注目の話題
まだ若いのにおばあちゃんと言われた
社会人の皆さんへ
俺の彼女がクソすぎる

?この場合の喪主は誰??皆さんのご意見お待ちしてます😖😖😖

レス20 HIT数 8088 あ+ あ-

匿名( ♀ )
11/10/24 21:53(更新日時)

喪主について、皆さんのご意見お願いします😖

私の夫は長男ですが、私達夫婦は実家には入らずアパートで暮らしており、夫の実家には、夫の妹夫婦が住んでいます。(姓も妹の姓になっていますので、婿養子のようなものです。)

このような場合、もし義父が亡くなった場合 喪主は誰がやるべきだと思われますか?
また 誰がやるのが一番自然だと思われますか?

タグ

No.1693040 11/10/23 21:35(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/10/23 21:49
通行人1 

回答じゃなくてすみません💦

私も知りたいです!

義両親と主さんが同じ状況にいます。

義父の弟と義祖母が一緒に暮らしてまして、義父が家を出てすぐ近くに住んでます。


義祖母はもう90は越えてるのでたまに誰が喪主をするのがいいかと話が出ます…💦

私は仏壇を所有してる義父の弟じゃない?と思うけど言えません💦


主さんの場合だと義妹の旦那様にあたりますかね…
難しいですね😣

No.2 11/10/23 21:55
匿名 ( ♀ XOzfSb )

血縁関係でいきます
家を離れていても長男さんです

妹さんの婿養子さんじゃないです

No.3 11/10/23 21:56
社会人3 ( ♀ )

義母がいれば義母、いなければ長男である、主さんのご主人でしょう。

No.4 11/10/23 22:02
匿名4 

①妻(義母)ー②長男(旦那)ー③長女(義妹)。同居有無、婿養子 関係ないです。

No.5 11/10/23 22:07
名無し5 

4さんに同意。

No.6 11/10/23 22:09
匿名6 ( ♀ )

義母が自然です。

いなければ同居している義妹さんですかね

No.7 11/10/23 22:47
名無し7 

義母(死んだ人の配偶者)

長男

長女

の順です

同居とか関係ありません。

No.8 11/10/23 23:14
どっこいしょ ( 30代 ♀ yYAWl )

次男が同居(介護)して、長男は全く関与せず疎遠であった場合、次男が取り仕切っても問題はないと思います。

一般的な親交(遠方でも盆暮れ正月などの帰省)があるなら、長男がするべきとは思います。

一番は義母ですが、高齢で負担が重かったり判断力にかける場合は子供がなることもあります。
余談ですが、ご主人に口添えするのは構わないと思いますが、義家の中(義母、ご主人、義妹)の話合いには極力口を出さない方がいいと思います。
親戚で娘婿が仕切って揉めたことがあるので。

不快に思わせたら申し訳ありません。

No.9 11/10/23 23:17
名無し7 

>> 8 どこに介護や疎遠の情報あったんですか?

それならば、話は変わります

  • << 18 そういう場合もあるとの例を書いただけです。 誤解させてしまったらすいません。

No.10 11/10/23 23:33
匿名6 ( ♀ )

少し古いと思われるかもしれませんが💦、

喪主は原則として跡取り、または祭祀継承者(故人の遺骨を仏壇やお墓で管理し弔問される人)がなります。

でも今は時代が違うので、喪主を決める際に特に決まりはないのかもしれません。

No.11 11/10/24 03:33
名無し11 ( ♀ )

私は年齢順だと
思いました。


遺言書に指名されて
いるなら
その人が喪主に
なるしかありません

No.12 11/10/24 03:35
名無し11 ( ♀ )

>> 11 捕捉します

年齢順とは

年上順です。

No.13 11/10/24 07:06
通行人 ( 30代 ♀ xzNXl )

この間祖母のお葬式があり、私の父親(長男)は家を出ていて家を継いだのが父親の妹(次女)だったので喪主は妹でした。お墓の管理も妹さんがしているので…
ちなみに祖父は他界していません。

No.14 11/10/24 07:24
ヒマ人14 

うちの曾祖母がなくなった時(曾祖父はなくなってます)は長男も亡くなってたので本当は長女(私の祖母の姉)が喪主でしたが身体が弱ったので長女の息子が仕切ってました😃

あまりわかりずらいかもしれませんが

亡くなった方の配偶者
長女 や長男 次女や次男ではないですかね😃

妹夫婦は(きょうだいで)長男(旦那)の次になりますから 戸籍上早い人になりますよ😃

No.15 11/10/24 07:40
匿名0 ( ♀ )

☆皆さん 一括のお礼で申し訳ありませんが、沢山のご回答ありがとうございます。

朝見て 沢山のご意見頂いており、ビックリしました。

ご意見が2つにわかれたような感じですね。
長男が自然だ(義母はいません)という方、
家を継いでいる者、お墓やお仏壇を管理している者 という方。

今のところ 長男というご意見の方が多いですね💡

私自身の考えは、義父と一緒に世帯を共にして、家を継いでいる者なのかな?という考えでした。
皆さんのご意見参考になります😣

ありがとうございます。

No.16 11/10/24 07:41
通行人1 

横レスすみません💦


お葬式だけで考えたら長男の旦那様が喪主を務めるのは理解できます。

その後納骨やの法事などは?
仏壇やお墓守りを妹さん夫婦がしていても長男のご主人が仕切るものなのでしょうか?


No.17 11/10/24 07:52
通行人17 ( ♀ )

お義母さんや長男が喪主をやらない場合、通夜お葬式の席順がおかしな事になりませんか?


参列した人が見ると、あれ?長男どうした?って私なら思ってしまう。


No.18 11/10/24 09:03
どっこいしょ ( 30代 ♀ yYAWl )

>> 9 どこに介護や疎遠の情報あったんですか? それならば、話は変わります そういう場合もあるとの例を書いただけです。

誤解させてしまったらすいません。

No.19 11/10/24 12:45
名無し19 

そもそも何故同居されなかったのですか?
主さんご夫婦が親と同居してればすんなりおさまる話ですけどね

私の場合次男の嫁で同居してまして、その義父の葬儀は主人が勤めました
主さんのご家族に照らし合わせ考えると、もし私が義妹さん・もしくは妹さんが男性だとしてその嫁の立場なら「突然何を言い出すんだ!」と呆れます

世間体は知りませんが一緒に生活し身の回りの世話をしてた家族が勤めるのが気持ち的には納得できます

それにまだお元気で過ごされてるならそんな事を心配するのは失礼過ぎます
その日が来たら義母さんと義妹さんご夫婦、それに長男さんとで話し合いをして決めれば良い事です
主さんが心配したり口出しする必要はありません

No.20 11/10/24 21:53
匿名0 ( ♀ )

☆皆さん色々なご意見ありがとうございます。

なぜ同居しなかったのかは、私達が結婚する前から、義妹夫婦が実家へ入っていたので同居という事ななりませんでした。
私の父も叔父さんも、 脳梗塞である日突然亡くなったので、いつ何があるかわからないなぁと思い知らされました。
ふとした疑問で、でもまだまだそんな話は身内で出ないし ましてやそんな話はできないけど…ふと疑問に思い一般的にはどうなんだろうと、掲示板でご相談させて頂きました。

やはり 家を継いだ者、 一緒に生活していた者、お仏壇やお墓の管理などその後の法要を主にしていく者、身の回りの世話をしていた者、という方と、長男だという方と二通りにわかれましたね。
どうなんでしょう。
あとはその時の話し合いという感じですよね。

いずれにしても、どちらが勤めても非常識にはならないって事でしょうか?

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧