注目の話題
赤ちゃんの名前について
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

賃貸契約後の態度が最悪

レス12 HIT数 9674 あ+ あ-

名無し
12/03/07 13:11(更新日時)

不動産屋さんで部屋を決め、管理会社の審査も通り、正式に契約しました。
あとは書類のやり取りなどをしながら引っ越しの日を待つのですが、契約後の不動産屋さんの態度が怠慢で不親切です。
こちらの都合を考えていない、くれなきゃ困る連絡をくれないなどのちょっとしたいい加減さがたくさん積もってます。
契約前と違って、こちらがその態度に苛立っても今から契約取り消せば違約金以外にブラックリストにも載ったりして、損をするのはこちらだけだからですよね。
引っ越しの経験がある人、こういう態度の変わり方は珍しくないのですか?
また、お灸を据えるのに有効な方法はありますか?

タグ

No.1758731 12/03/05 03:42(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/03/05 03:46
遊び人1 

今一何でそんなに怒って居るのか具体例が明記されて無いので何とも言えないですね。

No.2 12/03/05 04:06
名無し0 

賃貸契約という特性上、状況説明だけでかなりの長文になるので具体例は難しいです。
ひとつだけ言うと、何かあるたびにまず言い訳をしてきます。具体例は郵送されてきた書類の中に一枚足りない書類がありました。それを言うとまずこちらのせいにしてきました。こちらがなくした可能性の話が長くしつこく、結局謝らないままじゃあこういうふうに対処しますとだけ…。
いろいろありますが、万事最初が必ず言い訳なんです。すんなり対処の話に進んだことがありません。
不動産屋以外でも大抵の会社はいちいち言い訳なんかなしですんなり対処の話になりますよね?もちろんこちらは怒ったりせず普通に言ってるだけです。
最初は怒ってなかったけどだんだん積もってきてかなり苛立ってます。

  • << 6 要するに、その担当者が出来ない社員って事ね。 サービス業なら『申し訳ございません。早急に不足の書類お届けに上がります。』とか言うのに、その人は 『そんな筈ないと思いますよ~入れる前に確認したんですけどね~ちゃんと探しました?おっかしいな~』とか、グダグダ言うのがイラつくし!って事ですね? どうしても我慢ならないトラブルと言えるようなら国民生活センターやらに苦情言ったらとは思うけど…『ウザッ💢』と思う程度なら我慢されてはいかが?

No.3 12/03/05 04:38
小学生3 

>> 2
だから その 《何かあるたびに》の何かを具体的に聞いています、何かとは何ですか?

具体的にお願いします‼

No.4 12/03/05 06:07
名無し4 

何かあるたび… その何かを説明してくれませんか?

No.5 12/03/05 07:56
匿名5 ( ♀ )

❓❓❓
契約後ってそんなに何かやり取りする事ってありましたっけ❓
大抵は必要書類の準備は契約前に打合せして全てが整ってから最終的に契約ですよね
契約が済んだらやること無いと思う

大抵は実際に引越ししてから部屋の不具合などがあった場合のみ不動産屋か管理会社に対処してもらったりはあるけど

何がそんなにいろいろあるんでしょうか❓

No.6 12/03/05 09:16
匿名6 ( ♀ )

>> 2 賃貸契約という特性上、状況説明だけでかなりの長文になるので具体例は難しいです。 ひとつだけ言うと、何かあるたびにまず言い訳をしてきます。具体… 要するに、その担当者が出来ない社員って事ね。

サービス業なら『申し訳ございません。早急に不足の書類お届けに上がります。』とか言うのに、その人は

『そんな筈ないと思いますよ~入れる前に確認したんですけどね~ちゃんと探しました?おっかしいな~』とか、グダグダ言うのがイラつくし!って事ですね?


どうしても我慢ならないトラブルと言えるようなら国民生活センターやらに苦情言ったらとは思うけど…『ウザッ💢』と思う程度なら我慢されてはいかが?


No.7 12/03/05 10:02
名無し7 

私の場合、部屋を出てしばらくして保証金の一部を振り込んでくれるという事で2ヶ月間待っていたのですがなかなか入金されないので問い合わせしたら契約内容と違う事を言い出したのですが、まぁ何とかあーだこーだ言って入金してくれましたが、『こちらの手違いですいません』とか謝罪の言葉はなかったですね! ただ単に『入金しました』…たったこれだけでした! もう私もあえてなにも言わなかったですね…

No.8 12/03/05 13:43
名無し0 

ありがとうございます。
そうですね。言い方は丁寧だけど言い訳が長くて。
具体例もうひとつ言うなら、私に初期費用の振込期日を伝え「必ずその日までに」と強く念押されたのに期日前日になっても振込額を兼ねた書類が届かないため電話してみると「管理会社が遅れてもいいと言ったから大丈夫です。今から書類作成します」とのこと。
ならなぜ一言連絡くれない。何も知らずに待ってる方のことは考えないのかなと思いました。
やっぱり我慢するしかないんですよね。こちらが弱い立場でなければもう他に変えたいくらい気分悪いです。

No.9 12/03/05 14:10
匿名9 ( 30代 ♀ )

個人の不動産やですか。

たいてい、そういう地元の個人の店ってのは、

ルーズで、社長も自己中ですよ。

田舎の爺や婆ってのは。


きちんとした上場企業の不動産屋でしたら、

そんなことは、少ないと思います。

No.10 12/03/06 21:09
名無し10 

>> 9 よく聞く大手不動産屋だからと安心もできませんよ💦
だから人相や雰囲気を読んで裏を予測するしか無いです。
簡単に心を預けない。
信頼しない。
接客業の人のスマイルや口の上手さは疑ってかかる。
つまり対人関係の初歩を用いりましょうという事です。
すべてとは言いませんが不動産屋という所は××な人達が来る所というのは世間では認知されている事だと思います。
だから不動産屋の人に常識人を期待していた私が間抜〇だった、と考える方が良いと思います。
もちろん、良い不動産屋もありますから一概には言えません。

No.11 12/03/07 00:57
名無し11 

これまでの主さんがイラツク理由を拝見すると、書類の不備や遅滞が多いですね。

おそらくその担当者か、事務のおばちゃんかおねえちゃんが無能なんでしょう。

私が今借りてる駐車場も管理不動産が変わり「〇〇日までに郵送で書面が行きます…」等々駐車場に張り紙があったので待ってましたが連絡こず、仕方なくこちらから連絡したら『手続きしてないのはあなただけです!』と言われ、「いやいや💦そちらから何も連絡無いし…」と言ったけど全面的に私が悪いように言われ、それでも「とにかくじゃ契約書を送って下さい」って言ったら『今月の賃貸料は振り込んでくれましたか?』って言われて…
いやいや💦振り込むも何も新たな書面何も貰ってない、もちろん振り込み先もわからないのに、私にどうしろと?
その旨言うと『とにかく契約書送るので、至急送り返して、振り込みも1週間以内にお願いします‼』とか言われ、
[なんじゃ⁉こいつは⁉(@_@)]と思いましたよ。

不動産屋さんなんてこんな所多いですよ。
入居前でそれじゃ、出る時も色々揉めそうですね。

No.12 12/03/07 13:11
名無し0 

ありがとうございます。
その地域には結構ある地域のチェーン店のようです。
他にはこちらが電話した時に担当者がいなくて折り返しますと言われて5時間たっても連絡こないから再度電話したら普通に担当者本人が出たり…。
不動産屋は大きな契約だし生活もかかってることなのに安心して信用できないのはすごく嫌ですね。
皆さんも色々あるんですね。
こんなものなんですか…。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

トラブル掲示板のスレ一覧

いろんなトラブルに関する対処方法・疑問・相談はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧