注目の話題
父の日のプレゼントまだ決まってない…
付き合ってもないのに嫉妬する人って何?
駅でおかしな人に遭遇

上の子の焼きもち

レス12 HIT数 21563 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
12/01/30 08:29(更新日時)

長文、乱文失礼します🙇
二人目を出産したばかりのママです。
上の子は2歳半ですが、私が下の子に授乳する時に、抱っこをすると泣き叫び抱っこをせがみます💦その前に上の子を抱っこしたり抱き締めたりしてます😥
昼間は何とか玩具やおやつ等で誤魔化せるんですが、夜中の授乳で下の子が泣くと、上の子も起きて泣き叫び、私が隣に居ても泣き止まず一緒に寝んねすると言って聞きません💧下の子が泣き止まないと、上の子も寝てくれないので、上の子と一緒に布団に入り下の子を寝かせながらミルクをあげようとしても、その行為も気に入らないらしく、泣き叫ぶばかりです😢旦那が下の子にミルクをあげて、私が一緒に寝れば寝てるのですが、母乳が出て胸が張るので、飲ませたいのが現状です😢
どのようにしたら、上の子が下の子を気にならないように寝てくれるのでしょうか❓😢もうヘトヘトです😢アドバイスをお願いします

No.1740695 12/01/29 16:51(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/01/29 17:28
♂♀ママ1 

とにかく今は何をしてもダメだと思います

上の子は今まで自分ひとりに愛情注がれてママを独占していたのに、我慢しなきゃならなくなったのだしね

うちも2歳半で下が産まれましたが、産まれる少し前から説明したり、授乳以外はずっと上の子を抱っこしたりしてましたね
一緒に赤ちゃんのお世話させたりして、「上手だね」とか誉めたりしてたら2週間くらいでお兄ちゃんとしての責任感みたいなのが出てきて、赤ちゃんにママを譲るようになりましたね

  • << 3 No.1さん→早速のお返事ありがとうございます🙇 段々と兄としての自覚が出てくるまで、我慢ですかね😥とりあえずは、ひたすら抱っこと上の子と遊んであげたいと思います😺

No.2 12/01/29 17:45
♂♀ママ2 ( ♀ )

うちは、下の子が泣いていても、しばらくは、上の子を抱っこしてました。

すると、自分から「赤ちゃんエンエンっ」って赤ちゃんを心配してくれるようになりました☺

  • << 4 No.2さん→早速のお返事ありがとうございます🙇 赤ちゃんに興味はあるみたいです😃エンエンしているよと教えてくれたり、頭をなでなでしてくれます😃もう少しの辛抱と思って頑張ります👍

No.3 12/01/29 18:14
匿名さん0 ( ♀ )

>> 1 とにかく今は何をしてもダメだと思います 上の子は今まで自分ひとりに愛情注がれてママを独占していたのに、我慢しなきゃならなくなったのだしね … No.1さん→早速のお返事ありがとうございます🙇
段々と兄としての自覚が出てくるまで、我慢ですかね😥とりあえずは、ひたすら抱っこと上の子と遊んであげたいと思います😺

No.4 12/01/29 18:17
匿名さん0 ( ♀ )

>> 2 うちは、下の子が泣いていても、しばらくは、上の子を抱っこしてました。 すると、自分から「赤ちゃんエンエンっ」って赤ちゃんを心配してくれるよ… No.2さん→早速のお返事ありがとうございます🙇

赤ちゃんに興味はあるみたいです😃エンエンしているよと教えてくれたり、頭をなでなでしてくれます😃もう少しの辛抱と思って頑張ります👍

No.5 12/01/29 18:27
♂ママ5 ( 30代 ♀ )

うちは下のコが夜中泣いたら、間髪入れずに添い乳でおっぱい突っ込んでました!お腹すいてよーがいまいが。新生児のうちはとりあえずそれで落ち着いて寝てくれるコだったので…。ミルクだと『飲ませ過ぎ』はいけませんがおっぱいなら大丈夫!!

No.6 12/01/29 19:31
匿名さん0 ( ♀ )

>> 5 No.3さん→お返事ありがとうございます🙇
実は添い乳は何度かチャレンジしたんですが、上手く出来ず断念しました😢😢夜中だけでもミルクにしようか検討中です😔

  • << 8 大きなお世話かもしれませんが💦 母乳って夜つくられるらしいので、もし長く母乳育児続けたいなら、夜は辞めないほうがいいと思いますよ!出にくくなってしまいます。 パパさんが毎回、夜中赤ちゃんにミルクあげられるならいいけど絶対母乳のほうが楽です😄

No.7 12/01/29 19:49
♂♀ママ7 ( 20代 ♀ )

>> 6 おっぱい出ているなら、添え乳是非習得して頂きたいです。


私は、年子だったのですが、2番目の子が産まれてからは、片方のおっぱいを飲ませ、もう片方で腕枕。


末っ子が産まれてからは、上の子が腕枕、真ん中の子は太もも、そして末っ子は、添い乳。

なんとか、工夫して子供たちの好きなポイント探って、その形で過ごして居ました。

年子3人なのですが、卒乳したので両脇腕枕、末っ子は、胸枕で寝ています(^o^)/

今が一番辛い時だと思いますが、是非、日々創意工夫されて、良い加減を見つけてくださいね(^o^)

応援しています。

  • << 9 No.7さん→おはようございます😃お返事ありがとうございます☺ 年子での育児、凄いにつきます😲 添い乳…💦何かやり方が悪いのか、直ぐに乳首が口から外れてしまいます⤵⤵

No.8 12/01/29 19:54
♂ママ5 ( 30代 ♀ )

>> 6 No.3さん→お返事ありがとうございます🙇 実は添い乳は何度かチャレンジしたんですが、上手く出来ず断念しました😢😢夜中だけでもミルクにしよう… 大きなお世話かもしれませんが💦
母乳って夜つくられるらしいので、もし長く母乳育児続けたいなら、夜は辞めないほうがいいと思いますよ!出にくくなってしまいます。
パパさんが毎回、夜中赤ちゃんにミルクあげられるならいいけど絶対母乳のほうが楽です😄

  • << 10 No.8さん→おはようございます😃お返事ありがとうございます☺ 旦那は夜中に起きるのがキツイみたいなので、仕事が休みの日しかミルクをあげません😢 結局は夜中は私一人で頑張るしか…💦 昨日の夜中は、やはり上の子が大泣きしたので、下の子にミルクを与えつつ上の子を抱っこでした(T_T)後は上の子に泣かれるのが嫌なので、下の子が泣く前に先に母乳をあげてみました😥泣く前にあげて良いのか…💦

No.9 12/01/30 06:49
匿名さん0 ( ♀ )

>> 7 おっぱい出ているなら、添え乳是非習得して頂きたいです。 私は、年子だったのですが、2番目の子が産まれてからは、片方のおっぱいを飲ま… No.7さん→おはようございます😃お返事ありがとうございます☺
年子での育児、凄いにつきます😲
添い乳…💦何かやり方が悪いのか、直ぐに乳首が口から外れてしまいます⤵⤵

No.10 12/01/30 07:03
匿名さん0 ( ♀ )

>> 8 大きなお世話かもしれませんが💦 母乳って夜つくられるらしいので、もし長く母乳育児続けたいなら、夜は辞めないほうがいいと思いますよ!出にくく… No.8さん→おはようございます😃お返事ありがとうございます☺
旦那は夜中に起きるのがキツイみたいなので、仕事が休みの日しかミルクをあげません😢
結局は夜中は私一人で頑張るしか…💦
昨日の夜中は、やはり上の子が大泣きしたので、下の子にミルクを与えつつ上の子を抱っこでした(T_T)後は上の子に泣かれるのが嫌なので、下の子が泣く前に先に母乳をあげてみました😥泣く前にあげて良いのか…💦

No.11 12/01/30 07:30
♂♀ママ11 

毎日の育児お疲れ様です✨

私にも同じような時期がありました。うちの場合は年の差2歳4ヶ月です。

授乳の度に上の子が起きて泣いてしまい、夜中に2人同時に泣かれては途方に暮れていました💦

しかも下の子はどうやっても添い乳を受け付けてくれない子で😿
上の子をずっと添い乳で育てていて、あまり夜中に泣かれた経験もなかった分(添い乳なら、泣き始めたらすぐお乳をくわえさせれば泣き止んでくれましたので)授乳の度に起き上がらなければならないのもしんどかったです💦


そんな私が当時していたのはひたすら上の子の説得です。

授乳しながら上の子の隣に座り、
「今赤ちゃんがおっぱい飲んでるから一緒に寝られないけど、代わりに背中を撫でてあげるからね。赤ちゃんが寝たら一緒に寝ようね。どこか撫でて欲しい所がある?」
みたいな感じです。


最初は全然納得してくれなくてずっと泣いていましたので、結局下の子が寝てから(上の子が泣き叫ぶ中でも何とか寝てくれていました)上の子を寝かしつけるようなパターンが続きました。


説得の他にも、お人形を買い与えて、一緒に寝かせるようにしてみたりした結果、3ヶ月くらい後には何とかそれで寝てくれるようになり、そうすると不思議に赤ちゃんの泣き声では起きなくなりました。


赤ちゃんが生まれた以上、以前のようにはいかない事も出てくると思いますが、きっと主さんのお子さんもこの時期を乗り越えてまた1つ成長してくれるんじゃないかと思います。


今下の子は9ヶ月で、やっぱり未だに添い乳では上手く寝てくれません💦でも上の子は1人で布団に入って寝てくれるようになりました✨



毎日寒い中布団から出なければならないのはしんどいですよね😿
お体に気を付けて頑張って下さい!

No.12 12/01/30 08:29
匿名さん0 ( ♀ )

>> 11 No.11さん→おはようございます🙇お返事ありがとうございます☺

ひたすら説得という考えがなかったです😲
今日から実践してみます☺
上の子も直ぐにはお兄ちゃんにはなりきれないので、気長に頑張ってみますね💪

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧