親の言う事は何処まで信用できますか❓

レス13 HIT数 1672 あ+ あ-

サラリーマン( ♂ )
11/11/17 23:53(更新日時)

親の言う事は、どこまで信用すればいいのでしょうか?
まぁ、犯罪とか悪い事教える親は少ないと思いますが…

そうでは無く、食生活、 人との付き合い方、習慣などなど。
細々とした事です。

小さい頃から、それらを仕込まてきたので、それが当たり前だと思ってしまいます。

皆様は、親は間違ってると思った事はないですか❓

No.1705841 11/11/17 15:30(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 11/11/17 15:36
名無し1 

食生活や習慣なんて、地方によっても違うし各家庭によっても違うから正しいとか間違ってるとかないと思う。

No.2 11/11/17 15:39
名無し2 

うちの親は全てが間違っていたw

No.3 11/11/17 15:58
名無し3 ( ♂ )

人生に“正解”か“不正解”かなんて誰が決めれます❓

親の言っている事でも間違いはあるし、主さんも間違いをする事も有るはず☝

親の言っていた事が間違ってる間違ってないはどちらとも言えないと思いますよ。

ただ➰“世の中の常識”を親が説いていたのだとしたらそれは信用しても良いのでは。

No.4 11/11/17 16:01
名無し4 ( ♀ )

両親はたまに間違ってる時もありましたが、私や妹を愛してくれて私や妹の味方だという事は一生変わらないという事はわかります。

No.5 11/11/17 16:10
名無し ( 1nNdm )

あったりなかったり。

でも子どものときはわからないのでしょうがないにしろ、大きくなって世の中にでれば、間違ってることは順応しなくなってくるのがわかるはず。

あとは自分で模索しながら善し悪しを知る。

No.6 11/11/17 16:16
名無し6 ( ♂ )

過去に反抗しても
その年代になって親の言った事がわかる事は結構あるし、失敗した時に親の言っていた事を思い出す事もある。
悪事以外は基本的に当たり前と言う事はない
環境が変われば白が黒になる事もある
時代が変わって白が黒になる事もある。

親が間違っていると言うよりは、時代の変化や地域性の違いと自分の中でおさめる人が多いんじゃないの?

No.7 11/11/17 16:34
名無し7 

間違いというか…


親世代の当たり前や
常識が 私たち世代では違ってたりすることがあるので、そういうときに
お母ちゃん、今は こーなんだよ。って言うことはありますが、基本 躾や習慣で それ 違う~って思ったことは 反抗期のとき位かな~。

No.8 11/11/17 17:45
新米ママ ( JV2hm )


うちは母子家庭ですが
母の行ってる事を間違ってる‼
と.思ったことはありません。
人生いろんな失敗して
経験を積んできた
母だからこそだと思ってます。

母は私に
こうはなっちゃいけないと
自分を反面教師にして
教えてくれました。

母に感謝しています。

No.9 11/11/17 18:29
名無し9 ( ♀ )

小さいときは 親の言うことが一番! と思ってましたが 大人になって社会人になり色々経験を重ねると『おや❓』と思うことが多々あり…(笑)
まぁ 親も人間だしね。

No.10 11/11/17 19:00
名無し10 

間違いだらけの常識知らずなのに知ったかぶりの親に散々恥かかされたんで 今では全く信用していない。

No.11 11/11/17 19:59
匿名11 ( ♀ )

あ~😅
医学的?な事は よく間違いありました。

「喉に骨が刺さったら、水はダメでご飯を食べれば治る!」
→死にそうになりました😫
「蜂に刺されたら、ションベンかければ良い」とか
「傷には赤チン!」とか
「味の素を摂れば頭良くなる」とか

あと「かに味噌は毒だから」とか…(蟹の足しかくれなかった💢)

「サンタさんから電話来て、今年はオモチャはダメだって言ってた。自転車お願いしな😉」
とか😆

No.12 11/11/17 22:18
名無し12 

私は30歳。
あの親を持ちこの歳にもなると親に間違いを吹き込まれて私が痛い目遇ったという経験は沢山あります。
その旨を「こういう事があった」と伝えても謝らない所か逆ギレする人です。
言い訳も聞かないしもう信じません。
愛情があれど信用問題に大きな溝を作るし謝らないし正さないし直さない母を甘やかした感情は持ちません。
母のセリフで「お母さんのいう通りにしたら間違い無いよ」「困った時はお母さんに頼りな」とかその手の話はもう素直に信用しません。
私にこう固く誓いを持たせたのは外でもなく母。
これからは自分の物差しや信じる人の意見に従います。
あんな母の元に生まれた環境から「かなりしっかりした人」とどこ行ってもよく評される人に私はなりました。
実親だから、と甘えた考えを持てない事をよく身に染みて分かりました。

No.13 11/11/17 23:53
名無し13 

今んとこ無いよ。


親を疑った事は…お年玉は貯金してある(笑)
だけかな。


平和な家族です😄✋

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧