注目の話題
なぜ入籍しない?
あまりにも稚拙な旦那にウンザリです
彼女に敢えて冷たく接すべきか悩みます

実家に頼りすぎな姉の私への弊害

レス12 HIT数 15061 あ+ あ-

専業主婦( ♀ )
11/10/27 19:10(更新日時)

先日実家の親に頼りすぎな姉のことでお世話になった者です。

実家でほぼ毎日夕飯風呂洗濯含み過ごしてる姉とは違って、自分は毎日、一人で(旦那は屁理屈男で頼りにならない)家事育児頑張ってたはずでした。
近頃、上の5歳♂が暴れ者で悩んでいたところ 愛情不足だと気づきました。
確かにいたずらするようになった下1歳に手がかかりそっち優先。
📺を自分で操れるお兄ちゃんにはそうとう寂しい思いをさせてると思います。

だから実家で下を見て貰いながら上と遊ぶ予定で行けば、姉の下(同じく1歳)が預けられているので結局は自分で2人みる。
姉は夕飯実家で食べるのに、下置いて買い物&上の保育園の迎えとか言ってしばらくいない。
昨日など、姉達の分含み夕飯作る母が姉の下をおんぶし、私が上2人・自分ちのぐずる下を見て 17時になったと言い私は3人で自分家族の夕飯を作りに帰る…
状態で私一人超大変じゃん。

上も下も満たされず、母は私も大変😳モード。

おばあちゃんだけが、あんた大変だねって。。おばあちゃんだけがわかってくれてる気がします😢

暴れ者の上満足するまでOnlyで見てやる時間を作りたい。だから下をお願いしたいんだけど幼稚園→友達🏠の後寄るには毎日先約がいる。

皆さんならどうしますか❓
私も姉にうらやましさと、長男の暴れぶり、母がわかってくれなすぎ で ストレス・イライラで長男に悪循環です。
皆さんならどうしますか❓
長男いる時間で、実家に協力お願いするのにいい案があったらお願いします。

いちお、下と2人で過ごしながらする家事には何も問題なくできてます。

No.1692654 11/10/23 02:07(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/10/23 02:33
♂♀ママ1 

実家は無いものだと割りきるしかないんじゃない?

私はそうしました。

実家で姉は甘えて💨って思うからストレスが溜まる。
比較しないこと。
もう実家に寄り付かないこと。

余計疲れるの解ってて何故行くの?


向こうが「最近来ないね、どーしてるの?」と聞いてくるまで行かないこと。

No.2 11/10/23 02:38
♂ママ2 ( 30代 ♀ )

主さん育児お疲れ様です😊

下のお子さんはお昼寝しませんか?
たとえ1日15分でも『ママひとりじめタイム』があればちょっと変わるみたいですよ。

あとはお母さんまたはお姉さんに正直に話してみてはどうですか?
家族なんだから、きちんと話してルールを設けるとかできないでしょうか…

No.3 11/10/23 04:19
匿名さん3 

姉の事を散々言ってても、自分も頼る気満々ならどっちも変わらない気がする。
なぜ実家に行かなくちゃいけないの?
自分の家だけで複数の子供を満足させてる家庭なんていくらでもあるよ。

No.4 11/10/23 04:48
匿名さん4 ( 30代 ♀ )

主さんは実家に頼らなければいい。

私だって頼りたいのに😫
って思うから、頼り切ってるお姉さんが羨ましく思うのでは。

自分達夫婦と地域のサポート、サービスを利用して乗り切りましょうよ😉


親御さん達は面倒見ていない主さんの子供達だって、同じ様に可愛いと思っていますよ。


私からすれば
子供の面倒を見てくれる親御さんがいる事自体が羨ましく思います😄

No.5 11/10/23 06:01
匿名さん5 

お姉さんのことは言えないよ。
客観的に見たら主さんも実家に帰ってるんだから。
すぐに帰れる距離だからいいけど、帰れなかったらどうするつもりだったの?

No.6 11/10/23 06:53
専業主婦6 ( ♀ )

実家を出ます。

No.7 11/10/23 16:30
♂♀ママ7 ( ♀ )

自分はお姉さんとは違う と言うのなら 実家を頼らないでやっていく事を 考えるしかないでしょうね…

うちにも やんちゃ盛りの息子と 一歳の子がいますが 下の子がいても お兄ちゃんとの触れ合いを意識して 外で遊ぶ時も お兄ちゃんが走り回りたい時は 下の子をおんぶしてでも がんばって走ってます😂
肩凝りがハンパないですが⤵
お兄ちゃんの 今の時間を大切にしてあげたいので がんばっています。

主さんも大変だとは思いますが お姉さんと同じように 頼ろうとするから 弊害などと思うのですから。

No.8 11/10/23 22:39
専業主婦8 ( ♀ )

実家の母に甘えたいが姉のせいて甘えられないあなた。

ママに甘えたいけど下の子のせいでママを独占できず暴れる長男。

あなたの考えは幼稚園児の長男と同じでは?

姉が実家頼ってるから私も~って、自分の手に追えないならなぜ子供作ったの?
いつまで親に子育てさせるの?
親にも長男にも甘えすぎ。

長男だけとの時間が欲しければ、旦那が休みの時に30分でも一時間でも下の子をみててもらえばいいこと。

家族の問題はまずは家族である旦那と解決しようよ。

嫁に出してまで楽したい娘達にこき使われるお母さんが可愛そう。将来もしもの時はシッカリ介護してあげて下さいね。

No.9 11/10/24 01:02
専業主婦0 ( ♀ )

皆さんありがとうございます。

疲れるのに何で実家に行くんだろうって考えたら、私は姉たちがいないことを望みお母さんと話すため、上はいることを望み いとこと遊ぶために行きたがる。
お母さんがいなくて、お母さんは?って聞くとだいたい姉の用事や姉とランチ含みのお出かけ。
こき使われてるって感じることもしばしば。


本音いえば私も寂しいです。

うらやましいの見たくないけど、お母さんと話したいし やっぱりたまには息抜きしたい。

確かに私も暴れたい長男と同じですね。
どこへ相談しても、頼れる人はいますか?って聞かれます。
旦那は下を見れなくて、上と遊びたい気持ちが強くて 多分理由言って下見てってお願いすると訳のわからない返事がきて余計疲れる。

私もできることなら旦那とそういう風にやりたいです。


こき疲れてる母さえ苦にしてないとしたら、楽してる姉たちは何も知らず、ゆったりニコニコ子育てしてられて…弊害はないんでしょうか。

下が歩けずおんぶで満足・昼寝の長い時期・おっぱい飲んで満腹満足のころ、上も満足するほど相手してたと思います。
やっぱりもっと穏やかでした😢

No.10 11/10/26 09:10
匿名さん10 

姉が小学生の時に私が産まれました。
あまりに私に手がかかった為に、姉は寂しい思いをし情緒不安定になったそうです。

そこで母は、1日私を他所(近所の人?)に預け、姉と日帰り旅行をし姉との時間を作りました。
実家に頼ることなく姉と母の時間作ったのです。
その後、姉は落ち着いたそうです。

昔のようにご近所に預けるのは難しいですが、今は託児所もあります。
実家に頼ってストレスためるぐらいなら、実家はないものとし、お金はかかりますが託児所などのサービスを利用してみてはいかがですか?

長男くんとの時間を作り落ち着いてくれたら、主さんのお母様への慕情に悩まされることが減るんじゃないかと思います。

No.11 11/10/27 14:33
匿名さん11 ( ♀ )

主さんもまだまだ親離れできてませんよね😥

結婚して子供が産まれたらみんな育児に奮闘して頑張ってるんですよ。
下の子が産まれたら尚更大変。
でもそんなの分かりきっていた事ですよね💦

旦那は下の子見れないって言うけど、主さんがお昼寝だけさせて、その間に主さんと息子さんでこっそり外に出ちゃえばいいのでは❓
1時間位は公園に行けませんか❓

うちは主人が土日仕事だし、平日は私も働いていたので休みが合いませんでした。
当時は何でも上の子優先で行動してたなぁ。
下の子はもちろん泣くけど、多少泣いてもほったらかし。
あまりにも泣いてると上の子が「可哀想だから抱っこしてあげてよ」と徐々にお姉ちゃんらしい発言を言えるようになってきました。
満たされれば子供も下の子を受け入れます。

主さんも上のお子さんとうまく向き合える努力をしてほしいです😥

No.12 11/10/27 19:10
♂ママ ( 30代 ♀ 8ZvuF )

親をあてにするからそう思ってしまうんです。下の子が大変なのはあと少しの間。わが家も5歳と1歳ですが私一人でやってます。下の子おんぶしながら長男の自転車乗る練習したり下の子みながら長男の遊びに付き合ったり。みんなママは一人で頑張ってます。お姉ちゃんをうらやましがっても自分が惨めになるだけ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧