注目の話題
叱らない・怒らない育児の結果って
経済的な理由で大学に行けないことはおかしいですか?
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン

DVされる側にも原因がある

レス25 HIT数 6691 あ+ あ-

ヒマ人( ♀ )
12/02/11 11:16(更新日時)

私は、幼少期に母が父からDVを受けるシーンだけを見て、母が可哀想だと思い込んでいました。
しかし、気づけば母は毎日毎日父(時々私に)暴言吐いていました…
命がけの仕事をしている父に向かって朝から暴言吐いたり、休みになると朝から夜までイヤミとか言って…
で、いつの頃からか警察呼ぶほどのDV男になっていました。

子ども達の前で見下されたり、存在を否定されたり、父の我慢がいっぱいになったんだと思います。

私は一度自立して社会に出ました。
その時、母親というものは何があっても夫をたてる事や子どもを守る存在という事を知りました。
母は違いました。
父が包丁持って暴れ出した時、自分だけ逃げました‥。

最近は、父も年を取ってDVはなくなったものの…ほかの家庭と比べて母が「父のせいで不幸せだ」「父の顔なんか見たくない」「父みたいな馬鹿ほかにいない」と本人に言うものだから、父の機嫌が悪くなると、私につっかかってきます‥。

一概に言えませんが、DVされる側にも原因があるのだと思います‥。

母の不平不満を言う癖、感謝しない心…
母の暴言を治す方法はないのでしょうか?

タグ

No.1747037 12/02/11 09:23(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.12 12/02/11 10:17
ヒマ人0 ( ♀ )

色々な意見ありがとうございます。
書き忘れましたが、父と書いてありますが、母の再婚相手で私からしたら養父です。

一度めの結婚では、私の実父が浮気相手との子どもをつくり、出て行ってしまい調停離婚だったそうです。
「私は一度めの結婚でも二度めの結婚でも男運がない」と嘆いています‥

男運云々ではなく、母に全くの非がなかったとは思えません。

浮気やDVを擁護するつもりはありませんが、加害者だけが悪いなんて事がやはり考えられません…

稀なケースなんだと思いますが、浮気もする方だけが悪いとは思えません…

夫婦の問題に口出しするつもりはありませんが、みんなが笑って暮らせるような家にしたいんですよね。

精神病なら治してあげたいです。

No.17 12/02/11 10:31
ヒマ人0 ( ♀ )

>> 11 主さんの理論に同意✋ だったら、いじめの被害者にも原因があるというのか‼ DVされたことないから言えるんだ‼ …なんて批判を受けると思いま… 私はよく
「今まで育ててやった分の金返せ」
「高校なんかやめてさっさと働け」
「さっさと出て行け」
「前の旦那の家に帰りやがれ」と言われました。

そうなんです。私が、実父のところに残らなかったから悪いんです。
高校をやめてバイトして少ないながらも生活費を出しました。
「出て行け」と言われ自立もしました。

だけど、会えば「なにが悪い」だの「ここは治せ」だの言われ…
私の出来が悪いんでしょう。
養父も、母が望む事をしてやりました…
新しい車が欲しいと言えば買ってやり、新しい洗濯機やら新しいタンスやら家のリフォームやら…してやりました。

だけど「何にもしてもらってない」と言うのです。

やはり、精神病なんでしょうか?

  • << 20 主さんは優しいね そんなになっても明るい家庭にとかお母さん治してあげたいなんて思うんだから 主さんは独立したのなら経済面なども自分の将来を考えましょう 悲しいけど、性格なり病気なりお母さんを変えるのは難しい 主さんは犠牲者であって非はないですよ 主さんは悪くない 少し親と距離を置いてみるのも罪じゃないですよ

No.19 12/02/11 10:39
ヒマ人0 ( ♀ )

>> 16 そんなものですかね。家も特殊でしたけど幸い自分で特殊さに気付けました。 父親が母親にモラハラ→母親に子供達を虐待って流れでひたすら辛かった… 100パーセントとは言いません…

私も、男に襟首掴まれて引きずりまわされた経験があります。
当時を振り返ると…私の口の聞き方がなっていなかったと思うし、やはり、そういう男性と見抜けなかった私にも非があると思います。

  • << 21 相手のDV気質を見抜けなかった自分が悪いと主は言うが 父親が母親の気質を見抜けなかった件は父親が悪いとは思わないんだ やっぱり主もかなり片寄ってるね

No.22 12/02/11 11:05
ヒマ人0 ( ♀ )

>> 20 主さんは優しいね そんなになっても明るい家庭にとかお母さん治してあげたいなんて思うんだから 主さんは独立したのなら経済面なども自分の将来を考… アドバイスありがとうございます。
私は心が貧しい人間です。

>>2さんは優しい方です。

もう一度自立して、自分の将来だけを考えて生きていけたら、それも幸せかもしれないですね?

“自分の子どもには同じ思いをさせないように”とか“他人は鏡”だとか、胸に突き刺さるレスくださった方もありがとうございます。

忘れないです。

  • << 24 心貧しくなんかないよ 考え方が周りと違ってしまったらそれは環境のせい 出来たらいい ではなくて、そうして良いんですよ いつか余裕があれば 主さんがカウンセリングにかかるのも良いですね 専門の人に気持ちを吐き出すことで変わってくることもありますよ

No.23 12/02/11 11:09
ヒマ人0 ( ♀ )

>> 21 相手のDV気質を見抜けなかった自分が悪いと主は言うが 父親が母親の気質を見抜けなかった件は父親が悪いとは思わないんだ やっぱり主… もちろん父にも非があります。
それは、お互い様だと思います。

結論=お互い様

これで、よろしいでしょうか?

No.25 12/02/11 11:16
ヒマ人0 ( ♀ )

>> 24 やはり、私は他の方と考え方が違うんですね?

自分が治さなければならない立場なんですね💧

恥ずかしいです。

カウンセリングにも行ってみます✌😃

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧