注目の話題
馬鹿な子に「馬鹿」と言われたくない
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。
まじでムカつく店員

花火大会なんかキライ…

レス152 HIT数 25869 あ+ あ-

負け犬( 30代 ♀ )
11/08/26 07:07(更新日時)

もうすぐ花火大会があります。

毎年恒例、盛大な花火が打ち上げられ、高台にあるうちの家からよーく見えます。
それを利用して、呼んでもないのに、当たり前のように手ぶらで毎年毎年来る旦那の弟夫妻。
おまけに自分たちの友達まで男女五人くらい連れてくる。いい加減頭に来ます。こっちは、子供の関係のママ友とか呼んでいるのに。みんな、それぞれ家族単位でご馳走を持ってきてくれています。
なのに、勝手にそれを当たり前のように食べる…
旦那は、仕方ないよ…としか言わないし。
ビールも私たちが買ってきてるのに…
子供たちのジュースも勝手に飲まれるし、花火が見える一番良い席を陣取る始末。
図々しくてホントにムカつく…

どうやったら、弟夫婦に気分悪くさせずに来ないでもらえますか?

No.1641692 11/07/27 02:12(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.5 11/07/27 02:46
負け犬0 ( 30代 ♀ )

1さん、2さん。
ありがとうございます。

旦那の弟だし、はっきり言うと角が立つと思って…😓
もう誘いもしないのに、花火大会の日には必ずやって来ます。
4年前にこちらに家を買った時から四回とも欠かさず来てます。
しかも友達たくさん連れて…知りもしないのに…うんざりします。

No.7 11/07/27 03:02
負け犬0 ( 30代 ♀ )

3さん、4さん。
ありがとうございます。

引け目はないと思うんですが、実は一回目に旦那の実家の両親を招待したとき、旦那の弟も呼んだんですよ。
その時、旦那の弟はまだ結婚してなく、男友達を一人連れてきてたんです。
それから明くる年に結婚して、そのお嫁さんの友達…また友達というふうに段々増えていきました。
俺のアニキの家からは、毎年花火がよく見える⤴しかも、食事付きトイレ付きだから、土手で見るより全然いい⤴お前らも来いよ。みたいな感じで…みんなに自慢してるみたいなんです。これは、旦那の弟のお嫁さんから聞きました。
最悪です…
一度、好意で呼んでしまったことから、毎年習慣化されてしまいました。

  • << 18 再レスです。 弟さんに 結婚したら主になるんだから 奥さんを常識ない人だと周りに思わせないためにもあなたが いろいろ気を使える旦那になるのよ。 って言うとか

No.24 11/07/27 10:52
負け犬0 ( 30代 ♀ )

みなさん、たくさんのレスありがとうございます。
一括のお礼で申し訳ないのですが、お許しください。
去年まず、ママ友たちが来るから…と言ったんです。でも、大丈夫、と一言。
何事もなかったかのように、友達連れてきました。
ママ友が持ち寄ってくれた料理を見て、弟夫婦が「おーぉ、うまそ~」と言い…それを聞いたママ友が気遣い、料理をおすそわけしていました…😓
今回も幼稚園のママたちが来てくれます。

多分、もちろん?弟夫婦もその友達も来ます😢
旦那は人が良いというか温和な性格で、弟とは正反対なんです。
私が言うべきでしょうか…いずれにしても来ると思います。
うちの2階のベランダがかなり広く…多分30人から40人は入れるんです。
これがネックです…

  • << 28 再レスです。 主さん、もしかしたら旦那さんは、ママ友さんよりも義両親や弟さん夫婦の方を迎えたがっているのでは無いですか? ご夫婦で、よく話し合われた方が良いような気がします。
  • << 31 大変、本当に大変失礼ですが旦那様…温和なのではなくただのチキンなのでは?と、思いました だって弟夫婦が非常識なのは誰が見ても解る事ですよね?勿論旦那様も解ってると思いますよ それなのに何も言えないって何です?しかも実弟でしょう?多分ママ友さん達も、何なのあいつら?って陰で言ってると思います 旦那さんも実弟に注意できないなんてだらしないわねとか言われてるかもしれませんよ?実弟夫婦みたいなクルクルパーには遠回しに言っても全く通じないから直球しかないでしょう 本当に旦那様からアホ夫婦に言ってもらうのは無理なんですか? 自分の家じゃないのに得意になって友達まで呼ぶなんてほんと頭おかしいとしか思えない🌀🌀🌀🌀🌀🌀

No.33 11/07/27 19:14
負け犬0 ( 30代 ♀ )

みなさん、たくさんのレスありがとうございます。

旦那は、私のお友達関係を呼ぶのは嫌ではないと思うんですが…多分。
娘のお友達も来るし、子供が好きなので。何より娘が喜ぶのが一番嬉しいみたいなんですけどねぇ…
去年も一昨年も、その前の年も知ら~ん顔していたんですが、何にも言わずに黙ってても花火大会の日にちゃんと来るんです。
花火大会の当日まで、来るとも何にもコンタクトを取らないで
「こんばんわ~」って。
ちなみに、旦那の両親は来ません。
旦那に昼間に電話して、今年も来るのか尋ねたら、それは今まだわかんないじゃない…と言われました。
料理の件も話したら、弟夫婦と友達の事は全然考えなくてもいいよ、と。
でも、手ぶらで来て、もの欲しそうにしてるから、結局分けなければならないんですよね。
弟夫婦から、来る。と言われてないのにお断りの電話をしても…と思い躊躇してますが。
こちらから電話してみてもいいでしょうか…
あ、それから😓
居留守使っても、花火大会の日は人がたくさん集まっていたらばれる気がします😓
旦那の弟は、エキセントリックでキレやすいタイプなので…ちょっと怖いです。

  • << 35 去年も一昨年もその前もって😒よく何回も我慢出来るのかが💧いっそ、会費とっての持ち込み制にしてしまったらどうですか?💧弟さん達限定で(=_=;)旦那さんもだけど、主さんも曖昧にするから、向こうからしたら、🆗だと思うのだと💧個人的には兄なのに弟にキッチリ言えないその関係ってどうなの?と思いますよ💧
  • << 68 >旦那に昼間に電話して、今年も来るのか尋ねたら、それは今まだわかんないじゃない…と言われました。 って、その時「じゃあ今回は無理だから来ないで❗」 と言うのがベストだったわ。 弟夫婦だけならOKなら、持ち寄りで夫婦だけなら良いと伝えて。 弟夫婦が何か持ち込んでも、もう主さんは来てほしくないなら、ハッキリと言うべきですよ。

No.36 11/07/27 19:42
負け犬0 ( 30代 ♀ )

レスありがとうございます。

はい。思い切って電話してみようかと思ってます😣

  • << 38 短く、キッパリね😃 何と思われても気にしない‼ 向こうが変なんだから😱

No.39 11/07/28 00:26
負け犬0 ( 30代 ♀ )

主です。

旦那の弟夫婦の家に電話しました。

弟嫁が出たので、一応旦那の弟はいるかどうか聞きました。
すると今日は飲み会で遅いとかで、まだ帰って来てない、との事。

私「あの、今年も花火大会あるんだけど…今年はうちの実家や親戚からもたくさん来るので、もし来る予定にしてたら、申し訳ないですが遠慮してもらえたらいいんだけど…😓」 と。
弟嫁「…………」

私「あの…なんだか夜分にごめんなさい、○○さんにもよろしくお伝えください」
弟嫁「…あ、…はい…」
私「じゃあ、失礼します」
…っていう感じで。
これだけの会話で終わりました。
大丈夫でしょうか…
すごく…なんなの…こいつ?っていう相手の不快感が伝わってきて、心臓がバクバクしてしまいました。
もちろん、実家や親戚は
新幹線で行き来するくらい遠方なので来ません。
嘘までついたので、なんか怖いですが…とりあえず言えました。
これで花火大会当日、弟夫婦が来たら…笑うに笑えません😣

  • << 41 嘘ついたのですか? そこまで言えるなら 別な言い方があるように思いますし 旦那さん経由で ばれますよね? 確かに来てほしくないとはいえないでしょうが 持ち寄りをしてください って言い方がベストだったようにも感じますが。 いづれにせよ 嘘はバレマスヨ
  • << 43 何でそうなるの❓ スレを読んだら弟夫婦がおかしい事はわかります。それを普通に注意すればいいだけの話じゃないの⁉ 「来るのは構わないけど こちらも友達を呼びたいから人数の問題もあるし、来るなら事前に連絡してほしいんだけど❗後 ママ友達は気遣って手土産を色々持ってくるけど 身内が手ぶらできて手土産に手を付けるのは皆に申し訳ないから 食べ物や飲み物は各自持参で…ってことにしない❓」 と私なら言いますね💦ママ友達には弟夫婦に話した内容を伝え「だからあの人達の事は気にしなくていいから‼気を使わないでね💡」…と。 弟夫婦に「断る」って考えの人も結構いるけど ベランダ広いのも知ってるし 下手に嘘ついて断っても当日ママ友達とにぎわってたら後々必ずバレますよね。そんなの溝ができるにきまってるし 旦那さんだって自分の身内を蔑ろにされた気持ちになるから当日素直に楽しめないだろうし💦 嘘をついて断る事をすすめていた人達もいるけど 何で明らかに弟夫婦が非常識なのに わざわざ嘘の理由で断らないと言えないのかがさっぱり理解できない😱 残念な結果になってしまいましたね💧
  • << 44 もし嘘がばれたり、断った事で責められる様な事があれば、後は旦那さんにガツンと言ってもらえばいいと思います☆ 主さんがそこまで頑張ったんだから、旦那さんにも男らしく頑張ってもらわないとね!
  • << 45 私も嘘はよくないと思いました。 相手をなるべく怒らせないようにしつつ、こちらの意思を伝える言い方はいろいろあると思います…。 『本当に申し訳ないんだけど…』から始めて『持ち寄って来てくれている人達に悪いし…』『私たちの知らない人達を連れてきてくれて友達が増えるのはうれしいけど、人数が増えればどうしても大騒ぎになって近所からの苦情が怖いし…』とか。 主さん自身が義弟さん夫婦の友達を家に入れるのが平気なタイプなら、『こういう場合は持ち寄りが暗黙の了解、というか常識だから必ず何か持ってきてほしい』と言うとか。 いずれにしろ、旦那様とももう一度きちんと話し合う必要がありますね。 義両親さんが常識ある人なら、旦那様→義両親さん→義弟さん経由で言ってもらうとか。
  • << 47 こんにちは。 主さん、言い方まずかったかなと落ち込んでないですか😥? 正直、不自然な言い訳になってしまいましたね。ベランダ広いのに実家の親と親戚がそんなに来るのか?って疑問に思うでしょうし。 でも、そこまで言いたいほど迷惑なんだと言うことをわかって欲しいですね。 もしかして、旦那さんの方に弟さんから事情を聞いてくるんじゃないでしょうか? 旦那さんには電話したことは話してありますか?

No.49 11/07/29 01:06
負け犬0 ( 30代 ♀ )

主です。みなさん、レスありがとうございます。

旦那には、昨日の夜、旦那の弟夫婦方に電話した後に帰って来たので事後報告しました。
旦那は「え?電話したの…ふぅーん…」だけ。
確かに旦那の了解を得ず、私が電話してしまい…まずかったのはわかってましたが…旦那からは絶対に言えないし、言わないと思ったからです。
で、今日の昼間に旦那の携帯に弟から電話があったそうです。
内容的には、うちの実家から誰が来ようが、私のママ友や子供が来ようが構わないから、今年も花火大会にはすでに友人たちも含め7人くらい誘っていることだし、邪魔にならない程度に見に来させてほしい…との事でした。
持ち寄りの料理についても気にしないでほしい、食べないから大丈夫…らしいです😓
旦那には、先程、会費制か必ず一品持ち込みするようにしたいと話しました。
話せないなら、私から言おうか?とも。
でも、そういう事言ったらあいつすげぇキレるよ…と旦那から言われ😓
弟の連れてくるお友達も、キーホルダーじゃらじゃら系だし、女の子たちも盛り系でケバイし…もう…どうしようもないかもしれません。
旦那はとても真面目で…おとなしくて、どうしてこうも兄弟で違うのか…ため息が出ます…。
私がやったことは水の泡と消えました。

  • << 51 義弟がキレたっていいじゃないですか。 言うべきです。 なにをビビっているのだろう、旦那さん。 そうやって相手の思うままに押されるから いつまでたっても向こうは非常識なままなんでしょう。 『料理持ち込みしてほしい。 結局は気まずいからおすそ分けしない訳にもいかないし、大人ならそういう空気読んで貰わないと迷惑だ』 くらいは説教してやってもいいくらいです。 でも主さんは言えないんだろうか…
  • << 55 おはようございます。 主さん、やっぱり旦那さんときちんと話し合うべきだと思います。 本当に嫌なんだと、旦那さんがちゃんとわかってくれてないから、そんな非常識な電話に怒鳴り付けもしないんですよ。 旦那さんは優しいとかおとなしいとかのレベルではなく、弟夫婦にバカにされつけ込まれているんですよ😥 今ここでハッキリさせないと、年々図に乗ります。間違いなく今後、子連れでどんちゃん騒ぎをされるようになりますよ。私は経験してますからね。 私は旦那の実家での話なので強く言えませんでしたが、主さんは自宅ですよ。強気に出てください。 いっそ、旦那さんにここの皆さんのレスを見てもらったらどうでしょうか? 本当なら楽しいはずの花火大会が苦痛だなんて…本当に気の毒です😢 旦那さんがわかってくれるといいですね😢
  • << 58 嫌なものは嫌だどはっきり言わないと今後もしんどい思いをし続けると思いますよ。 『そちらが良くてもこちらは困りますから遠慮してください』ってきっぱり言い返さないと。 常識的な事言ってキレられるなら無視でいいと思いますよ。 たとえ家族でも私なら距離おきます。
  • << 70 「私があなた達に来てもらいたくないんです💢」 「ここは私たち夫婦の家ですから、お客様は私たちが決めます」 「あなた達にはお客様を決める権利はまったくありません」 「呼んでほしければ、人の家庭に余計なひとを連れて来ないで下さい」 「何度も言いますが、ここは私たちの家です」 「あなたの家ではありません」 「友達を呼びたければ、自分で家を買って下さい❗」 「できなければ諦めるのが当然です💢」 「今度来たら、住居不法侵入罪で警察を呼びますから」 「友達も共犯で逮捕されますよ」 「刑法130条の住居不法侵入罪だと、法律関係の知り合いから聞きました」 「居住権と言う私の権利をあなたが侵害しているんです。 例え1分でも勝手に入ってきたら訴えられます。 罰則規定は法定刑で 3年以下の懲役または50万円以下の罰金となっています。 これも刑法130条で定められていますから」 「お友達には私が病気になったからとでも言って断って下さい」 キレると言っても殴りこみまではいかないでしょう? もし、来ても警察を呼べばいいだけですし、警察沙汰になれば二度と来ないでしょう。 多分、前述の 刑法130条を出した段階で普通のひとなら来ないと思いますが。

No.77 11/08/09 00:16
負け犬0 ( 30代 ♀ )

主です。
皆さん、まとめてのお礼をお許しくださいね。

ご報告します。
日曜日、花火大会がありました。
花火大会が始まってすぐ、やっぱり弟夫婦から、主人の携帯に電話がありました。
近くに出て来てるが、人出が多いので、どうしてもトイレを借りたいと…の事。
仕方ないので、私も魂胆はわかっていましたが、了解しました。
すると、トイレを済ましてベランダに出て来ました。
近くにいた私のママ友たちに挨拶してから、少し離れた場所に夫婦で花火を観覧してました。
ママ友の中には、周りも暗いのと、子供の世話などで、弟夫婦には気づいてない人もいました。
時間にして20分くらいでしょうか…それが…私がちょっと眼を離したすきに帰ったみたいなんです。
何も食べず…にです。旦那にも聞いたんですが、
え?いないの?知らない…と。
それ以来電話もないし、私も連絡はしてません。
旦那も電話はないと言ってましたが、もしかしたら、気にして電話かメールをしてるかもしれませんね。

とりあえず、こんな感じでした。
来年はまだどうなるかわかりませんが、花火大会の日はどこかへ逃げたいと思ったりしています。たまには旅行で留守して、一年はおやすみしたいと考えたりしています。
毎年毎年、もう疲れました。
みなさん、たくさんのアドバイスを頂き本当にありがとうございました。

  • << 80 主さん、お疲れさまでした❗ ちょうど全レス読み終わってから主さんの報告レスが有って、結末が分かって良かったです(笑) 義弟さんの魂胆… 主さんの親戚が本当に来ているのか、確認に来たのでしょうか… それにしても知らぬ間に帰ったという事は、トイレ借りた御礼も言わずに帰ったんでしょうか❓ とことん無礼な親族💨 普通は『トイレありがとね』ぐらい言って帰るとか無いかな❓💦 何にせよ親族なんてものは、住所が近くない限り、冠婚葬祭、年末年始ぐらいでしか会わないものです。 これからは(これからも?)表面的な付き合いで済ましましょう(笑) お疲れさまでした❗
  • << 84 留守にするなら…と 留守番がてら花火見に来そうな人ですねー 去年これなかったから今年は倍の友人を連れて主さんち好き勝手されそうな
  • << 87 何か盗られてませんか?

No.83 11/08/09 00:48
負け犬0 ( 30代 ♀ )

主です。

皆さん、早速気にかけてレス下さってありがとうございます。
…すみません、やっぱり私には警察沙汰までは持っていけないんです。
近所の手前も、ママ友のお付き合いの手前もあり…。
小心者夫婦だと思われるかもしれないんですが、図々しくて大嫌いでも、一応は旦那の弟さんです。
花火大会の楽しい時に、逮捕者を出す?事になるかもしれないような騒々しい場面を、子供たちにも見せたくないし…それは避けたいんです。
確かに警察呼んで、79さんのおっしゃるように行動出来たらすっきりするでしょうね。
出来るならやってみたいですが…

来年は、花火大会はお休みして…家族でどこか出かけようよ、と旦那にも話をしました。

必ず実行したいと考えてます。

  • << 85 主さん、お疲れ様でした。 ずっと気になっていたので報告有難うございます。 大事にならずに済んだようで良かったですが 黙って帰った弟夫婦さん、かえって不気味ですね。 なにをどう感じているのか分からないから。 不愉快なおもいをするくらいなら花火大会はお休みの年を作ってもいいと思いまが 旅行にいくと伝えてしまったら『家を空けるならこっちに貸して』くらいは言ってくるかもしれませんね。 今回の件で、どれほど自分達の厚かましさゆえに拒絶されたのかを理解してくれていたいいのですが。

No.133 11/08/15 18:26
負け犬0 ( 30代 ♀ )

主です。みなさん、しばらく来ない間にレス頂きありがとうございました。

絶対に花火大会に来て欲しくないと完全否定してもいけないこともわかっています。
ただ、なぜ自分の家でもないのに、勝手に必ず毎年来ることに決めているのか?
事前に許可なく、おまけに友達まで連れて来るのか?
旦那の弟だからということで、仕方ないと思わなければならないのかなって理不尽に感じるんです。
遠慮が全くない、呼んで貰って、ご飯をご馳走になるのが当たり前だと思う図々しさに呆れています。
私たち夫婦がはっきりしない事で、みなさんに不快な思いを抱かせてるのはわかります。
ただ結局、弟夫婦はやって来ましたが、今年は少しだ進歩したというか、勇気を出して電話して弟夫婦に言えたのでよかったと思います。
来年の花火大会は家にいないつもりだし、再来年も家にはいないようにしたいです。
あの夫婦には常識もなにもないので、旦那には悪いけど、嘘ついてでも対抗するしかないと考えてます。

  • << 135 何のためにスレ立てしたの?何故、嘘をつくのですか?💧 そこまでの強い思いがあるなら、嘘をつかず弟がキレるなら弟嫁にズバリ言うべき。 嘘なんか溝を作るだけのその場しのぎに過ぎませんよ。
  • << 138 私は主さんのやり方でいいと思います。 性格的に言える言えないありますし、弟夫婦は非常識です。 兄弟と言えどお互い所帯を持ったなら自分ちじゃないんだから勝手に友達まで呼んで…なんて図々しいにも程がありますね。 しかも『食べ物は気にしないで』って言ってて持って来る気0じゃないですか…結局ゴチになる気満々だし… 欲を言えばご主人からきっぱり言ってもらえれば1番いいとは思いますが… せっかくご自宅から花火がキレイに見えるのに弟夫婦をさけるために自宅に居れないなんて主さんご家族が気の毒です。 何年か家を空ける作戦で、諦めてくれたらまた再開できるといいですね…
  • << 141 なんか逃げてるだけで解決しようとはしないのが残念です⤵ ハッキリ話をしなければ、この先子供も花火見れないし、楽しみにしていたママ友たちはどうするの⁉ 結局、留守にしていたって🏠が気になり旅行も楽しくないと思いますが… 何年も逃げても解決しません。
  • << 146 それでいいと思います。 何を言おうが常識のない連中には通じませんから。 今までの返答に現れていますし 主さんが不愉快に感じる気持ちよくわかります。 これからも大変ですね。 義弟夫婦は主さんにもっと気を使うべきです。 そんなに花火が好きなら、そのうち義弟も花火が見える場所に家でも建てるんじゃないでしょうか。 私なら嫌な思いしてまで他人の家で花火を見たいとは思わないな。

No.147 11/08/20 17:05
負け犬0 ( 30代 ♀ )

主です。
しばらく来ない間にもレスくださった方、本当にありがとうございます。

逃げてるだけ…だとおっしゃっている方もいらっしゃいますね(>_<)
よくわかってはいます。
でも親戚なので、行事があると顔を合わせなければならない…そうなると、噛み付いてケンカをすることはなるべく避けたいんです。弱虫なのは私自身もちろんわかります。
以前レスをくださった中のアドバイスにもありましたが、友人なら縁を切るつもりで警察など呼んだりとかできますが…。
なかなかそこまで出来ないのです。

ママ友たちは遠慮してか、毎年花火大会の時期になっても、まったく話を持ち出しません。
むしろ呼んだら、本当にいいの?って、とても遠慮してくれます。
持ち込み料理から、後片付け、恐縮するくらいすべてきっちりお手伝いしてくださって。
そういった方々は、大変だけど、また呼びたい、来て頂きたいと思う気持ちにさせてくれます。
弟夫婦にも、そういう気持ちのカケラでもあればいいんですけどね(:_;)

  • << 148 旦那さんに、兄貴として忠告ではなく、拒否るくらいの指導は欲しいですね。
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧