注目の話題
一夜限りの関係のはずが妊娠
赤ちゃんの名前について
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について

夫の両親にどう思われているか

レス3 HIT数 2286 あ+ あ-

ゆい( 20代 ♀ fQVkc )
11/07/22 07:29(更新日時)

最近入籍しました。
式は秋です。


私は変わり者で、偏屈でわがままです。
夫と結婚したのはそんな私を受け入れてくれたからでした。

ですが、夫の家族は私のことを普通のお嬢さんとだと思っています。

私は夫の家族が好きですが、偏屈なので、どうしてもマイナスに考えすぎてしまって、どう思われているかばかり考えて、式の準備をしたり、住む家も決めなくてはならないのに、夫の両親はどう思っているか考えたら何も決められなくなってしまいます。

今まで好き勝手、1人気ままに生きてきた私にとって、両親への気の使い方がわかりません。

夫の両親に嫌な思いをさせたくない気持ちがいっぱいです。
私はこれからどのような事に気をつけて両親と接すればよろしいですか?

また私は今現在どう思われていますでしょうか…

不安で頭の中がいっぱいです。

タグ

No.1638385 11/07/22 00:40(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 11/07/22 01:13
匿名さん1 

どういう義両親かはわからないけど
あんまり気にしすぎると疲れちゃって
体こわしちゃうよ。私がそうだから。

結婚式も自分たちのやりたいように
やったらいいし、住まいも自分たちで
決めた方がいいよ。

絶対後悔する。

No.2 11/07/22 02:13
匿名さん2 

私何もわからないのでよろしくお願いしま~す😄

これが一番良いです😅
家事が上手なお姑さんならヘタにあれこれ無理に手伝おうとすると返って嫌がられます。

主さんは義実家の近くに住む予定でしょうか?
それなら尚さら無理に繕ってもいつかボロは出てしまいますから😅あまり最初から気張らず、甘えてしまうのが一番じゃないかな?

No.3 11/07/22 07:29
匿名 ( ♀ V0Sic )

とりあえず挨拶と笑顔は絶やさず、訪問した際には手土産を持参。
住む家や結婚式関係は旦那と意見一緒ですよ~にしておけば無難。
でも最初が肝心だから媚び諂うことなく、自分たちの考えもいうといいのでは?
義理親が世話焼きで過保護タイプですと勝手に全部仕切られて話が進んでしまうと思う。
義理親が大人しくて放任主義なら自分たちで全部決めて招待する感じになるかな。
余程できた姑さんならうまくいくでしょうけど、一般的に姑は嫁イビリするものですから。

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

占い・おまじない・スピリチュアル掲示板のスレ一覧

占って欲しい人集まれ❗ 無料の占い🔮掲示板で気になる人との相性や恋愛運を見てもらおう。相性占いや相性診断など、恋愛占いが得意な方も大募集!(名指しスレッドはNG)

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧