(T_T)ワンセグ携帯映らない

レス10 HIT数 9481 あ+ あ-

auユーザー( ♀ )
11/09/04 21:12(更新日時)

教えて下さい。m(_ _)m S006を使っておりますが、ワンセグテレビが全く映らないです。 以前使ってた機種も全く映りませんでした。そのくせ近所の喫茶店等へ行くと全局くっきり映るので(T_T)問題は我が家の立地条件かな、と思います。ちなみに自分の部屋にテレビ端子は有りません。家も地デジテレビ有りますが、父が旧式テレビアンテナを改造して地デジが映るようにしてるので、(T_T)テレビ端子は各部屋旧式のままです。何とか、「部屋で仕事しながら携帯でテレビ音声聞く」私の夢は叶いませんか? (今のところお金が無いので、アンテナ工事してテレビ買って、ってやりたくないので) どなたか良い方法教えて下さい。m(_ _)m

No.1665221 11/09/04 11:37(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/09/04 12:58
匿名さん1 

私の携帯も全然だめです。
家のどの部屋もダメでした。主さんと同じように、外の
喫茶店などでは観ることができます。
アンテナなどもあるのでしょうが、映るかどうかは疑問ですね。😃

  • << 3 1さんレスありがとうございます。(^-^)同じワンセグ携帯でも映る人は映るし、映らない所に住んでると映らない・何だか悔しいですね。

No.2 11/09/04 13:11
社会人 ( 40代 ♂ 3fjbSb )

ワンセグ電波受信できなければどうしようもないな!

  • << 4 2さんレスありがとうございます。 そうですね。電波来てないのでどうしようもないですね(T_T)

No.3 11/09/04 13:16
auユーザー0 ( ♀ )

>> 1 私の携帯も全然だめです。 家のどの部屋もダメでした。主さんと同じように、外の 喫茶店などでは観ることができます。 アンテナなどもあるの… 1さんレスありがとうございます。(^-^)同じワンセグ携帯でも映る人は映るし、映らない所に住んでると映らない・何だか悔しいですね。

No.4 11/09/04 13:18
auユーザー0 ( ♀ )

>> 2 ワンセグ電波受信できなければどうしようもないな! 2さんレスありがとうございます。 そうですね。電波来てないのでどうしようもないですね(T_T)

No.5 11/09/04 14:57
匿名さん5 

地デジTVが有る部屋は居間?
そこから分配器使って同軸ケーブルを自室まで敷いたらどうですか?
分配器使うと電波が分散されて映りが悪くなるかもだからブースターも使って

分配器とブースターが安い物で各2000~3000円くらい
同軸ケーブルは長さに依って変わるから実測して必要な長さ+αを現物見て購入して下さい
一万円あれば充分お釣りがくる筈ですよ

  • << 7 5さんご丁寧に説明ありがとうございます。(^-^) 是非やってみたいです

No.6 11/09/04 16:13
匿名さん6 

イヤホンとワンセグ電波受信は関係あるの知ってるかな?

気休め程度だけど、イヤホンの延長コードを携帯に繋いで、窓際とかにコードを吊してみて。

あと、人間の立ち位置でも変わる。

  • << 9 6さんレスありがとうございます(^o^) 先程、たまたまICカードと電池パック抜いて(以前持ってた携帯で見てみようかと)でも映らなかったのでもう一度こちらに戻し、放送波スキャンてゆうのを何回かやってみましたら、一応NHKだけ映りました。(^o^)それと、普通のアンテナ+6さんの言われたやり方(イヤホンの延長コードを差してみる)も同時にやると、確かに多少受信感度が上がるみたいですね。他の局も見れるかやってみます。ありがとうございました。(^O^)

No.7 11/09/04 16:22
auユーザー0 ( ♀ )

>> 5 地デジTVが有る部屋は居間? そこから分配器使って同軸ケーブルを自室まで敷いたらどうですか? 分配器使うと電波が分散されて映りが悪くなるかも… 5さんご丁寧に説明ありがとうございます。(^-^) 是非やってみたいです

No.8 11/09/04 18:18
匿名さん8 

その携帯電話は折りたたみ式のワンセグ用アンテナが内蔵してあるので伸ばしみて下さい。電波が届いていればそれで見れます。

  • << 10 8さん、先程1回IC カードと電池パック抜いてアンテナ立てて放送波スキャンやり直してみて、更に前の方が言われたやり方をしてみたらNHKだけ映りました。(^o^)ありがとうございました。

No.9 11/09/04 21:08
auユーザー0 ( ♀ )

>> 6 イヤホンとワンセグ電波受信は関係あるの知ってるかな? 気休め程度だけど、イヤホンの延長コードを携帯に繋いで、窓際とかにコードを吊してみて。… 6さんレスありがとうございます(^o^) 先程、たまたまICカードと電池パック抜いて(以前持ってた携帯で見てみようかと)でも映らなかったのでもう一度こちらに戻し、放送波スキャンてゆうのを何回かやってみましたら、一応NHKだけ映りました。(^o^)それと、普通のアンテナ+6さんの言われたやり方(イヤホンの延長コードを差してみる)も同時にやると、確かに多少受信感度が上がるみたいですね。他の局も見れるかやってみます。ありがとうございました。(^O^)

No.10 11/09/04 21:12
auユーザー0 ( ♀ )

>> 8 その携帯電話は折りたたみ式のワンセグ用アンテナが内蔵してあるので伸ばしみて下さい。電波が届いていればそれで見れます。 8さん、先程1回IC カードと電池パック抜いてアンテナ立てて放送波スキャンやり直してみて、更に前の方が言われたやり方をしてみたらNHKだけ映りました。(^o^)ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧