注目の話題
ピルを飲んで欲しい
真剣に悩んでいます。
離婚後の手当について教えてください

日に日に搾乳しても母乳が出ない(>_<)

レス24 HIT数 44356 あ+ あ-

水玉( ♀ UIpTF )
12/01/20 06:32(更新日時)

帝王切開で出産してから24日経ちました。 入院中より母乳が出て来なくなりました。 出ても両方で2㏄しか出なかったり5㏄しか出なかったりです😣 退院直後から比べると出が悪くなりました。
三時間おき位に搾乳した方がいいと聞きますが中々三時間おきに搾乳出来ず、1日三回位しか搾乳して居ません。
退院してからまだ1ヶ月経ってませんが産婦人科にマッサージして貰いに行った時に余り出るおっぱいじゃないから出ないならミルクあげればいんだよ。今はミルクがあるんだからと言われました。
でも何とか搾乳して少しでも赤ちゃんに母乳飲ませたいんですが、どうしたら母乳が沢山出るようになりますか⁉

タグ

No.1734975 12/01/17 22:57(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/01/17 23:06
♂ママ1 

毎回搾乳(自分でしぼってる)なんですか?

赤ちゃんに直接吸ってもらわないと、出るものも出なくなりますよ?

No.2 12/01/17 23:07
♂♀ママ2 ( ♀ )

搾乳より👶ちゃんに直接吸ってもらうのがいいのですが、今👶ちゃんは一緒ですか❓❓
今ミルクを与えているなら、👶ちゃんに先におっぱいを吸って貰ってからミルクを与えて下さい。

さすがに搾乳3回じゃ厳しいと思います。

あとは1日の水、お茶での水分摂取量を1.5~2㍑飲んで下さい。
根菜類の味噌汁や和食がいいですよ😊
1日3食バランスよく食べて下さいね😊

No.3 12/01/17 23:14
水玉 ( ♀ UIpTF )

赤ちゃんはまだ入院中です。 出なくても根気よくマッサージしたりした方がいいですかぁ⁉ 水分取る時温かい飲み物飲んだりしていますが

No.4 12/01/17 23:16
水玉 ( ♀ UIpTF )

赤ちゃんは低出生体重児だったので入院中なんで搾乳して母乳届けないとなんです。

No.5 12/01/17 23:47
♂ママ5 ( ♀ )

>> 4
赤ちゃんに吸ってもらえないなら、もっと搾乳の回数増やした方が良いと思います。


3回じゃ少ないです。

3回しか搾乳出来ない理由はなんでしょうか?

No.6 12/01/17 23:54
♂ママ6 

私も始めの一ヶ月くらいは出がわるくて、色々試しました。毎日マッサージ。温タオルを当てたり、旦那に吸ってもらったり、食事を和食にしたり(三食みそ汁を飲んでました)、たんぽぽコーヒー飲んだり。。
2ヶ月くらいで完母になりました‼
主さんも頑張ってください。
でも、一番はストレスみたいです。何で出ないの?って自分にプレッシャーかけすぎないでくださいね。

早く赤ちゃんが退院して直接母乳をあげられるといいですね☆

No.7 12/01/17 23:57
匿名さん7 ( 30代 ♀ )

現在4ケ月の子がいます😃

私もあまり出る方じゃないと思います。

産後1ケ月くらいは、おっぱいマッサージをネットで調べてやってました。

飲み物は温かいもので、1日に2リットルは飲みます。

炭水化物をしっかり食べます。

新生児のうちは、赤ちゃんと一緒に退院した場合、3時間おきくらいには授乳するので、そこは頑張って搾乳した方が良いですよ😊

No.8 12/01/18 00:10
♂♀ママ8 ( ♀ )

搾乳だけだと出なくなりますよ。
ミルク届けた時だけでも直接吸わせられないか相談してみては?

うちも一人目の時は子供の入院長引いてしばらくは搾乳して届けていましたが、どんどん出は悪くなるし、子供自身も哺乳瓶以外受け付けなくなってしまい母乳断念しました。

No.9 12/01/18 00:12
匿名さん9 ( ♀ )

回数が少ないです。
せめて2~3時間置きに搾乳してみては?
夜間もするといいですね。

助産婦さんからおっぱいマッサージ受けてもいいですよ。

No.10 12/01/18 01:08
♂ママ10 ( 30代 ♀ )

私も赤ちゃんが入院していて、退院後は哺乳瓶慣れしてたのと陥没乳首で直でおっばい飲んでくれなかったので、
大変なのは覚悟で完全搾乳で母乳与えてました。
手動の搾乳機使用です。


他の方も言われる通り、搾乳回数少ないかなと思います。
量が少なくてもおっぱいは張ってきませんか?

まだひと月未満なので、量は少ないのは仕方ないです。でも3~4時間おきに搾った方がいいです。
搾乳は段々量が少なくなると言われていますが、
私の場合は4ヶ月めでミルクを足さずに搾乳した母乳だけで1日の必要量(ミルク缶の表示参考)を与えて、なおかつ余って捨てていました😅

でも、外出などで搾乳の間隔が空くようなってきたら途端に量が減りましたから、こまめに搾ったほうがいいのだと思います。

No.11 12/01/18 06:39
水玉 ( ♀ UIpTF )

ある程度体重が増えないと直接吸わせて貰えない見たいなので直接吸わせて貰えません。

No.12 12/01/18 06:48
水玉 ( ♀ UIpTF )

午後は赤ちゃんに面会しに行ったりで午前中は無理のない程度に家事をしたりで中々三時間おきに搾乳出来ずです。

  • << 14 赤ちゃんに面会の時に、授乳室で搾乳して行かれるママさんいましたよ。 そこで看護師さんに搾乳のお手伝いしてもらったり、指導を受けたり… 授乳室のない病院ですか? 家事の合間に搾乳すればよいのではないですか? 赤ちゃんが自宅に戻ったら、家事しながら授乳になるのに…? すみません。?ばかりで。
  • << 17 再です。 👶ちゃん居なくて不安だろうし、帝王切開で痛みがあるのかもしれませんが…。 搾乳って座ってしますよね💧なんか言い方きついかもしれませんが甘えてませんか⁉ 👶ちゃんが居ないから直接吸わせれない、体重がある程度ないと🏥いっても無理と言われる、ミルクがあると言われた、それを言い訳にしてる様にしか思えません。 👶ちゃん必死に生きようと頑張ってるのに、ママが諦めたらそれまでですよね💧 それだったら一層ミルクにした方が、主さんもストレスにならなくていいんじゃないですか⁉ 諦めるか搾乳時間増やして頑張るかは主さん次第です‼ もし搾乳続けようと思うなら、搾乳方法は手ですか❓ ピジョンの手動の搾乳機がお勧めなので一度試してみてはいかがでしょう⁉

No.13 12/01/18 06:52
水玉 ( ♀ UIpTF )

おっぱいマッサージ受けた時に余り出ないおっぱいなんだからミルクあげればいい。今はミルクあるんだからと言われました。

No.14 12/01/18 06:58
匿名さん9 ( ♀ )

>> 12 午後は赤ちゃんに面会しに行ったりで午前中は無理のない程度に家事をしたりで中々三時間おきに搾乳出来ずです。 赤ちゃんに面会の時に、授乳室で搾乳して行かれるママさんいましたよ。

そこで看護師さんに搾乳のお手伝いしてもらったり、指導を受けたり…

授乳室のない病院ですか?

家事の合間に搾乳すればよいのではないですか?

赤ちゃんが自宅に戻ったら、家事しながら授乳になるのに…?

すみません。?ばかりで。

No.15 12/01/18 07:04
水玉 ( ♀ UIpTF )

ある程度㌘増えないと直接させてくれないので。

No.16 12/01/18 07:30
♂ママ16 ( ♀ )

夜はどうしてるんですか?
私も赤ちゃん入院してて搾乳してますが、夜中は携帯のアラームかけて、無理矢理3時間ごとに起きてましたよ。
搾乳量少ないと減っちゃいますし、最低5~6回は搾乳しないと。
NICUに授乳室ないですか?あとは赤ちゃんの側で囲いつけてもらうとか。看護師さんにお願いしては?
とにかく搾乳回数増やすのが先決です。


あと、前にもスレ立ててますよね?
色々アドバイスもらってましたが試しましたか?
あちらはお礼もしないで放置のようですが…。

No.17 12/01/18 08:34
♂♀ママ2 ( ♀ )

>> 12 午後は赤ちゃんに面会しに行ったりで午前中は無理のない程度に家事をしたりで中々三時間おきに搾乳出来ずです。 再です。

👶ちゃん居なくて不安だろうし、帝王切開で痛みがあるのかもしれませんが…。
搾乳って座ってしますよね💧なんか言い方きついかもしれませんが甘えてませんか⁉
👶ちゃんが居ないから直接吸わせれない、体重がある程度ないと🏥いっても無理と言われる、ミルクがあると言われた、それを言い訳にしてる様にしか思えません。
👶ちゃん必死に生きようと頑張ってるのに、ママが諦めたらそれまでですよね💧
それだったら一層ミルクにした方が、主さんもストレスにならなくていいんじゃないですか⁉
諦めるか搾乳時間増やして頑張るかは主さん次第です‼

もし搾乳続けようと思うなら、搾乳方法は手ですか❓
ピジョンの手動の搾乳機がお勧めなので一度試してみてはいかがでしょう⁉

No.18 12/01/18 08:58
匿名さん18 

今って母乳育児に熱心ですよね😲

数年前は「母乳が足りなければミルクを足す」が当たり前の時代だったんですよ。

私も冷凍母乳届けてましたけど、いつも病院で「ミルク足しときますねー😃」って、普通に言われてました。

それが普通だと思ってたから、気にしてませんでしたね。

でも確かに、ミルク足しちゃうと母乳出にくくなりました…

お母さんが頑張れるなら、もちろん頑張るべきだけど、頑張りすぎて精神的に参ってしまうぐらいなら、多少「楽」な道を選ぶのもいいと思いますよ。

でも赤ちゃんが退院したら、ミルク混合より完母の方がめちゃめちゃ楽ですね。

No.19 12/01/18 09:09
匿名さん18 

>> 18 あ、すいません、主さんはミルクより搾乳希望なんですよね💦

だったらみなさんのアドバイス通り、2~3時間 おきにしっかり搾乳がいいと思います。

私はずっと母乳が出ない体質かと思ってましたが、ミルクは足さずに「欲しがるだけ母乳」やっていたら(1時間おきの授乳もありました)でるようになりました👍

だから、頑張りたいなら、頑張りましょう✨

ただ、難しいと思うなら、ミルクにするのも悪くないですよ。

結局は主さん次第って事になりますね。

No.20 12/01/18 10:43
♂♀ママ20 ( 20代 ♀ )

1~2時間置きの授乳で、毎日10回以上おっぱいマッサージをして、完母にするのに1ヶ月かかりました💦
おっぱいの出が良くなるまでって、かなり大変ですよ💦
根気とやる気と痛みと苦労が必要です☝

頑張って下さい💨

No.21 12/01/18 12:15
どっこいしょ ( 30代 ♀ QWc5e )

娘も1500で産まれて、1ヶ月は直接吸わせること出来ませんでした。
自分の入院中は一滴も出なく、三時間置きにマッサージと搾乳(出なくても)してました。
家に帰ってからは、搾乳のタイミングに合わせて、間に家事や睡眠を取ってました。
夜たまに寝過ごしてしまうこともありましたが、離れてるわが子の為にアラームかけながらと頑張りました。

私は病院で使っていたメデラの電動(レンタル)を使っていました。
手や手動は胸にフィットしなかったり上手くいかなかったので。

お辛いと思いますが、母乳を望むのであれば、まずは搾乳を優先にして家事は出来ることをやって、ご家族に協力して頂いてはいかがですか。

ただ娘が退院してからは、直母→ミルク→寝かしつけ→搾乳→片付け、というリズムで3ヶ月頑張りましたが、直母を嫌がったり搾乳もほとんど出なくなってしまったので、完ミにしてしまいましたので、成功例ではありませんが。

当時の出来る限りのことをしたので、私自身は後悔はありません。
娘も大病せずに、すくすく育ってます。

No.22 12/01/18 14:47
♂ママ22 ( ♀ )

夜に母乳は作られやすいと聞いたので夜に搾乳して刺激を与えてください✨

母乳が出やすくなるハーブティを私は飲みました✨5000円くらいで高いですが続けて完母になりました😁

No.23 12/01/18 16:22
♀ママ23 ( 30代 ♀ )

私も子供を2000グラムで出産し、子供だけ3週間ほど入院になりました。

私は入院中には搾乳で1回10ぐらいしか出ませんでした。

やはり1日6回は搾乳し、1カ月後には1回50くらいは出るようになりました。

現在は半々くらいの混合ですが、やはり搾乳しか増やす方法はないみたいですよ。

皆さんおっしゃってるように、沢山搾乳すると増えるのは事実です!!

赤ちゃんが退院するまでの限られた期間だけです!
搾乳頑張ってみて下さい♪

No.24 12/01/20 06:32
どっこいしょ ( 30代 ♀ QWc5e )

その後、いかがですか。
工夫出来そうな所は見つかりましたか。

一人で抱えこまず、ご主人を含め家族(ご両親や)と相談出来ているといいのですが。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧