どうか、ご助言をお願いします

レス27 HIT数 2090 あ+ あ-

♂♀ママ( ♀ )
08/11/12 17:35(更新日時)

中学1年生の息子について、ご相談したいことがあります[ゴメン]


もともと勉強が苦手な子でしたが、中学生になってからテストが一桁とか、ひどい結果で戻ってくるようになりました。

テストの問題内容を理解出来なかったり、漢字が読めないみたいです。


なんだか、息子の将来が不安になってきました⤵⤵

No.171512 08/11/11 10:12(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/11/11 10:28
匿名さん1 ( 20代 ♀ )

私は高校で数学2点とったことあり、やばかったです。留年する勢いでした。が、このままではイカンと思い勉強し今は看護師として働いております。
勉強は努力すればした分だけ点に結びつきますからね💧
息子さん自身やってるつもりでも、的得た勉強のやり方しないと意味ないですからね💧
マンツーマンの塾はどうでしょう??

  • << 4 レスありがとうございます[ゴメン] 息子が帰ってくるのが、 夏期は18時30分で冬期は17時30分です。 ここは田舎で、隣街まで車で一時間かかります😢 ちょっと可哀想かなぁと(>_<) バカ親ですね💦 万策尽きたら、最後の砦としてご助言いただいた事も視野に入れます。 ありがとうございました。

No.2 08/11/11 10:50
匿名さん2 ( 20代 ♀ )

息子さんが理解できないうちに学校の授業が進んでしまっているんですね。
例えるなら小学3年生を高校の教室で勉強させる感じでしょうか。
家庭教師等マンツーマンで勉強を教えてくれる環境でないと息子さんが可哀相です。
彼のペースで頑張るように応援してください。
成績が悪いことで一番傷ついているのは息子さんです。
成績を責めてはいけませんよ。

あと彼の得意分野があれば、そこを褒め伸ばしてあげてください。
一つでも自信を持たしてあげてくださいね。

  • << 5 レスありがとうございます。 成績が悪いことを責めていませんが、努力をしないことに怒ります。 得意な科目も無いみたいです😱 国語が辛うじて、二桁です(-_-;) やる気もあまり見られないし、宿題は解答のプリントを見てズルするし😞 病気を疑ったこともあります。 とりあえず、 今一番点数の良い国語に力を入れさせてみます。 ご助言をいただき、ありがとうございました。

No.3 08/11/11 11:16
匿名さん3 

うちは、中1の時にゲームばかりの生活で、やはり勉強が思わしくなくなり、まわりのお子さん達が塾に行き始めていたので、中1の秋ごろから個人指導の塾に行きました。週に1回だけでしたが、中2になってからは、さすがに危機感を感じたのか、週2回から今は週3回にしました。あとはクラスの子が進研ゼミをやっているらしくやりたいとのことで5教科ドリルをやっています。塾で国語を習っているお子さんは成績が伸びたと聞いたので、やはり塾をおすすめします。

  • << 6 レスありがとうございます。 塾は、どんなに出来ない子(うちは、多分小学生中学年レベル)でもレベルを下げてみてくれるのでしょうか? 勉強につまずき始めたのが、五年生の頭頃でした。 だとしたら、どんなに大変でも価値があるのでは? と思い始めております

No.4 08/11/11 11:23
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 1 私は高校で数学2点とったことあり、やばかったです。留年する勢いでした。が、このままではイカンと思い勉強し今は看護師として働いております。 勉… レスありがとうございます[ゴメン]

息子が帰ってくるのが、
夏期は18時30分で冬期は17時30分です。
ここは田舎で、隣街まで車で一時間かかります😢
ちょっと可哀想かなぁと(>_<)
バカ親ですね💦
万策尽きたら、最後の砦としてご助言いただいた事も視野に入れます。
ありがとうございました。

No.5 08/11/11 11:42
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 2 息子さんが理解できないうちに学校の授業が進んでしまっているんですね。 例えるなら小学3年生を高校の教室で勉強させる感じでしょうか。 家庭教師… レスありがとうございます。

成績が悪いことを責めていませんが、努力をしないことに怒ります。

得意な科目も無いみたいです😱

国語が辛うじて、二桁です(-_-;)



やる気もあまり見られないし、宿題は解答のプリントを見てズルするし😞
病気を疑ったこともあります。


とりあえず、
今一番点数の良い国語に力を入れさせてみます。
ご助言をいただき、ありがとうございました。

No.6 08/11/11 11:50
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 3 うちは、中1の時にゲームばかりの生活で、やはり勉強が思わしくなくなり、まわりのお子さん達が塾に行き始めていたので、中1の秋ごろから個人指導の… レスありがとうございます。
塾は、どんなに出来ない子(うちは、多分小学生中学年レベル)でもレベルを下げてみてくれるのでしょうか?

勉強につまずき始めたのが、五年生の頭頃でした。

だとしたら、どんなに大変でも価値があるのでは?
と思い始めております

No.7 08/11/11 12:05
♂ママ7 ( ♀ )

うちの息子も算数の文章問題の意味がわからず、えっ・・・・っていう点数を良く取っていました。
これはまずいと、個別対応の塾に行かせたら1年ほどしてやっとですが、普通の点数を取れるようになりました。
塾との相性もよかったみたいで今はやる気になってます。
個別塾は、少し月謝は高めですが、個人のレベルにあわせてじっくりと教えてくれるのでわたしは、お勧めします😊

  • << 10 レスありがとうございます。 個別指導について問い合わせてみます。 あとは、本人のやる気次第ですね😆

No.8 08/11/11 13:41
匿名さん8 ( ♀ )

こんにちは🐰

息子さん自身がやる気を出さないと塾に行ってもお金の無駄になってしまうと思います。

テストで良い点数を取ったらご褒美をあげてみてはどうですか?

飴とムチで頑張ってみてください。

  • << 11 レスありがとうございます。 仰る通り、[本人のやる気]が一番の問題ですね。 難しいですが、出来るところから始めたいです。 テストを隠されたり、出されるテストのほとんど全部が一桁で、心配ばかりしていました(^_^;) まだまだ私も母親として半人前です

No.9 08/11/11 19:46
匿名さん9 ( 20代 ♀ )

普段ご両親は勉強したり新聞や本を読んだりしていますか?☺博物館や科学館 天体観測には行っていますか?✨
親が勉強を楽しんでいる姿を見せる事で勉強は楽しいモノだと感じさせてあげてください✨

あとは息子さんが将来どういう職業につきたいか、どんな大人になりたいか知っていますか?✨

  • << 12 レスありがとうございます。 農家なので、仕事を手伝ってくれる間に農業をしたいと言ってます。 私も体を壊して仕事ができなくなったのを知って、中卒で仕事を覚えたいと言い出しました。 博物館などには、年に数回出かけます。

No.10 08/11/11 21:14
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 7 うちの息子も算数の文章問題の意味がわからず、えっ・・・・っていう点数を良く取っていました。 これはまずいと、個別対応の塾に行かせたら1年ほど… レスありがとうございます。
個別指導について問い合わせてみます。
あとは、本人のやる気次第ですね😆

No.11 08/11/11 21:26
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 8 こんにちは🐰 息子さん自身がやる気を出さないと塾に行ってもお金の無駄になってしまうと思います。 テストで良い点数を取ったらご褒美をあげて… レスありがとうございます。
仰る通り、[本人のやる気]が一番の問題ですね。
難しいですが、出来るところから始めたいです。

テストを隠されたり、出されるテストのほとんど全部が一桁で、心配ばかりしていました(^_^;)

まだまだ私も母親として半人前です

No.12 08/11/11 21:34
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 9 普段ご両親は勉強したり新聞や本を読んだりしていますか?☺博物館や科学館 天体観測には行っていますか?✨ 親が勉強を楽しんでいる姿を見せる事で… レスありがとうございます。
農家なので、仕事を手伝ってくれる間に農業をしたいと言ってます。
私も体を壊して仕事ができなくなったのを知って、中卒で仕事を覚えたいと言い出しました。

博物館などには、年に数回出かけます。

  • << 15 農業するにしろ、知識や社交性がないとこれからの時代、生き残っていけないと思うから、中卒より、最低高校だけは出てた方がいいと思うよ。農業高校行くこと勧めるとか。🏫 そのためにも勉強は必要であるって事を言うべきじゃないかな❓

No.13 08/11/11 21:54
匿名さん9 ( 20代 ♀ )

>> 12 親の背中を見て農業をしたいって素敵な息子さんですね(^o^)✨

もし中卒で農業されて、どこかで勉強が必要だと自分で思ったらその時は自分で勉強頑張るようになると思います✨

また、農業するうえでも生活するうえでも勉強の大切さは一番ご両親が知ってると思うので、その事を話し合うことで勉強のヤル気が出るかもしれませんよ☺

  • << 16 おはようございます。 農業も免許がたくさん必要だから、勉強の必要性を常々言っているのですが😖 最初の一歩として 「せめて、毎日漢字を一個だけでも確実に覚えるんだよ」 と約束しました。 先日、お義母さんが私と似たようことを息子に言ったらしいのですが 「なんでばぁちゃんまで、父さんや母さんと同じことを言って僕を責めるの⁉」 と言ったそうです。 息子が、相当のストレスを受けているように感じました😞

No.14 08/11/11 22:33
♂♀ママ14 ( ♀ )

うちの子、小学高学年です。
公文で国語をしていますが、春に学力テストを受けた際、算数の評価が悪く、
公文で申込時テストの結果、小学3年の割り算あたりと、グラフを読み取ることが
理解できてないということがわかりました。
算数は、小学3年の二桁÷一桁のチョー簡単問題から積み上げて、習得していく
計画を立てて、公文で学習中です。
回し者ではありません^_^; 過去にさかのぼって学習できるそういうシステムもあるということです☝😃

  • << 17 レスありがとうございます。 塾の回し者だなんて思ってないです。 情報をありがとうございました[ゴメン] う~ん。 やるなら、分からないことが広がる前に塾に行かせたい気もするのですが。 街までが遠い上に、私が半分寝込んだ状態なので送り迎えが厳しい状況にあります。 本人にやる気があるなら、バスか🚆通学にしてでも行かせるのに…

No.15 08/11/11 23:23
ベテラン主婦15 ( ♀ )

>> 12 レスありがとうございます。 農家なので、仕事を手伝ってくれる間に農業をしたいと言ってます。 私も体を壊して仕事ができなくなったのを知って、中… 農業するにしろ、知識や社交性がないとこれからの時代、生き残っていけないと思うから、中卒より、最低高校だけは出てた方がいいと思うよ。農業高校行くこと勧めるとか。🏫
そのためにも勉強は必要であるって事を言うべきじゃないかな❓

  • << 18 レスありがとうございます。 主人も農業高校卒で 「学校は、農業に必要な知識を教えてくれるから行かなきゃね」 と言ってくれてます。 でも本人なりに、早くも将来設計を立てているみたいです。 原付の免許(車の免許をとるまで)を取って、あれするこれすると語っていました。 親の想いと子の想いが重なりません😖 私の実家の両親は 「勉強だけがすべてじゃない。 健康な体・人を思いやれる心・礼儀と挨拶ができれば、それで十分じゃないか。 あまり子供に期待をかけすぎるな。 ○○(息子の名前)がプレッシャーで壊れたら取り返しがつかなくなるぞ」 と言います。 いろんな想いが葛藤してます😢

No.16 08/11/12 07:44
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 13 親の背中を見て農業をしたいって素敵な息子さんですね(^o^)✨ もし中卒で農業されて、どこかで勉強が必要だと自分で思ったらその時は自分で勉… おはようございます。

農業も免許がたくさん必要だから、勉強の必要性を常々言っているのですが😖

最初の一歩として
「せめて、毎日漢字を一個だけでも確実に覚えるんだよ」
と約束しました。


先日、お義母さんが私と似たようことを息子に言ったらしいのですが
「なんでばぁちゃんまで、父さんや母さんと同じことを言って僕を責めるの⁉」
と言ったそうです。


息子が、相当のストレスを受けているように感じました😞

No.17 08/11/12 08:02
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 14 うちの子、小学高学年です。 公文で国語をしていますが、春に学力テストを受けた際、算数の評価が悪く、 公文で申込時テストの結果、小学3年の割り… レスありがとうございます。

塾の回し者だなんて思ってないです。
情報をありがとうございました[ゴメン]

う~ん。
やるなら、分からないことが広がる前に塾に行かせたい気もするのですが。

街までが遠い上に、私が半分寝込んだ状態なので送り迎えが厳しい状況にあります。

本人にやる気があるなら、バスか🚆通学にしてでも行かせるのに…

No.18 08/11/12 08:34
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 15 農業するにしろ、知識や社交性がないとこれからの時代、生き残っていけないと思うから、中卒より、最低高校だけは出てた方がいいと思うよ。農業高校行… レスありがとうございます。
主人も農業高校卒で
「学校は、農業に必要な知識を教えてくれるから行かなきゃね」
と言ってくれてます。


でも本人なりに、早くも将来設計を立てているみたいです。
原付の免許(車の免許をとるまで)を取って、あれするこれすると語っていました。


親の想いと子の想いが重なりません😖

私の実家の両親は
「勉強だけがすべてじゃない。
健康な体・人を思いやれる心・礼儀と挨拶ができれば、それで十分じゃないか。
あまり子供に期待をかけすぎるな。
○○(息子の名前)がプレッシャーで壊れたら取り返しがつかなくなるぞ」
と言います。


いろんな想いが葛藤してます😢

No.19 08/11/12 08:38
♀ママ19 

家庭教師も調べてみては❓
主さんの家の事情だと、家庭教師が一番良さそうですね。

あと塾の送り迎えの件ですが、本人が自分で行くか親が送り迎えするかの二択にするのではなく、本人が電車等で行ったり、たまに親が送り迎えしたりとか、その時々で変えてみるのはどうでしょうか❓
そうすれば多少主さんの負担が軽くなる気がするのですが。
塾までは距離が長いなら、途中まで送り迎えするとか…

それと、確かに本人のやる気がないと塾は長続きしないと思いますが、だからと言ってやる気が起きるまで何もしないでいると、あっという間に時間は過ぎてしまうでしょうから、おもいきって行かせるのも一つの方法だと思います😃

  • << 21 家庭教師ですか 全然思いつかなかったです^^; 家庭教師も、レベルを下げて指導して下さるのでしょうか? 今、タウンページで調べましたが家庭教師の項目が無いです⤵⤵ 塾に問い合わせたら、失礼にあたりますか? 質問ばかりでごめんなさい💦

No.20 08/11/12 08:44
♂♀ママ0 ( ♀ )

皆さんにお聞きしたいです[ゴメン]


中学生の子供の点数が極端に悪く、卒業後に進学せず家業を継ぐと強く意思表示をされたら、どう決断しますか?

主人と私は答えを見い出せず、途中で考えが変わってくれることを願っています。
あまりにも、息子の意思が堅くて…

  • << 22 息子さんが、高校行かずに農業をやると言っている一番の理由は、 「勉強が分からないから」 ですかね😥 今はほとんどの子供が高校へ行く時代。もし普通の成績だったら、「農業高校へ行ってから家を継ごう」と思うのではないでしょうか❓ 勿論主さんの体の事を気遣ってるのもあるでしょうけど、親が高校へ行ってほしいと願ってるならそうしてあげようと思うのですが☝ 「勉強をしたくないから高校へ行かない」という理由だとしたら、私なら引続き説得をしていきますね☺ 「みんなが高校へ行くから行けと言ってるのではない。高校で必要な勉強をして家を継いでほしい。」と…

No.21 08/11/12 09:00
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 19 家庭教師も調べてみては❓ 主さんの家の事情だと、家庭教師が一番良さそうですね。 あと塾の送り迎えの件ですが、本人が自分で行くか親が送り迎え… 家庭教師ですか
全然思いつかなかったです^^;

家庭教師も、レベルを下げて指導して下さるのでしょうか?



今、タウンページで調べましたが家庭教師の項目が無いです⤵⤵
塾に問い合わせたら、失礼にあたりますか?


質問ばかりでごめんなさい💦

  • << 23 家庭教師こそ、その子に合った内容の勉強を教えてくれますよ☝ 親の方から具体的に「今はこの位のレベルですが、○○高校へ入れたらいいなと思ってます」って言えばよりいいんじゃないですかね😃 塾へは聞かない方がいい様な気がします💦 近所の方とか、あとは学校の先生なんか地元の情報に詳しそう☺

No.22 08/11/12 09:14
♀ママ19 

>> 20 皆さんにお聞きしたいです[ゴメン] 中学生の子供の点数が極端に悪く、卒業後に進学せず家業を継ぐと強く意思表示をされたら、どう決断します… 息子さんが、高校行かずに農業をやると言っている一番の理由は、
「勉強が分からないから」
ですかね😥

今はほとんどの子供が高校へ行く時代。もし普通の成績だったら、「農業高校へ行ってから家を継ごう」と思うのではないでしょうか❓
勿論主さんの体の事を気遣ってるのもあるでしょうけど、親が高校へ行ってほしいと願ってるならそうしてあげようと思うのですが☝

「勉強をしたくないから高校へ行かない」という理由だとしたら、私なら引続き説得をしていきますね☺

「みんなが高校へ行くから行けと言ってるのではない。高校で必要な勉強をして家を継いでほしい。」と…

  • << 25 進学しない理由は、 小学生の頃から仕事をしたいと思っていたらしく、 二度と働けなくなった私の姿を見て、その気持ちが強くなったらしいです。 部活も、家事をするために自ら退部してくれた子です。 邪な気持ちもあるかもしれませんが😅

No.23 08/11/12 09:34
♀ママ19 

>> 21 家庭教師ですか 全然思いつかなかったです^^; 家庭教師も、レベルを下げて指導して下さるのでしょうか? 今、タウンページで調べました… 家庭教師こそ、その子に合った内容の勉強を教えてくれますよ☝

親の方から具体的に「今はこの位のレベルですが、○○高校へ入れたらいいなと思ってます」って言えばよりいいんじゃないですかね😃

塾へは聞かない方がいい様な気がします💦
近所の方とか、あとは学校の先生なんか地元の情報に詳しそう☺

  • << 26 ご親切に、教えていただきありがとうございました。感謝します✨ 間違ったことをしなくて済みました。 ここらへんの人は、塾にも行ってません😲 ですので、先生に聞いてみたいと思います。

No.24 08/11/12 16:15
匿名さん24 ( 20代 ♀ )

私自身の話で恐縮ですが…。

もともと勉強は得意じゃ無いのに中学に入ってからはさらに拍車がかかりテストは平均点以下。数学なんて多分0点以外取ったことありません。

個別指導の塾に放り込まれましたがやる気がないので成績が上がることもなく2ヶ月位でやめました。

小さい頃からピアノをやっていて音楽高校に進学したかったので音楽の受験科目だけは死ぬ気で勉強&練習して希望の音楽高校に進学、その後大学までいきました。

結局勉強なんて親がどれだけ環境を整えても本人のやる気がなければどうにもならないし、高卒にこだわるなら正直名前を書くだけで入学出来るような高校もあります。単位制の高校もありますから留年の心配なく自分のペースで卒業することもできます。

親としては「恥ずかしくないレベルの高校へ」と思うかも知れませんが、一流だって底辺だって高校は高校だし、変なプライドを捨てれば道は驚くほど広がります。

  • << 27 無理矢理やらせても、本人が辛いだけですかね😖 息子はプレッシャーにかなり弱く、追い詰めるとパニックを起こします。 レベルの高い高校を狙ってるわけじゃありませんよ😅農業やるなら、農業高校に行ったほうが良いかな?と思って。 私も、頭が悪かったけど 目標には無我夢中になった気がします。 体験談を聞かせていただき、ありがとうございました。

No.25 08/11/12 17:04
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 22 息子さんが、高校行かずに農業をやると言っている一番の理由は、 「勉強が分からないから」 ですかね😥 今はほとんどの子供が高校へ行く時代。も… 進学しない理由は、
小学生の頃から仕事をしたいと思っていたらしく、
二度と働けなくなった私の姿を見て、その気持ちが強くなったらしいです。

部活も、家事をするために自ら退部してくれた子です。

邪な気持ちもあるかもしれませんが😅

No.26 08/11/12 17:09
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 23 家庭教師こそ、その子に合った内容の勉強を教えてくれますよ☝ 親の方から具体的に「今はこの位のレベルですが、○○高校へ入れたらいいなと思って… ご親切に、教えていただきありがとうございました。感謝します✨

間違ったことをしなくて済みました。
ここらへんの人は、塾にも行ってません😲
ですので、先生に聞いてみたいと思います。

No.27 08/11/12 17:35
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 24 私自身の話で恐縮ですが…。 もともと勉強は得意じゃ無いのに中学に入ってからはさらに拍車がかかりテストは平均点以下。数学なんて多分0点以外取… 無理矢理やらせても、本人が辛いだけですかね😖
息子はプレッシャーにかなり弱く、追い詰めるとパニックを起こします。

レベルの高い高校を狙ってるわけじゃありませんよ😅農業やるなら、農業高校に行ったほうが良いかな?と思って。


私も、頭が悪かったけど
目標には無我夢中になった気がします。



体験談を聞かせていただき、ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧