💦義姉の出産💦
今年の2月に結婚し、まだ子供は居ません✨
で、相談というのが旦那の実姉です。今は県外に嫁に行っており2才の息子と現在妊娠6ヶ月です✨
予定では里帰り出産をするらしいのですが約3ヶ月帰って来るみたいです。その際に2才の息子を私に預かって欲しいと言うのです💦旦那の実家で同居しているわけではないため預かってと言われても⤵
義母父は仕事を休めないからという理由です。
しかも、子育ての練習にもなるからと言っているそうです💦
うちの旦那は甥っ子可愛さに2つ返事で了承したそうですが、面倒をみるのは私なのに⤵
この話を実母にすると『ベビーシッター料でも貰ったら割り切れるよね』と言っていました💰
私も現在働いており、自分の子供を作るために会社を辞めようかとまで思っているのに💦
やっぱり預からなきゃダメですか⁉
新しいレスの受付は終了しました
主さんは仕事なさってるんですよね?
だったら仕事を理由に上手く断ったほうがいいと思います。
二歳ですと、まだまだ手がかかるし、主さんになついてないとママ~って泣いて大変ですよ
主さんは、子どもを作るために仕事をやめようか迷っているみたいでしたが…
お仕事は妊娠されてから辞めようか考えても遅くないですよ
育児に専念しちゃうと、働きたくても働けないってこと多いですから
こんにちは☺
二歳ともなれば動きは活発だし、ちょっと目を離したすきに怪我をしたり、どこかぶつけたり…😔
我が子だったり、実母・実姉妹に見てもらっていての怪我ならまだいいけど、義姉妹の子となるとちょっとの怪我でぎくしゃくしてしまいませんか💦⁉
見てあげてるのに『ごめんなさい😭』と平謝りする羽目になってしまいませんか⁉
子供は予期せぬ行動をする事もありますし、もし何かあったら責任を負えないような😔
保育園の一時預かりってご存じですか⁉
保育料は高めですが、出産の為や家庭の都合等で預かってくれます😊
私だったら見てあげたいのは山々だけど、何かあったら困るから…と断りますね🙇
だって食事やおやつの用意、お昼寝、全てを面倒見るって簡単な事じゃないし、とても気を使うだろうし、ましてや義姉の子となると余計に神経を使うと思いますよ😫
- << 9 ✏ありがとうございます✨ そうなんですよね💦 やっぱり人様の子供を預かるということは責任もありますし大変ですよね。 しかも、私は子育てをした事が無いですし⤵ 近くに一時預かりをしてくれる保育園があります✨ 主人に相談してみます⤴
いくら甥っ子でも、2才の子は手がかかるのに…
とりあえず、3月頃に仕事辞めるから、預かるのは無理だと言った方がいいような💦義姉の姑のとこに預けるのが一番いいと思うけどな~旦那さんも、勝手に返事せず、主さんに意見聞かないと😣
義姉さん甘いですね~😏
そんな、人に頼って(迷惑かけて)2人目産もうなんて…
大半のお母さんは何人産もうと、産後も自分で見てるだろうに…
それに2人目以降は里帰りしなかったって方が良く聞きます。
私も2人目出産して入院してる時から上の子もずっと一緒に入院して、里帰りもしませんでした。
仕事を理由に断って良いと思います✊
私も皆さんと同じように預かるのは絶対‼やめたほうがいいかと…😥😥
もし、怪我したら…もし、事故にあったら…😨
主さん。『責任とれますか❓』⬅これ。マジ問題ですよ😱⤵
しかも2歳でしょ❓イヤイヤ期👿サイアク😨一時間だけとかならまだしも😥何ヶ月もでしょ⁉
無理無理無理無理‼子供嫌いになります😱😱
主さんが旦那さんの実家に毎日通って母親がすぐ側にいる状態での子守(主さんが甥っ子を外に遊びに連れていくだけで、食事の世話は義姉。⬅もちろん食事の支度も義姉。主さんはその間赤ちゃんの相手とか)なら、まだいいかもだけど…😠
全面的に預かるのは、やめたほうがいいですよぉ~😥
プロの保育士に預けた方がいいと思いますけどねぇ😒
- << 20 ✏ありがとうございます✨ 私も出来る事なら預かりたくないですよ💦 元々こどもが好きなわけではないですし、義姉の子供には2、3回しか会ったことないですから⤵ 何かあって責任まで負わされたら最悪です😭
- << 23 ✏ありがとうございます✨ 責任は取れませんよねぇ、普通💦 やっぱり預からない方向で話し合います🎵
- << 41 私も預かるのは微妙だと思います💦💦 ベビーシッターやとえよ…って思いました😂 ダケド自分が6歳の時…母が弟を出産するために私を伯母の家に預けました。 弟は羊水が濁ってた為妊娠8ヵ月で帝王切開、体重が1200gの未熟児で産まれた後も母子共に入院でした。 退院するまで預かってもらいましたが肩身が狭かった😨 アタシ新築の伯母の家にマジックで落書きして怒られたなぁ…(おうち可愛くしてあげるって😱)
こんばんは‼
私も義姉サンおかしいと思います💧てゆうか無神経すぎます😣
私も義姉の姪甥いて可愛いし嫌いじゃありません✨なついてくれてすごく好きです👍
でもある1日面倒見た日があるんですが、言う事聞かないしやんちゃだし何より強く言えない💧自分の子ではないし怒るに怒れません💧💧いくら悪さしたら構わず怒ってと言われてても気は遣いますよ💦
3ヶ月もなんて絶対無理だと思います‼自分の子じゃないのに自分の時間を割いてまで義姉の子供の面倒見れますか😣💦
子育ての練習とか言ってる義姉、自分の子なんだから押し付けるな‼‼と私は思ってしまいます。
たまに手伝いに行くぐらいなら一応家族だし…と思うけど、預けるなんて本当頭きます😣😣
何がなんでも断った方がいいですよ‼‼
- << 27 ✏ありがとうございます✨ やっぱり大変ですよね💦 まだ動き回らない赤ちゃんの方が面倒見易いですかね👶💦 子育てをした事が無い私に取って未知の世界です🌏💦
>> 20
じゃあ、もう絶対‼預からないほうがいいですよぉ~😩👋
ご主人には『もし、怪我や事故に会わせてしまったら、義姉さんの義両親様やご主人様に申し訳がたたないし、(旦那の)両親にも義姉さんにもなんとお詫びしていいかわからない😢あちらの可愛いお孫さんを育児経験もない私が面倒なんてみれないよ😢
私はもし、怪我や事故にあってしまったら、私達の責任問題になるんだよ❓⭕⭕(旦那さん)は責任とれるの❓』
と言ってみては❓
私も自分の子供がいて、私の祖母がひ孫(私の子供)に火傷させてしまったの⤵祖母は『死んでお詫びします』みたいな勢いで、落ち込んじゃうし😢やっぱり同じ孫だから旦那の両親も出てきました⤵当たり前ですよね⤵可愛い孫だもん😢
続きます➡
スレ内容とはずれてしまうのですが、主さんが妊娠された場合に、もしお仕事を続ける状況が困難だと事前にわかっているようなら、医師と相談の上、その就業内容(出張など)を除いた業務のみにする、もしくは配置換えや、休職などを申し出ることが可能ですよ。
役所に問い合わると教えてくれると思います。
すみません、余計な事かと思ったのですが、もし主さんがお仕事続けたくてやむなく退職されるのなら、後悔されるかなと思ったので⤵
因みに私も妊娠前は外回りの仕事をしていたので、妊娠初期~安定期までは事務職で内勤にかえてもらってました😃
長文すみません🙇
- << 30 ✏ありがとうございます✨ お気遣い戴きましてありがとうございます🎵✨ 私が居る会社に内勤が無いんですよ💧 事務的な事は本社で一括で私が居るのが支店なので[ビル]配置換えなら転勤になりますし✨ 辞める事自体は嫌ではないから大丈夫です😁 教えて下さってありがとうございました‼
義姉さんはなぜ上のお子さんを預けようとしているのですか?入院中だけならともかく、里帰り中は長すぎだし、両親の仕事が理由なのはどうかと思います。
お仕事を理由に丁重にお断りした方が良さそう。
ちなみに、私が里帰り出産した時は、10日ほど母が仕事を休んでくれました。
里帰りしなかった時は夫が、出産から一週間くらい休めるよう職場で調整してくれてました。
勿論、皆が仕事へ出たら上の子の面倒は勿論、家の事も軽く自分でしてました。
体調不良とか理由があれば仕方ないですが。
- << 37 ✏ありがとうございます✨ 出産時には義兄も来ると思うのですが💦 体調は今あまり良く無いと聞いてますが産後はどうなんでしょう💧 産後一週間ぐらい義姉の様子を見に行くついでに子守なら良いですけどね✨
はぁ~~~⁉ 開いた口がふさがらないってやつです💢 スレしか読んでませんが、そんな事、、はぁ~~~ですよ‼ 何をどう考えたらそんな事を言えるのやら。主さん断って当然です、父母が働いてるなら保育園に預けるなりベビーシッター頼むなり、その前に自分(義姉)が見ながら育児するのが当然でしょ。誰もがやってるんでは??何より3ヶ月も帰って来る時点でえっ⁉って感じ。実の姉ならともかく、旦那の姉の子…もし何かあったら、てか、怪我させただけでも責められそうだし。旦那さんナゼ返事を…しっかりしてくれないと😠 主さん今は意地でも仕事続けて見れないって断った方がいいですよ。もちろん主さんが『子供預かる🎵』とゆう気持ちならいいですが。
- << 49 ✏ありがとうございます✨ やっぱり二人目のお子さんが生まれても皆さん、きちんとみられてみたいですね☺ 凄いと思います🎵 私の気持ちとしては、まったくみたくないってわけではないのですが3ヶ月というのが無理です✨ 病院や美容院に行きたいから数時間なら大丈夫ですが👍 主人から話をしてもらいます‼
主さんには申し訳ないけど、義家族みんなオカシイですね💧子供を預かる事&義姉に対しては皆様と同じ意見です。ですが、私が一番問題だと思うのは旦那様だと思います。まず面倒見る事になる主さんに何の相談も無いのが変‼姉の育児を間近で見ていなく、育児がどの位大変なのか知識が無いから易々と承諾したのだろうけど…💧それでも電話を受けた時点で『嫁と相談してから返事するよ』と言うのが普通ですよね。正直、義姉より主さんの旦那様に怒りを感じました💢💢
- << 50 ✏ありがとうございます✨ 主人は甥っ子が可愛くて仕方ないみたいなんですが、やはり3ヶ月は・・・と言っています💧 預からない方向で主人から話してもらいます‼
- << 62 40番さんの意見に同意です😔 主さんの義家族申し上げにくいですが少しどころかかなりおかしいです😱 主さんがかなり常識人で優しい方のようなので言いづらいのですがあなたのご主人もかなり変です☝ 私も若い時に甥っ子や姪っ子が多く可愛いと思うけど所詮、自分の子では無いしちょっと会う分には猫可愛がりで良いけど😩例え肉親とは言え外で会ってたまに会うだけだし自分に責任が無いからあぁ可愛いで済みます😩 しかし3ヶ月も預かるなら話は別です😤 あなたのご主人は仕事から帰ってちょっとの時間を遊んで可愛い可愛いだけで済むと思っていますが何か怪我や事故が起きた時の責任について考えているのでしょうか❓ 私なら例え自分の兄弟の子だろうが妻の兄弟の子だろうが1時間とか半日ならともかく3ヶ月なんて絶対に預からないです😤 ちなみに🏠の妻は一人娘ですが初出産でも実家に帰らず生みました😃
>> 15
私も皆さんと同じように預かるのは絶対‼やめたほうがいいかと…😥😥
もし、怪我したら…もし、事故にあったら…😨
主さん。『責任とれますか❓』…
私も預かるのは微妙だと思います💦💦
ベビーシッターやとえよ…って思いました😂
ダケド自分が6歳の時…母が弟を出産するために私を伯母の家に預けました。
弟は羊水が濁ってた為妊娠8ヵ月で帝王切開、体重が1200gの未熟児で産まれた後も母子共に入院でした。
退院するまで預かってもらいましたが肩身が狭かった😨
アタシ新築の伯母の家にマジックで落書きして怒られたなぁ…(おうち可愛くしてあげるって😱)
- << 51 ✏ありがとうございます✨ お家を可愛くしてあげるは可愛いですね🎵(笑) 義姉も帝王切開などで手術ともなれば仕方ないのかもしれませんが💧 今から何も無いのに3ヶ月ってのがちょっと負に落ちませんよね⤵ 断る方向で話をしていきます‼
預かるとは、主さんの自宅で24時間毎日ってことですよね😱それも産前から!
二人生んだけど産前だからといって人に預けるほど身動きとれないことないです。産む当日まで上の子供(当時1歳8ヶ月)おんぶして散歩してました。近所の人には大きいお腹に背中の子供おんぶ、💪いるねって言われました😃ちなみに下の子供は3950g有りました。
もし義姉が産前も子供をみれないほど体調不良なら実母が仕事休んで見ればいい!
それでも最悪、どうしてもみて欲しいと言われたなら日中のみ姑宅で義姉のいる前でのみお手伝いするくらいです。出産直後は姑は仕事休め!
何が何でも絶対、主さん自宅で子供預かることはしないことです!
- << 54 ✏ありがとうございます✨ やはり皆さん、二人目を生む時も上のお子さんを自分もしくは旦那様がみてるんですね✨ 姑は帰って来なくてよいって言ってるみたいです‼ 断る方向で頑張ります🎵
追加
突然、三ヶ月間、母になってと、言われても、経験のない主さんには、大変だし、ストレスになると思います。
第一、練習にしては本格的過ぎます。
姉両親が働いて預かれないなら、主さんも働いてますよね‼おかしい‼
二歳児は、まだまだ状況判断出来ないし、ほんと👀が離せないです。
預ける時は、何があっても怒らないといいつつ、何か起こった時には、そんな事忘れてます。一生、責任を負う事になります。
今、断っておいた方が、一時で済みます。
できる範囲で協力してあげましょ😃
すいません。本当に腹が立ったので、レスしてしまいました🙇
- << 55 ✏ありがとうございます✨ やっぱり子育てをした事を無い私には無理ですよね💧しかも、小さい子供は苦手だし😱 断る方向で頑張ります🎵
私の友人は3人子供います。だけど、実家に里帰りせず、子育てしてますよ😥
義姉は甘えてるんですよ😥
主さんは義姉を悪い人じゃないって書いてあるけど、世渡り上手なタイプで主さんを使えると目をつけてるだけのように感じます。
自衛隊の旦那を選んだのは義姉なんだから、出産時に子育て手伝ってもらえないことは承知していたはず。
ハッキリ断った方がいいです!
3ヶ月の里帰りで、その間主さんが自宅に戻るまで預かるんですよね?
いくらいい子でも、
その間に出産後実家に子供連れて行かなくちゃいけないだろうし、連れて帰るとき大変ですよ?
幼い子供心も傷つきますよ😥
下の子ばかりお母さんと一緒で、なんで自分は一緒にいちゃだめなの😢?って😭
可哀想だから断るべきです。
主さんも対応に困りますよね?
- << 57 ✏ありがとうございます✨ 皆さんきちんと上の子も下の子もみられてるみたいだし義姉もそうしてくれたらどんなに良いか😱 断る方向で頑張ります‼
新しいレスの受付は終了しました
お知らせ
嫁姑舅掲示板のスレ一覧
結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
身勝手な義理の親の行動22レス 408HIT 主婦さん (30代 ♀)
-
あんたみたいになりたくない…。21レス 860HIT 聞いてほしい!さん (40代 ♀)
-
いつまで信じてんだよ!バカか?3レス 249HIT やりきれないさん (40代 ♀)
-
空気読め!オツム弱いのか…。2レス 269HIT やりきれないさん (40代 ♀)
-
やはり、コイツらおかしい…。17レス 549HIT 聞いてほしい!さん (40代 ♀)
-
みなさんの姑さんの年齢は?
うちの姑かと思いました。 86歳、ガリガリで大食らい、食べ物も超が付く…(匿名さん56)
56レス 65055HIT 匿名希望 (40代 ♀) -
身勝手な義理の親の行動
そうですよね、話してみようと思います。 義理関係の行事は夫がいる時だ…(主婦さん0)
22レス 408HIT 主婦さん (30代 ♀) -
あんたみたいになりたくない…。
もう、面倒で、認知症もあるし、骨折ばかり繰り返すので、療養型病院に放り…(聞いてほしい!さん0)
21レス 860HIT 聞いてほしい!さん (40代 ♀) -
空気読め!オツム弱いのか…。
帰宅後の第一声が野球の話?何じゃそら笑 義母は夏風邪程度に軽〜く考え…(結婚の話題好きさん2)
2レス 269HIT やりきれないさん (40代 ♀) -
いつまで信じてんだよ!バカか?
うちの義母みたい(匿名さん3)
3レス 249HIT やりきれないさん (40代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
義母が嫌い。ただの愚痴。8レス 108HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
ヤバい義母3レス 232HIT 匿名さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
義母アレルギー11レス 347HIT 匿名さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
ダルい10レス 279HIT 熟年夫婦さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
子離れできない姑5レス 261HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
義母が嫌い。ただの愚痴。
全然いいです!🙌 息子達が幸せになれるなら喜んで疎遠になりますし、子…(結婚の話題好きさん0)
8レス 108HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀) -
閲覧専用
ヤバい義母
会話を録音してる?(匿名さん3)
3レス 232HIT 匿名さん (40代 ♀) -
閲覧専用
義母アレルギー
なるほど。 まぁその時、感情的に愚痴りたくなったからネットに上げ…(結婚の話題好きさん3)
11レス 347HIT 匿名さん (40代 ♀) -
閲覧専用
ダルい
頭痛がひどい。仕事で疲れても休まらない。旦那は、頭痛など起きない。スト…(熟年夫婦さん0)
10レス 279HIT 熟年夫婦さん (40代 ♀) -
閲覧専用
子離れできない姑
着々と準備はできています。 扶養から外れて仕事が安定したら、介護…(結婚の話題好きさん0)
5レス 261HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
5日寝なかったら5億円あなたはやりますか
5日寝なかったら5億円貰えます。 もし寝てしまったら100万円払う事になり チャレンジ終了です。…
16レス 335HIT おしゃべり好きさん -
きつい指摘をした側が泣く。この心理わかる方いませんか?
厳しいことを言ったり、キツイ指摘をした側が泣く。この気持ちわかる方いますか? 職場にて、男…
13レス 235HIT 通りすがりさん -
離婚後の面会交流を父親が拒否する
現在離婚前提の別居中で、別居期間は1年と少しです。 夫婦間の子どもはひとりで娘5歳は私とふたりで暮…
10レス 246HIT 通りすがりさん (30代 女性 ) -
兄が豹変してしまって兄が怖い、自分の居場所が無いと感じる
自分含めてきょうだいは三人とも三十代です。 兄が二人いるのですが、下の兄が少しミスをしただけなのに…
14レス 255HIT 教えてほしいさん (30代 女性 ) -
彼女にいうことを聞かすには
私は19歳で彼女は22歳です。私が年下ということもあり彼女に主導権があります。そのことを友達に話した…
23レス 382HIT 恋愛好きさん (10代 男性 ) -
真夏の海のアバンチュール〜ひと夏の経験
昔の沖縄ふたり旅をベースに創作を加えてまた書いてみたくなりました。いとこは私と同い年で梨乃。おひつじ…
344レス 1367HIT 流行作家さん - もっと見る