注目の話題
マッチングアプリで知り合って、、
男女は結婚したら不倫や浮気をするの?
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。

国防改革10

レス500 HIT数 10093 あ+ あ-

🇯小学生251🇯( BzYV )
12/05/07 19:44(更新日時)

天皇陛下を敬いましょう


核兵器を保有について考えましょう


憲法改正について考えましょう


日米安保について考えましょう


領土問題について考えましょう


情報機関について考えましょう


有事における防衛体系について考えましょう


近隣諸国及び世界の情勢・外交戦略について考えましょう


自衛隊の装備について考えましょう


日本の文化・伝統を大切にしましょう



No.1770891 12/03/29 17:34(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/03/29 17:41
🇯小学生251🇯 ( BzYV )

さぁ~てとボチボチやるかぁ😤


中東やヨーロッパが気になるところだな😥


No.2 12/03/29 18:19
🇯小学生251🇯 ( BzYV )

調停受諾も戦闘続く シリア、行き詰まる反体制派
2012年3月29日

 フランス通信(AFP)によると、内戦状態にあるシリアのバッシャール・アサド政権側の軍は28日、反体制派が拠点としている中部カラア・マディクや周辺の村に進攻、反体制派部隊との間で激しい衝突が起きた。27日には同政権が、国連とアラブ連盟のシリア問題担当特使であるアナン前国連事務総長に、暴力停止に向けた調停案受け入れを表明していたことが明らかになったが、戦闘が終息に向かう気配はみえていない。
 政権側の攻撃が続いていることについて、反体制派は「政権が(暴力停止に)本気でない証拠だ」などと非難している。
 しかしその一方で、離反兵らの武装組織「自由シリア軍」なども、武装闘争を通じて政権打倒を目指すとの非妥協的な態度を崩していない。反体制派による政権支持派の市民らへの暴力も報告されており、政権側には、一方的な戦闘停止は反体制派からの攻撃を招くとの強い警戒感がある。
 国連安全保障理事会の支持を受けるアナン氏の調停案は、シリア問題の政治的な決着を模索するもので、アサド政権の存在が前提となっている。政権側としては、権力維持に向け、現時点では調停案を受け入れるのが得策だと判断したものとみられる。また、反体制派の拠点制圧が進むなど、戦況は政権側に有利に傾いてきている。
 逆に反体制派にとっては手詰まり感が強まっており、戦闘を続けるほかに有効な手立てを見いだせていない状況だ。


産経新聞


No.3 12/03/29 21:53
🇯小学生251🇯 ( BzYV )

現在 シリア内乱は露中対米英仏による代理戦争構図となっているが 実際は大国の軍事介入はなく

アサド政権側に イランとイラクが武器供与をし 反政府側は外国の支援がなく アサド政権側に制圧されつつある情勢である

ただ注目すべき点は ムスリム同胞団が反政府側の組織FSAに共闘する声明をだしており 今後はムスリム同胞団対アサド政権という構図に変化していくのではないかと思われる


可能性が低いが
もしトルコがアサド政権に軍事介入をすれば 形勢は一気に逆転するかもしれない

No.4 12/03/30 12:30
🇯小学生251🇯 ( BzYV )

イスラエルに基地使用許可か=イラン空爆で―アゼルバイジャン
2012年3月30日
 【ワシントン時事】米外交専門誌「フォーリン・ポリシー」(電子版)は29日までに、米当局者の話として、イスラエルがイラン北部と接するアゼルバイジャンから空軍基地の使用許可を得たもようだと報じた。米政権はイスラエルによるイランの核施設攻撃に利用される可能性があるとして、懸念を深めているという。 


[時事通信社]


No.5 12/03/30 12:55
🇯小学生251🇯 ( BzYV )

>> 4 イスラエルのイラン核施設への空爆は不可避である

アメリカが制止をふりきってイスラエルは単独で空爆を行う可能性が高い なぜならイスラエルを世界の地図から消し去ると公言しているイランが核兵器を持つことは イスラエルの滅亡を意味するからだ

イランはホズラム海峡を封鎖する する
と言っているが 本心は原油高による自国の利益が狙いであり 実際 ホズラム海峡を封鎖できない事をイラン自身よく知っている

もしそうなれば 一週間くらいで アメリカによって掃海されるからだ


そればかりではない

中東に石油を依存する中国を激怒させることになる


No.6 12/03/30 13:35
🇯小学生251🇯 ( BzYV )

総選挙を控え反政権ムードが高まるギリシャ 緊縮財政推進に黄信号も
ウォール・ストリート・ジャーナル 3月29日(木)

 【アテネ】数週間前に欧州連合(EU)と厳しい第2次救済条件で合意したギリシャは今、総選挙を控えて政治的に分裂しており、ユーロ圏に留まるために必要な経済的犠牲を払えなくなる危険性が増している。
 4月もしくは5月に実施が見込まれる総選挙は、EUおよび国際通貨基金(IMF)からの援助を得るために必要な緊縮財政を受け入れた今の政治家に対する国民の反乱といった様相を呈してきている。ますます多くのギリシャ国民は、いま主流を行く政治家らを、ギリシャを負債の落とし穴に陥れ、そこから這い出そうとする間に同国を貧困に導くものとしてとらえている。その結果、欧州諸国に対して今夏までに再度歳出を削減することを約束したギリシャの主要政党は国民の支持を得るのに苦しんでいる。
 最近の世論調査によると、有権者の半数はソビエト式の共産党や移民排斥主義のネオナチといった過激な反体制グループに投票すると答えている。そうなればたとえ現政権政党が権力にしがみついていたとしても政情不安を招き、ひいては支援の条件として求められている大規模な歳出カットと財政再建に取り組む能力を揺るがしかねないことになる。
 夜間学校のドイツ語教師(32歳)は「ほとんどの人は連立与党にはもう政権を任せられないと思っている」と指摘する。新民主主義党の支持者だった同教師はもう同党には投票しないという。
 また彼のドイツ語クラスは「かつてないほど盛況」だという。「多くの人が移住したいと考えており、言葉を学習している」からだ。
 経済崩壊の兆候は反政府運動の傷跡が残るアテネ中心部により明確に現れている。閉められた店の前で毛布にくるまるホームレスの数が増えているのだ。暴徒に焼かれた建物からは炭の匂いが漂う。かつては賑わっていた大通りの壊れた大理石のファサードは「貸家」のサインで飾られている。乗客を待つタクシーが長い列を作る。
 総選挙は2009年にギリシャが債務危機に陥って以来初めて、国民が自分たちの統治者を選ぶ機会となる。昨秋以来、同国政府は、保守派の新民主主義党(ND)と中道左派の全ギリシャ社会主義運動(Pasok)の連立与党の支持を受けた、非公選のテクノクラート首相、ルーカス・パパデモス氏によって率いられてきた。 

つづく


No.7 12/03/30 13:39
🇯小学生251🇯 ( BzYV )

>> 6  パパデモス氏の任務はEUとIMFからの融資パッケージ1380億ユーロ(約15兆3000億円)を確保することだ。政府報道官は26日、選挙は4月29日か5月6日、もしくは5月13日に実施されると述べた。
 複数の世論調査によると、2009年の選挙で全投票数の75%程度を獲得していた連立政権の支持率は今や35~40%に落ち込んだ。政党別ではNDの支持心地イラクリオンでは反緊縮財政を訴えるデモ参加者と警官が衝突、パレードが中止された。同様の事件が国中で報告され、アテネでは政府高官らにデモ隊を近づけないよう、数千人もの警官が町の中心を封鎖した。
 国民の支持率低下にもかかわらず、NDとPasokが団結すれば再び次の政権を担う可能性があるとする楽観的な見方もある。ギリシャの選挙システムでは最大政党――NDの可能性が高い――に全体で300議席のうち50のボーナス議席が与えられるからだ。
 しかし両政党の敵対関係と、過半数ぎりぎりの状況が予想されるなかでは、連立政権が不安定になり、党内造反の影響を受けやすくなる。ひいては国民の支持を得られずに、過激な反対運動に直面する事態になりかねない。
 ギリシャは緊縮財政を実行できる自信を欠いているにもかかわらず――新しい支援策が決まっても、60%以上の国民がギリシャは破産に向かっているとみている――現実的な代替案もない。国民の70%以上がユーロ圏に留まっていたいと考えている。
 多くのエコノミストや政治アナリストらはユーロ離脱の可能性は低いとみている。仮にギリシャが離脱すれば、ポルトガルやスペイン、イタリアといった潜在的にリスクがあると考えられている国から資金逃避が起こりかねず、欧州全域の金融パニックにつながる可能性がある。
 ドイツ帝国主義の表れだとして支援策を拒絶する、過激な緊縮財政反対論者でさえ、代替案の提示ができないでいる。


おわり

  • << 9 PSIに伴う債券の交換によってギリシャは債務残高を劇的に減らすことができるが ギリシャに対する第二次支援策の下でのfinancing gapが拡大した場合もその埋め合わせは公的部門に依存せざるを得ない またギリシャ経済を立て直す上では諸外国からの直接投資が大切であるがPSIによって民間投資家に大きな損失を負担させた後では当面は顕著な増加は望みにくくなった可能性がある

No.8 12/03/30 16:57
サラリーマン250 ( 40代 ♂ UdCZi )

「日本を巡る…」スタイルがへんなスレ形態を確立させてしまったようですね💧


ソースをはってるだけスタイル


フィルターにオリジナリティがないと芸がない

  • << 10 サラリーマンさん✨ レスありがとうございます🙇 基本的にヨーロッパや中東にたいしてはソースにたいして 浅学ながら自分の意見をレスしていこうと思います🙇 まぁゆっくり🐢のペースで😃 安全保障や憲法等についてもボチボチやっていこうと思います ご意見ありがとうございました🙇

No.9 12/03/30 19:03
🇯小学生251🇯 ( BzYV )

>> 7  パパデモス氏の任務はEUとIMFからの融資パッケージ1380億ユーロ(約15兆3000億円)を確保することだ。政府報道官は26日、選挙は4… PSIに伴う債券の交換によってギリシャは債務残高を劇的に減らすことができるが

ギリシャに対する第二次支援策の下でのfinancing gapが拡大した場合もその埋め合わせは公的部門に依存せざるを得ない

またギリシャ経済を立て直す上では諸外国からの直接投資が大切であるがPSIによって民間投資家に大きな損失を負担させた後では当面は顕著な増加は望みにくくなった可能性がある

No.10 12/03/30 19:10
🇯小学生251🇯 ( BzYV )

>> 8 「日本を巡る…」スタイルがへんなスレ形態を確立させてしまったようですね💧 ソースをはってるだけスタイル フィルターにオリジナリテ… サラリーマンさん✨

レスありがとうございます🙇


基本的にヨーロッパや中東にたいしてはソースにたいして 浅学ながら自分の意見をレスしていこうと思います🙇


まぁゆっくり🐢のペースで😃


安全保障や憲法等についてもボチボチやっていこうと思います


ご意見ありがとうございました🙇


No.11 12/03/30 19:11
サラリーマン250 ( 40代 ♂ UdCZi )

しかし「日本を巡る…」形式の肝は最後尾のコメント力です


貼るだけでは芸にはならない

No.12 12/03/30 20:10
🇯小学生251🇯 ( BzYV )

>> 11 ソースの次のレスに 浅学ながら

私のコメントをしていますが まだまだコメント力が未熟なようですね🙇


あくまでも世界情勢を自ら分析し発信するのが目的です✨


また 日本を中心に世界をみるのではなく 世界から日本をみてみることも 国防改革においては重要かと思われます🙇


No.13 12/03/30 21:12
サラリーマン250 ( 40代 ♂ UdCZi )

>> 12 アラブの春を達成させた国々を調べて下さい🙇

No.14 12/03/31 14:14
🇯小学生251🇯 ( BzYV )

イラン制裁発動を承認=石油代替供給可能―米大統領
2012年3月31日(土)
 【ワシントン時事】オバマ米大統領は30日、イラン産原油輸入が制限されても、世界の原油市場には十分な代替供給余力があるとの結論を下し、原油輸入目的でイラン中央銀行と取引を行う外国金融機関への制裁発動を承認した。これでイラン制裁法(国防権限法)に基づき、6月28日以降に具体的制裁を科す態勢が整った。
 オバマ政権は、核開発を続けるイランの主要収入源である石油産業を標的にした制裁法が昨年末に成立して以降、同法に基づき、制裁が原油市場や世界経済に与える影響を慎重に検討してきた。制裁発動への正式なゴーサインが出たことで、イランが反発を強めると予想される。


[時事通信社]


No.15 12/03/31 22:30
🇯小学生251🇯 ( BzYV )

>> 14 日本とヨーロッパ11ヵ国除外になったが問題はイランと取引のある国は中国・インドである

中国・インドはイランからの石油輸入に依存しており 今回のアメリカの経済制裁措置には今後従わないようにおもわれる

欧州の銀行は米国の圧力でイラン・ビジネスを制限しているのでイランのビジネスマンは通常の銀行取引が困難になっているが
彼らのやり方はイランからドバイへ現金を持ち出しドバイの銀行で現金を積んでL/Cを発行するという方法が常識になっている


No.16 12/04/01 04:02
サラリーマン250 ( 40代 ♂ UdCZi )

>> 15 アメリカは何故そんな中途半端なことをやっているのか…


っていうかイランの核疑惑ってネタ十年くらい、引っ張っている理由はなんなんでしょうか…

No.17 12/04/01 09:43
🇯小学生251🇯 ( BzYV )

>> 16 サラリーマンさん
理由として考えられるのは

1,基軸通貨としてのドル防衛
2,ニクソン・ショック→第四次中東戦争の流れ再び
3,公共投資としての戦争で経済を潤したい
4,中国潰し
5,中東石油の完全支配
6,イランの原油利権略奪
7,イスラエル援護


といったところでしょう


これに付け加えるとするならば選挙戦を有利にすすめたいというチキン・オバマの思惑があるのでしょうね🙇✨


No.18 12/04/02 13:20
🇯小学生251🇯 ( BzYV )

どっちの沖縄を信じればよいのだろうか

サラリーマンさんのように地域不安を訴えて国防にストイックな沖縄なのか


報道規制のなか本土に流れてくる社民党のプロパガンダなのか


私は前者を信じているのだが


果たして 国策として社民党のプロパガンダばかりを本土に報道することが国益につながるのだろうか

たしかに憲法を遵守して国策というものは行われるべきなのだが 今の憲法の世界観は終戦直後であり

今の世界観に則したものではないことは周知の事実


有事において 現憲法による解釈論を絶対視して直面している問題にたいし 消極論を振りかざす輩は
本当にこの国の将来の事を考えているのだろうか…


No.19 12/04/02 14:01
サラリーマン250 ( 40代 ♂ UdCZi )

>> 18 いっぺん沖縄こいよ


マスコミ鵜呑みは大人のすることじゃない

  • << 23 マスコミではなく、 奴らはマスゴミです! クズです、ゴミです! 取材のためなら、他人の迷惑を顧みないストーカーです。 ニュースキャスターも一緒です。ニュースでキャスターのコメントほどたちが悪く、邪魔なものはありません! 事実だけを報道して、キャスターのコメントなんか不要です。

No.20 12/04/02 14:16
🇯小学生251🇯 ( BzYV )

>> 19 前述のとおり


僕は沖縄に関しては マスコミを全く信じておらず


サラリーマンさんの言っていることが事実であると確信しています🙇✨


沖縄は
国防・国益における日本の要


一度ならず 何度も訪れますよ✨


No.21 12/04/02 19:25
サラリーマン250 ( 40代 ♂ UdCZi )

>> 20 美人たくさんいるから飲み会セッティングしてやるよ🙋

No.22 12/04/02 22:24
名無し22 

>> 21 与那国島でセッティング?

それとも南西諸島ですか?

  • << 24 何故与那国島? つーか 与那国島と南西諸島は別なの?

No.23 12/04/02 22:32
名無し22 

>> 19 いっぺん沖縄こいよ マスコミ鵜呑みは大人のすることじゃない マスコミではなく、



奴らはマスゴミです!


クズです、ゴミです!


取材のためなら、他人の迷惑を顧みないストーカーです。


ニュースキャスターも一緒です。ニュースでキャスターのコメントほどたちが悪く、邪魔なものはありません!
事実だけを報道して、キャスターのコメントなんか不要です。

  • << 25 さわぐな マスコミを鵜呑みにする大人はいません
  • << 26 僕は基本的にニュースはNHKを見ますね テレ朝 TBS 日テレのニュースを見ていると 主観性が強くて客観性に乏しいように思われます テレ東は経済系の番組が面白い フジは見ません 親韓的というのもありますが どうもフジのアナウンサーはバラエティ番組にも多数出演しており 報道を語る資格がないように思われます フジにも限らず多かれ少なかれ他局においてもアナウンサーがバラエティにでるのをみかけますが アナウンサーはもっと報道に専念してほしいと僕個人としては思っています バラエティ番組は その道のプロの芸人の方々に任せればよいと思います

No.24 12/04/03 02:45
サラリーマン250 ( 40代 ♂ UdCZi )

>> 22 与那国島でセッティング? それとも南西諸島ですか? 何故与那国島?


つーか 与那国島と南西諸島は別なの?

No.25 12/04/03 02:46
サラリーマン250 ( 40代 ♂ UdCZi )

>> 23 マスコミではなく、 奴らはマスゴミです! クズです、ゴミです! 取材のためなら、他人の迷惑を顧みないストー… さわぐな


マスコミを鵜呑みにする大人はいません

No.26 12/04/03 11:12
🇯小学生251🇯 ( BzYV )

>> 23 マスコミではなく、 奴らはマスゴミです! クズです、ゴミです! 取材のためなら、他人の迷惑を顧みないストー… 僕は基本的にニュースはNHKを見ますね


テレ朝 TBS 日テレのニュースを見ていると 主観性が強くて客観性に乏しいように思われます


テレ東は経済系の番組が面白い


フジは見ません
親韓的というのもありますが どうもフジのアナウンサーはバラエティ番組にも多数出演しており 報道を語る資格がないように思われます


フジにも限らず多かれ少なかれ他局においてもアナウンサーがバラエティにでるのをみかけますが


アナウンサーはもっと報道に専念してほしいと僕個人としては思っています


バラエティ番組は
その道のプロの芸人の方々に任せればよいと思います


No.27 12/04/03 16:23
🇯小学生251🇯 ( BzYV )

強襲揚陸艦がほしい
いや 長期的国家戦略には不可欠!

遠い将来ASEANや朝鮮半島が有事になった際は 強襲揚陸艦による陸・空戦力の派遣は必要!


F35B オスプレイー
クロウボウ
CH-47
UH-60
を搭載し

10式戦車
90式戦車
99式 自走155mm榴弾砲
89式装甲戦闘車
96式装輪装甲車


とにかくおおすみも含めた3~5隻の上陸部隊(護衛艦隊に守られた)を迅速に派遣して いつでも陸上戦力を投入できるように するべきである


戦争の初期は空爆
しかし 最終段階でものをいうのは陸上戦力である


自衛隊がこれらの上陸部隊を編成したら 積極的に紛争地に赴き 陸上戦力のデーターをとるために実戦経験をつませるべきだ


  • << 30 クロウボウって何でしたっけ? 聞いた事がありません。 米国製兵器ですか? 航空機ですか? 航空部隊に輸送ヘリばかり多くないですか? 輸送用ならV-22の他にCH-53Eを入れるべきだと思います! 2機とも艦載機だから揚陸艦にはうってつけですよ! 地上部隊に対空車両がありませんね! 近SAMや自走対空砲を混ぜるべきですね!

No.28 12/04/03 20:12
🇯小学生251🇯 ( BzYV )

>> 27 強襲揚陸艦に搭載するラインナップを
現在の自衛隊の装備及び 存在するアメリカ製の兵器に照らし合わせてのせたのだが


僕個人としては面白味がないので


さらに搭載する装備について突き詰めていこう


No.29 12/04/03 21:02
🇯小学生251🇯 ( BzYV )

強襲揚陸艦に搭載する装備について
僕の好みだと


F35B
V-22
OH-1 ニンジャ
AH-1Z バイパー
NH90


チャレンジャー2
ピラーニャ IV
AAV7
PzH2000自走榴弾砲
マルダー1A5A1
M113装甲兵員輸送車

とくに車両についてはこだわりがあります✨


ヨーロッパ製を軸に陸上戦力は整えた方がいいです✨


戦車はレオパルトⅡでもぜんぜんいいのですが😺✨


僕の好みでチャレンジャー2にしてみました😺✨


航空機はやはりアメリカ製ですが
車両はヨーロッパ製にするべし✨


No.30 12/04/03 21:16
名無し22 

>> 27 強襲揚陸艦がほしい いや 長期的国家戦略には不可欠! 遠い将来ASEANや朝鮮半島が有事になった際は 強襲揚陸艦による陸・空戦力の派遣は必… クロウボウって何でしたっけ?
聞いた事がありません。
米国製兵器ですか?
航空機ですか?

航空部隊に輸送ヘリばかり多くないですか?

輸送用ならV-22の他にCH-53Eを入れるべきだと思います!
2機とも艦載機だから揚陸艦にはうってつけですよ!


地上部隊に対空車両がありませんね!
近SAMや自走対空砲を混ぜるべきですね!

No.31 12/04/03 21:53
🇯小学生251🇯 ( BzYV )

>> 30 これはこれは名無し22さんご指摘ありがとうございました🙇


クロウボウ×⇒AH-64D アパッチ・ロングボウ○

UH60×⇒SH60〇
もっというならSH60Kですね


まだまだ素人なので これからもがんばっていきます🙇


さてCH53Eについてですが これは僕も考えたのですが 多目的用途 たとえばSH60Kの代用としても使えるという観点からNH90 の方がいいと判断したのですがいかがでしょうか?🙇✨


No.32 12/04/03 22:14
名無し22 

>> 31 SH-60Kといったら対潜哨戒機です!

代用できませんよ!
やはりCH-53Eかと思います!

CH-53Eなら軽装甲車を機内搭載できるでしょうから、こちらの方がペイロードが大きいと思います!
私なら航空部隊は、
F-35B
V-22
AH-64D
CH-53E
になるかな?


対空車両としては、私個人的にはADATSがほしいところだね!

  • << 34 CH53Eの優れた面を教えてくださりありがとうございました🙇✨ さて私がNH90にこだわる理由ですが NH90は陸軍向けの戦術輸送型TTH90と海軍向けの艦載機型NFH90があり さらにNFH90には捜索救難用のSAR型と対潜水艦作戦用のASW型があります つまり仕様がかわることによりNH90は様々なミッションに対応できる優れたヘリであると思われます🙇✨ かりに強襲揚陸艦を護衛艦隊が守っていたとしても 強襲揚陸艦にも対潜哨戒ヘリが数機あった方がいいと思われますがいかがでしょうか?🙇✨

No.33 12/04/03 23:32
🇯小学生251🇯 ( BzYV )

ADATSはいいと思います🙇✨


僕個人としては それ以外に
ゲパルト自走対空砲 ストーマー装甲車(スターストリークミサイル装備)
MLRS(対空装備ではないが)などがいいと思われます


  • << 37 ゲパルト自走対空車両は機関砲のみですからここは対空ミサイルを搭載してる車両ということでADATSを推しました。m(_ _)m 対固定翼機にはやはり機関砲よりミサイルが有効です。 敵固定翼機を排除するために対空ミサイル車両は必要です。 ADATSは対空機関砲も搭載していますし。 またADATSなら対戦車戦闘もできます。 対戦車にミサイルはちょっと勿体ないですがね。

No.34 12/04/03 23:52
🇯小学生251🇯 ( BzYV )

>> 32 SH-60Kといったら対潜哨戒機です! 代用できませんよ! やはりCH-53Eかと思います! CH-53Eなら軽装甲車を機内搭… CH53Eの優れた面を教えてくださりありがとうございました🙇✨


さて私がNH90にこだわる理由ですが
NH90は陸軍向けの戦術輸送型TTH90と海軍向けの艦載機型NFH90があり


さらにNFH90には捜索救難用のSAR型と対潜水艦作戦用のASW型があります


つまり仕様がかわることによりNH90は様々なミッションに対応できる優れたヘリであると思われます🙇✨


かりに強襲揚陸艦を護衛艦隊が守っていたとしても 強襲揚陸艦にも対潜哨戒ヘリが数機あった方がいいと思われますがいかがでしょうか?🙇✨


  • << 38 NH90について詳細ありがとうございます。m(_ _)m さて対潜哨戒機については護衛艦隊に搭載していますので、揚陸艦には不要と考えます。 米国の強襲揚陸艦にも対潜哨戒機は搭載されていませんよね! 揚陸艦には、対地攻撃機と輸送機があれば問題ないと思います。

No.35 12/04/04 00:52
🇯小学生251🇯 ( BzYV )

ヘリ空母2隻
護衛艦46隻
潜水艦22隻
ミサイル艇6隻
輸送艦艇13隻
補給艦5隻


広大な日本の領海を守るには海上戦力が弱すぎますね😥


アメリカに頼らずインド洋を含めたシーレーンを守るためには最低でも
中型空母3隻
強襲揚陸艦3隻
護衛艦70隻
潜水艦40隻
ミサイル艇30隻
輸送艦艇20隻
補給艦10隻はほしいところです


しかし財政の苦しい日本では単独で開発・製造していくことはコストがかかります


そこでドイツのティッセンクルップ・マリン・システムズ
フランスのDCNS
日本の三菱が共同開発をして開発・製造コストを下げるという案はどうでしょうか😺✨


三菱もティッセンクルップ・マリン・システムズもDCNSも造船技術は優れています


お互いが優れている技術を出し合い
アメリカに頼らない
海上戦力の構築を目指していきましょう😺✨


No.36 12/04/04 01:13
🇯小学生251🇯 ( BzYV )

長期的国家戦略において
日本の新しいパートナーとして僕が注目している国


それはドイツです✨😺


ドイツはヨーロッパいちの経済大国として他のEUを牽引し
経済政策も堅実であり 優れた技術をもち そして日本と同じく歴史・伝統を大切にしていて 国民性は真面目です✨


これからもドイツはヨーロッパを牽引していくでしょう✨


そんな大国であるドイツと自由貿易協定を結んで 経済の結びつきを強くして 更に安全保障においても ドイツと日本がパートナーシップをとれば 覇権国家による利権構造の仕組みを打破できるのではないかと思われます✨😺


No.37 12/04/04 06:56
名無し22 

>> 33 ADATSはいいと思います🙇✨ 僕個人としては それ以外に ゲパルト自走対空砲 ストーマー装甲車(スターストリークミサイル装備) MLR… ゲパルト自走対空車両は機関砲のみですからここは対空ミサイルを搭載してる車両ということでADATSを推しました。m(_ _)m
対固定翼機にはやはり機関砲よりミサイルが有効です。
敵固定翼機を排除するために対空ミサイル車両は必要です。

ADATSは対空機関砲も搭載していますし。
またADATSなら対戦車戦闘もできます。
対戦車にミサイルはちょっと勿体ないですがね。

  • << 39 名無し22さんのおっしゃる通りですADATSにすると地対空攻撃がすっきりしますね🙇✨ 僕は自衛隊装備の観点からも考えてみました 93式 近距離地対空誘導弾(対空)と96式 多目的誘導弾システム(対艦・対地)がADATSに一番ちかいですね🙇✨ それと万が一長距離ミサイル攻撃があると仮定して03式 中距離地対空誘導弾も必要かと思われますがいかがでしょうか?🙇✨ ただし陸上自衛隊は優れた装備を保有していますが コストが高く年間調達数が少ないところに不安を感じています 航空機は性能が全てですが 陸上戦力は性能が多少落ちたとしても 弾薬を含め数を揃える事が最優先だと思われますがいかがでしょうか?🙇✨

No.38 12/04/04 07:01
名無し22 

>> 34 CH53Eの優れた面を教えてくださりありがとうございました🙇✨ さて私がNH90にこだわる理由ですが NH90は陸軍向けの戦術輸送型TT… NH90について詳細ありがとうございます。m(_ _)m


さて対潜哨戒機については護衛艦隊に搭載していますので、揚陸艦には不要と考えます。

米国の強襲揚陸艦にも対潜哨戒機は搭載されていませんよね!


揚陸艦には、対地攻撃機と輸送機があれば問題ないと思います。

  • << 40 名無し22さんが示された F-35B V-22 AH-64D CH-53E の搭載機に実際強襲揚陸艦に搭載する数を考えてみました 強襲揚陸艦は排水量45000トンで全長は250メートル・全幅32メートルとします これでいきますと強襲揚陸艦1隻あたり F-35B 10機 V-22 10機 CH-53E 4機 AH-64D 10機 がベストだと思われますがいかがでしょうか?🙇✨

No.39 12/04/04 10:24
🇯小学生251🇯 ( BzYV )

>> 37 ゲパルト自走対空車両は機関砲のみですからここは対空ミサイルを搭載してる車両ということでADATSを推しました。m(_ _)m 対固定翼機に… 名無し22さんのおっしゃる通りですADATSにすると地対空攻撃がすっきりしますね🙇✨


僕は自衛隊装備の観点からも考えてみました


93式 近距離地対空誘導弾(対空)と96式 多目的誘導弾システム(対艦・対地)がADATSに一番ちかいですね🙇✨


それと万が一長距離ミサイル攻撃があると仮定して03式 中距離地対空誘導弾も必要かと思われますがいかがでしょうか?🙇✨


ただし陸上自衛隊は優れた装備を保有していますが


コストが高く年間調達数が少ないところに不安を感じています


航空機は性能が全てですが 陸上戦力は性能が多少落ちたとしても 弾薬を含め数を揃える事が最優先だと思われますがいかがでしょうか?🙇✨


  • << 42 03中SAMはミサイルを積んだ車両、レーダーを積んだ車両や電源車等数台で1セットとなるシステムで運用します。 ミサイルを積んだ車両だけでは対空攻撃できません。 なので陣地を構築して、03中SAMを設置するのなら良いですが、地上部隊を進撃させる時には不便な代物です。 ADATSは1両で敵航空機を索敵して攻撃できる対空車両です。 ゲパルトも同様です。 こんな車両の方が地上部隊に随伴させるには都合がいいです! 或いはAH-64DやF-35Bに上空警戒に当たらせる方がいいです! 敵固定翼機にはF-35Bを、敵回転翼機にはAH-64Dが良いでしょう!

No.40 12/04/04 10:56
🇯小学生251🇯 ( BzYV )

>> 38 NH90について詳細ありがとうございます。m(_ _)m さて対潜哨戒機については護衛艦隊に搭載していますので、揚陸艦には不要と考… 名無し22さんが示された
F-35B
V-22
AH-64D
CH-53E
の搭載機に実際強襲揚陸艦に搭載する数を考えてみました


強襲揚陸艦は排水量45000トンで全長は250メートル・全幅32メートルとします


これでいきますと強襲揚陸艦1隻あたり
F-35B
10機
V-22
10機
CH-53E
4機
AH-64D
10機

がベストだと思われますがいかがでしょうか?🙇✨


No.41 12/04/04 22:19
名無し22 

>> 40 航空戦力としてはそれでいいと思いますが、F-35Bの10機がちょっと多過ぎると思います。

5機を対地攻撃、5機を対空攻撃用に振り分けるといいかな?

つまりF-35Bを5機、AH-64Dを10機を着陸地点(LZ)の制圧・確保に、F-35Bの5機を上空警護に当たらせると良いでしょう!


残る問題はこれだけの機数を揚陸艦に搭載できるのかということです。

CH-53E、V-22、AH-64Dは折り畳みできるからいいけど、F-35Bは折り畳みできないからね!

No.42 12/04/04 22:42
名無し22 

>> 39 名無し22さんのおっしゃる通りですADATSにすると地対空攻撃がすっきりしますね🙇✨ 僕は自衛隊装備の観点からも考えてみました 93… 03中SAMはミサイルを積んだ車両、レーダーを積んだ車両や電源車等数台で1セットとなるシステムで運用します。
ミサイルを積んだ車両だけでは対空攻撃できません。

なので陣地を構築して、03中SAMを設置するのなら良いですが、地上部隊を進撃させる時には不便な代物です。


ADATSは1両で敵航空機を索敵して攻撃できる対空車両です。
ゲパルトも同様です。
こんな車両の方が地上部隊に随伴させるには都合がいいです!

或いはAH-64DやF-35Bに上空警戒に当たらせる方がいいです!
敵固定翼機にはF-35Bを、敵回転翼機にはAH-64Dが良いでしょう!

  • << 44 名無し22さん🙇✨ 強襲揚陸艦において航空機収納を優先してしまうと肝心のウエルドックのスペースがなくなってしまい上陸用舟艇が使えなくなってしまうおそれがあります😥✨ どうすればいいでしょうか🙇✨

No.43 12/04/05 20:54
🇯小学生251🇯 ( BzYV )

F35Cは折りたたみができ全幅が9.1mになりますがF35Bは折りたたみができません🙇✨

よって原寸サイズの
15.70 m×13.11 mでエレベーター収納を考えなければいけません🙇✨


ちなみにおおすみのエレベーターのサイズは14m×6m


16DDHの第1エレベーターの大きさが10x20m
第2エレベーターが13x20m

ですからF35Bは収納できませんね🙇✨


よってエレベーターのサイズは20m×15mは最低でも必要であり🙇✨
エレベーターの力量はF35Bの空虚重量+機内燃料重量がだいたい20トンですから
搭載兵器重量を合わせると30トンくらいあればいいかと思われます


さらにこのエレベーターを艦橋側の前部と後部に配置すればいいかと思われますがいかがでしょうか?🙇✨


  • << 45 「おおすみ」型も「ひゅうが」型もヘリコプターの搭載しか考えていませんからね! 「おおすみ」型ならSH-60を搭載することはできます。 新たにF-35Bを搭載できる揚陸艦を建艦するか、F-35Bを折り畳むようにするしかありませんね! その他として「おおすみ」型も「ひゅうが」型も耐熱甲板になってないから耐熱甲板にする必要があります。

No.44 12/04/05 21:05
🇯小学生251🇯 ( BzYV )

>> 42 03中SAMはミサイルを積んだ車両、レーダーを積んだ車両や電源車等数台で1セットとなるシステムで運用します。 ミサイルを積んだ車両だけでは… 名無し22さん🙇✨


強襲揚陸艦において航空機収納を優先してしまうと肝心のウエルドックのスペースがなくなってしまい上陸用舟艇が使えなくなってしまうおそれがあります😥✨

どうすればいいでしょうか🙇✨


  • << 46 航空機にとってはあまりよろしくないけど、普段は飛行甲板に駐機しておいて、整備する機体のみ格納庫に収納するということでいかがですか? 米軍の強襲揚陸艦でも全ての機体を格納していないのではありませんか?

No.45 12/04/05 22:44
名無し22 

>> 43 F35Cは折りたたみができ全幅が9.1mになりますがF35Bは折りたたみができません🙇✨ よって原寸サイズの 15.70 m×13.11 … 「おおすみ」型も「ひゅうが」型もヘリコプターの搭載しか考えていませんからね!

「おおすみ」型ならSH-60を搭載することはできます。

新たにF-35Bを搭載できる揚陸艦を建艦するか、F-35Bを折り畳むようにするしかありませんね!

その他として「おおすみ」型も「ひゅうが」型も耐熱甲板になってないから耐熱甲板にする必要があります。

No.46 12/04/05 22:53
名無し22 

>> 44 名無し22さん🙇✨ 強襲揚陸艦において航空機収納を優先してしまうと肝心のウエルドックのスペースがなくなってしまい上陸用舟艇が使えなくなっ… 航空機にとってはあまりよろしくないけど、普段は飛行甲板に駐機しておいて、整備する機体のみ格納庫に収納するということでいかがですか?

米軍の強襲揚陸艦でも全ての機体を格納していないのではありませんか?

No.47 12/04/08 21:57
🇯小学生251🇯 ( BzYV )

航空戦力を考えた場合 戦闘機 攻撃機にばかりとらわれがちだが 電子攻撃機も不可欠である

日本もEA-18Gグラウラーを保有するべきだ


No.48 12/04/10 00:25
🇯小学生251🇯 ( BzYV )

増税自体は反対ではないのだが


増税⇒日本企業の中国移管=中国の国益アップという図式から考えると 案外日本の増税推進の黒幕は中国かもしれない


なぜなら
増税をするならば
一体でインフレ政策として
国債を日銀で買い取り円相場を下げなければならないのに
財務省も日銀も現政権もやろうとはしない

これでは日本企業がコスト削減のために中国や韓国などの海外に活動拠点をシフトチェンジせねばならず 日本経済は空洞化してしまう


それをよしとして口を揃えるマスメディアもそれらの国の実質的な参加に入っているのだろうか?


No.49 12/04/10 21:02
🇯小学生251🇯 ( BzYV )

英首相「日本とヘリ共同開発も」
読売新聞 4月10日(火)



 【ロンドン=林路郎】英国のデビッド・キャメロン首相(45)は、10日からの訪日を前にロンドンの首相官邸で読売新聞と単独会見し、日英首脳会談で合意する見通しの防衛装備の共同開発を含め、対日投資を増やしたい考えを表明した。
 今後の共同開発分野としては「ヘリコプターなどがありうる」と指摘し、日本の防衛装備市場への英企業参入に意欲を示した。
 英首相の訪日は2003年以来。キャメロン首相は11日までの滞在中、野田首相と会談するほか天皇陛下とも会見する。
 航空自衛隊の次期主力戦闘機選定では、英BAEシステムズ社などのユーロファイターが米ロッキード・マーチン社のF35に敗れた。これを機に英国では、防衛装備分野での対日協力に力を入れる必要があるとの認識が強まっている。首相は「英企業は放射能の除染や原子炉の廃炉で高度の技術を持つ」と述べ、東日本大震災の被災地復興支援も関与していく姿勢を示した。年内の本交渉開始が見込まれる日本と欧州連合(EU)の経済連携協定(EPA)については「日本が非関税障壁を撤廃するよう望む」と注文した。


No.50 12/04/10 21:54
サラリーマン250 ( 40代 ♂ UdCZi )

>> 49 ね☝ 現実がついてきました👮

  • << 51 まぁ自然の流れなんじゃないですか☺ ヨーロッパとの戦闘機共同開発については賛成ですし それ以外の装備についても調達コストが下がるは大いに賛成ですね☺
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧