注目の話題
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
どうしても結婚したいです。
わたしが悪いですか?

育児にちょっと疲れました( ノД`)…

レス20 HIT数 4296 あ+ あ-

♂ママ( 20代 ♀ )
11/08/15 22:23(更新日時)

今月で5ヶ月になる赤ちゃんがいます。

私育児に対する自信がなくなってきました。最近夜中になると、夜泣きみたいにギャーギャー泣いたり、眠いのになかなか寝なくて3時ぐらいになってやっと寝たり…
自分も眠くてイライラして、ちょっと乱暴に抱っこしたり…余計ないておっぱいあげても、抱っこしても涙流しながら泣いてます。
泣き止まないと訳わかんなくなりしばらくシカト…

毎回ギャン泣きでもイライラしないときもあります。
自分がイライラして、赤ちゃんに冷たい態度をとる自分が嫌だしこんなママでごめんねと言ってます…(>_<)

本当にこんな自分が嫌です。周りに頼れる人もいないし、旦那はわかってくれないしちょっと育児に疲れました。
今からがもっと大変になるのに…
こんなにイライラするのて私だけですよね。広い心がほしいです。


日頃の悩みを吐いたら少し楽になりたした。
読んでくださってありがとうございます(T^T)
暴言等はやめて下さい。

No.1651663 11/08/12 12:13(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/08/12 12:21
匿名さん1 

大丈夫ですよ😌多くのお母さんがイライラするはずです。 

赤ちゃんの、ギャン泣きなんて普通ですよ😆けどこっちが眠いと辛いですよね😖
私は、そんな時、赤ちゃんの世話をするのが、私の仕事で当たり前のこと、って自分を励まします⤴⤴


うちの旦那も、頼りにならないし、言うだけ逆に疲れます😠
外で仕事してるのが、偉いと思ってやがる💢💢

No.2 11/08/12 12:41
匿名さん2 ( ♂ )

きっとノドがかわいているんだよ👆飲み物をちゃんとのませてあげればうちの子もねてくれるよ✋赤ちゃんはすごく汗かくからね👀水分がほしいんだよ⛄

No.3 11/08/12 12:42
♂ママ3 ( ♀ )

子育てしてれば、大抵の人が通る道ですよ😉
時期がくれば育児のコツもわかってくるし、子供も成長しますからね。
今しばらくの辛抱ですよ💨

No.4 11/08/12 12:44
♂ママ4 

いたって普通ですよ。

たいていのお母さんはその気持ちに苦しみもがきながらいつの間にか時間が過ぎ、ある日思い返して“あの時はちょっと病んでたかも…”と感じるものだと思います。

今の大変さを乗り越えたご褒美のように、ものすごく可愛くて愛しい時期が必ず来ます。

もちろんその時はその時で大変さもありますが💧

主さんは正常です。

頑張りすぎない程度に頑張りましょう☺

No.5 11/08/12 12:45
お父さん5 ( ♂ )

うちも5ヶ月ほどの頃はストレスだって言ってましたよー
みんなイライラすることはあるようですね
幸い嫁さんが見ててダメな時は私が変わりにみてあげると機嫌がなおりました

今10ヶ月ほどになりますが私があやしていると何故か子供が泣きます
かなりショックです
泣きやまずどうしよもなく嫁に変わってもらうとピタッと泣きやんで私に笑顔まで見せてくれます

仕事でうちにいる時間が短い分、うちにいるときは子供の面倒をみてあげたいのですがそんなこんなで苦労してます

すみません話しがそれましたね
どんどん知恵と甘えが付いてきて主さんでないとダメっていう時期が来ると思います
旦那さんは子供の面倒はまったくみてくれないのですか?
家事などの手伝いも無しですか?

No.6 11/08/12 12:55
匿名 ( 30代 ♀ Nocwe )

私も5ヶ月の子供います🌼上は1歳5ヶ月です(年子)

私も育児つらくて今日 旦那の前で泣いてしまいました😭

でも 何もいってもらえず さらに凹んでます⤵⤵

夜に泣かれるとキツイよね💫眠いし…😥

主さんは真剣に悩んでるから つらいんだよ

たまには 気晴らしに友達と会ったり ショッピングしたらどう❓

  • << 11 一括ですみません。 イライラするのは誰でも通る道なんですね(>_<) 気長に育児するしかないですよね。 ちょっと頑張り過ぎてたかもしれません。 旦那は最初家事を手伝ってましたが、今は全然しません。 俺だって疲れてんだよ!て切れるし稼いでる自分が偉いみたいな言い方で…旦那にたいしてもイライラ!構うだけ無駄ですよね(>_<) 育児もまあ自分ではしてる方みたいです。 私からしたら全然ですけどね…お風呂も未だに入れらないしウンチしてたらオムツ変えられないし…父親としてどうなんだろうて考えます。 と話しがそれましたf(^^; 皆さんの話し聞けて助かりました。 のんびりうちの子と一緒に成長していこうと思います😃

No.7 11/08/12 13:05
ベテラン主婦7 

大丈夫‼
主さんがんばってますよ~❗
会話出来ない、泣いてばっかりのアカチャンとずっと向き合ってたらストレスたまりますよね。

アドバイスなんてあってないような物、私も失敗の連続でした。
みんな悩んでます。

主さんは一人じゃないよ🎶

No.8 11/08/12 13:28
匿名さん8 ( 30代 ♀ )

みんな一緒ですよ😊
赤ちゃんとの信頼関係を作る時期にきたんです。「泣いたら抱っこしてくれるかな」信じられないと思いますが、自分を大好きでいてくれて、守ってくれる人を確認していると聞きました。

自分のしてしまったことを赤ちゃんにしっかり謝れるなんて素敵なママですね。

No.9 11/08/12 13:56
リュウママ ( WyhxF )

私も同じです💦💦
声も大きいし 誰がぁ抱っこしても泣きやみません…
後少しの辛抱です…来年になったら それも懐かしく思いますよぉ💡

No.10 11/08/12 14:06
♂ママ10 ( 20代 ♀ )

主さん、若いのに頑張っていますね‼✨

私も同じでした😄
でも実家にいたので、私のイライラがピークになりそうな頃、家族が察して抱っこしてくれました🐤

主さんのことを助けてくれる人がいればぃぃんだけど…😞

実家や友達のところへ遊びに行って、気分転換したら?🌷
自分の赤ちゃんが誰かに可愛がられてるところを見ると、また優しい気持ちが復活したな~❤

No.11 11/08/12 14:16
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 6 私も5ヶ月の子供います🌼上は1歳5ヶ月です(年子) 私も育児つらくて今日 旦那の前で泣いてしまいました😭 でも 何もいってもらえず さら… 一括ですみません。
イライラするのは誰でも通る道なんですね(>_<)
気長に育児するしかないですよね。
ちょっと頑張り過ぎてたかもしれません。

旦那は最初家事を手伝ってましたが、今は全然しません。
俺だって疲れてんだよ!て切れるし稼いでる自分が偉いみたいな言い方で…旦那にたいしてもイライラ!構うだけ無駄ですよね(>_<)
育児もまあ自分ではしてる方みたいです。
私からしたら全然ですけどね…お風呂も未だに入れらないしウンチしてたらオムツ変えられないし…父親としてどうなんだろうて考えます。
と話しがそれましたf(^^;

皆さんの話し聞けて助かりました。
のんびりうちの子と一緒に成長していこうと思います😃

No.12 11/08/12 14:19
♂ママ12 ( 40代 ♀ )

うちも、よく泣いたな😫😫

抱っこしても、おっぱいあげても😫😫😫😫

そんな時は、昔ながらのおんぶをしてユラユラしていました。

狭いアパート住まいだったので、泣かれると辛かったな😢

主さんも辛いよね…😣

でも、多かれ少なかれ皆そうやって育児しています。

私も自分だけが辛いんじゃないと思って乗り越えました。

今の時期、暑くても寝ぐずりします。室内の温度はどうですか⁉

No.13 11/08/12 16:57
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 12 皆さんのあたたかい言葉嬉しいです(泣)
実家に頼りたいけど、旦那も私もめちゃくちゃ遠いし、友達もこっち来てまだ3年であまりいません😭

私もアパートで近隣のかたに迷惑かけてるよなーと申し訳ない気持ちです(泣)
まあ泣くのが仕事だから仕方ないかな…😥
寝る前だと27度で涼しいけど、寝て起きると28度と湿度も高く暑い日があり…昨日がそうでギャン泣き、今思えば暑かったんだねと思いました(泣)

昼寝もし過ぎだから夜寝ないのかなあて思ったります😱

No.14 11/08/12 20:14
♂ママ14 ( ♀ )

解る‼うちは昼間泣く事多くて、24時間一緒だからかなりマイってます😱

旦那は、夜大人しい息子しか見てないから、大変さを解ってくれなくて、こないだ喧嘩したばかりです‼

きっと、うちの子は育てやすい方なんだと思うけど、キツイです😢

旦那に他の子と比べると楽だよ‼って言われて、他と比べるなぁ~😠ってキレました‼

私も頼る人いないです⤵

たまに荒っぽくなるのは、仕方ないと思う‼私も、もぉ~😱ってなって、ガサッと抱き上げたりしてしまいます💦

  • << 16 同じ人いて良かったです(>_<) 頼れる人いないと大変ですよね。 明日旦那の実家行くので、気分転換にちょうどいいです😊 ママ友できたらまた少し楽しくなるのかなあて思っちゃいます💦 お互い頑張りましょう!!(^-^)v

No.15 11/08/12 23:25
♂ママ15 ( 20代 ♀ )

夜は寝るものって言う意識を変えたほうがいいですよ。
眠たい時に泣かれるとそりゃイライラもする💦

昼間赤ちゃんと一緒にたっぷり寝てください。
で、夜は赤ちゃんに付き合ってあげる。

しばらくしたら自然と夜寝るリズムも付いてきますし、一時的なことです。

がんばってくださいね✨

No.16 11/08/13 01:49
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 14 解る‼うちは昼間泣く事多くて、24時間一緒だからかなりマイってます😱 旦那は、夜大人しい息子しか見てないから、大変さを解ってくれなくて、こ… 同じ人いて良かったです(>_<)
頼れる人いないと大変ですよね。
明日旦那の実家行くので、気分転換にちょうどいいです😊
ママ友できたらまた少し楽しくなるのかなあて思っちゃいます💦
お互い頑張りましょう!!(^-^)v

No.17 11/08/13 05:16
♂ママ14 ( ♀ )

>> 16 旦那さんの実家で気分転換になるのは、凄いなぁ😃

私の旦那の実家はゴミ屋敷なので、連れて行くの嫌って思ってしまいます😱

気をつけて行ってきて下さいね✋
お盆中は特に💡

何番さんかが言ってたように、子供のリズムに合わせて、昼間一緒に寝て、夜一緒に起きてるのもアリだと思います‼

No.18 11/08/13 06:55
♂♀ママ18 

主さん育児ご苦労様です。
赤ちゃんは夜起きるものだと思った方が気が楽だと思います✨
みんなそうやって乗り越えてきたと思います✨
うちもやっと一歳の子が夜添い寝で寝てくれるようになり嬉しいです✨
今だけのことなので頑張ってください😃

No.19 11/08/15 21:12
♂ママ19 

自分の事かと思いました💦
全く同じ悩みで、Iメニューで『生後5ヶ月 ギャン泣き』で検索したらたどり着きました。
自分のモチベーションで大丈夫な日があるのも、全部分かります。
私もどうしたらいいのか分かりません…
いっぱいいっぱいです😢

No.20 11/08/15 22:23
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 19 主です。
皆さん色々意見ありがとうございます(T^T)

旦那の実家ではいい気分転換になりました(*^^*)
気は使うけど、見てくれるし楽でした✨
珍しく、ギャン泣きもなく夜中はグッスリ寝ててビックリしました(笑)
疲れたんだなぁと思いました(*^^*)

昼間はちゃんと寝るようにしてます。
今日は1日グズグズマンで疲れました。肝心な時に旦那はパチンコ…役にたちません(>_<)

あれこれやって上手に乗りきりたいと思います😁✨
悩めるママさん!一緒に頑張りましょう😱

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧