫌いの何者でもないでしょ?笑けるわ

No.22 12/04/19 05:34
匿名22 

甘いよ

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚したいっ!掲示板のスレ一覧

婚活掲示板は、結婚を本気で考えている人のための応援掲示板です。婚活に関する質問や、彼氏・彼女との結婚の悩み🤔を語りましょう。すでに結婚している人たちからのアドバイスや、経験に基づいた回答も大歓迎❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧