共感性がない

レス5 HIT数 2262 あ+ あ-

匿名
11/11/24 05:55(更新日時)

共感性がないです

全体と比較してみると。

無理に共感している風に見せることも、面倒くさいし、心が空っぽで、目に真実味がありません

どうでもいい感覚です

しかし、生きにくくはあります。

共感性を養うには、読書ですかね?

ですが、興味ないことをすることほど苦痛なことはないです。

興味があることでも、集中できない、熱中できない

常にどこか遠くを見ています。焦点があっていません。意識が集中できません。

目も心も頭も脳も思考回路が。

虚ろです

これは、虚状態、鬱病の初期段階と捉えますか?


常に虚ろで、ぼんやり。

考え事をしているようで、ハッキリと何かを考えているわけでもない。

そういう状態が何年も続いています

No.1700903 11/11/07 20:31(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/11/07 21:46
匿名1 ( ♀ )

アパシー・シンドロームかな。長引かせないほうがいいよ。

No.2 11/11/07 22:57
匿名0 

アパシーシンドロームですか

初めて聞きました

No.3 11/11/07 23:06
匿名0 

会社の人、癌細胞が見つかったって

嫌いな人間ではない

むしろ顔が好きだ

だけど、同情とか共感とかお気の毒にとか、感情が、感想が何もない

人の話しを聞くのが疲れる、苦痛。

何も思うことがないので、無表情。顔の筋肉を意識的に動かす、疲れる。

嘘くさい受け答え、感想、表情。

そりゃそうだ、思ってもいない嘘のリアクション


誰が見ても明らか

No.4 11/11/23 18:51
名無し4 ( 20代 ♀ )

主さん、それって誰でもリアクションに困る事ではないですか?

私も特に親しくも仲悪くない人のそういう話聞いても、特に何も感じないかも…癌っていっても、治る事もあるし…。

つか、そういう噂話する人苦手ですね。噂話する人を嫌いになります。病気の事打ち明けた人も、秘密にしてほしいと思ってたかもしれません。(口軽い人は要注意ですよ)

誰かに癌が見つかったからという話を聞かされたからと言って、その人が死ぬと決まった訳ではないのだから、特に何の反応もいらないのです。反応を求められたのなら、私、そういう噂話嫌いだからと言えばいいのです。

No.5 11/11/24 05:55
ヒマ人5 ( 30代 ♀ )

早めに精神内科の医師に相談してみたらいいですよ。
私の妹もそんな状況でしたが病院にしばらく入院して今でも通院してますが元気になりましたから。前より笑ったり、口数も増えてきました。
1人で悩まず病院に行くかお近くの福祉センターで相談してみてください

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧