注目の話題
離婚しても構わないでしょうか
社会人の皆さんへ
俺の彼女がクソすぎる

儚い洞窟@なぞとき屋

レス73 HIT数 12413 あ+ あ-

おせんべ( Dn6h1b )
12/03/08 15:05(更新日時)

【⚠注意⚠】
☆ネタバレは改行で。
☆脱出報告いりません。
☆過去レスは必ず見直しで!ネタバレしている謎を繰り返し質問しないようにしましょう。
☆【雑談】や【お礼のみ】などの表記をお願いします!!
☆協力して脱出しましょう👍


No.1719560 11/12/15 11:38(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 11/12/15 20:25
ユウユ ( ♀ 9N3wj )

>> 50 50さん。

額縁は壁の絵を確認します。
まず額縁を\の形にして、小さな矢印みたいなのが額縁にあるんですけど2回押します。
次に|の形にして上と同じ作業をしてください。

No.52 11/12/15 21:20
匿名さん20 

>> 22 20さんへ ……単なる計算違いor勘違いかと😅 もう一度、計算してみましょう😌 (以下、念のためネタバレ) … お礼のみ♪

ありがとうございます✨単純な間違いまで教えてくださって感謝です😆🎵

No.54 11/12/16 03:18
CODE*BREAKER@R-GRAY13 ( zOag1b )

【試験的企画・質問回答者向けクイズ】

毎度お騒がせ(?)しています……アールグレイです😅
今回、「あること」を思い付いたので、試験的にそれを行ってみようと思います。ちょっとしたクイズなのですが……皆さん(特に、質問回答者の皆さん)に分かりますか?😋

【注1】
ネタバレ要素をある程度含んでいますので、クリアした人のみ読んで下さい。

【注2】
この問題に対し、「私は○番だと思う」などのレスは、極力控えてください。
あまり多くそのようなレスがやってきてしまうと、質問者が質問しにくくなり、掲示板の機能に支障をきたす可能性があります。



……では、スタートです😌



問題1
以下の質問文の【???】の中に当てはまりうるアイテムとして、絶対にあり得ないものを1つ選べ。

赤い扉の部屋の金庫を開けてから詰まりました。所持品は【???】です。

1.ライター
2.スコップ
3.ロープ
4.ドリル
5.人形
6.鉄の棒
7.鉄の箱
8.石
9.電池
10.パズル
11.ペンライト
12.全てあり得る



問題2
問題1の質問文の【???】に入り得るアイテムは、最小の時、「ロープ、鉄の棒、ペンライト(電池使用済み)」の3つである。
では、最大の時はいくつになるか。



問題3
以下の5つの質問の中で、「フラグミス」「シークミス」「凡ミス(プレイヤーの勘違い)」などではなく、明らかに「バグ」によって進行不能になっていると考えられるものを、1つ選べ。

1.金庫のある部屋の燭台の火が消えた後、火を点けられません。穴は掘りました。
2.人形が椅子にセットできません。人形以外の所持品はスコップ、ドリル、レンチです。
3.金庫がどうしても開きません。人形は既に入手して、タオルで拭いて文字も見ています。
4.初めの部屋の4段のタンスの上から2段目の引き出しが開きません。ロウソクに火を点けて、文字も見ています。
5.持ち物はドライバーだけです。脱出できずに困っています。



問題4
以下の5つの質問に対する回答を考えた時、答えるべき回答の内容が、他の4つと決定的に違うものを1つ選べ。

1.岩を潜った隣の部屋の、引き出しの2段目の日記を見てから詰まりました。所持品はスコップ、ライター、ロープ、ドリルです。
2.赤い扉が開きません。所持品はスコップ、ライター、ロープ、人形です。
3.岩を潜り、隣の部屋に行って名刺を確認した後に詰まりました。額縁は既に落ちています。
4.岩を潜り、隣の部屋に行ってから詰まりました。所持品はスコップ、ライター、ロープ、石、ドリルです。
5.鉄の棒と人形がどこを探しても見当たりません。青い扉も赤い扉も開きません。



以上です。解答は、今日の夜(もしくは、明日の昼)に書く予定です😌

  • << 56 54さん クイズをやってみました~(^w^) 問1 ライター以外全て 問2 9個? 問1と質問内容が同じ意味合いだと思ったのですが❓ 問3 3 問4 5 読解力&理解力に欠ける💦ので自信0ですが、とりあえず挑戦してみました😃 さっぱりの出来だったら恥ずかしいぞぉ~😱💦 バツの指摘は柔らかめにお願いします💦
  • << 65 【過去レス54の解答1】 ……では、解答を😌 (ネタバレ要素を含むため、一応改行) 問題1の解→12 問題2の解→9 問題3の解→2 問題4の解→3 まずは、問題1と2の解説を😌 問題1 以下の質問文の【???】の中に当てはまりうるアイテムとして、絶対にあり得ないものを1つ選べ。 赤い扉の部屋の金庫を開けてから詰まりました。所持品は【???】です。 1.ライター 2.スコップ 3.ロープ 4.ドリル 5.人形 6.鉄の棒 7.鉄の箱 8.石 9.電池 10.パズル 11.ペンライト 12.全てあり得る 解答→→→12 まず、問題1の選択肢ですが、これは金庫解錠までに手に入り得る全てのアイテムが書かれています(ただし、赤い扉の鍵は除く)。 で、「金庫を解錠した後詰まった」ということから、進行状況に関しては「金庫を解錠してペンライトは入手したが、穴を調べてレンチを入手することは出来ていない」……と、見るのが妥当だと思われます。 で、この時持ち得るアイテムとしては、 1.ライター 金庫を開けても、電池発見前なら、まだアイテム欄に残ってます。 2.スコップ/4.ドリル/5.人形/8.石 グッドエンドに対応するアイテムを発見しない限りアイテム欄に残っています。 3.ロープ/6.鉄の棒 レンチ入手のため必要で、この金庫に辿り着くのにも必要。持っていなければ、バグです。 7.鉄の箱 石を使って入手していれば、アイテム欄にあります。 9.電池 ライターを使って入手していれば、アイテム欄にあります。 10.パズル 金庫まで辿り着くのに、石は必要ありません。このため、石を入手するために必要なパズルも、アイテム欄に残っている可能性があります。 11.ペンライト 金庫を解錠しているのだから、当然所持しているはず。 ……以上の理由より、解答は…… 12の「全てあり得る」 となります😌 問題2 問題1の質問文の【???】に入り得るアイテムは、最小の時、「ロープ、鉄の棒、ペンライト(電池使用済み)」の3つである。 では、最大の時はいくつになるか。 解答→→→9 問題1の11個のアイテムは、金庫解錠時の段階で全てが所持しうるアイテムですが、当然、全てを同時に所持しておくことはできません。 「一方を入手すると、一方が消える」というアイテムの組み合わせが2組あり、それは、 「ライターと電池」 「パズルと石」 の2つです。このため、持ちうるアイテムの最大数は、 11-2=9 となります😌 具体的には、 ライターor電池 スコップ ドリル 人形 石 ロープ 鉄の棒 鉄の箱 ペンライト(電池なし) の9個です。 【問題1・2に関する補足】 「レンチを入手出来ていない」という事に関しては、質問文に明確に書かれているわけではないので……そういう意味合いでは、ややいい加減な設問だったかも知れません……😓 失礼しました😣⤵ 問題3・4の解説は、また後ほど😌
  • << 66 【過去レス54の解答2】 引き続き、問題3の解説を😌 (ネタバレ要素を含むため、一応改行) 問題3 以下の5つの質問の中で、「フラグミス」「シークミス」「凡ミス(プレイヤーの勘違い)」などではなく、明らかに「バグ」によって進行不能になっていると考えられるものを、1つ選べ。 1.金庫のある部屋の燭台の火が消えた後、火を点けられません。穴は掘りました。 2.人形が椅子にセットできません。人形以外の所持品はスコップ、ドリル、レンチです。 3.金庫がどうしても開きません。人形は既に入手して、タオルで拭いて文字も見ています。 4.初めの部屋の4段のタンスの上から2段目の引き出しが開きません。ロウソクに火を点けて、文字も見ています。 5.持ち物はドライバーだけです。脱出できずに困っています。 解答→→→2 1.フラグミスの可能性が高いです。カーテンを閉めない限りロウソクに再点火はできないので、そこを見落としている可能性が大です。 2.所持品の「レンチ」に注目。レンチは、金庫を解錠した後でしか手に入らないので、既に金庫は開いているものと思われます。 一方、人形をセット可能になるフラグは、「人形の汚れを落とし、クリックしてズームアップして文字を確認、さらに主人公のコメントを最後まで聞く」というもので、これ以外存在しないのですが……実は、これは金庫解錠時の必須フラグにもなっていて、これをやらないと金庫が開かないのです。 このため、「金庫が開いているのに、人形がセットできない」という事態はフラグ上絶対に起こり得ないので、バグが発生している可能性が極めて高いです。 3.一見バグっぽいですが、凡ミスの可能性があります。 金庫解錠のフラグは選択肢2で書いた通りですが、汚れを落とした段階で「未希」という文字はズームアップしなくても読み取れてしまうため、「文字が読めた→フラグ成立と勘違い→人形をズームアップして調べないまま、金庫に入力→失敗→詰まる」という流れになった可能性があります。 フラグを正確に説明すれば、質問者は先に進める可能性があります。 4.フラグミスの可能性大。 「引き出しの一番上の紙を見た」という記述が無いため、そこを見落としている可能性があります。 5.単なるシークミスの可能性大。 ドライバーを入手しても脱出できないと言うことは、ドライバーの芯を見つけていないということになります。発電機の左横が調べられることに気付いていない可能性が大(→気付いていれば、誰でも解けそうな仕掛けなので😅)なので、そこを指摘すべきでしょう。 【問題3の補足】 「それは、バグかも知れません」……という回答は、回答者にとってあらゆる質問に答え得る「最終手段にして、究極の回答」である一方、質問者にとっては「もっともありがたくない回答」です。初めからやり直す労力もさることながら、万一バグでなかったら、質問者は永久に部屋から脱出できないことになります😱 決断は、慎重に😓 なお、この問題の解説に使用したフラグは私が調査したものですが……間違ってたらごめんなさい😣 長引いて申し訳ありませんが……問題4の解説は、また後ほど😅
  • << 67 【過去レス54の解答3】 いよいよ最後になりました。問題4の解説です😌 (ネタバレ要素を含むため、一応改行) 問題4 以下の5つの質問に対する回答を考えた時、答えるべき回答の内容が、他の4つと決定的に違うものを1つ選べ。 1.岩を潜った隣の部屋の、引き出しの2段目の日記を見てから詰まりました。所持品はスコップ、ライター、ロープ、ドリルです。 2.赤い扉が開きません。所持品はスコップ、ライター、ロープ、人形です。 3.岩を潜り、隣の部屋に行って名刺を確認した後に詰まりました。額縁は既に落ちています。 4.岩を潜り、隣の部屋に行ってから詰まりました。所持品はスコップ、ライター、ロープ、石、ドリルです。 5.鉄の棒と人形がどこを探しても見当たりません。青い扉も赤い扉も開きません。 解答→→→3 この問題を解くためのキーワードは、ズバリ「鉄の棒の入手方法(=額縁の落とし方)」。 岩を潜った隣の部屋に入ってから赤い扉を開けるまでの最短の作業行程を考えると、 額縁を落とし、鉄の棒入手→星の場所でダウジング→スコップで掘る→鍵入手、赤い扉が開く という内容になっています。 この時、1・2・4・5は所持品の状況から鉄の棒未入手で詰まっているのが明白なので、「額縁の落とし方」を教えてあげる必要があります。 これに対し、3は「額縁は既に落ちている」と明記されているので、3の質問者に回答すべき内容は「ダウジングのやり方」です。よって、正解は3。 以下で、選択肢1を例に、もう少し詳しい説明をします。 1の質問者は、「パズル入手→石入手→鉄の箱入手+日記の確認」というフラグと、「人形入手→人形確認→金庫解錠のフラグ成立+人形セット可能」というフラグを見落としているわけですが…… 鉄の箱はレンチ入手までは発見できていなくても特に問題無いし、人形の入手は金庫に辿り着くまでは問題ありません。それより、鉄の棒の入手方法を教えてあげないと、他のアイテムの入手方法を教えてあげても即刻詰まってしまいます。 あと、ドリルのグッドエンドのフラグも見落としているわけですが、重要性としては鉄の棒の方が上なので、(以下略😅) 選択肢2・4も同じような事が言えます。 選択肢5の場合、一見、隣の部屋にたどり着けていないような印象を受けますが、「青い扉」を確認していることから、隣の部屋には既に入っているものと思われます。その上で、鉄の棒と人形の重要性を考えたら、(以下略😅😅) 長かったですが、以上で終了となります。お疲れさまでした😌 最後に…… 私がこの問題を作成した理由は、単に楽しんでもらおうと思ったからというだけではなく……(偉そうで何ですが😅)質問の回答にあたる皆さんに、フラグの内容と流れを理解することの重要性と、「質問に答えるにあたり、質問文のどのような所を見て、どう考え、どのような事を答えたら良いのか」ということを、私なりに伝えたかったからです。 「何か」が皆さんに伝わっていたら、幸いです😌 【P・S】 それにしても、ちょっと長引き過ぎた……解説の量が思ったより多すぎたな😓

No.55 11/12/16 21:27
通行人55 

>>1、と同じ状況です。


動かしたタンスって、一番始めですよね?周りをクリックしまくってますが、何も新たな発見がありません。どなたか教えて下さい。

  • << 58 55さん タンスの左側で、下の方を調べると見つかると思います😊

No.56 11/12/16 21:30
匿名さん5 

>> 54 【試験的企画・質問回答者向けクイズ】 毎度お騒がせ(?)しています……アールグレイです😅 今回、「あること」を思い付いたので、試験的… 54さん

クイズをやってみました~(^w^)



問1

ライター以外全て



問2

9個?
問1と質問内容が同じ意味合いだと思ったのですが❓



問3





問4





読解力&理解力に欠ける💦ので自信0ですが、とりあえず挑戦してみました😃

さっぱりの出来だったら恥ずかしいぞぉ~😱💦

バツの指摘は柔らかめにお願いします💦

No.57 11/12/16 21:55
ゲーム初心者57 

グッドエンドのフラグは、全て見ているのにバッドエンドしかなりません😖

アイテムは、全部使いました。

何度か最初からやってみましたが、やはりバッドエンドになります。

何が足りないのか全然分かりません。

どなたか助けて下さい。

宜しくお願いします💧

No.58 11/12/16 22:07
匿名さん5 

>> 55 >>1、と同じ状況です。 動かしたタンスって、一番始めですよね?周りをクリックしまくってますが、何も新たな発見がありません。… 55さん





タンスの左側で、下の方を調べると見つかると思います😊

No.59 11/12/16 22:09
匿名さん59 

バットエンドにしかなりません😞私も前記のフラグ確認してもだめです。
アイテムはすべて使用済です。

  • << 63 57・59さんへ 今、もう一度確認してみましたが……新しいフラグは見つかりません。バグの恐れもありますが……単なる「クリック不足」である可能性もあります。 以下の記述と過去レス23を参考にして、もう一度試して欲しいのですが……😅 (以下、詳細な説明……番号は、過去レス23のものにそのまま対応) 1.壁の手紙を3ページ目まで確認し、「海翔………」というコメントを見る 2.ドリルで壁の絵を確認し、「これはもしかして……?」というコメントを見る 3.段ボール底の名刺を確認し、「もしかして、この人が~」というコメントを見る 4.日記を見開き2ページ分確認し、「俺が話でも~」というコメントを見る 5.人形を椅子に取り付け、「海翔、寂しかったんだよな」というコメントを見る 6.ペンライトを穴の奥に使い、原稿用紙を確認し、「うん、約束するよ」というコメントを見る 「オブジェクトを発見=即フラグ成立」……というわけではありません😅とにかく、目標の物を発見したら何回かクリックして、主人公の話を進めてみて下さい😌

No.60 11/12/16 22:53
通行人55 

>>58さん、ありがとうございます



色の付いた引き出しのタンスですよね?引き出しがアップの状態でクリックですよね?何にもありません(;_;)隣の木のタンスも何にもありません。
フラグ必要ですか?

No.61 11/12/16 23:01
通行人55 

>> 60 >>60です。

何度か切って再開して…とやってたら出来ました!バグだったのかな~ありがとうございました

No.62 11/12/16 23:45
通行人55 

グッドエンドのフラグ…



主人公が何かセリフ言うまで確認してますか?
例えば、名刺は発見して「カイト?の協力者かな?」と言うのを確認しなければダメです。

No.63 11/12/16 23:45
CODE*BREAKER@R-GRAY13 ( zOag1b )

>> 59 バットエンドにしかなりません😞私も前記のフラグ確認してもだめです。 アイテムはすべて使用済です。 57・59さんへ

今、もう一度確認してみましたが……新しいフラグは見つかりません。バグの恐れもありますが……単なる「クリック不足」である可能性もあります。
以下の記述と過去レス23を参考にして、もう一度試して欲しいのですが……😅
(以下、詳細な説明……番号は、過去レス23のものにそのまま対応)




















1.壁の手紙を3ページ目まで確認し、「海翔………」というコメントを見る
2.ドリルで壁の絵を確認し、「これはもしかして……?」というコメントを見る
3.段ボール底の名刺を確認し、「もしかして、この人が~」というコメントを見る
4.日記を見開き2ページ分確認し、「俺が話でも~」というコメントを見る
5.人形を椅子に取り付け、「海翔、寂しかったんだよな」というコメントを見る
6.ペンライトを穴の奥に使い、原稿用紙を確認し、「うん、約束するよ」というコメントを見る

「オブジェクトを発見=即フラグ成立」……というわけではありません😅とにかく、目標の物を発見したら何回かクリックして、主人公の話を進めてみて下さい😌

No.64 11/12/17 02:07
ゲーム初心者57 

>> 63 お礼のみ。。63さんへ。


やっと脱出出来ました。

丁寧に説明して頂いて、とても分かりやすかったです。

本当に、ありがとうございました🐱

感謝します🐤

No.65 11/12/17 04:24
CODE*BREAKER@R-GRAY13 ( zOag1b )

>> 54 【試験的企画・質問回答者向けクイズ】 毎度お騒がせ(?)しています……アールグレイです😅 今回、「あること」を思い付いたので、試験的… 【過去レス54の解答1】

……では、解答を😌
(ネタバレ要素を含むため、一応改行)




















問題1の解→12
問題2の解→9
問題3の解→2
問題4の解→3

まずは、問題1と2の解説を😌

問題1
以下の質問文の【???】の中に当てはまりうるアイテムとして、絶対にあり得ないものを1つ選べ。

赤い扉の部屋の金庫を開けてから詰まりました。所持品は【???】です。

1.ライター
2.スコップ
3.ロープ
4.ドリル
5.人形
6.鉄の棒
7.鉄の箱
8.石
9.電池
10.パズル
11.ペンライト
12.全てあり得る

解答→→→12

まず、問題1の選択肢ですが、これは金庫解錠までに手に入り得る全てのアイテムが書かれています(ただし、赤い扉の鍵は除く)。
で、「金庫を解錠した後詰まった」ということから、進行状況に関しては「金庫を解錠してペンライトは入手したが、穴を調べてレンチを入手することは出来ていない」……と、見るのが妥当だと思われます。

で、この時持ち得るアイテムとしては、

1.ライター
金庫を開けても、電池発見前なら、まだアイテム欄に残ってます。
2.スコップ/4.ドリル/5.人形/8.石
グッドエンドに対応するアイテムを発見しない限りアイテム欄に残っています。
3.ロープ/6.鉄の棒
レンチ入手のため必要で、この金庫に辿り着くのにも必要。持っていなければ、バグです。
7.鉄の箱
石を使って入手していれば、アイテム欄にあります。
9.電池
ライターを使って入手していれば、アイテム欄にあります。
10.パズル
金庫まで辿り着くのに、石は必要ありません。このため、石を入手するために必要なパズルも、アイテム欄に残っている可能性があります。
11.ペンライト
金庫を解錠しているのだから、当然所持しているはず。

……以上の理由より、解答は……

12の「全てあり得る」

となります😌



問題2
問題1の質問文の【???】に入り得るアイテムは、最小の時、「ロープ、鉄の棒、ペンライト(電池使用済み)」の3つである。
では、最大の時はいくつになるか。

解答→→→9

問題1の11個のアイテムは、金庫解錠時の段階で全てが所持しうるアイテムですが、当然、全てを同時に所持しておくことはできません。
「一方を入手すると、一方が消える」というアイテムの組み合わせが2組あり、それは、

「ライターと電池」
「パズルと石」

の2つです。このため、持ちうるアイテムの最大数は、

11-2=9

となります😌

具体的には、

ライターor電池
スコップ
ドリル
人形

ロープ
鉄の棒
鉄の箱
ペンライト(電池なし)

の9個です。

【問題1・2に関する補足】
「レンチを入手出来ていない」という事に関しては、質問文に明確に書かれているわけではないので……そういう意味合いでは、ややいい加減な設問だったかも知れません……😓
失礼しました😣⤵



問題3・4の解説は、また後ほど😌

No.66 11/12/17 04:25
CODE*BREAKER@R-GRAY13 ( zOag1b )

>> 54 【試験的企画・質問回答者向けクイズ】 毎度お騒がせ(?)しています……アールグレイです😅 今回、「あること」を思い付いたので、試験的… 【過去レス54の解答2】

引き続き、問題3の解説を😌
(ネタバレ要素を含むため、一応改行)




















問題3
以下の5つの質問の中で、「フラグミス」「シークミス」「凡ミス(プレイヤーの勘違い)」などではなく、明らかに「バグ」によって進行不能になっていると考えられるものを、1つ選べ。

1.金庫のある部屋の燭台の火が消えた後、火を点けられません。穴は掘りました。
2.人形が椅子にセットできません。人形以外の所持品はスコップ、ドリル、レンチです。
3.金庫がどうしても開きません。人形は既に入手して、タオルで拭いて文字も見ています。
4.初めの部屋の4段のタンスの上から2段目の引き出しが開きません。ロウソクに火を点けて、文字も見ています。
5.持ち物はドライバーだけです。脱出できずに困っています。

解答→→→2

1.フラグミスの可能性が高いです。カーテンを閉めない限りロウソクに再点火はできないので、そこを見落としている可能性が大です。
2.所持品の「レンチ」に注目。レンチは、金庫を解錠した後でしか手に入らないので、既に金庫は開いているものと思われます。
一方、人形をセット可能になるフラグは、「人形の汚れを落とし、クリックしてズームアップして文字を確認、さらに主人公のコメントを最後まで聞く」というもので、これ以外存在しないのですが……実は、これは金庫解錠時の必須フラグにもなっていて、これをやらないと金庫が開かないのです。
このため、「金庫が開いているのに、人形がセットできない」という事態はフラグ上絶対に起こり得ないので、バグが発生している可能性が極めて高いです。
3.一見バグっぽいですが、凡ミスの可能性があります。
金庫解錠のフラグは選択肢2で書いた通りですが、汚れを落とした段階で「未希」という文字はズームアップしなくても読み取れてしまうため、「文字が読めた→フラグ成立と勘違い→人形をズームアップして調べないまま、金庫に入力→失敗→詰まる」という流れになった可能性があります。
フラグを正確に説明すれば、質問者は先に進める可能性があります。
4.フラグミスの可能性大。
「引き出しの一番上の紙を見た」という記述が無いため、そこを見落としている可能性があります。
5.単なるシークミスの可能性大。
ドライバーを入手しても脱出できないと言うことは、ドライバーの芯を見つけていないということになります。発電機の左横が調べられることに気付いていない可能性が大(→気付いていれば、誰でも解けそうな仕掛けなので😅)なので、そこを指摘すべきでしょう。

【問題3の補足】
「それは、バグかも知れません」……という回答は、回答者にとってあらゆる質問に答え得る「最終手段にして、究極の回答」である一方、質問者にとっては「もっともありがたくない回答」です。初めからやり直す労力もさることながら、万一バグでなかったら、質問者は永久に部屋から脱出できないことになります😱
決断は、慎重に😓

なお、この問題の解説に使用したフラグは私が調査したものですが……間違ってたらごめんなさい😣



長引いて申し訳ありませんが……問題4の解説は、また後ほど😅

No.67 11/12/17 04:27
CODE*BREAKER@R-GRAY13 ( zOag1b )

>> 54 【試験的企画・質問回答者向けクイズ】 毎度お騒がせ(?)しています……アールグレイです😅 今回、「あること」を思い付いたので、試験的… 【過去レス54の解答3】

いよいよ最後になりました。問題4の解説です😌
(ネタバレ要素を含むため、一応改行)




















問題4
以下の5つの質問に対する回答を考えた時、答えるべき回答の内容が、他の4つと決定的に違うものを1つ選べ。

1.岩を潜った隣の部屋の、引き出しの2段目の日記を見てから詰まりました。所持品はスコップ、ライター、ロープ、ドリルです。
2.赤い扉が開きません。所持品はスコップ、ライター、ロープ、人形です。
3.岩を潜り、隣の部屋に行って名刺を確認した後に詰まりました。額縁は既に落ちています。
4.岩を潜り、隣の部屋に行ってから詰まりました。所持品はスコップ、ライター、ロープ、石、ドリルです。
5.鉄の棒と人形がどこを探しても見当たりません。青い扉も赤い扉も開きません。

解答→→→3

この問題を解くためのキーワードは、ズバリ「鉄の棒の入手方法(=額縁の落とし方)」。
岩を潜った隣の部屋に入ってから赤い扉を開けるまでの最短の作業行程を考えると、

額縁を落とし、鉄の棒入手→星の場所でダウジング→スコップで掘る→鍵入手、赤い扉が開く

という内容になっています。
この時、1・2・4・5は所持品の状況から鉄の棒未入手で詰まっているのが明白なので、「額縁の落とし方」を教えてあげる必要があります。
これに対し、3は「額縁は既に落ちている」と明記されているので、3の質問者に回答すべき内容は「ダウジングのやり方」です。よって、正解は3。



以下で、選択肢1を例に、もう少し詳しい説明をします。

1の質問者は、「パズル入手→石入手→鉄の箱入手+日記の確認」というフラグと、「人形入手→人形確認→金庫解錠のフラグ成立+人形セット可能」というフラグを見落としているわけですが……

鉄の箱はレンチ入手までは発見できていなくても特に問題無いし、人形の入手は金庫に辿り着くまでは問題ありません。それより、鉄の棒の入手方法を教えてあげないと、他のアイテムの入手方法を教えてあげても即刻詰まってしまいます。

あと、ドリルのグッドエンドのフラグも見落としているわけですが、重要性としては鉄の棒の方が上なので、(以下略😅)

選択肢2・4も同じような事が言えます。

選択肢5の場合、一見、隣の部屋にたどり着けていないような印象を受けますが、「青い扉」を確認していることから、隣の部屋には既に入っているものと思われます。その上で、鉄の棒と人形の重要性を考えたら、(以下略😅😅)



長かったですが、以上で終了となります。お疲れさまでした😌

最後に……

私がこの問題を作成した理由は、単に楽しんでもらおうと思ったからというだけではなく……(偉そうで何ですが😅)質問の回答にあたる皆さんに、フラグの内容と流れを理解することの重要性と、「質問に答えるにあたり、質問文のどのような所を見て、どう考え、どのような事を答えたら良いのか」ということを、私なりに伝えたかったからです。
「何か」が皆さんに伝わっていたら、幸いです😌

【P・S】
それにしても、ちょっと長引き過ぎた……解説の量が思ったより多すぎたな😓

No.68 11/12/17 19:04
匿名さん5 

>> 67 雑談 アールさんへ


あまりの出来の悪さに………
(ρ_;)


『灰になっちまった』(号泣😂)


by ジョー矢吹



でも、面白かったですよ
(o^∀^o)

No.69 11/12/17 20:40
CODE*BREAKER@R-GRAY13 ( zOag1b )

>> 68 【雑談・68さんへ】

感想、どうもありがとうございます😌

一応、掲示板を間借りするような形で行った企画なので、場合によっては文句が飛んでくるかも知れないと思い、前もって「この問題に対し~」などと書いたわけですが……やはり、回答やら感想やらが返って来ると嬉しいですね😄……掲示板の質問が落ち着いていたせいもあるのかも知れませんが😅



私の独断と偏見ではありますが……
質問回答者は、「部屋をある程度自力で脱出できる能力」以外に、以下の3つが求められると私は思っています。

1.フラグ解析力
(フラグに気付く直感力+フラグの流れを把握する分析力+フラグ確認のための根気😅)
2.質問者の状況を把握する力
(所持アイテムをフラグの流れと照らし合わせ、質問者の進捗状況を割り出す分析力+どんな形で詰まっているかを推測する推測力)
3.ヒントの構成力
(物事を正確に伝える文章力+質問者の思考を誘導するために必要な言葉を思い付く発想力)

1は問題1~4、2は問題3と4でそれぞれ出題されています。3は、なかなか問題にすることが難しいのですが……今度、何かの機会があったら作ってみるつもりです😅



68さん、結果が悪かったからといって落ち込まないで下さい。
力と経験は、問題の答えを知ることより、自分の力で考えることによって得られるものです。仮に答えを外したとしても、きちんと考えた上で答えを出していれば、それは必ず力になります。

自分の力で考えることが、最も重要なのです😉

No.70 11/12/18 00:46
匿名さん5 

>> 69 雑談 アールさんへ


ご丁寧に有難うございます
m(_ _)m


私には野性のカンと直感力は有るのですが、洞察力というものが欠けているので現実社会でも通用する話だと思いながら読ませて頂きました。

リアルな世界での交友があれば心強いのに。と、思ってしまいます😊


では、また宜しくお願いします😃

No.71 11/12/27 01:04
匿名さん71 

すみません、人形ってどこにあるんでしょうか?
赤い扉を開けて金庫までたどり着いているんですが、人形だけが見つかりません回答よろしくお願いします。

No.73 12/03/08 15:05
ゲーム初心者72 

2つ質問です。ドライバーが一つも見つかりません。どこにあるでしょうか?
ペンライトと電池は持っているのですがペンライトが使えず行き詰まってしまいました。ご存知の方がいらっしゃいましたら回答をお願いします。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧