東海大の菅野投手は日本ハムファイターズ

レス85 HIT数 6340 あ+ あ-

通行人
11/11/22 17:09(更新日時)

巨人に行きたがってたのに可哀想に

日本ハムファイターズが余計な事するね

巨人はクジ運ないね

No.1695043 11/10/27 17:30(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.51 11/10/29 14:15
スポーツ大好き22 

>> 50 ただ、やはり野球浪人ってのはマイナスだと思いますので...😥

決まってしまったからには、日ハムに入団するのが良いと思います👍

是非、遺恨を残さずに入団して欲しいですね😸

そして、ドラフトは完全ウェーバー性が良いですよ⤴

No.52 11/10/29 14:39
そよかぜ ( 30代 ♂ 7j3L4 )

日ハムがルール違反犯したり、ルールの抜け道を利用したのであれば問題ですがそうではないので、批判するのはお門違いですよね。

かわいそうだとか、本人の希望だとか、感情論を持ち出すのはナンセンスだと思います。

菅野選手は日ハムに行きたくなければ、入団を断って社会人で2年か、浪人して1年待てばいいわけです。長野選手はそれで巨人に行きましたし、過去には元木選手もそうでしたよね。
本人がそこまでして巨人に行きたいならそうするでしょう。

入団契約はあくまで、ビジネスです。球団はチームに必要だと考えたからこそ菅野選手を一位指名したんでしょうし、交渉権を得るためにはくじ引きで当たりを引く必要があります。
私は本来は完全ウェーバーがいいと思いますが、現行ルールで有る限りは日ハムを批判するのはおかしいと思います。

No.53 11/10/29 14:53
スポーツ大好き22 

>> 52 おっしゃる事は非常に正しいと思います👍

ルール違反はしていないし、ビジネスに感情的なものを持ち込まないってのは正しいです☝

個人的には...
ビジネスにも感情を絡めるのが日本人の悪い面であり、また良い面だと思いますが...😿

No.54 11/10/29 16:23
通行人7 ( ♂ )

>> 48 あんた子供でも知ってること講釈たれちゃってワロタw 君のレベルでカキカキするのは、大変だは💧

No.55 11/10/29 18:07
匿名さん55 

やはりドラフト自体が間違いだね
戦力の均衡化とか言うけど
何の努力もしない球団と同じ確率で選手を取れるのは間違いだよ
一流選手に成ればどうせFA取得前にメジャーに売るんだし

No.56 11/10/29 21:02
匿名さん56 

31さん、52さんに激しく同意!

No.57 11/10/30 10:58
匿名さん40 ( ♂ )

批判がおかしいというのもおかしいよ。意見や考え方が違えば批判はでてしまう。規則に問題ありとの考え方もあれば、現行規則でマナーを守るべきとの考え方もある。あらゆる考え方や意見は尊重されるべきもの。
規則の上では間違いはないとは言えても批判がおかしいとは言えない。

折角なんだし契約金や条件を吹っ掛けてやれ!200勝を目指すことも考えて入団した方が・・・新人王、ジャイアンツで獲りたかっただろうが・・・斎藤雅コーチよりは吉井理コーチのが良いから、そこでガンバってほしい。ただ、問題は監督が誰かだな・・・

No.58 11/10/30 20:19
そよかぜ ( 30代 ♂ 7j3L4 )

ルールに問題があるならルールを批判すればいいでしょう。

正しい適切な方法で日ハムは一位指名したのに批判をされるなら、それはもはや批判ではなく言い掛かりになります。

マナーを指摘するなら、原監督の甥だという理由で巨人が独占的に話しを進め、他球団に入り込む余地を与えない巨人のやり方の方が明らかにマナー違反です。

こういう談合的なやり方が続く限りはプロ野球の発展はないと思います。

No.59 11/10/30 20:30
スポーツ大好き22 

>> 58 事前に指名の挨拶をしなかったのは非常に配慮にかけている事だと思います😥

しかし、それは確かにルール違反ではありませんね☝

ルールを守れば何をしても良いという考え方からすると何の問題もない事です😃

No.60 11/10/30 20:34
匿名さん55 

巨人が独占的に?
意味不ですね

監督の甥っ子の素晴らしい選手にラブコールを送っただけですよ
ドラフト制度が有るので独占的な事何か出来ません

選手は道具じゃ有りません
やはり指名するなら事前の挨拶は必要でしょう

それをいきなり指名じゃやはりフェアじゃ無いよ

  • << 62 だから それじゃあドラフト前に指名選手全員好評しろって事ですか? 挨拶なんて交渉権得てからで良いんですよ。 それとも二位以下は良くて一位だけ特別ですか?

No.61 11/10/30 21:27
匿名さん39 ( 20代 ♂ )

事前の挨拶の事で皆さん討論されてるみたいですが、
ここで一つ疑問☝
下位指名の選手の所には事前に挨拶に行ってるんでしょうか?

  • << 64 勿論いってますよ☝ 上位指名の状況によっては指名しない可能性があるような選手に対しても挨拶に行っているようです☝

No.62 11/10/30 21:35
通行人31 ( ♂ )

>> 60 巨人が独占的に? 意味不ですね 監督の甥っ子の素晴らしい選手にラブコールを送っただけですよ ドラフト制度が有るので独占的な事何か出来ません… だから それじゃあドラフト前に指名選手全員好評しろって事ですか?

挨拶なんて交渉権得てからで良いんですよ。

それとも二位以下は良くて一位だけ特別ですか?

No.63 11/10/30 21:37
匿名さん56 

単なる事前の挨拶なのか、ほぼ談合に近い画策なのか、指名後の動きを見れば実態は明らかではないでしょうか。


血縁関係を武器にしたのは、ドラフトのルールに反してますよね。

日ハムは間違ってない。
こんなのが認められてたら、巨人だけ自由枠があるようなもんじゃないですか。

No.64 11/10/30 21:38
スポーツ大好き22 

>> 61 事前の挨拶の事で皆さん討論されてるみたいですが、 ここで一つ疑問☝ 下位指名の選手の所には事前に挨拶に行ってるんでしょうか? 勿論いってますよ☝

上位指名の状況によっては指名しない可能性があるような選手に対しても挨拶に行っているようです☝

No.65 11/10/30 21:55
匿名さん55 

62

2位以下も挨拶はしますよ
ドラフトに指名する可能性の有る選手にはね


  • << 67 そのわりには大嶋くんは驚いてましたよねw 挨拶があったらあそこまで驚くかなw

No.66 11/10/30 22:18
通行人31 ( ♂ )

>> 65

No.67 11/10/30 22:29
匿名さん56 

>> 65 62 2位以下も挨拶はしますよ ドラフトに指名する可能性の有る選手にはね そのわりには大嶋くんは驚いてましたよねw

挨拶があったらあそこまで驚くかなw

  • << 69 わはは~ 日本ハムと同じで即撃沈w

No.68 11/10/30 22:35
スポーツ大好き22 

>> 67 ソフトボールの人ですね☝

彼は入団テストを受けて、
球団から状況を見て指名するかもしれないし、しないかもから【プロ志望届】は出しておくように挨拶は受けたみたいですね😸

というわけで、指名は流動的だったから嬉しかったみたいですね✨

No.69 11/10/31 12:01
匿名さん3 ( ♂ )

>> 67 そのわりには大嶋くんは驚いてましたよねw 挨拶があったらあそこまで驚くかなw わはは~
日本ハムと同じで即撃沈w

No.70 11/10/31 12:36
通行人21 

ちょっとスレから離れちゃうけど、ふと思ったこと。

完全ウェーバー制にすると、CS絶望的になった時点で逆の意味での最下位争いが起きるよね。4、5位になっても意味がないんだから。

サッカーと規模が違い、球団間での世界規模の大会がないから突出した球団を作る意味はないのかも知れないが、外部の力で成立する戦力の均衡による接戦て面白いかな?

  • << 72 なるほど~😲 完全ウェーバーにしたことで起こる最下位争い... あり得る弊害ですね👿

No.71 11/10/31 20:15
そよかぜ ( 30代 ♂ 7j3L4 )

>> 70 どこか一つのチームだけが飛び抜けて強くなるより、戦力が均衡していてどこが優勝するかわからないほうが個人的には面白いと思います。

大リーグがチーム年俸上限を決めているのも、完全ウェーバーにしているのも戦力の均衡ためですよね。

何でもかんでも大リーグがいいとは思いませんが、この二つの制度はいいと思います。

巨人ファンの方は常に毎年巨人が優勝するのが希望なのでしょうが、それだと球界全体が盛り上がらないと思います。

  • << 73 なるほど~ この意見も納得ですね😺 まぁMLBの年俸税(いわゆるゼイタク税)や収益分配制度も結果的には戦力の均衡というよりは、実質的に貧困球団の救済にしかなっていないようですが... MLBはFAが非常に盛んなので、 ゼイタク税を払ってでもFAで即戦力選手を入れたい球団 FA選手を獲得せずにドラフトを有利にして期待の若手を取りたい球団 これに区別されるのですかね? 私個人は戦力の均衡は面白いと思います☝ そうじゃないと、横浜みたいにやる気のない球団のファンが可哀想😿

No.72 11/10/31 20:28
スポーツ大好き22 

>> 70 ちょっとスレから離れちゃうけど、ふと思ったこと。 完全ウェーバー制にすると、CS絶望的になった時点で逆の意味での最下位争いが起きるよね。… なるほど~😲

完全ウェーバーにしたことで起こる最下位争い...

あり得る弊害ですね👿

No.73 11/10/31 20:42
スポーツ大好き22 

>> 71 どこか一つのチームだけが飛び抜けて強くなるより、戦力が均衡していてどこが優勝するかわからないほうが個人的には面白いと思います。 大リーグが… なるほど~
この意見も納得ですね😺

まぁMLBの年俸税(いわゆるゼイタク税)や収益分配制度も結果的には戦力の均衡というよりは、実質的に貧困球団の救済にしかなっていないようですが...

MLBはFAが非常に盛んなので、
ゼイタク税を払ってでもFAで即戦力選手を入れたい球団
FA選手を獲得せずにドラフトを有利にして期待の若手を取りたい球団
これに区別されるのですかね?

私個人は戦力の均衡は面白いと思います☝
そうじゃないと、横浜みたいにやる気のない球団のファンが可哀想😿

No.74 11/11/01 01:29
テレビ大好き74 ( ♂ )

巨人がくじ運ないのは確かだけど、日ハムは本当に欲しいから指名してるから指名したことに関して批判するのはよくないとラジオのスポーツ番組で言ってた。

No.75 11/11/03 08:20
桜田門外の変態 ( 40代 ♂ XrYtVe )

ドラフトは選手が球団に指名される会議であり、NPBはそれを採用しているので不満はNPBに言うべき。
木を見ないで森を見るか、それとも森を見ないで木を見るか、観点の違いですね。
プロ野球選手は個人事業主なので職業選択の自由は触れません。ただし独占禁止法に触れるかもしれません。
ただナベツネの言った事は重要で、違憲だと認識していたのに、長年利用していたのなら更に悪質です。
あと挨拶は行かなくてもいいです。
行った巨人以外の7球団は指名回避したわけですから、そこで何があったか想像できますね。
圧力がかかったならタンパリングです。菅野選手の父親や祖父さんの言った事は問題外です。

No.76 11/11/03 10:11
匿名さん37 

>> 75 すべてに同意します。


挨拶の件は、体育会スポーツを真剣にやっていた人は体に染み付いているから、許せないのかもしれませんね。

父、祖父があれだけ言うのだから、もし拒否するのなら理由は「挨拶が無かったから」でしょうね。

No.77 11/11/03 11:30
通行人77 

本当に実力があって自信があるならどこの球団でもいいんじゃない?その点、野茂投手は変なこだわりも持たずに実力を示したから凄かったな。

No.78 11/11/03 19:21
スポーツ大好き22 

他の菅野関係のスレにもかきましたが...
日ハムがルール違反をしていない様に、巨人や菅野もルール違反をしている訳ではありません😥

しかし、不文律な部分で皆さんいかがなものか?
という感じです☝

巨人は直接的ではないが、暗に他球団に配慮を求めた👿

菅野は直接的ではないが暗に巨人以外なら拒否とした👿

日ハムの場合、
情報が漏れれば中日をはじめ他球団が日ハム追随して指名するかもしれない可能性があったので
『このままなら巨人に配慮して他球団は指名を回避する、それを逆に利用する為に挨拶はせずに情報管理をする』

そう考えていたと思われます☝


誰もルール違反はしていないのですが、
それでいいのかな?

と思います😥

No.79 11/11/06 18:44
匿名さん79 ( ♂ )

いくら実力が有ったって監督が干したら終わり、コーチや他の選手に潰されたケースは幾らでも有る。
入りたくない球団を拒否するのは、人間として労働者として当たり前。
ドラフトみたいな人身売買を廃止すれば、もっとスポーツエリートが野球界に入り人気が回復する。

No.80 11/11/08 12:50
通行人80 

菅野くんは、巨人に入団し、原監督の下でプレーをしたかったのでしょうね。

原監督が菅野くんを登板させようとしても、他の投手の手前悩む事が増えるのではないでしょうか❓
親、親戚、兄弟が同じ球団にいても話題はあっても試合には勝てない事がこれまでにあったような😁


菅野くんの祖父がどれだけ偉い方かは知りませんが、「挨拶も無い」って…

何様でしょうか❓

息子の足を引っ張っているようにしか思えないです。


No.81 11/11/09 05:39
匿名さん81 

「原の叔父さんの居る球団じゃなきゃイヤだぁ~」と地団駄踏んでる姿が想像できる。

プロ野球選手は職人気質であってほしい。

場所を選ばず、求められた所で自分の能力を発揮してこそのプロ。

彼を見ていると‥乳離れできない大きな赤ちゃんみたい!

No.82 11/11/22 00:22
@。ねこたろ。 ( 3Ixed )

来期もまた日ハムが嫌がらせで菅野を指名し、(毎年コレの繰り返しで)一生球界に入れない様にしてやれば良いのに。😜日ハムは、真面でくじ運が鬼の様に強いからコレを何年も繰り返せば絶大な効力あるかもな。😂

No.83 11/11/22 00:35
通行人21 

>> 82 日ハムファンの程度の低さが伺えてしまう情けない発言。

野球のファンでもなんでもないんですね。自分のチームに来ない選手はプロ野球界に入れないようにしろ? よく非難される一部の巨人ファンと同じなようなものですね。

No.84 11/11/22 16:59
匿名さん84 

原(叔)がいるから❓来シーズン終わったら原クビだよ✋今年でクビでも良いくらいの❓采配だしね💧原が居なくてもジャイアンツ愛の菅野君!

No.85 11/11/22 17:09
スポーツ大好き22 

>> 84 貴方が監督だったら、どんな方針でどんな起用をしましたか?

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

趣味掲示板のスレ一覧

趣味の話題はこちらで。ファッション👗、コスメ💄、ガーデニング🌵やジョギング🏃🏻‍♀️、ダンス💃🏻、釣り🎣、歌🎤など、自分と同じ趣味の仲間を掲示板で見つけよう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧