注目の話題
離婚しても構わないでしょうか
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい
社会人の皆さんへ

自分の性格を直したい。

レス20 HIT数 3105 あ+ あ-

高校生( ♀ )
11/12/01 23:49(更新日時)



私は凄く自分の性格が嫌で、嫌いで
何がしたいのか、なんの為に生きてるのか
なんの為にここにいるのかが分からなくなってきます。

わがまま、言い訳する
自己中、人の顔色ばかり見る
隠し事、嘘つき…

他にも だらしがなかったり、面倒くさがり屋な所も消し去りたいし、どうしようもなく嫌です。

この性格のせいで、親は困らせるし、友達にも迷惑かけてしまいます。本当に本気で直したいのですが
直す方法がわかりません。分からなくて、酷い時は、自分の価値や、生きてる理由もわからなくなってきます。
かと言って、死ぬ勇気なんてありません。

本当にわからないんです
自分の性格が大嫌いです

どうしたらいいんでしょうか…


タグ

No.1665842 11/09/05 12:07(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/09/05 12:09
社会人1 

高校生ですか?
成人してますか?
それにより返答が違うので。

No.2 11/09/05 12:11
高校生0 ( ♀ )

>> 1

レスありがとうございます。


高校1年生です。

No.3 11/09/05 12:14
社会人1 

>> 2 今日学校のはずですね?
休みましたか?

No.4 11/09/05 12:16
高校生0 ( ♀ )

>> 3


休んでしまいました。

また親に迷惑かけてしまいました

No.5 11/09/05 12:24
名無し5 

性格ってなかなか変わらないよねー

ってかあまり気にしなくていいと思うよー

人間なんて少なからず自己中だし言い訳するし

周りが迷惑だって言ってるの?

自分の悪い所分かってんなら、これから気をつけていけばいいだけじゃないかなー?でも周りは案外、主のその性格も含めて一緒にいると思うけどね

  • << 8 レスありがとうございます。 親がほんとに迷惑そうに言ってくるので 早く早く直さなきゃと思います。 確かに そうかもしれないですけど 自分のせいで周りが迷惑になるなら、いない方がいいんじゃないかなとか思ったり… 前よりかは、ちゃんと考えて行動しているのですが やっぱりうまくいかなくて、どうしたらいいのかわからないんです。

No.6 11/09/05 12:25
社会人1 

やる事が無いと人間はそういう気分や気持ちになります。
自分を変える、変わるんだ、と強く思うなら、
まず一番に学校に足を運ぶ。一歩家から出なくてはなりません。
それから母親には何を相談してもいいまだまだそんな年齢です。
いや、相談しアドバイスをもらい、共感もしてもらう。そういう意味の甘えは甘えたらいいんです。
やる事をきちんとやる。
その年は、学校、お手伝いがメインですね。
だけどなんでもいいですよ。
自分で考えて浮かぶものからやっていきましょう。
必ず大丈夫(^O^)

  • << 9 レスありがとうございます。 学校に行かなくちゃいけないってのは自分でもわかっているつもりなんですけど ほんと、つもりなんですよね。 体が言う事きかないし、心に甘えています… 本当に、なんでこうなんだろう、だらしないんだろう 家は、父子家庭です。 お父さんは病気だから 誰に頼っていいかわかりません… お父さんは本当に優しい人です。 考えて浮かぶものは、今、稽古をしています。 それを頑張っていきたいのですが、今のまま 続けられるのか、不安です。

No.7 11/09/05 12:50
ヒマ人7 ( ♀ )

そういう時期っていうのもあるからね。

無理矢理、直す必要はあるのかな?たくさん、葛藤して、そこから、答えを導き出せばいい、人の人格が確立するというか、自分を本当にわかるのって、やっぱり社会経験をして、他人様からも叱られたり、注意されたりしながら、徐々に、確立していくものだと思うし。

私も、性格が変化していく時期っていっぱいあって、30歳くらいで落ち着いた。

親に迷惑かけたなと思えるのなら、あなたは、多分、愛されて育った方だと思いますよ。

私はその頃、親に振り回されてて感謝とか、迷惑かけたとかも感じた事なかったし。

今、私は、子育てしてて、普通にゆとりを持って子育て出来てるのは、そのように育ててもらったからだと感謝しています。

どうしてそう感じるのか、思うのか、いっぱい自問自答して、自分を見つめる事、でも、自分を卑下しないで下さい。
私が思うに、嫌な事もいい事も、今日休んだ事も無駄じゃないんだよ、あなたには必要な事だったの、後悔しちゃだめ、反省して学習するのが人生には重要ですからね。

世の中、便利になりすぎて、子どもは役割がなくなったのもあるよ、昔は母親と子どもが協力して家事したりしてた、それくらい、人が必要だった、今は一人で十分出来る、そういう子どもが頼りにされない環境も、なんとなくポッカリしちゃう原因なのかなって思ってます。

  • << 10 レスありがとうございます。 おばあちゃんや、父に言われてやっと気付けました。 直そうと思いましたが、どうやって直せばいいのか、 例えば、自己中なとこからだと、人の事をよく考えて言葉には気をつけたりしてるんですが これじゃ なんにも学習しない、ただ人の顔色見てるだけだと思ったんです… やはり、社会にでて、色々な人から言われないと治らないんですかね… お父さんはとても優しいです。 でも 私の性格のせいで、見捨てられるかもしれないので 早く直したいのです… ありがとうございます。 とても心に響きました。 そうやって考えるのもいいかもしれないです 本当にありがとうございます

No.8 11/09/05 12:57
高校生0 ( ♀ )

>> 5 性格ってなかなか変わらないよねー ってかあまり気にしなくていいと思うよー 人間なんて少なからず自己中だし言い訳するし 周り…

レスありがとうございます。

親がほんとに迷惑そうに言ってくるので
早く早く直さなきゃと思います。


確かに そうかもしれないですけど
自分のせいで周りが迷惑になるなら、いない方がいいんじゃないかなとか思ったり…


前よりかは、ちゃんと考えて行動しているのですが
やっぱりうまくいかなくて、どうしたらいいのかわからないんです。


No.9 11/09/05 13:04
高校生0 ( ♀ )

>> 6 やる事が無いと人間はそういう気分や気持ちになります。 自分を変える、変わるんだ、と強く思うなら、 まず一番に学校に足を運ぶ。一歩家から出…

レスありがとうございます。


学校に行かなくちゃいけないってのは自分でもわかっているつもりなんですけど

ほんと、つもりなんですよね。
体が言う事きかないし、心に甘えています…
本当に、なんでこうなんだろう、だらしないんだろう


家は、父子家庭です。
お父さんは病気だから 誰に頼っていいかわかりません…


お父さんは本当に優しい人です。


考えて浮かぶものは、今、稽古をしています。
それを頑張っていきたいのですが、今のまま 続けられるのか、不安です。


No.10 11/09/05 13:11
高校生0 ( ♀ )

>> 7 そういう時期っていうのもあるからね。 無理矢理、直す必要はあるのかな?たくさん、葛藤して、そこから、答えを導き出せばいい、人の人格が確…

レスありがとうございます。


おばあちゃんや、父に言われてやっと気付けました。
直そうと思いましたが、どうやって直せばいいのか、
例えば、自己中なとこからだと、人の事をよく考えて言葉には気をつけたりしてるんですが
これじゃ なんにも学習しない、ただ人の顔色見てるだけだと思ったんです…


やはり、社会にでて、色々な人から言われないと治らないんですかね…


お父さんはとても優しいです。
でも 私の性格のせいで、見捨てられるかもしれないので
早く直したいのです…



ありがとうございます。
とても心に響きました。

そうやって考えるのもいいかもしれないです

本当にありがとうございます


No.11 11/09/05 13:22
名無し11 ( ♀ )

主さんに彼氏さんがいなかったら恋をして幸せになれば自然に治るのでは?

No.12 11/09/05 14:00
高校生0 ( ♀ )

>> 11

レスありがとうございます。


彼氏はいないです
そういう感情もありません…

No.13 11/09/05 14:04
高校生0 ( ♀ )




本当になんなのでしょうか。


親に生きてる価値がないと言われて 生きてていいんでしょうか?
本当にわからないです。



ごめんなさい。

  • << 15 ども こんにちは 生きてる価値かぁ〜 価値って自分で決めるもんだよ。 行ってたら高3の息子がいますが 通信いきながら職活してますよ。 主の親御さんが言った意味は 時間がもったいないって 意味だよ 自分の都合のいいように悪くとらない👆

No.14 11/09/05 14:22
名無し14 ( 30代 ♀ )

>> 13 親に言われたの?
可哀相にね😢

だからって死ぬ訳にも行かないんだから自分の人生は自分で楽しくしよう😄
友達大事にしてる?
暗く生きるのも明るく生きるのも自分次第!
汚い言葉で申し訳ないけど『うるさい!この野郎!
今に見てろ!』くらいの気持ちで頑張って❗

No.15 11/09/05 14:24
匿名15 

>> 13 本当になんなのでしょうか。 親に生きてる価値がないと言われて 生きてていいんでしょうか? 本当にわからないです。 ごめんなさ… ども こんにちは

生きてる価値かぁ〜

価値って自分で決めるもんだよ。
行ってたら高3の息子がいますが
通信いきながら職活してますよ。

主の親御さんが言った意味は 時間がもったいないって 意味だよ
自分の都合のいいように悪くとらない👆

No.16 11/09/05 16:20
匿名16 

主さん過去に今の性格になったことについて何か思い当たることありませんか??

No.17 11/09/05 18:54
ヒマ人17 ( ♀ )

こんばんは😃
そうですよね~、自分の性格って気になり出すと、とまらないですよね(>_<)
直そうと思っても、簡単に直せるものではない…、それが性格ですよね~😩
結論としては、少しずつ自分の理想の性格になれるように心掛けていくことです☝
私も、その方法で自信の性格が直りました😃😃
焦らず、ゆっくりと頑張って下さいね😉主さんを、応援してます🙌

No.18 11/09/05 19:25
銀狼 ( 40代 ♂ S1ocSb )

余程、ショッキングな事に遭遇や体験がないと、なかなかです
恩師からよく言われた言葉が『己で壁を作って苦しんで、その下がらん頭を一度でも下げた事が有るのか?人の誇り何ぞ、その辺のホコリより軽くて実に下らん!』意味わかります?
随分と楽になりましたよ
自分の弱さをさらけ出しました
でも、数年掛かりました😁

No.19 11/09/05 20:25
匿名19 ( 20代 ♀ )

主さんくらいの時期は、みんな少なからずある感情だと思います。
そんな経験は無駄ではなく学びになってるんですよ😃

どんな所が自己中だと思いますか?

No.20 11/12/01 23:49
嘉門 ( 30代 ♀ h0UeSb )

とってもよく分かります。

私も嘘つきだし勉強ぎらいなめんどくさがりなのにかなりのチキン心臓で、決断力もなく、大事なときにがんばれないから、この悪い性格にずっと苦労してきていました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧