注目の話題
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。
マッチングアプリで知り合って、、
馬鹿な子に「馬鹿」と言われたくない

儚い洞窟@なぞとき屋

No.67 11/12/17 04:27
CODE*BREAKER@R-GRAY13 ( zOag1b )
あ+あ-

≫54

【過去レス54の解答3】

いよいよ最後になりました。問題4の解説です😌
(ネタバレ要素を含むため、一応改行)




















問題4
以下の5つの質問に対する回答を考えた時、答えるべき回答の内容が、他の4つと決定的に違うものを1つ選べ。

1.岩を潜った隣の部屋の、引き出しの2段目の日記を見てから詰まりました。所持品はスコップ、ライター、ロープ、ドリルです。
2.赤い扉が開きません。所持品はスコップ、ライター、ロープ、人形です。
3.岩を潜り、隣の部屋に行って名刺を確認した後に詰まりました。額縁は既に落ちています。
4.岩を潜り、隣の部屋に行ってから詰まりました。所持品はスコップ、ライター、ロープ、石、ドリルです。
5.鉄の棒と人形がどこを探しても見当たりません。青い扉も赤い扉も開きません。

解答→→→3

この問題を解くためのキーワードは、ズバリ「鉄の棒の入手方法(=額縁の落とし方)」。
岩を潜った隣の部屋に入ってから赤い扉を開けるまでの最短の作業行程を考えると、

額縁を落とし、鉄の棒入手→星の場所でダウジング→スコップで掘る→鍵入手、赤い扉が開く

という内容になっています。
この時、1・2・4・5は所持品の状況から鉄の棒未入手で詰まっているのが明白なので、「額縁の落とし方」を教えてあげる必要があります。
これに対し、3は「額縁は既に落ちている」と明記されているので、3の質問者に回答すべき内容は「ダウジングのやり方」です。よって、正解は3。



以下で、選択肢1を例に、もう少し詳しい説明をします。

1の質問者は、「パズル入手→石入手→鉄の箱入手+日記の確認」というフラグと、「人形入手→人形確認→金庫解錠のフラグ成立+人形セット可能」というフラグを見落としているわけですが……

鉄の箱はレンチ入手までは発見できていなくても特に問題無いし、人形の入手は金庫に辿り着くまでは問題ありません。それより、鉄の棒の入手方法を教えてあげないと、他のアイテムの入手方法を教えてあげても即刻詰まってしまいます。

あと、ドリルのグッドエンドのフラグも見落としているわけですが、重要性としては鉄の棒の方が上なので、(以下略😅)

選択肢2・4も同じような事が言えます。

選択肢5の場合、一見、隣の部屋にたどり着けていないような印象を受けますが、「青い扉」を確認していることから、隣の部屋には既に入っているものと思われます。その上で、鉄の棒と人形の重要性を考えたら、(以下略😅😅)



長かったですが、以上で終了となります。お疲れさまでした😌

最後に……

私がこの問題を作成した理由は、単に楽しんでもらおうと思ったからというだけではなく……(偉そうで何ですが😅)質問の回答にあたる皆さんに、フラグの内容と流れを理解することの重要性と、「質問に答えるにあたり、質問文のどのような所を見て、どう考え、どのような事を答えたら良いのか」ということを、私なりに伝えたかったからです。
「何か」が皆さんに伝わっていたら、幸いです😌

【P・S】
それにしても、ちょっと長引き過ぎた……解説の量が思ったより多すぎたな😓

67レス目(73レス中)

新しいレスの受付は終了しました

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧